萩の調(しらべ)

PR

プロフィール

萩の調

萩の調

カレンダー

コメント新着

みゆき@ Re:楽天写真館でアップロードできない・・・続報(04/07) はじめまして。 6年以上も前の記事なんで…
Hide@ Re:「まめに」って漢字で書けますか?(11/16) まめの漢字を探して辿り着きました。 そう…
たがめ48 @ Re:京都行ってきました 4.錦市場(11/25) こんばんは。 お餅、おいしそうですね。 …
さくらりぼん @ Re[1]:京都行ってきました 3.銀閣寺(11/23) たがめ48さん コメントありがとうござい…
たがめ48 @ Re:京都行ってきました 3.銀閣寺(11/23) こんばんは。 銀閣寺、やはり見事ですね…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年05月17日
XML
カテゴリ: その他


されました

今朝さらに1名確認されたようです

神戸市内で交流のあった二つの県立高校の生徒さんです

さくらりぼんの読んでる新聞では高校名も公表されていますが

この二つの高校が8日にバレーボールとサッカーなどの交流戦を
していたそうで、人から人への感染が広がっている可能性もある
そうです

感染されたかたは海外渡航歴がないそうで、どこでどう感染して
しまったのか・・・謎です

さて、政府の新型インフルエンザ対策

水際対策から次の段階に変更になるようですが

どうも後手後手に対策が回っている気がしてなりません

こうなることはわかっていたはずなのに

そのためにいったい何をしていたのかが見えてきません

「混み合った場所でのマスク着用、手洗いの徹底を呼びかけ」

など、対策と言っても当たり前のことばかりが並びます

実際の医療現場の対応は国主導ではなく自治体任せという感じです

こういう問題こそ国が主体となって取り組むべきと思います

舛添さん、力を発揮してほしいです

PS.

この新型インフルエンザ、国内の感染者が高校生のみというのが
気になります

若い人が感染しやすいんでしょうか・・・

インフルエンザのウィルスって要するに自分一人では生きていけない
から何かに感染して生き延びるってことみたいです

ウィルスも生き残りに必死で、必然的に若くて元気のいい成体に感染
する傾向があるとかないとか

感染される側にとってはたまったもんじゃないです

さくらりぼんは若くないのでよいですが

また、A型インフルエンザって変異しやすいとか、これも怖いです

なんか、最近ほんといいことがなくて嫌になっちゃいますorz

さくらりぼん


人気ブログランキングへ
sa-ku-ra*





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月17日 08時40分34秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: