萩の調(しらべ)

PR

プロフィール

萩の調

萩の調

カレンダー

コメント新着

みゆき@ Re:楽天写真館でアップロードできない・・・続報(04/07) はじめまして。 6年以上も前の記事なんで…
Hide@ Re:「まめに」って漢字で書けますか?(11/16) まめの漢字を探して辿り着きました。 そう…
たがめ48 @ Re:京都行ってきました 4.錦市場(11/25) こんばんは。 お餅、おいしそうですね。 …
さくらりぼん @ Re[1]:京都行ってきました 3.銀閣寺(11/23) たがめ48さん コメントありがとうござい…
たがめ48 @ Re:京都行ってきました 3.銀閣寺(11/23) こんばんは。 銀閣寺、やはり見事ですね…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年07月09日
XML
カテゴリ: その他



「土用の丑の日」というのは土用の間で日の十二支が丑である日のこと

したがって、年によって日付は違ってくるというわけです

小さい頃、土用の丑の日を「土曜」の丑の日、すなわち土曜日と思っていました(笑)

Wikipediaによると、 土用 って

「各季節の終わりの約18日間のことである。一般的には、夏の土用を指すことが多く・・・」

となっていますので夏の終わりと言うことなんでしょうか

さて、

土用の丑の日と言えば鰻(うなぎ)ですが

鰻を食べるのは

「丑の日に『う』の字が附く物を食べると夏負けしない」

という民間伝承が由来のようです

さくらりぼんは小さい頃は鰻が苦手でちょっと食べられませんでした

なぜって見た目が・・・

でもいつの間にやら食べられるようになりました

最近鰻を食べてないと思ったら・・・

最後に食べたのが去年の夏()かも


( これなんでしょう?第3弾・・・回答です。 2008年08月21日)

鰻でも食べて元気をつけようかなと思う今日この頃です

さくらりぼん
人気ブログランキングへ




お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年07月09日 23時19分27秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: