★☆前向きでいきますョ!★☆彡

★☆前向きでいきますョ!★☆彡

2013.01.17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
1階のサンルームは日中もさほど暖かくならないのだけど、
鉢植えの花がいくつか咲いている。

花咲いた―
花咲いた― posted by (C)sakurawee

確かツルニチソウと鳥友が言っていたようなー。

花咲いてます―
花咲いてます― posted by (C)sakurawee

2年目ですが何度もよく咲いてくれる。
隣りに黄色系も植えてあるのだけど、そちらはまだイマイチ。

花咲き始め―
花咲き始め― posted by (C)sakurawee

こちらは介護時代からお付き合いがある94歳のババから貰ったタネが

元から植えてあるゼラニウムがイマイチなので、ま、いっか。

それにしても貰ったタネを蒔いた記憶全くナシだったが、
(タネの入った入れ物が行方不明で探してた時期もあり)
なぜかブルーベリーの苗の所にも葉っぱが沢山あったりする。
あとバジルの鉢植えのところにも葉っぱが出現している。

こういうのを結果オーライというのか。
ババに報告するのが楽しみ。

流し目―
流し目― posted by (C)sakurawee

アフ&ラックは寒くても室内なので、日々元気。
数日前、ラック君の大羽根が水遊びの際十数本一気に抜けた。
普段と変わらぬ食欲&ハムハムっぷりなので単なる換羽みたい。


下から―
下から― posted by (C)sakurawee

リビングでは台所以外ヒョコヒョコ付いてくる。
昨日などは宅配の受取に玄関まで付いてきた。
急に飛ぶなよーとハンコを押しながら若干ビビった我なり。

しまい忘れてますよー
しまい忘れてますよー posted by (C)sakurawee


足元に居たニャンスケ君が寝ぼけて私の右足に爪をガシッと引っかけた。

『ヒィ( ̄ロ ̄;)!!』と我。

お互い寝ぼけてるのでなかなか足に刺さった爪が取れずますますヒィ~であった(-""-;)
ニャンコてぃんはニャンコてぃんで我関せずでずーっと布団に埋もれて寝たままであった。

ふたりとも今朝はさくらい3ごうの布団に居たようだ。
ま、毎日一緒じゃなくてもいいけどねー。

トリオ―
トリオ― posted by (C)sakurawee

先週の金曜日は仕事復帰したSさんとイケア&コストコへ。
三鷹まで送りとどけた後、家族でラウンドワンで今年2度目のボウリング。
なぜか、また低レベルの戦いであった。。。(^o^;)
ボウリングの後貰えるタダ券でUFOキャッチャーでピヨ子の友達2羽をキャッチ♪
1羽は鳥友にあげるが、1羽1羽微妙に違うところがやっぱりカワユス。

その後道を挟んだ隣りにある『くら寿司』へ。
ラーメンが評判とのことで食してみたが、自分は魚介ベーススープより豚骨派なので、、、

それと入るなり店員に『 鮮度くん 』の模型で皿を取り出す練習をさせられるって、、、

とにかくやっぱ我々はスシロー派だよねー、と再確認。
(と言ってもナマモノが苦手な我なのでそんな頻繁に行かないけど)

3連休中に剪定と思っていたのにやっぱり体が寒い外を拒否。
日曜日なんて風もなく穏やかだったのに。
と思っていたら月曜にに雪が降って、裏の木やらオリーブの木やらに
大量の雪が積もってヒヤヒヤすることになってしまった。

や、屋根が危なーい
や、屋根が危なーい posted by (C)sakurawee

サンルームの屋根はそんな頑丈じゃないのでチョー心配した。
翌日雪を下ろそうとしたが木が邪魔だったので寒いのを我慢し積もった雪の中少し剪定した。
オリーブの木の雪は降ってる最中に1度高枝切りバサミを使って落としたが、
重いので3メートルぐらいある園芸作業に使う棒があればなーと思った。
っていうか大胆剪定すればいい話なんだけど。(3月までには!)

2階サンルーム屋根に積もった雪が1階サンルームの屋根に凍った状態で
ドカって落ちたら絶対壊れるだろうなーと思っていたが、
滑り落ちる前にちょっとずつ溶けてくれたのでホッ。
逆に車の屋根にあった10数センチの雪が出かける前に落とせず、
そのまま走行してたらだんだん溶けてきたようで、10キロぐらい走った辺りで
ブレーキを踏んだ途端にドカドカっと前に( ̄◇ ̄;)!
目の前が一瞬雪で見えなくなったが道路上なので冷静にワイパーでどかした。
近くを走ってた車のみなさん、きっと私同様若干焦ったであろう(^o^;)
人通りがない車道で良かったなー。

翌日は晴れー
翌日は晴れー posted by (C)sakurawee

家の屋根はソーラーパネルが乗ってるお蔭で雪が降ってる最中からスルスルっと落ちており
こちらは特に心配することもなかった。
裏の家々の北向きの屋根の雪が全然溶けずに今日もまだ残っているのと
超対称的な我が家の屋根なり。
翌日の夕方には屋根の雪はなくなっていた。


鳥部屋のドアを付けなくちゃ!と思って早数か月。
引戸にすることに自分の中で決定しているのだけど、
実物を見にホームセンターに行けていない。
ネットでレール等材料を注文してしまおうかと思う反面、
いやいや実物を見てからにしようと思ったりもするので、なかなか進まない。

1,2月中になんとかしようと思う。

そしてまた2組が抱卵中。
ネットで頼んだ敷材が届いたら巣箱を、と思っていたが、
どうにもこうにも3個ずつ各時産んでケージ底でじぃっとしててもう待てない!
となり、少量の敷材と他の材料を使い巣箱をセット。
今回はどうでしょう~

っていうかまだゆっくりしてて欲しかったのに。。。(^o^;)


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.01.18 12:07:11
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

さくらい1ごう

さくらい1ごう


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: