こんばんは。

初茶会の前に
富士のお山 良いですねー。
初お茶会も 何か素晴らしい会
いい時間を過ごされたのですね。 (2024.01.13 23:30:35)

新 緑仙の日々是好日

新 緑仙の日々是好日

PR

Calendar

Freepage List

Comments

masatosdj @ Re:新 緑仙の日々是好日(初冬の美しき雲たち)(11/15) New! こんばんは まさに秋の雲ですねー ゆっく…
chiichan60 @ Re:新 緑仙の日々是好日(初冬の美しき雲たち)(11/15) New! 今晩は。 我が家から空を見上げてもこん…
masatosdj @ Re:新 緑仙の日々是好日(茶会の相談)(11/14) こんばんは。 秋のいい季節に 茶会は楽し…
chiichan60 @ Re:新 緑仙の日々是好日(茶会の相談)(11/14) こんにちは。 広間の室礼が秋らしくなり…
きのこ555 @ Re:新 緑仙の日々是好日(茶会の相談)(11/14) こんにちは! 秋らしい掛け軸とお花にな…

Favorite Blog

山形は今日も良い天… New! masatosdjさん

庭で(シュウメイギ… New! きのこ555さん

雨も嵐も乗り越えて! New! たくちゃん9000さん

焼き立てパンを頂い… New! chiichan60さん

2025年「馬見丘陵公… リュウちゃん6796さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

R.咲くや姫

R.咲くや姫

2024.01.13
XML
カテゴリ: 緑仙の日々是好日





なんと
有難いことに
「富士山」が見えて来ました。





遠くに霞んではいますが
「初富士」ですよ〜


あ〜〜もうこれだけで
嬉しいですね





以前、住んでいた世田谷の家からは
毎日、富士山が見えましたが
今の住まいからは
富士山はなかなか見ることが出来ません。


本当に嬉しい一時でした。



昨日は煎茶道の初茶会。



茶会を始める前に
親先生のリクエストにお応えして
千葉県市川市にある法華経寺に
皆でお参りいたしました。





こちらの法華経寺の支院だったお寺が
ある事件で江戸時代に世間を
アッと言わせるのですが
それはまた、「大奥」考察の時に
お話するとしましょう大笑い






お参りも済んで
タクシーで親先生宅へと
急ぎます。


先発隊は、
もう「大福茶」の準備を済ませて
いる筈です。






五果のお祝い。

前もっての写真は撮れませんでしたが
五果とは
李・杏・棗・桃・栗で
どれもドライフルーツで
一つずつ5種類を
それぞれの懐紙に取り分けます。


その後で
お屠蘇を頂きます。
(今回は酒蔵から樽酒を分けていただきました)





茶道はこの頃は煎茶でも抹茶でも
お正月のお菓子は
「花びら餅」が専らです。





「大福茶」は
焙じ茶を更に焙じて
熱々の焙じ茶の中に
小粒の梅干しと昆布と塩を入れたものです。


一煎だけですがお茶碗が大きいので
お菓子と一緒にゆるりと
お茶を頂きます。






もう一つ、普通のお煎茶も
点てました。

お菓子もまた別のものを
用意いたしました。





私もそうですが
誰かが用意して
誰かがお点前をして
誰かが片付けて次の準備をするので
写真はそうそう撮ることは
難しいのです。



少し、遅い時間になりましたが
お昼の時間です。






何か手作りと思ってはいたのですが
時間も予算も限りがあるので
お寿司を注文することにしました。


皆で、集まって思い出話やら
これからのことを話して
あっと言う間に
午後4時過ぎになってしまいました。


慌てて、全部片付けて
親先生のお宅を辞去したのは
5時を回っていました。



あ〜疲れた
朝から着物で、たくさん動いたので
皆と別れてドッと疲れが出て来ました。

これから、電車に乗って
高速バスに乗って
2時間半ぐらい掛かります。




もう暗くなってしまったし
思っていたよりも寒くないし‥





少し気分転換して帰ることに
しました。








にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村



にほんブログ村 ライフスタイルブログ その日暮らしへ


















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.01.13 14:49:14
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:新 緑仙の日々是好日(初富士と初茶会)(01/13)  
chiichan60  さん
煎茶道の初茶会は昨日でしたか。

準備と後片付け、お疲れさまでした。

首都高なんて乗ったことがないので(多分田舎者の私には西も東もわからず一生無理ですが)初富士がそんなところから見れるなんて知りませんでした。

市川市の法華経寺に参拝してから親先生宅で皆さんで初茶会をされたんですね。
五果のお祝い、お屠蘇、お煎茶とお茶菓子どれも初春らしく目を楽しませていただきました。

咲くや姫さんはお開きの後、また何か楽しんでこられたんですね。
楽しみにしています。 (2024.01.13 15:38:55)

Re:新 緑仙の日々是好日(初富士と初茶会)(01/13)  
masatosdj  さん

Re[1]:新 緑仙の日々是好日(初富士と初茶会)(01/13)  
R.咲くや姫  さん
chiichan60さんへ

私もだいぶ歳を取ってきましたが
この茶会で集まった中では
私が一番若いのです(苦笑)

だから、いろいろなことをやらねばなりません。
でも、この頃はもう疲れてしまいますよ。

親先生は、93歳でかなり耳が遠くなっているので
お相手がなかなか大変でした。

15日にも別のところで茶会があります。
またまた、疲れますよ〜〜(笑) (2024.01.15 11:31:27)

Re[1]:新 緑仙の日々是好日(初富士と初茶会)(01/13)  
R.咲くや姫  さん
masatosdjさんへ

富士山が見えると
本当に嬉しいです。

ものすごく得した気分になれました。 (2024.01.15 11:32:10)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: