ふたり暮らしの手帖

ふたり暮らしの手帖

PR

プロフィール

サリィ斉藤

サリィ斉藤

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2004.11.22
XML
カテゴリ: 運転免許の話
今日は、第一段階修了検定の日でした。

風邪で教習のペースがだいぶ間延びしたので、とにかく技能検定が一番不安でした。いつもの教習時間より1時間早く、9時に説明が行われる教室に集合。
胃のあたりがすくむような感覚で、おそるおそるドアを開けた瞬間、ビックリして足が止まりました。

なんと、教室の中にいるのは、全員が制服姿の高校生!

でも、今日は月曜日で学校のある日でしょう?まだ期末テストには早いはず…もしかして場所を間違えた?などなど、いろいろな考えが頭の中をグルグル。
しかし、間違いでも何でもなく、タイムスリップしたかのように高校生たちと席を並べて座りました。時間になったら、私の他に数名、私服の人が来てちょっと安心したのですが…。
なお、休み時間にちょっと聞いてみたら、修了検定は平日しか行われないので、学校が特別に休みを許可してくれるのだそうです。驚きましたが、免許がないと就職も難しい土地柄なので、ここでは当然の感覚なのかもしれません。

そんな訳で、技能検定は後部座席にミニの制服を来たお嬢さんを載せてのドライブとなりました。

もう、自分で自分が情けないやらおかしいやら?逆にふっきれたのか、何とか大きなミスをしないで合格することが出来ました。
「もうちょっと、安定した運転をしてくださいね」
という厳しいコメントつきではありましたが、これからも上達を目指すのでご勘弁を!というところです。
まずは一安心!

視力検査等の適性試験を終え、お昼休みにコンピューターの自主学習で学科のおさらいをし、午後はマークシートで試験です。
30分で50問の学科問題に回答。答案用紙が回収された後、
「10分休憩します。その後、この場で合格発表です」
とのこと。
休憩って言われても、気持ちの休まりようが…。
周囲の高校生が、「○○は△△でいいよね?」「俺、××だと思ってたけど違った?」などなど、声高に会話するのを聞きながら、教本をめくって速攻答え合わせ。手ごたえありかな?と思ったとおり、無事に合格することが出来ました!

1ケ月前に自動車学校へ入校してから、何とかたどり着いた最初の節目です。励ましのコメントをいただいた多くの方に、本当に勇気づけられました。

いくつになっても「合格」って言葉を聞くのは、うれしいものですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.11.22 18:55:07
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: