quutaroさん
>(^^)ニッ!
>ご主人もお仲間ですね!私も今月は寝不足月間です。

ジーコジャパンも、予選突破の勢いにのって、何とか…前回のコンフェデよりはいい成績を残してほしいものですね。
けが人が多いのがちょっと心配ですが。そして、寝不足のこちらの体調もかなり心配(笑)がんばって応援しましょう! (2005.06.16 17:00:54)

ふたり暮らしの手帖

ふたり暮らしの手帖

PR

プロフィール

サリィ斉藤

サリィ斉藤

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2005.06.15
XML
カテゴリ: 今日のつぶやき
サッカーファンの夫がいるわが家では、6月後半は昼夜逆転生活を余儀なくされそうです。
今夜はオランダでのワールドユース、明日はドイツでのコンフェデレーションズカップ。
若い代表もジーコジャパンも、快進撃をしてほしいと思いつつ…
お昼寝できる身分の私はよくても、夫は大丈夫なんだろうか?まさか会社の机で昼寝??と、ちょっと心配であります。
お弁当に、コーヒーの粉でもふりかけないといけないかも??(笑)
ちなみに、去年の6月は、欧州選手権でやっぱり超・寝不足月間でした。

さて、色々な不祥事のニュースに眉をしかめながらも、私はNHKの番組がかなり好きでこまめにチェックしています。

この春からリニューアルした、教育テレビの10時台の番組。
今、毎週火曜の「知るを楽しむ」という番組で、爆笑問題の太田光さんが向田邦子ドラマについて語る、という、一見意外なとりあわせが実現しています。

『向田ドラマの魅力とは、人間の描き方の深さだ、と太田さんは言う。特別な人は誰も登場しない、普段着の情景・日常のベールの下に、どれほどの悩み・葛藤・怖さが秘められているのか。そして生の感情がさらされる一瞬!―――そこに向田ドラマの「凄み」がある。向田オタク・太田光さんが、向田ドラマの「凄み」を熱く語る。』

惜しくも初回を見逃してしまい、昨日初めて見てみたのですが、これが本当に面白い!
ドラマ「阿修羅のごとく」を題材に、「女に男はかなわない」…というテーマで、いくつかのシーンを分析して太田さんが語るのですが、このドラマの大ファンである私にとっては
「そうそう、そうなのよ~!!」
「ここ、ここ、これが怖いのよ~!!」
と、TVの画面に向って思いっきり相槌を打ちたくなるような、あっという間の25分でした。

語る側の太田さんも、本当に向田作品に対する愛情があるというか、一視聴者レベルでドラマの熱烈なファンであることがよく伝わってきて、同じ思いを共有できた感じでした。
はじめは、一応気を遣って
「このシーンで、加藤治子さんが・・・」
と女優さんを「さん」づけで呼んでいたのが、話がノってくると
「そこで、この、八千草薫と加藤治子がですね、これがですね」


「阿修羅のごとく」「あ・うん」「春が来た」…
向田邦子さんが紡ぎだすドラマには、今でも細かいシーンの一つひとつを思い出せるほど好きな作品がたくさんあります。

夫婦、親子、きょうだい。
一つ屋根の下に暮らす「家族」という緊密なはずの人間関係にも、言い知れぬ緊張があり、駆け引きがあり、秘密と嘘がある…誰もが思いあたる真実だと思います。

それを、あえて何食わぬ顔で「生活」のベールに包み隠して生きていく、たくましいドラマの登場人物たち。


久しぶりに、保存版にしてあるビデオを引っ張り出したくなってきました。

【NHK「知るを楽しむ」公式HP】
http://www.nhk.or.jp/shiruraku/
(太田光「向田邦子~女と男の情景」は全4回。来月も再放送があります)

【森田芳光監督の映画版はとうとう未見のまま…ご覧になった方いらっしゃいますか?】
阿修羅のごとく 全集 ◆20%OFF! 阿修羅のごとく 全集
阿修羅のごとく パートII -全集- 阿修羅のごとく パートII 全集

++人気blogランキングへ++





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.06.15 23:24:39
コメント(16) | コメントを書く
[今日のつぶやき] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ファン必見!NHK「知るを楽しむ」~爆笑問題と向田邦子(06/15)  
SEAL OF CAIN  さん
太田光がまじめに話してるのを初めて見たですよ。(笑)
向田さんのドラマはぜんぜん見てないんですけどね。(^^;) ドラマ事態ほとんど見ないんで。
でも太田光の話おもしろかったです~。「女」に関しては、にゃるほど、そうかもしんない、と思いつつ。 (2005.06.15 23:32:25)

Re:ファン必見!NHK「知るを楽しむ」~爆笑問題と向田邦子(06/15)  
白玉模様  さん
>昭和の日本人は、世代に関わらず、今よりずっと>『大人』だったんだなぁ。

の、ところで、私も深く頷いてしまいました。
…何と言うか、慎みや躾というのが根付いているような気がします。

蛇蝎のごとくなども読みながら、唸ってしまいます。 (2005.06.15 23:44:23)

Re:ファン必見!NHK「知るを楽しむ」~爆笑問題と向田邦子(06/15)  
桃饅頭  さん
そんな番組があったのですか。

よくNHKつけっぱなしにしている(苦笑)私ですが、
そういえば、先日、
「なんで今更『阿修羅の如く』を再放送しているんだろう?」
と思いつつ、このドラマは昔見た時、若かった私にはとても怖かった覚えがあるので
チャンネルを回してしまいました。
今思えば、その番組の一部だったんですね…(^_^;)

この特徴のある音楽と強烈な内容で忘れられないドラマでした。
しかし太田光が真面目に語る姿だけでも一見の価値がありそうですね。
(2005.06.16 04:15:28)

Re:ファン必見!NHK「知るを楽しむ」~爆笑問題と向田邦子(06/15)  
紫0204  さん
そうかあ、新聞の番組欄で見てはいたのですが面白いんですね。爆笑問題と向田邦子っていうカップリングが不思議でしたが、そんなに面白かったとは。わたしもNHKは好きなんですが、これ見たことなかったわあ。 (2005.06.16 10:45:13)

太田ファンにとって・・・  
これは見逃せませんでした。おまけに向田邦子を語るなんて!カッコイイ。ますますもって好きになってしまいました。

一回目の放送の次の日、スタジオパークのゲストでした。なんか田中がいない太田はとっても手持ち無沙汰ぽかったです。

しかしなんで教育でするのかなぁ。見逃してしまう人多いと思います。関西では彼の評価は低いけど、大好きな芸人さんです。 (2005.06.16 12:19:33)

Re:ファン必見!NHK「知るを楽しむ」~爆笑問題と向田邦子(06/15)  
千佳りん  さん
我が家ではサッカーは
録画して夕食時とかに
見ています。
深夜に見るのは大変ですよね。

バッグ同じものの色違いを
使われていらっしゃるのですね。
サリィ斉藤さんのような方と同じものを
使えてとてもうれしく思います。 (2005.06.16 14:10:37)

女は強し??  
サリィ斉藤  さん
SEAL OF CAINさん

>太田光がまじめに話してるのを初めて見たですよ。(笑)

ふふ、本当に力の入った話しぶりでしたね。
好きなものの魅力を一生懸命伝えようとするときって、人はああいう感じになりますね。

>「女」に関しては、にゃるほど、そうかもしんない、と思いつつ。

美輪明宏さんのお話にも、よく「私は弱い女と強い男に会ったことがない」っていうフレーズが出てきます。 (2005.06.16 15:00:28)

「蛇蠍のごとく」もすごいですよね。  
サリィ斉藤  さん
白玉模様さん

>…何と言うか、慎みや躾というのが根付いているような気がします。

向田さんの「父の詫び状」などのエッセイを読むと、戦前の家庭内での躾の力はすごいですね。

>蛇蝎のごとくなども読みながら、唸ってしまいます。

これは「男という生き物」を描いた傑作ですよね。ドラマを見ていないのが残念です。 (2005.06.16 15:07:27)

トルコの軍楽隊  
サリィ斉藤  さん
桃饅頭さん

>そういえば、先日、
>「なんで今更『阿修羅の如く』を再放送しているんだろう?」
>と思いつつ、このドラマは昔見た時、若かった私にはとても怖かった覚えがあるので
>チャンネルを回してしまいました。

和田勉さんの独特の演出で、登場人物の迫力のアップ多用にあの音楽…ですものね。
私も、見る度に「あ~、こわっ!」とゾクゾクしてしまいます。

>この特徴のある音楽と強烈な内容で忘れられないドラマでした。

放送当時、同居していた祖父が
「この音楽は頭が痛くなる」
と文句を言って、TVを消していた情景を覚えています(笑)その頃、私たぶん小学生でした。十年ほど前に再放送を見て、はまっちゃったんですよ。 (2005.06.16 15:11:19)

「知るを楽しむ」は充実してるみたい。  
サリィ斉藤  さん
紫0204さん

>そうかあ、新聞の番組欄で見てはいたのですが面白いんですね。
>わたしもNHKは好きなんですが、これ見たことなかったわあ。

春に放送された、池波正太郎さんや藤沢周平さんをとりあげた回も面白かったみたいですよ。
実家の母が藤沢周平ファンで、毎回楽しみに見ていたと言ってました。
NHKって、ほんと、何気にあなどれないんですよね。 (2005.06.16 15:13:54)

Re:太田ファンにとって・・・(06/15)  
サリィ斉藤  さん
そらりす☆彡さん

>これは見逃せませんでした。おまけに向田邦子を語るなんて!カッコイイ。

そうですね。私も「太田光、そう来たか…!」と、番組表を見て目を見張りました。
雨上がり決死隊の蛍原さんが、ドラマ「北の国から」の大ファンなのは有名ですよね。
私はかつて、ダウンタウンの松ちゃんが、「三年B組金八先生」の加藤優連行シーン(←わかる人は、わかりますよね)について、ドラマを見ていないという浜ちゃんに、TVカメラの存在を忘れたかのように熱く説明するという場面を見たことがあります。
その時の松ちゃん、この番組の太田光とおんなじ目の輝きをしてました。

>一回目の放送の次の日、スタジオパークのゲストでした。なんか田中がいない太田はとっても手持ち無沙汰ぽかったです。

アハハハハ…!! (2005.06.16 15:17:17)

昨日は勝ってほしかったです。  
サリィ斉藤  さん
千佳りんさん

>我が家ではサッカーは
>録画して夕食時とかに
>見ています。

学校のあるお子さんたちにとっては、それが全くもって正しい方法だと思いますよ。
大人の方が、ガマンが出来なくってダメですね(笑)

>バッグ同じものの色違いを
>使われていらっしゃるのですね。

千佳りんさんみたいに、やさしいお嬢様がプレゼントしてくれたのではないのですが(笑)COACHのバッグは使いやすいし可愛いし、大好きです。 (2005.06.16 15:20:56)

Re:ファン必見!NHK「知るを楽しむ」~爆笑問題と向田邦子(06/15)  
quutaro  さん
(^^)ニッ!
ご主人もお仲間ですね!私も今月は寝不足月間です。
ワールドユースは引き分けてしまったので残念ですが、今日のコンフェデは勝ってほしいなぁ~。
でもメキシコはFIFAランク6位なので強敵です! (2005.06.16 15:58:00)

今日もがんばってほしいです!  
サリィ斉藤  さん

太田光という人  
まろ0301  さん
 この人は、高校時代、一人も友達がいなかったそうです。学校に行っても誰とも話さず、一言も喋らずに家に帰った事もあったといいます。
 なんとなく分かります。

 図書館で『パラレルな世紀への跳躍』ダイヤモンド社 という本を見つけて読んだのですが、彼に対する印象が一変しました。
 ものすごくマトモです。びっくりするぐらい。

 向田さんは私は大好きで、エッセイは全部読み、『阿修羅』は、シナリオを買って読みました。加藤治子さんなしでは、成立しないドラマでした。

 この二人の取り合わせ、楽しみです。
 NHK12チャンネル、リニューアルしてからいいです。 (2005.06.16 20:52:52)

Re:太田光という人(06/15)  
サリィ斉藤  さん
まろ0301さん
> この人は、高校時代、一人も友達がいなかったそうです。学校に行っても誰とも話さず、一言も喋らずに家に帰った事もあったといいます。
> なんとなく分かります。

その話は初耳でした。でも、確かに…なんとなく分かりますね(笑)
TVに出始めた頃の「爆笑問題」の面白さは本当にすごいパワーを持っていました。
レギュラー番組を持つようになってからは、「まともさ」がだんだん透けてみえて、ブラックでシニカルな笑いは影を薄めていったようにも思えます。でも、まろさんがお読みになったという本は興味がありますね。

> 向田さんは私は大好きで、エッセイは全部読み、『阿修羅』は、シナリオを買って読みました。加藤治子さんなしでは、成立しないドラマでした。

私も彼女のエッセイの見事な「書き出し」と「〆」の手際が大好きです。
エッセイを書き始めたころ「突然現われてほとんど名人である」と賞賛されたのですよね。言い得て妙、です。

(コメントが二重投稿されていたようですので、当方の判断により一件削除させていただきますね。ご了承ください) (2005.06.18 17:13:49)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: