ふたり暮らしの手帖

ふたり暮らしの手帖

PR

プロフィール

サリィ斉藤

サリィ斉藤

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2011.01.22
XML
カテゴリ: 着物の話
110122glass1.jpg


三重在住のガラス工芸作家、 川北友果さん の展覧会にお誘いいただき、 mayさん と伊勢の ichishinaデザインギャラリー へ行ってきました。

mayさんの美しい帯留を拝見したり、お話を伺ったりして、いつか実物を拝見したい…と憧れていた作品たち。

とんぼ玉や帯留の、指の先ほどのスペースに、信じられないほど精緻な花々や季節の風物が立体的に浮かび上がっています。(リンク先のサイトで少しだけ写真が見られます)

ため息をつきながら、ひとつひとつを鑑賞していると、うっとりと時間を忘れそうに…
「枕草子」に出てくる

何も何も、小さきものはみなうつくし



うれしい偶然で、川北さんご本人にもお会いすることが出来ました。飾らない明るいお人柄の、可愛い女性です。

110122glass5.jpg


若い頃に比べて、滅多に衝動買いをしなくなった私ですが、今回は目にした瞬間に「どうしてもお家に連れて帰る!」と思った帯留と出会ってしまい、予想外のお買い上げ!
(写真は、川北さん直々に商品を包んでいただいているところ)

いつの日かご披露できる時が来ましたら、またご紹介いたします。
でも本音を言えば、身に着けて楽しむというより、時折そっと手のひらにのせて眺めていたいかも…(笑)

その後、あとむちゃんに車で拾ってもらい、N嬢と合流して、4名で着物女子会。
フレンチの 「ル・バンボッシュ」 でランチを堪能しました。

110122glass2.jpg

オードヴルは、エスカルゴ風に香草ソースで焼いた牡蠣。冬の味覚!

110122glass3.jpg

今日の手ぬぐいは、奈良の興福寺で購入した「十二神将手ぬぐい」。自慢の一品(笑)

110122glass4.jpg


一皿一皿、美味しいお料理を堪能し、食後のプティフールとおしゃべりを満喫し…
あっという間に時間が経ってしまいました。

せっかく伊勢に足を伸ばしたので、伊勢神宮に参拝。大混雑の内宮は回避し、外宮をお参りしました。

110122glass6.jpg

ご正宮からさらに長い石段を登って、多賀宮などの別宮にもしっかりご挨拶。


それでも、着実に日没時間が遅くなっているのが実感されます。
神宮の森も、着実に季節の移り変わりを感じ取っている…のか??
この後、猛烈な目の痒さに、春の訪れを予感したのでした…(苦笑)

110122kimono.jpg飛び柄の小紋に大島紬の名古屋帯を合わせました。
年末に切った髪が中途半端に伸びてしまって、着物に合わず困ったものです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.01.23 21:03:41
コメント(2) | コメントを書く
[着物の話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


愛でてこそ  
may さん
今回はとんでもない勘違いの大遅刻してしまって


川北さんは以前「自分の玉は愛でて欲しいんです」とおっしゃっていました。
まさに「いつまで眺めていても飽きない作品」ですよね。
私も買ってからしばらくは光に当ててみたりじ~~~っと見ている事が多いです。
帯留めにつけちゃうとなかなか自分では見られませんものね(笑) (2011.01.24 08:59:06)

Re:愛でてこそ(01/22)  
mayさん

朝の件はどうぞお気になさらず!
新記録の目撃者になれてうれしいかも(笑)

>川北さんは以前「自分の玉は愛でて欲しいんです」とおっしゃっていました。
>まさに「いつまで眺めていても飽きない作品」ですよね。

あぁ、確かにあの作品群には、「愛でる」という言葉が本当にぴったりですよね。
帰って夫に見せたら、これはキレイだ、すごい技だ、と手放しの大絶賛で、喜び倍増でした。お誘いいただいたおかげです!ありがとうございました。 (2011.01.25 20:36:59)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: