ふたり暮らしの手帖

ふたり暮らしの手帖

PR

プロフィール

サリィ斉藤

サリィ斉藤

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2011.09.15
XML
カテゴリ: レシピの話
中秋の名月も過ぎたのに、まだまだ残暑は尾を引いていますね。

何か一つやり終えると、次のことにすぐ取りかかれないような、体の重さを感じます。え、それは贅肉の重さ…

…それはともかく、帰宅後の夕食の支度などは「しんどい」の最たるもので、あらゆる知恵を総動員して、最小の手間で最大の結果を生みだせるよう画策する毎日(笑)
この夏、たびたび食卓に登場したのは、サッと作れるタイカレーでした。

これまでは、家でタイカレーが食べたくなったら、 以前のブログ に書いたように無印良品のキットで作っていたのですが、最近、その方針が変わりました。

新たなアイテムは、 カルディコーヒーファーム

110915thai2.jpg

1パック250ml。この仲に、カレーペーストもココナッツミルクもレモングラスも、すべて入って完成されたタイカレーのスープが入っています。
つまりは具材を加えて煮込むだけで完成。

110915thai1.jpg


パクチーの代わりが根三つ葉ですけど…(汗)

無印のキットに比べると、あっさりと単純な味なので、先に具材をクレイジーソルトなどで軽く味付けしながら炒めて、最後にスープを加えて煮込む方式で作っています。
ちなみに、今日は夫の好きなイエローカレーですが、私のイチ押しはグリーンカレーです。

写真の右下に写っている「トムカースープ」もお気に入りです。柑橘系の酸味が利いたココナッツミルクのスープ。素麺など入れて、ヌードル風にするのも美味しい。

手軽に本格的な味が楽しめる便利なアイテムですが、鍋から美味しそうな香りがしてくるのにあわせて、タイマーをセットしておいた炊飯器を開けると…
なんと哀しいことに、水加減を失敗したようで、せっかくの新米がベシャっとした仕上がり(泣)

忙しさにかまけて、細かいことをおろそかにしてはいけない、と自戒する羽目になりました…





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.09.15 21:18:57
コメント(2) | コメントを書く
[レシピの話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: