だけど釣れない・・・ Saltyfish

だけど釣れない・・・ Saltyfish

2008年07月14日
XML
テーマ: 旅の写真(3534)
カテゴリ: 旅の写真
■東京ドーム  ☆7月12日(土)夜☆
11s-DSC00012

土曜の夜は仕事が忙しく、新幹線の時間ぎりぎりまで掛かってしまい、巨人戦が終わる頃に東京ドーム付近をタクシーで通ることになり、人の洪水に遭遇したのです。

スマイル 人気ブログランキングバナー ←クリックしていただけると嬉しいです。








12s-DSC00017

予約していたホテル内も人が多くて、エレベーターに乗るまで5分は掛かったかもしれません。まずい日に、まずい所に宿泊予約してしまったものです。

ぽっ TREview ←クリックしていただけると嬉しいです。








21s-DSC00019

ホテルの窓から見える夜景は、巨人大好きの 桜米さん には、魅力的でしょうね。小生は翌朝の初仕事に備えて、猛勉強で眠れぬ夜でした。(続く)

ぽっ 人気ブログランキングバナー ←クリックして頂けると嬉しいです→ TREview ハート





■第33回オーパー!ルアーコンテスト
8月31(日)9:00~12:00








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月14日 08時03分15秒
コメント(25) | コメントを書く
[旅の写真] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


お疲れ様です!  
バスヒロ1  さん
ドームの横のホテルですね?
いいところにお泊りで・・・
でも野球の試合のあるときにはこのアタリ
すごい渋滞になります。
私は避けて行きます。
(2008年07月14日 08時59分07秒)

初めて見る人の洪水  
春の女神  さん
おはようございます。

凄い人だったでしょうね。
えらい時にえらいところに・
大勢の人って見るだけで疲れます、私。 (2008年07月14日 09時35分33秒)

Re:初めて見る人の洪水(07/14)  
蝶 明  さん
私は東京に近いので東京泊や東京の夜景を楽しむことは少ないです。
こう見るときれいな夜景ですね。 (2008年07月14日 09時43分09秒)

Re:初めて見る人の洪水(07/14)  
marnon1104  さん
私の実家の菩提寺がドームのすぐ近くにあり
よく通る所ですが、夜はあまり行ったことがありませんでした

夜景のお写真が綺麗ですね (2008年07月14日 09時49分27秒)

ほんとに忙しいのですね  
ホロゴン158  さん
私のブログの現シリーズ14に書きましたが、
すごい人出の中に入るのは、精神に猛烈に悪いことですね。
私たちは、人の心を感知するようにできています。
ところが、東京の人たちは心を閉ざして移動できるようで、
無機質の心をどんどん感知することになってしまいます。
ホテルでゆっくりと心を休めて、
仕事の準備も万全であれば、よいのですが。
仕事が済めば、すたこらさっさとおうちにお帰りください。 (2008年07月14日 11時00分10秒)

毎度です。  
makosa1  さん
ドームホテルに泊まられたのですね。

タイミングが悪かったですね。 (2008年07月14日 11時19分20秒)

Re:初めて見る人の洪水(07/14)  
夜景が綺麗ですね。
うちのチビは、ピカピカ点滅系が大好きなので、とても喜んで寝られそうも
ない夜景ですね(笑 (2008年07月14日 13時25分54秒)

Re:お疲れ様です!(07/14)  
saltyfish  さん
バスヒロ1さんへ
これほど人が多いとは驚きましたよ。
(2008年07月14日 13時36分34秒)

Re:初めて見る人の洪水(07/14)  
saltyfish  さん
春の女神さんへ
この辺りは、試合が終わる前に行かなくちゃだめですね。 (2008年07月14日 13時37分29秒)

Re[1]:初めて見る人の洪水(07/14)  
saltyfish  さん
蝶 明さんへ
綺麗がいっぱい、見所沢山ですから、東京はすばらしいですね。 (2008年07月14日 13時39分13秒)

Re[1]:初めて見る人の洪水(07/14)  
saltyfish  さん
marnon1104さんへ
あの階段を人が次々と降りてきます。夜景が綺麗でも、あまり行きたくない所かな。 (2008年07月14日 13時40分38秒)

Re:ほんとに忙しいのですね(07/14)  
saltyfish  さん
ホロゴン158さんへ
東京の人たちだから、この人ごみに耐えられるのでしょうね。野球を見たかったとしても、これほど密着して歩く所へは行きたくないなー (2008年07月14日 13時42分37秒)

Re:毎度です。(07/14)  
saltyfish  さん
makosa1さんへ
せめて、あと10分早く着いていれば良かったのですが。最悪のタイミングでした。 (2008年07月14日 13時43分37秒)

Re[1]:初めて見る人の洪水(07/14)  
saltyfish  さん
うっかりぺーちゃんさんへ
窓ガラスに顔を満ったりくっつけて、いつまでも眺めていたたいような夜景でした。 (2008年07月14日 13時44分56秒)

Re:初めて見る人の洪水(07/14)  
巨人戦のある日のドームは毎度悲惨です。人の波、バスの列、渋滞…知っている人は時間帯を見て迂回します。タクシー運転手でもラジオで情報収集(中継聞いているだけか?)して「試合終わったので迂回しましょう」と言ってくれる人も。 (2008年07月14日 14時20分54秒)

Re[1]:初めて見る人の洪水(07/14)  
saltyfish  さん
かずたま58さんへ
何とも、とんだ日に行ってしまいました。
(2008年07月14日 16時28分05秒)

Re:初めて見る人の洪水(07/14)  
☆桜☆米☆  さん
東京ドームを眺めながらの猛勉強は進みましたか?

いつも良いホテルに泊まられていますね。

私のことまで紹介していただき、ありがとうございます♪ (2008年07月14日 16時44分52秒)

Re[1]:初めて見る人の洪水(07/14)  
saltyfish  さん
☆桜☆米☆さんへ
睡眠時間5時間。多すぎかな。
とにかく短い時間でやれるだけ、予習をしました。 (2008年07月14日 18時43分27秒)

Re:初めて見る人の洪水(07/14)  
LoveFour  さん
後楽園ホテルですね。
若い頃勤めていた循環器メーカーの本社が本郷にあったので懐かしいです。 (2008年07月14日 19時31分02秒)

Re:初めて見る人の洪水(07/14)  
こちらは利便性が良いので宿泊しました。
二度目の学校が近くなのです。
このあたりはいつも込み合っていますね。
(2008年07月14日 22時19分28秒)

マズい日に・・  
伊場拓也  さん
遭遇ですか?
でも、景色は
かなり良い。 (2008年07月15日 05時18分15秒)

Re[1]:初めて見る人の洪水(07/14)  
saltyfish  さん
LoveFourさんへ
東京ドームを見下ろせる場所でした。 (2008年07月15日 07時35分15秒)

Re[1]:初めて見る人の洪水(07/14)  
saltyfish  さん
ミユウミリウさんへ
野球やイベントのないときだったら、良い立地条件ですね。 (2008年07月15日 07時37分13秒)

Re:マズい日に・・(07/14)  
saltyfish  さん
伊場拓也さんへ
この人の洪水、すごい迫力ですよ。この中に混じって歩きたくはありませんが… (2008年07月15日 07時38分11秒)

Re:初めて見る人の洪水(07/14)  
うわー、ここに泊まられたのですか。
これは、大混雑でしたでしょう。(^^ゞ
(2008年07月17日 08時49分57秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

Saltyfish

Saltyfish

カレンダー

お気に入りブログ

三沢基地航空祭2025.… New! ge-n3さん

ヒロシマ・アピール… New! 宮じいさんさん

エナガちゃんはかわ… New! みなみたっちさん

山手線100周年 高輪… New! MoMo太郎009さん

2025秋旅 九州編(10… New! ナイト1960さん

コメント新着

Saltyfish @ Re[6]:秋元湖上から見る風景(11/23) New! みなみたっちさんへ ここはマイナーな釣り…
Saltyfish @ Re[5]:秋元湖上から見る風景(11/23) New! USM1さんへ パンを潰す・・・信じられない…
みなみたっち @ Re:秋元湖上から見る風景(11/23) New! 人が少ないのですね。 あまり釣れないか…
USM1 @ Re:秋元湖上から見る風景(11/23) New! こんばんは(USM) 源氏物語〔34帖 若菜 …
Saltyfish @ Re[2]:秋元湖上から見る風景(11/23) New! 神風スズキさんへ へー、まだ暖かいのです…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: