Same * Hana

Same * Hana

2021.05.15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
こんばんは。
14日金曜日、無事におうちパンの 離乳食コースを卒業できました☆
課題レシピの一つである「りんごドデカパン」が実は何度もうまくいかず、
3回目でやっと合格をもらうことができました。
1回目は煮なくてもいいりんごを煮てしまい、
2回目は焼きが甘くて生焼け気味になってしまい、という感じで。
おうちパンコースに比べて野菜や果物など水分を含んだものが入る分、
しっかり焼くっていうことが大切なんだなあと学びが深まりました。

さて、そして私は新たなコースにまた申し込みましたウィンク
酵母のおやつコース
せっかくおうちパンマスター、離乳食コースときて、ここまできたらおやつも作ってみたいという
気持ちがあって、挑戦してみることに!!!
こちらは作っている動画なしの、写真提出による先生の添削ありというコースです。

▼今回このコースを進めるにあたって、
吉永麻衣子先生の「 冷蔵発酵でかんたん! 発酵生地の焼き菓子レシピ 」を読みながら作ることになります。


レシピを参照して、最初は「 基本のふわふわドーナツ 」を作ってみました!!
(上写真にもカットしたドーナツが少しうつっています^^)

↓前日仕込んでいた生地を6等分にしてドーナツ型にして揚げてみた!!!!
・・・・けど、丸型があんまり綺麗じゃない!!笑



強力粉よりも薄力粉を使うんだな~っていうのと、お砂糖とバターの量がすごい^^;
これは太る!!!笑

↓仕上げは、「 粉糖(シュガーパウダー) 」を使いました。
粉糖って何?っていうところからスタートするくらい知識のない私・・・



このシュガーパウダーを加えて・・・

↓混ぜてみた!!!かなりムラがある。笑 一応、「基本のふわふわドーナツ」の完成!!


しかしながら、 ふわふわっていうより「カリカリ」 していて、
味は美味しいんだけど多分色々改善しなきゃなので、添削を待ってまた作りたいと思います。笑
おうちパンの時と違って今回はどこをどう改善したら
ふわふわドーナツになるのか分からなくて困惑しておりますびっくり

とはいえ、おやつ作りの経験ほぼ皆無の私が「 ちゃんとドーナツの味になっている! 」という
ドーナツを作ることができて嬉しいです^^。旦那さんもバクバクと食べてくれました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.05.15 21:33:37
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

さめぇ

さめぇ

コメント新着

さめぇ @ Re[2]:お疲れ様でした(06/22) す~さんへ 削除できます!!!!
す~さん@ Re[1]:お疲れ様でした(06/22) さめぇさんへ 早速の返信ありがとうござ…
さめぇ @ Re:お疲れ様でした(06/22) す~さんへ お世話になります^^あら!!…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: