ミステリの部屋

ミステリの部屋

2008年02月04日
XML



おれやる、全部やる…。
「自分がいままで書いた短篇の中でももっとも力強い作品」と著者みずからが語る表題作「輝く断片」、スタージョン・ミステリの最高傑作「マエストロを殺せ」、先駆的なサイコサスペンス「君微笑めば」ほか、高密度なミステリを5篇、さらに彩り豊かなオードブルとして、コメディ調ファンタジー「取り替え子」、奇妙な味の「ミドリザルとの情事」、愛すべき「旅する巌」の3篇をとりそろえた名作の饗宴。
(「BOOK」データベースより)


取り替え子/ ミドリザルとの情事/ 旅する巌/ 君微笑めば/ ニュースの時間です/ マエストロを殺せ/ ルウェリンの犯罪/ 輝く断片


私は3~4年前から インターネットや雑誌の書評を見て読みたいと思った作品や、ブログ仲間や友人お勧めの作品をメモ帳に記しています。
手のひら大のメモ帳に、もう白いページはほとんどなくなりました。

この作品のタイトルもそこにあったので、図書館で見かけた時にすぐ借りることができました。
ただ、いつどこで書いたのか、とんと覚えがないのですが……。

奇想コレクションのスタージョン短編集第2弾。
これまで読んでことがないような作品でした。
異色ミステリ傑作選とありますが、ジャンル分けができない気がします。

SFっぽい作品や、ファンタジーはどれも生き生きとして楽しく、ほとんどミステリしか読んでいない者にとっては かなり新鮮でした。

ところが、あとあとまで残ったのは、それ以外の作品でした。



長年同じような地味な毎日を送っていた男が、あることがきっかけで まともな人生とそうでない人生の境界線を踏み越えてしまいます。
どちらの主人公も、真面目だけれど人に軽んじられているような男。

孤独な人間が求めてやまないものを見せつけられて、胸が締めつけられる思いでした。

頭の中でジャズが流れる「マエストロを殺せ」もインパクトがありました。

編者であり翻訳(全部ではない)もされているのは『文学賞メッタ斬り』( 感想 )で知った大森望さんです。
写真で見ると豊崎由美さんと男女逆のように見えた大森さんですが、(失礼ですね。すいません。)しっかりしたお仕事の一端に初めて触れました。





輝く断片:シオドア・スタージョン






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月04日 23時05分13秒
コメント(2) | コメントを書く
[海外ミステリ(サ行作家)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

コメント新着

月見草@ Re:夜のピクニック:恩田陸(07/06) 「夜のピクニック」のご紹介ありがとうご…
アルビレオ@ Re:白馬への旅、2日目(07/30) 白馬 行って見たくなりました。ワタスゲ…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiadoさんの優しさがしみます。36ufh
アルビレオ@ Re:冷凍ロールケーキ(02/07) 書き出しの「待っていたロールケーキが届…
アルビレオ@ Re:節分もどき(02/03) 恵方巻きって確かに子どもの頃 福岡には…
アルビレオ@ Re:つらいときは(02/02) 「情けは人のためならず」って、何か辛い…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiado さん 編み物も🧶されるんですね…

お気に入りブログ

『新訳 冬物語/シ… shovさん

未定の予定~ラビ的… みっつ君さん
留年候補生W2.0… 留年候補生W2.0さん
魔女の隠れ家 たばさ6992さん
ちょっと休憩 ときあさぎさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: