ミステリの部屋

ミステリの部屋

2008年12月24日
XML
カテゴリ: たまには映画でも

多少ネタばれしています。

戦争の映画だということも、結末がどうなるのかも 知った上で娘と観にいったのですが、それでも二人とも 相当な衝撃を受けました。

主人公は、高知の漁港町で理髪店を営む、清水豊松。
彼は 片足が不自由ながら、妻と二人で懸命に働いて、一から始めた店も やっと軌道に乗ったところ。 かわいいさかりの息子もいます。

そんな彼に 赤紙(召集令状)がきます。
当時は、戦争に行けば死ぬかもしれないのに、近所の人たちで集まって「おめでとう」といってお祝いをし、悲しみや不安を隠して、人前では元気に振る舞ったのです。

戦地では、捕虜の処刑を命じられる豊松。
しかたなく上官の命令に従ったものの、結局腕をかすめただけ。
ところがそれが彼の運命を狂わせる出来事となったのです。


豊松を演じるのがSMAPの中居君、妻・房江役は仲間由紀恵さんです。


このときはまだ、ミーハーの私は、半分は中居君として観ていたかもしれません。

ところが、巣鴨プリズンに収監されてからは人相が変わり、いつしか、清水豊松にしか見えなくなっていました。
最後の方では、9キロ減量したという姿で、鬼気迫る様子に胸を打たれました。

何より家族を愛おしく思い、土佐に帰りたいと言っていた彼が、どうして「私は貝になりたい」 と言わなければならなかったのか。
絶望の深さが伝わってきて、涙が止まりませんでした。

妻と二人で生きていくことを誓った海の美しさも、豊松が帰ってくることを信じて待っている家族の姿も、胸に突き刺さります。

戦争というものの理不尽さと残酷さを 嫌というほど感じました。

私は、怖い話と悲しい話が苦手です。案の定、心が捕らわれて眠れなくなりました。
それでも、この映画を見てよかったと思います。

こういう映画には珍しく、若い女の子が連れ立って観に来ていました。中居君が演じたことには 大きな意味があったのだと感じました。





私は貝になりたい、橋本忍 シナリオ集



■送料無料■久石譲 CD【「私は貝になりたい」オリジナル・サウンドトラック】08/11/19発売







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月24日 18時48分36秒
コメントを書く
[たまには映画でも] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

コメント新着

月見草@ Re:夜のピクニック:恩田陸(07/06) 「夜のピクニック」のご紹介ありがとうご…
アルビレオ@ Re:白馬への旅、2日目(07/30) 白馬 行って見たくなりました。ワタスゲ…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiadoさんの優しさがしみます。36ufh
アルビレオ@ Re:冷凍ロールケーキ(02/07) 書き出しの「待っていたロールケーキが届…
アルビレオ@ Re:節分もどき(02/03) 恵方巻きって確かに子どもの頃 福岡には…
アルビレオ@ Re:つらいときは(02/02) 「情けは人のためならず」って、何か辛い…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiado さん 編み物も🧶されるんですね…

お気に入りブログ

『新訳 冬物語/シ… shovさん

未定の予定~ラビ的… みっつ君さん
留年候補生W2.0… 留年候補生W2.0さん
魔女の隠れ家 たばさ6992さん
ちょっと休憩 ときあさぎさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: