ミステリの部屋

ミステリの部屋

2009年01月26日
XML



謎がとけたとき、幸せな子ども時代がよみがえる―。
小学校を舞台に、先生と子どもたちのきらめくような夏をとじこめた、はやみねかおる最新ミステリ短編集。
(「BOOK」データベースより)



消えた靴/スイカ泥棒と花火/先生には見えないこと/肝だめしの夜/給食、好きですか


退職して時間ができた先生は、奥さんに在職時代の出来事を少しずつ話し始めます。
すると、話の中に隠された謎たちを、奥さんは聞いただけで解いてしまうのです。

現役の頃は 仕事に没頭するあまり、学校でのできごとを奥さんに話すことも なかったというのに、奥さんはちゃんと 先生のことを見ていたのですね。

ちょっと見方を変えるだけで、全然違う意味を持つものが、たくさんあります。

奥さんのおかげで謎が解けたことは 嬉しいけれど、気づいてあげられなかったことを後悔する先生。

でも、後悔しているだけではないところが いいですね。

はやみねさんは 先生をしておられただけに、子供たちの姿が生き生きと浮かんできます。

読後感もよく、優しさがじんわりと沁みてくる話でした。


これは児童書ですが、縁側に日差しが注ぐような温かさを、大人にも味わっていただきたいと思いました。





ぼくらの先生! : はやみねかおる







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月26日 22時24分32秒
コメント(7) | コメントを書く
[日本ミステリ(は行作家)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

コメント新着

月見草@ Re:夜のピクニック:恩田陸(07/06) 「夜のピクニック」のご紹介ありがとうご…
アルビレオ@ Re:白馬への旅、2日目(07/30) 白馬 行って見たくなりました。ワタスゲ…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiadoさんの優しさがしみます。36ufh
アルビレオ@ Re:冷凍ロールケーキ(02/07) 書き出しの「待っていたロールケーキが届…
アルビレオ@ Re:節分もどき(02/03) 恵方巻きって確かに子どもの頃 福岡には…
アルビレオ@ Re:つらいときは(02/02) 「情けは人のためならず」って、何か辛い…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiado さん 編み物も🧶されるんですね…

お気に入りブログ

『新訳 冬物語/シ… shovさん

未定の予定~ラビ的… みっつ君さん
留年候補生W2.0… 留年候補生W2.0さん
魔女の隠れ家 たばさ6992さん
ちょっと休憩 ときあさぎさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: