全6件 (6件中 1-6件目)
1

八重山移住以来多分初のMr.Doughnut Scratch Card Mr.Doughnut HP アドレスhttp://www.misterdonut.jp/ SnoopyをThemaにしてくださったお気に入りご登録者 「マーポ46のブログ」 マーポ46さん 沖縄生まれ・沖縄育ち・沖縄大好き http://plaza.rakuten.co.jp/61007/diary/201401290001/ ウッドストックと仲間たちのサイトがオープン!情報掲載日:2014年1月10日 ※一部ページが表示されない不具合がございましたが、現在は解消しております。ご迷惑をおかけいたしましたことをお詫び申し上げます。スヌーピーの大親友、ウッドストックのサイトがオープンしました!このサイトでは、ウッドストックに関する様々な情報やニュースなどをお届けします。もちろんウッドストックだけでなく、ハリエット、レイモンドなどビーグル・スカウトの仲間たちのことも紹介します!2014年はウッドストックと仲間たちから目が離せませんよ☆ WOODSTOCK and FRIENDShttp://www.snoopy.co.jp/woodstock/ バレンタインギフトラッピング(シリーズ全9点)(株式会社サンリオ)情報掲載日:2014年1月27日 バレンタインの手作りチョコやちょっとしたお菓子のプレゼントに♪手軽でかわいいスヌーピーのラッピンググッズです。 【1】マチ付き袋S<093556>4枚入、シール付き 【2】チャック袋<092690>10枚入 【3】フラット袋S<091910>10枚入、ビニタイ付き 【4】ハンドルバッグ<093882> 【5】クリアハンドルバッグ<093751> 【6】フタ付きハンドルバッグ<093441> 発売:株式会社サンリオサイズ:【1】16 X 9 X 7 cm 【2】17 X 12 X 0 cm【3】19×12×0 cm 【4】33 X 24 X 11.5 cm【5】13 X 15 X 10 cm 【6】23 X 12 X 6 cm 価格:【1】294円 【2】378円 【3】294円 【4】252円 【5】315円 【6】315円 主な販路:スヌーピータウンショップ、キデイランド、サンリオギフトゲート及び百貨店サンリオコーナー(いずれも一部店舗除く。)発売日:発売中お問い合わせ先:株式会社サンリオ お客様センター03-3779-8148 ↓店舗の検索はこちら↓ http://www.sanrio.co.jp/store/index.html SNOOPY Canvas Roll Rucksack(OLD BETTY'S) 情報掲載日:2014年1月29日 かぶせ部分を巻いてベルトで留めるロールタイプのリュックサックです。荷物の量に応じて留め穴で調節できます。スヌーピーと星柄のインパクトのあるプリントや内側のフットプリントアクセントになっています。 内側には大きな内ポケットがついており、書類や教科書等が入るサイズです。マチがスリムに出来ているためコンパクトに背中に収まります。 発売:OLD BETTY'Sカラーバリエーション:マスタード、ネイビーサイズ:タテ45cm ヨコ35.5cm マチ7.5cmショルダー(上)44cm ショルダー(下)51cmその他:※電話にて通販可能です。価格:¥7,980(税込)主な販路:OLD BETTY'S直営店、直営オンラインショップ発売日:発売中お問い合わせ先:06-6578-7777
2014.01.30
コメント(6)

我が社も来月Valentinedayで、創立9周年を迎えます。学童生徒が卒業してからはずっと宅幼老所を休業してきたわけですが実は昨年あたりから飲食店を出店したいなあと、思い始めておりました。本業と掛け持ちしてSnackで夜勤していたのですが、深夜営業許可をもらって別な形態で出店がしたい、そんなことを考え始めておりました。 栄養士のくせに、できる料理は限られている。と同時に昔ほどは飲酒できなくなっている。 実はFlower arrangement本科・専科と言う、資格も持っているのです。昨年11月下旬からCleaning工場も、seasonが過ぎたこともあり暇になり「掛け持ちバイトを探すよりも、やはり1日でも早く会社を稼働させなくては。」と思い始めておりました。12月入った頃から仕事帰りに、あちこちの花屋を回るようになり「普通の飲み屋とは違った形態で出店がしたい。花屋だけでは経済的にも、持続困難。」その矢先に「思い立ったら吉日」と言わんばかりに、やりたくなったのが花屋 兼 飲食店でした。 昨年末花屋冷蔵庫に「ホシザキ沖縄(株)」と言うSealが張っていたので 先方に して問い合わせはしておりました。そのあと先方HPを検索したら、何と花屋冷蔵庫最新版が掲載されているではありませんか。この金曜日早速八重山営業所長代理様に、御来訪していただきました。飲食店兼と言う事で、業務用冷蔵庫・製氷機・真空などのCatalogも見せてくださりました。そのあと八重山福祉保健所へ行き、飲食店営業許可申請書をもらいました。個人で花屋だけを経営する場合は税務署だけに届け出申請をすればOKとのこと。 「やっぱりお花大好き。」昨年12月テーマにした喪中葉書Designも、Flowerにした理由がやっとおわかりになったと思います。元来の薄墨と言う暗いImageからはかけ離れてしまいましたが宛名のほうはEcho葉書と言う事もあり、竹富郵便局写真が印刷されており我ながらの出来栄えだっと、思っております。ここまで思い起こさせてくれたのはやはり学童卒業生の影響もあります。こちらに在籍中敬老の日に、Flower arrangementをPresentしたのです。前述した通り母子家庭の生徒ばかりで、お祖父ちゃん・お祖母ちゃんにはその分お世話になっていると言う事で、大変喜んでくださったし作った本人たちも、大満足でした。来月はそのことをThemaにするつもりでおります。 民宿みすまるの家 <座間味島>住所〒901-3402沖縄県座間味村座間味87 TEL098-987-2394FAX098-987-2394チェックイン13:00(最終チェックイン:17:00)チェックアウト10:00交通アクセス座間味港より徒歩にて2分駐車場港に泊められる 無料 予約不要 民宿みすまるの家 <座間味島>
2014.01.24
コメント(10)

来たる3/2(日)石垣市長選挙があり、現職中山市長が2期目を目指しております。 八重山毎日新聞HPより http://www.y-mainichi.co.jp/news/17467/http://www.y-mainichi.co.jp/news/24104/ 私のほうも今さっき初めて、後援会事務所へ行ってきました。そこには中山市長と同級生の石垣市議会議員がおり「うちの近くの宅幼老所・社長様ですね。」とこの背番号のないエースのことを覚えてくださっておりました。今日は日曜日と言う事もあり、静まり返っておりましたがまだまだこれからだということで、元気の良いご挨拶だけはして来ました。 中山義隆後援会事務所 0980-82-5680 (Officialsightから変更あり)
2014.01.19
コメント(6)

NHK銀河TV小説・Thema songでした。 収録曲夜明け(3分38秒) 作詞:松山千春/作曲:松山千春/編曲:青木望サイクリング(2分18秒) 作詞:松山千春/作曲:松山千春/編曲:清須邦義 どれ程 目をこらしたなら 明日が見えるのだろ僕にもわからないけど 信じていたい誰かをせめちゃいけない もちろん君自身も何かが狂っただけさ よくあることさせめて君の夢が かなうよう僕は唄い続ける この唄を松山千春 夜明け Lyricsどれ程 耳をすませば 答えがきこえるだろう僕にもわからないけど 信じていたいすなおになれたらいいね 昔の君みたいに笑って話してくれた 昔の君にせめて君の夢が かなうよう僕は唄い続ける この唄をせめて君の夢が かなうよう僕は唄い続ける この唄を 昨年末何と30余年ぶりに、小学校時代の恩師’s Blogに辿り着きました。その先生はFolk Guitarが、得意で「今月の歌」として帰りの会のとき、New music系を教えてくださりClass全員で、歌っておりました。その中で一番好きだったのが、上記の曲です。当時母親が視聴していたDrama Thema songで「いい歌だなあ。」と、思っていたところで翌年担任の先生が「今月はこの歌にしよう。」とGuitar弾き語りしてくださったときは大変うれしかったです。この頃からNew musicは誰でも好きだったのですが松山千春大Fanになり、AlbumをXmas Presentしてもらうほどでした。当時はまだLP Record時代でした。
2014.01.14
コメント(9)

かつて午年の年賀状・沖縄版Designは与那国馬でした。 八重山毎日新聞HPより http://www.y-mainichi.co.jp/news/24047 与那国馬(よなぐにうま)は、与那国島(沖縄県八重山郡与那国町)で飼育されてきた日本在来種の馬。体高はおよそ110-120cmと小型で、ポニーに分類される。毛色は鹿毛が中心である。古くから農耕、農作物や薪の運搬、乗用などに利用されていた。1969年3月25日に与那国町の天然記念物に指定されている。 与那国馬の来歴は明らかではないが、日本最西端の離島である与那国島に生息するため、他品種との交配や品種改良が行われることがなく、その系統がよく保たれてきた。与那国馬は、与那国島で古くから、農耕、農作物や薪の運搬、乗用などに活躍してきたが、農機具や自動車の普及などによりその役割を失い、1975年には59頭にまで減少した。同年に与那国馬保存会が設立され、保存と増殖への取り組みが始められた結果、近年では飼育数は約100 - 120頭に回復している現在では、島内の北牧場および東牧場などで飼育されている。農耕馬としての需要はないため、主として観光用に利用される。人なつこい性格を活かして動物療法にも利用されている。琉球王国の時代から太平洋戦争中まで、沖縄の伝統の馬乗り競技である琉球競馬に用いられていた。*実施期間: 4月~10月☆海馬(うみうま)遊び(所要時間 約30分) 5,000円 小学生~大人 午前のみ 夏の定番、「海馬遊び」!! 海のなかに、全身つかって遊びます。 馬のシッポにつかまって泳ぐのは最高! これも温厚なヨナグニウマだからできる遊びです。*全身海の中に入りますので、濡れてもいい格好でお越しください。おすすめは、水着の上にTシャツと短パン。足元はマリンシューズ シューズはレンタルできます)が安心です。*海馬遊びの前に、浜で少し練習できるコースもあります。 (7,000円) ご希望の方は予約の際にお申し出ください。☆外乗&海馬遊び(所要時間 約90分) 10,000円 小学生~大人 午前のみ 海まで約30分、馬に乗ってお散歩します。浜に着いたら、鞍を落として海に飛び込みます!外乗も海馬遊びも両方楽しめる贅沢なコースです。 *服装は海馬遊びと同じ 大勢で遊ぶ馬遊びもまた楽しいもの。いろんな遊び方がありますので、時間・人数・どんな馬遊びがしたいか、などなど、事前にご相談ください。ベストなプログラムを組み立てます。 与那国馬ふれあい広場やってみたいメニューが決まったら、メールにてお早めにご予約ください。ご予約は電話でも受け付けていますが、野外での仕事が多いため なるべくメールでのご予約をお願いいたします。与那国馬ふれあい広場メールでご予約の場合の注意点与那国馬ふれあい広場 件名は「馬遊びの予約」としてください(迷惑メールと間違えられないように......)。 馬遊びをご希望の日時、お名前、人数、ご住所、メールアドレス、馬遊び当日につながる電話番号、ご希望のメニュー名、乗馬経験の有無などを明記の上、下記メールアドレスまでご連絡ください。予約・お問い合わせのメールアドレス: yonaguniuma■yonaguni-kubura.jp(■を@に置き換えてください) 電話: 090-1941-4758電話での受付は 8:00 - 20:00 ですNPO ヨナグニウマふれあい広場@与那国島のトップページへ
2014.01.07
コメント(14)

今年は午年なのに、どういうわけだかこのピーグル犬が同伴しております。 Packageまでもが、SNOOPYになりました。 Mr.Doughnut HPアドレスhttp://www.misterdonut.jp/ またもやタイガース非公式サイトさんが、昨年末Themaにしてくださりました。 http://plaza.rakuten.co.jp/5910tora/diary/201312240002/ 「マイルドライフ」シマッタカさんもです。 http://plaza.rakuten.co.jp/hiraketobira/diary/201312310001/ Year Of The Horse! そう。午年にちなんで、キュートな木馬とギャロップ♪です。 よく見ると・・・馬の目つきが・・・なんとも可愛い♪ 日本のスヌーピー公式サイトの壁紙ダウンロードにも、 この通り可愛い木馬が登場!!!!! ロデオな雰囲気ですね♪ いつもはおとなしいライナスがなかなかの迫力で・・・♪♪ コーナーにはラッキーアイテムの蹄鉄もデザインされています。 どちらも新年のスタートにふさわしいキュートで元気な壁紙達。 今月いっぱいの配信ですので、ぜひダウンロードしてくださいね。 今年も素敵なことがいっぱいあるといいな・・・。 みなさんが子どもたちの成長をあたたかく見守れますように。 本年もすくすくスヌーピーを、どうぞよろしくお願いいたします! 2014年1月9日放送!スヌーピー寝具特集(ショップチャンネル)情報掲載日:2014年1月 2日2014年1月9日(木)、ショップチャンネルでスヌーピー寝具特集が放送されます。 寒い季節にぴったりのあたたか毛布や敷きパッド、フリースケープをはじめ、ジャンボサイズや骨型がかわいい抱き枕、くるっとまとめればスヌーピー、ベルになるひざ掛けなどをご紹介。スヌーピーと一緒にあったかい冬を過ごしませんか?ぜひ、ご覧ください! 主催:ショップチャンネル放送日:2014年1月9日(木)16:00~16:58放送チャンネル:ショップチャンネルお問い合わせ先:ショップチャンネル お問い合わせ窓口0120-000123(携帯電話からは0570-000111) <音声自動応答24時間、オペレーター対応9:00~21:00>http://www.shopch.jp
2014.01.01
コメント(7)
全6件 (6件中 1-6件目)
1