2011.12.17
XML
カテゴリ:


ファイル:Bundesarchiv Bild 183-1989-0322-506, Adolf Hitler, Kinderbild.jpg

" ...画家から建築家へ望みを変えてから、程なく私にとってそれが困難である事に気が付いた。私が腹いせで退学した実業学校は卒業すべき所だった。建築アカデミーへ進むにはまず建築学校で学ばねばならなかったし、そもそも建築アカデミーは中等教育を終えていなければ入校できなかった。どれも持たなかった私の芸術的な野心は、脆くも潰えてしまったのだ... "

ファイル:Bundesarchiv B 145 Bild-F051673-0059, Adolf Hitler und Eva Braun auf dem Berghof.jpg

ヒトラーが愛犬家であったことは有名である。側近に「犬は忠実で主を最後まで裏切らない」と常々語っていた。第一次世界大戦に従軍した時、戦場で テリア 犬を拾い、「フクスル」と名付け、餌を与え芸を仕込むなど可愛がった。その後盗まれたとの説があるが、ヒトラー自身が語るところによると大戦中陣から出たフクスルを追ってヒトラーが飛び出した直後、陣に砲弾が直撃してヒトラーは助かったが、フクスルは死んだという。ヒトラーは後年、犬が命を賭して助けてくれたと語っている。

政治家に転身した後も、ヒトラーは数頭の犬を飼っている。大成した後のヒトラーの愛犬は アルザス犬 の「 ブロンディ 」である。ブロンディは数匹の子犬を産み、ヒトラーの側近くで飼われ続けたが、自殺前の1945年4月末に自殺用の青酸カリの効能を確認するため薬殺された。

編集 ]

ヒトラーは死の直前まで結婚しなかったが、ヒトラーが紳士であったことに加え、「結婚すれば多くの婦人票を失うことになる」と考えていたためだという。

しかし、確実にヒトラーと恋人関係になったといえるのは最期を共にした エヴァ(エーファ)・ブラウン のみである。

ベルクホーフ 1942年 6月14日

エヴァ・ブラウンとヒトラーが知り合ったのは 1927年 10月はじめのことで、ナチ党専属写真師 ハインリヒ・ホフマン の写真館に勤めるエヴァに魅かれたヒトラーが食事や 映画 に誘うようになったという。

1945年 に戦局が悪化してベルリンの陥落が間近に迫った時、エヴァはヒトラーの反対を押し切り、ベルリンの総統地下壕にやって来た。ヒトラーは彼女に報いるため4月29日に結婚し、正式な夫婦となった。エヴァは周囲の人々に、とうとう結婚できた自分の幸せを喜び、「可哀そうなアドルフ、彼は世界中に裏切られたけれど私だけはそばにいてあげたい」と語ったという。翌日、ヒトラー夫妻は自殺した。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.12.18 02:11:55
コメント(19) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ヒトラー  人物現代史   講談社(12/17)  
ヒトラー=ユダヤ人説

いったいどこまで 本当なんでしょうねぇ (2011.12.18 02:31:08)

Re:ヒトラー  人物現代史   講談社(12/17)  
harmonica.  さん
なんとも凄まじい人生です。

偉大なヒトラーだけに、一筋縄ではなかったのでしょうが。(。^。^。) (2011.12.18 05:29:37)

背番号のないエース0829様。  
私の伯父は、存命中で、今年90歳になりますが、ベルリンオリンピックの開会式で、本物のヒトラーの宣誓、演説を聞いております。まさに歴史の生き証人です。

東伏見の手前味噌 (2011.12.18 09:33:14)

アードルフ・ヒトラー  
makinuku12  さん
第一次世界大戦後のヴェルサイユ体制は、ドイツ国民にとって、あまりにも過酷でした。ドイツのとって、ヒトラーの登場は感激極まり無い出来事かも知れません。『わが闘争』で、ヒトラーは「沢山の人が国のために戦い、無益に死んでいき、国家も滅びた。このような惨劇を繰り返してはならない。私は政治家になる。」(意訳)と記しています。
学校に進学できず、戦争では毒ガスを被り、活躍できなかったヒトラー。伍長から独裁者へ。カリスマ的指導者は反動で総統になった。ドイツの夢。ヒトラー。誰が、彼を責められる。責める権利が誰にあるというのか? (2011.12.18 10:40:19)

ヒトラー論か――  
人間は、コンプレックスが良くも悪しくもバネになり、
その後の人生に大きな影響をもたらすらしい。
ヒトラーもその一人のようだ。
日本の某団体のトップもその一人のようだ。

自分の苦労を他者のせいにしちゃいけない、って言われるが、
ヒトラーは、全部他者のせいにしてきたようだ。
ある意味での精神的病者だった、という。
その後の彼の行動は、それを裏付けている。

また、お邪魔しますよ。 (2011.12.18 11:03:02)

Re:ヒトラー  人物現代史   講談社(12/17)  
落王2  さん
手塚治虫のアドルフに告ぐを思い出します。
世間的にヒトラーと言えば悪いイメージしかありませんが、彼一人の責任するのも間違いですね。悪い結果を招いた事実に変わりはありませんし、責任は重いですけれど。
 エヴァから見た総統は一人の人間として後世のヒトラー像とは全く違うのでしょう。 (2011.12.18 21:42:16)

Re:ヒトラー  人物現代史   講談社(12/17)  
龍鳳麟  さん
ヒトラーも人間臭い所があったんですねー (2011.12.18 22:31:44)

はじめまして!  
C・P・P  さん
こんにちは、BBSに書き込みありがとうございます!
ヒトラーが愛犬家であった事を初めて知りました。
私的には独裁、弾圧等、良いイメージはあまり無いのですが
愛犬家であった事でなんだかヒトラーのイメージが少し変わりました。
生まれた時代が違えば”ひょっとして”と考えさせられました。
また、よろしくお願いします (2011.12.19 13:44:58)

ヒトラーの支持者  
makinuku12  さん
現代でも、ヒトラーを支持する人は意外と多い。日本とプロイセンは元来、仲が良い。神田の古書店によると「ヒトラー関係」書籍は常に売れている。ヒトラーは時代が求めていたのかもしれない。ゲームではないが、ヒトラー的な人物は再度、現れる運命にある。「戦後」も「戦争」である。「軍・兵器」が「経済・商材」に変化しただけである。ヒトラーは復活しているかも知れませんよ。 (2011.12.19 20:27:17)

Re:ヒトラー  人物現代史   講談社(12/17)  
M&M Sisters  さん
こんばんは 姉の方です。コメありがとうございました。
。o@(^-^)@o。
ヒトラーはドイツの恥部と言われていますが
それは歴史的な結果としてですよね。
何はともあれ天才だったんだと思います。
良きにつけ悪しきにつけ。。。。
(ヒトラーのことを書いているので最初女性とは
思いませんでした。どうぞよろしくお願いしま~す)
(2011.12.19 21:08:43)

北朝鮮の独裁者が――  
ヒトラー特集の記事を追うように、
北朝鮮の金正日が亡くなった――。
これも時代の流れだろう。
この事態を北朝鮮は、朝鮮統一と拉致被害者解決の為に、
未来ある、希望の持てる政治判断を下すべき時でしょう。
それに期待していますよ。
ヒトラーには、後は無かった。
だが、まだ北朝鮮には、後は残っているのだ。
歴史の運命を見定める時が、北朝鮮側にもたらされたのだ。
(2011.12.19 21:58:47)

Re:ヒトラー  人物現代史   講談社(12/17)  
龍鳳麟  さん
ヒトラーが愛犬家でビックリしました。
冷酷無比な人間かと思ってましたね。
犬への接し方から、人間不信だったのかも。
意外と、独裁者ヒトラーは、ナチスによって作られたカリスマだったかもしれませんね。 (2011.12.19 22:43:44)

こんばんは!  
落王2  さん
時代が人の運命を決める事もあります。
生まれた時代が違えば流れも変わっていたであろう人生。
生まれながらに悪魔のような人はいません。
環境や置かれた状況が、時として人を変えます。だから後世の歴史で一面だけ見て人を判断するのは難しいものですね。 (2011.12.19 23:08:24)

愛犬家とヒトラーという独裁者  
独裁者は、孤独である。
独裁者は、猜疑心が強い。
独裁者は、動物である人間の本能を読み取る能力の持ち主。

と言う、考え方に立つと、
普通人間としての愛犬家と、独裁者が愛犬家である事に、
異次元の相違が見えます。
愛犬家としての姿は、普通の人間のそれですが、内面の姿は、
やはり悪魔的心性の持ち主ではないでしょうか。
小説、映画に登場する偏愛的でゆがんだ人格の持ち主のような。
このような分析は、ヒトラーの異常な言動、行動とその結果があったから言える事ですが。
一般論ですが、
柔和な人物が、実は殺人鬼だったり。
人格者と言われている人が、非人間的行為に走る。
ある種の精神異常的人格。ジキルとハイド。
このように思っていますが。
これはヒトラーに限るものではありません。
普通の人間も、この怖さを持っているのかも知れません。
ヒトラーは、ドイツのトップリダ―だったから、その絶大な権力を持って、非人間的心性を具現化したのでしょう。
(2011.12.20 00:19:17)

こんばんは  
chun8540  さん
コメントありがとうございます。
今回はヒトラーのお話なのですね。
ヒトラーは愛犬家だったのですね。
動物好きの人が皆優しいというのは、やっぱり違うみたいですね。
カリスマ性の強さで、彼の言葉を信じてしまうかもしれませんね。 (2011.12.20 17:31:07)

Re:ヒトラー  人物現代史   講談社(12/17)  
tetu0077360  さん
ヒトラーのおかげで
イタリアや日本も
戦争に巻き込まれましたね。
偉大な人物と言う人もいますが
それは、どうでしょうか。
本当に戦争起こす人間が
偉いのでしょうか。 (2011.12.20 19:19:24)

なるほど  
てけてけ0  さん
婦人票を獲得するために結婚しなかった、ですか。
なかなかの自信家ですね(;^_^A
もしそうなら独裁者でありながらも、一応選挙を意識していたという点において、他の独裁者とは一線を画すのかも知れませんね。 (2011.12.20 23:38:56)

Re:ヒトラー  人物現代史   講談社(12/17)  
millb5  さん
おはようございます。

ヒトラーは犬好きだったんですね。
知りませんでした。

今日も楽しい日になりますように。 (2011.12.23 06:56:06)

コンプレックスで人生が。。。  
コンプレックスのない人はいません。
コンプレックスをどのように自分の中で処理して、自分の外に行動を起こすかによって、人生は大きく変わりますよね。

ヒトラーは非常に問題の多い人物であることは確かですが、彼を利用した多くの人々によって、悲劇は起きたのでしょう。 (2012.02.08 06:24:08)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

背番号のないエースG

背番号のないエースG

コメント新着

jiyma21 @ Re:中央学院⚾甲子園準決勝進出おめでとうございます!(04/19) おはようございます。 甲子園って、やはり…
ありんこbatan @ おはようございます。 今日も笑顔で過ごされますように
kabatan@ Re:中央学院⚾甲子園準決勝進出おめでとうございます!(04/19) 中々の快進撃、おめでとうございます。今…
人生100年生きなきゃ損 @ Re:NHK「澪つくし」  ~ ああ銚子鉄道 ~(03/18) ブログ見に来ました。 銚子電鉄すごくいい…
ごま塩5151 @ Re:NHK「澪つくし」  ~ ああ銚子鉄道 ~(03/18) こんにちは。 銚子電鉄を応援するため、ぬ…
曲まめ子 @ Re:NHK「澪つくし」  ~ ああ銚子鉄道 ~(03/18) ご訪問、ありがとうございます。 「澪つ…
ロートルレーサー @ Re:NHK「澪つくし」  ~ ああ銚子鉄道 ~(03/18) ブログ訪問有難うございます。 私は満75…
人間辛抱 @ Re:阪神甲子園球場100周年記念start(08/10) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
宇根っち @ Re:NHK「澪つくし」  ~ ああ銚子鉄道 ~(03/18) お久しぶりです、コメントありがとうござ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: