中学受験算数プロ家庭教師

中学受験算数プロ家庭教師

2024年01月18日
XML
パン屋で、120円、180円、240円のパンを何個かずつ買って、合計がちょうど4800円になるようにします。ただし、どの種類のパンも少なくとも1個は買うものとします。
(1)3種類のパンを合わせて27個買うとき、このうち8個が120円のパンになるようにするには240円のパンは何個にすればよいですか。
(2)120円のパンと180円のパンを同じ個数ずつ買います。買ったパンの個数の合計が一番多くなるようにするには、120円のパン何は個にすればよいですか。

神戸女学院中学部で昭和のころから伝統的に出題され、頻出問題の1つである不定方程式の問題(いもづる算の問題)ですが、今まで出されてきた問題の中でトップレベルのやさしさです。
不定方程式の本格的な解法を利用する前に解けてしまいます。
詳しくは、 神戸女学院中学部2024年算数第1問 の解答・解説で。

「新年度」(2024年1月中旬・下旬、2月上旬から指導開始)のプロ家庭教師のご予約・ご相談
現時点で空き時間が出る予定の曜日

 月曜日か火曜日(2月以降)


中学受験算数の参考書・問題集
中学受験の参考書・問題集の書評
大阪・京都・神戸の中学受験プロ家庭教師なら、プロ家庭教師のPTへ

栗田哲也先生のスピードアップ算数発展 [ 栗田哲也 ]


栗田哲也先生のスピードアップ算数基礎 [ 栗田哲也 ]



にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年01月19日 22時28分36秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: