海を眺めながら

海を眺めながら

2013.01.13
XML
カテゴリ: 海外旅行
予定では、朝の7時40分に着いていたはずのデリー駅。着いたのは夜の6時30分。
3時間遅れなら、インド人は我慢すると書いてあったが、こんなに遅れても我慢しているというか諦めている。
12時間25分かかる予定が、10時間50分遅れて着いたことになる。1本前の列車に乗り換えてもこれだ。本日の観光はパーである。

駅で首を長くして待っていてくれた運転手は、ヴェールさん。旅の最初、デリーからアグラ観光にかけて運転してくれた達人運転手だ。渋くてダンディなプロフェッショナル。全くインド人には珍しいタイプ。
デリーまで戻って来て良かったと思う。ネギの言うことを聞いてアグラ近くで途中下車していたら、また変な運転手に当たっていたかも知れない。

そう言えば、寝台列車の中で、下痢で苦しんでいた青年に聞いた話だが、インドに着いた初日、デリー空港からホテルまでオートリキシャで向かう途中、歩行者にぶつかったが「酔っ払いだから向こうが悪い」と言ってそのまま行ってしまったということだ。
これまでの経験を踏まえても、考え方が日本と異なるので注意が必要だ。
1運転側も歩行者側も平等である。(注意する義務は同等)
2通常に運転していたにもかかわらず、ぶつかったのは歩行者側に問題がある。

4運転側に過失は無いし、身なりからして歩行者の命の値段も安いので問題にならない。
という論理。
人側より車側に重い責任がある。人側が悪くても人命救助する。という日本の常識はインドでは通用しない。

さらにそう言えば、イタリアでも車道を横切るときは勇気が必要で、それは横断中に歩くスピードを変えてはいけないということだ。つまり、ドライバーは歩行者が渡るのを計算して走行スピードを調整するからで、日本人は走ったり立ち止まったりするから危ないと注意された。
ところが、インドでは車は警笛を鳴らしながら我れ先に突っ込んでくるので、走らないと危ない。ドライバーは、歩行者が避けるはずだと決め付けているので、走って逃げないと撥ねられる。


デリーからジャイプールまでの夜の道中、途中で私の夕食を確保するとのこと。列車の遅れのため、レストランでの食事が全て弁当になってしまう。仕方ないことだが、せめてワインを買いたいので店に案内してくれと要望する。
インドでは珍しいファストフードの店に入る。
  • DSC05888.JPG


  • イムランがデリバリーの食べ物を注文している間、インドワインとして有名なスーラ・ワインを買いに行く。ヴェールさんが案内してくれる。酒屋は同じ敷地内にあるが、地下に降りて市場の迷路のような通路を進む。その一角が酒屋。男たちが屯している。間口が1mくらいでそこにレジがある。勘定を払っている人の後ろをすり抜けて店内に入る。出るときも同じで必ず狭いレジ前を通る。見るだけの客はいないし、絶対万引きできないシステム。薄暗くて非合法品を商っているような雰囲気である。ぶどうの品種はテンプラニーニョ、イスパーニャ原産だったかな。550ルピー(900円)酒税が高くインド人にとっては高価である。
    車に戻って、イムランを待つ。カレーは飽きたと言っているのに買ってきたのはカレーセット。
    スーラ・ワイン
    DSC05890.JPG


  • DSC05897.JPG


  • 3時間以上のドライブ。列車遅延のために時間がないので、弁当を車内で食べてくれというイムランの進言に従い、弁当はホテルで食べることにして、ワインをラッパ飲みする。(どうも品が無いね)
    スーラ・ワインなかなかのものだ。スペインワインだと3000円クラスである。品種からして酸とタンニンは控えめだが、赤・黒ベリー系の果実味が濃厚に感じられ、しっかりした造りである。ラッパ飲みなので匂いがしないと思ったが、すごい香りである。
    「ワインの香りがするだろう?」と聞いたら、「ワタシには感じませんネ」とイムラン。ムスリムは酒の香りを吸ってもいけないようなのだ。ちょっとだけ罪悪感を感じた。

    11時前にジャイプールのHOTEL NEELAMに着いた。
    デリーからジャイプールへの道は、デリーからアグラへの道より路面が良くて整備されていた。イムランが言うには、デリーからアグラにも新しい道ができたが、遠回りになるので古い道を使ったとのこと。みんなそうしていると言うからまた疑問が頭に浮かぶ。
    疑うと、通行料金を浮かせるために古い道を使ったんじゃないか?となるし、
    信じると、新しい道を造った意味がないじゃないか?となる。

    泊まったホテルの中で一番装飾されている部屋。窓はサッシでなく観音開き、外の音が聞こえてくるが、交通量が少ないのでよしとする。
    DSC05892.JPG


  • しっかり湯が出る水周り 装飾タイルがうれしい シャワーを浴びると便器も浸水
    ポーターに湯は出るか?と念押ししたら、問題なかったのにメンテナンスの職員が来てしまった。すみませんでした。
    DSC05895.JPG


  • カレーセットを食べる。旨くなかった。ワインを飲んで寝る。
    2日分の観光を1日ですませるつもり。明日は忙しい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.01.26 11:19:02
コメント(0) | コメントを書く
[海外旅行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

ディマーンシュ @ Re:インド一人旅34(02/01) お久しぶりです。 お元気にしておられてい…
サンタンタル城 @ Re[1]:インド一人旅27(01/11) blackberry2さん お久しぶりです。 そして…
blackberry2 @ Re:インド一人旅27(01/11) お久しぶりです、お懐かしゅうございます…
サンタンタル城 @ Re[1]:インド一人旅26(01/10) インドにいると気持ちがハイになりますね…
nkucchan @ Re:インド一人旅26(01/10) 城主様の一人での散歩、ドキドキしながら…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

サンタンタル城

サンタンタル城


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: