健康になりたい(サプリメントや食べ物など)

健康になりたい(サプリメントや食べ物など)

May 6, 2005
XML
カテゴリ: 健康
乳酸菌とは、乳酸を多量に作る細菌群の総称で、乳酸菌という名前の菌が分類学上、存在しません。 知っていました?

乳酸菌


乳酸菌には、ラクトバチルス(乳酸桿菌属)、ラクトコッカス(乳酸球菌属)、ストレプトコッカス(レンサ球菌属)、ペディオコッカス属などが含まれます。

 なお、ビフィズス菌は、乳酸菌の定義にある「消費したブドウ糖に対し、乳酸の産生量が50%以上」を満たさないため、厳密には乳酸菌とは呼べませんが、乳酸菌の仲間に入れられることもあります。

ビフィズス菌


 人の腸内には、数百種類、数にして100兆個にも及ぶ細菌がすみついています。

 これらの腸内細菌には、体によい働きをする“善玉菌”と、
 体に害をもたらす“悪玉菌”に大きく分けられます。



 また、悪玉菌が増えるとたんぱく質の分解が不十分になり、血液が汚れ、さまざまな病気の原因にもなります。

 善玉菌の一種である乳酸菌は、こうした体に悪い働きをする悪玉菌を減らして、腸内環境を整えてくれます。

 また最近は、整腸作用のほかにも、免疫バランスを整えてアレルギーになりにくい体質をつくる。

 病原菌やがん細胞を攻撃する免疫力を高め、口の中の悪玉菌をやっつけて歯周病や虫歯を予防します。

 胃潰瘍や胃がんの原因とされるピロリ菌を減らすといった効果があることも報告されています。

 なお、乳酸菌と一口にいってもいろいろな種類がありますが、それぞれの菌株によって、健康効果の中でも得意分野は違うようです。

 各メーカーからは、いろいろな種類の乳酸菌食品や乳酸菌製剤が発売されていますので、特定保健用食品のマークや成分表示などを参考に、気になる症状や目的に応じて、自分に合ったものを探してみるのもいいと思います。

乳酸菌



本・雑誌・コミック ランキング


ダイエット・健康 ランキング

人気blogランキング 今日のTopは?









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 6, 2005 11:37:51 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

『よくばりダイエッ… マーベリック.jrさん
★とーことヒナコのキ… とーこたんさん

Comments

みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…
あなたにピッタリ@ あなたにピッタリ あなたにピッタリあなたにピッタリあなた…
大胆過激な@ 大胆過激な 大胆過激な大胆過激な大胆過激な大胆過激…
イカセてほしい@ イカセてほしい イカセてほしいイカセてほしいイカセてほ…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: