デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 吉祥天さんへ ホント変な植物ですね。 な…
吉祥天@ Re:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 凄い、面白い植物ですね 板状の針金みたい…
デルオ0204 @ Re[1]:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) カワウソさんへ なるほど~。 いつもなが…
カワウソ@ Re:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) そのまま丸坊主になるのが通常運転なので…
デルオ0204 @ Re[1]:焼ける球状ユーフォルビア(09/30) 秋のスケッチさんへ 茶幕にしてもここまで…
2016.06.11
XML
カテゴリ: ユーフォルビア
断言はできないが、ユーフォルビアがいよいよ生長期に突入したようだ。
葉を出し始めたり、葉を出していたものは、生長速度が上がったり。
まだ始動していないヤツらもいるが、そいつらもそろそろだろう。

では早速見てみよう。


紅葉彩雲閣。
rblog-20160611112200-00.jpg
この画像では分からないが、拡大してみると、
rblog-20160611112200-01.jpg
新トゲ新葉が出てきている。
生長開始だ。
去年とほぼ同時期。

どんどん葉を出してくるはず。


蘇鉄キリン。
rblog-20160611112200-02.jpg
葉っぱワサワサ、仔株も順調にデカくなっている。
rblog-20160611112200-03.jpg
いい位置から出てきたものだ。
将来が楽しみ。


稚児キリン。
rblog-20160611112201-04.jpg
2週間ほど前、生長開始した。
明るい緑色の部分が広がってきた。
rblog-20160611112201-05.jpg
徒長しなければいいが。


紅青玉。
rblog-20160611112201-06.jpg
コイツも2週間前生長開始。
rblog-20160611112201-07.jpg



白樺キリン。
rblog-20160611112201-08.jpg
毎年知らない間に生長開始している。
rblog-20160611112201-09.jpg
小さい白い葉が繁ってきた。


昨日は気温も30℃近くまで上がった。
ユーフォルビアが生長してもおかしくはない。

まだまだ日照ゼロは続く。
果たしてコイツら、これからの梅雨と猛暑を乗りきれるだろうか?
心配だ。

ちなみにホワイトゴースト、レウコデンドロン、ミルクブッシュ、インゲンスはまだ寝ている様子。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.06.11 11:22:15
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: