朝、うらんをデッキに出した時、草ボーボーの庭に向かって異様に吠えるので
どうしたのかなあ?と庭を見てみると・・・
「うわっ!びっくりしたぁ~・・・可愛い~*´∀`*」

なんと子猫が草むらの陰でうらんを怖がって、ブルブルと震えて固まってました。
迷子なのかな?と思いすぐに捕まえて(毛がフワフワでめっちゃ軽い!)、
子猫を抱いたまま近所をウロウロしていると、親らしきニャンコが「ミャーミャー」と鳴きながら
わが子を探している様子。
体の模様が同じだったので、きっと子供に違いない!と思って子猫を放してあげました。
暫くして様子を見に行くと子猫がいなかったので、無事に親猫の元に帰ったのかな?と一安心♪
それからしばらくして再びデッキにうらんを出すと、またまた吠え始め・・・
デッキの下をのぞいて見ると、なんとさっきの親子とそれからもう1匹の子猫ちゃんが休憩中でした。
(なんだ、さっきの子猫は迷子じゃなかったんだ。私が勝手に連れ出しただけだったんだ・・・)
そのうち子猫ちゃんはママのお乳を吸い始めて、とっても可愛いの~♪
しか~し!!
今まで住処にしていたところを追われて、私んちに来たのかもしれないけど・・・
「シッ、シッ!」と手で追い払っても出て行かない。
猫は飼ったことがないので、猫の習性とかわからないし、どないしたもんか・・・と思い、
猫を4匹飼っている知り合いにアドバイスをしてもらったところ、
「ノラは非常に警戒心が強いので、人間がそばにいるとそこから出てこないから、
ほっておかないとダメ!」と言われたので、しばらくほっておくことに。
その後、夕方、デッキ下を覗いて見ると、親子たちはいませんでした。
しかし翌日の日曜日・・・
またまたデッキ下に子猫2匹が休憩してる。なんで??(親猫に連れてきてもらったのかな)
私の家は安心出来るとでも?
可哀そうだけど、私の家はダメだよ・・・ということで、デッキ回りの草を引いたり、ウロウロしたり
安住できないことを子猫たちにそれとなく教えてあげました。
そのうち親猫がやって来たけど、私がいる為、子猫のところに行けないので、
それでまた、しばらくほっておくことに。
すると、夕方には親子はいなくなり、翌日から親子は来なくなりました。
こういうやり方が良かったのか悪かったのか・・・可愛い子猫の顔を思うと
なんか今でもちょっと心に引っかかるものがあります。
今頃どこにいるのかわからないけど、元気で親子仲良く暮らしてて欲しいなあ。
先日のブログで紹介した 猫撃退用のおめめがビー玉の猫ちゃん は結局役立たずでしたね。
PR
Calendar