空中散歩:コナベの日記

空中散歩:コナベの日記

PR

Profile

コナベ.

コナベ.

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

背番号のないエース0829 @ 首里城(02/08) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
http://buycialisky.com/@ Re:今日のお昼は高山ラーメン♪(02/13) cialis free fedexcialis tablets for sal…
http://buycialisky.com/@ Re:スペースシャトルを自分にプレゼント(・・・虚しい?)(12/24) cialis suppliers in uksignificance cial…
http://viagraky.com/@ Re:今日のお昼は高山ラーメン♪(02/13) l'effet du viagra sur une femme &…
http://viagraessale.com/@ Re:スペースシャトルを自分にプレゼント(・・・虚しい?)(12/24) cheap viagra australia online <a hr…

Favorite Blog

怪鳥の【ちょ~『鈍… 白い怪鳥さん
沖縄久米島の海鮮味… 久米島の海鮮味処亀吉さん
handmade~SORA~「S… soranchiさん
るるら るるら.さん
空からプチ乗り鉄か… LoveFourさん
2006.10.30
XML
カテゴリ:
さて、外宮を出て車を暫く走らせると、五十鈴川のほとりに到着。
伊勢神宮内宮にやってきましたな。
やっぱり全国的にメジャーな観光地でもあるので、日本全国の車のナンバープレートが。
そんな自分も三河ナンバーなんだけど・・・。

で、川岸に作られた駐車場に車を止めて、案内看板に従っていざ・・・
ぞろぞろぞろ~っ

神宮の脇にあるおはらい町に出たのだけれど、もの凄い人人人。
歩道なんて完全に人で埋め尽くされておりますな。
普通の日でこれなのだから、初詣とかになったらドエラいコトになりそうで・・・。

そんな人の流れにそって15分ほどゆっくりと歩いたら、広い場所に出る。

naiku01.jpg

はい、有名なアングルですな。
内宮入り口の橋と鳥居でございます。
では気持ちを改めて、中へ入って行きまする。

外宮よりもさらに広い敷地の中を進んで行くと、どこかの庭園かと思うような雰囲気から次第に森の中へ入っていくような感じに。
そこに立つ木々は見事なまでの巨木で、神代の頃からそこにいたのだろうかと思ってしまうほど圧倒的。
何かが宿っていてもおかしくないかも・・・。

途中の御手洗場で身を清めて、五十鈴川の岸に寄ってみる。
naiku02.jpg

とても澄んだ綺麗な水で、冷たくて心地良い。
ここも御手洗場だと聞いたコトがあるのだけれど、違ったかな~。

途中に大きな石で組まれた石垣が点在していて、重機も無いような古代に人力だけでここまでしっかりと建築ができる人間の技能の高さを感じさせられますな・・・。

そして参拝路を更に奥へと進むと・・・
naiku03.jpg


撮影はこの石段の下までなのですな。
何故と言われても・・・そういうものだから。
理屈ではありませんな、こういうの。

石段を登って、拝殿の前に。
御神体の八咫鏡が納められている本殿は門や白い幕に守られて、我々には見えない更に奥。

場所の雰囲気もあって、何やら神妙な気持ちになってしまいますな。

そして参拝も終えて、戻るとき、本殿の隣の空き地に立ち寄る。
naiku04.jpg

勿論ただの空き地では無くて、20年に1度神宮の社を始め、あらゆる物を作り直す、式年遷宮の為の場所。
平成22年には今ある正殿が隣のこの場所に移るそうで、神宮は創建当時からこれを繰り返して来たのだそうな。
もの凄い歴史の積み重ねだと気が遠くなりそう・・・。

ところで、参拝も終えたコナベ一家。
最早各自の燃料タンクは空っぽで、口から出てくるのは「ハラヘッタ・・・」のみ。
ではお待たせいたしました。
いよいよ美味しい手こね寿司でございますよぉ~♪

つづく~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.10 23:20:29
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: