PR
Keyword Search
Comments
先週、高校時代の友達夫婦に誘われて、新潟県の村上市で開催されている『第11回町屋の人形様巡り 三月一日~四月三日まで』出かけてきました。
その前に、村上牛を『美食や やま新』さんで。。。とてもこれは

流石に100g 3,300円は1200円の寿司を

村上市と言えば、鮭、アスリートはトライアスロンでしょうか?
実は、江戸時代より脈々と受け継がれ大切に保存された雛人形がありました。
今年で11回目を数えるこの雛人形展『江戸から平成までの人形四千体を八十一軒の町屋で展示』。。。多分、町興しの一環として開催されたのでしょう。



中には築150年という古民家もありました。
雛飾りの隣にはこんなものが

塩引き鮭が数百匹。。。村上市には百を超える鮭料理があるそうです。鮭一匹の頭から尾鰭まで何一つ捨てることなく使い切るそうです。
そして泊まりは瀬波温泉です。
勿論、ジョグの用意はして来ました。。。。が、疲労と酒が美味すぎて、気持ちは十分あったのですが、早朝ジョグは諦めました。
翌日の予定は朝市見学~白鳥で有名な瓢湖~帰宅
朝市のおばあちゃん達

瓢湖は冬の間、白鳥が訪れる事で有名な湖です。が。。。鴨が多かった

新潟のひな祭り、私の記憶では東京より1月遅かったと思います。
我が家も年頃の娘が居まして、今年は特に何時もの年より早めに撤収しました。
嫁に行きそびれたら大変です。