萬福貿易商社-も室聡群清的日常-

萬福貿易商社-も室聡群清的日常-

PR

Comments

haru@ お久しぶりです。 しばらくぶりです、「お猿日記」のharuで…
WILD-BERRY @ Re:約1年ぶりの更新(03/31) お久しぶりです。 「猫」の新作もそろそ…
ed hardy@ http://www.edhardy-sale.net/ 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログ…
coo@ Re:黒田潔ビジュアルストーリーブック『森へ』 お久しぶりです。 遅ればせながら、黒田さ…
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
ぢもと@ 夏! 私もこれ、行きたいんです! 当たり前だ…
2005.05.08
XML
皆さん、G.W.如何でしたか?!

中には全然大型連休ではなく、通常業務で会社の暦通りの定休だった人や、逆に世間が休みの時は絶対に休めない仕事をされていた方もいらっしゃったと思います。
(以前、私は↑そうでしたから、お気持ちは十分良く分かります・・・上記の方々は、本当にお疲れ様でした)

まぁ、そんな1年前までの体は苦しく、お金持ちだった暮らしを捨てて、今や “ろくでなし” 的な生活を送っている私ですが、そんなお陰なのか(?)まぁまぁ、今年は充実したG.W.を過ごす事が出来ました。最初に唯一の心残り(懺悔)があるとするなら・・・ どこの部屋も完成する事が出来ず、本当に申し訳ございませんでした! という事で、許してください!!(許してくださった方のみ、下記へお進みください。)


美味しい思い☆たくさんしました
(先月もお邪魔した) 美味い蕎麦屋 へ、今回は是非!ガールフレンドの仲間を連れて行きたくて、またまた訪れました。とーっても喜んでくれました。まぁ、私等は食べ物の好みはとーっても合うので、絶対に「美味いっ!」と言ってくれるとは思っていたのですが(笑)・・・あ、この場をお借りして訂正させていただきたいのですが、そのお蕎麦屋さんで私等の関係を「同い年?(友達?)」という風に聞かれた時、彼女の方は 「幼馴染・・・?」 と言ってくれたんですけど、私は咄嗟に 「いや・・・(ごにょごにょ)」 という風に、変に否定するような答えを言ってしまったんですけど、本当は間違いではないんです。私等 “幼馴染”
家は同じ町内だけど、場所が近くなくて、学校は中学と高校が一緒、中学の時は部活も一緒だったのですが、それ以前に、彼女のおばあちゃんが私んちの隣に住んでいて、小さい頃から出入りしていて、見かけたことはあるのですが、別に仲は良くなくて、小学校6年時に私が塾に行かされる事になった時に、同じ塾でたまたま再会して、その時も全然隣に遊びに来ていた子だという事は気づかず、中学になって彼女が塾を一旦辞めて、会わなくなったなぁ~と思っていた矢先、たまたま同じ部活に彼女も入部してきて、つるむようになったんです。それで色々生い立ちとか、日常の要らん話をしている時に、「あれ?オカシイなぁ??」と思って、「もしかして?!」と尋ねたら、私んちの隣のおばあちゃんの孫だったんです(苦笑)それからまた彼女も塾へ復帰して、高校も同じ所へ行き、大学は違いましたけど、私も彼女も “上京一人暮らし組” だった事から、たくさん向こうでも遊んで、就職すると同時に彼女は田舎へUターンして、私は向こうへ残ったんですけど、結局私も去年Uターンしてきたので、また昔のようにたくさんつるんでいるという経緯の元での、今回の蕎麦屋ご訪問という事と相成ったという訳です。
つまり、私が一旦“幼馴染”に対して否定してしまったのは・・・私の“幼馴染”に対して抱いていた条件というのが、 「物心付く前から知っている事」 だったので、その条件には適っていなかった事から、思わず否定してしまったという訳でした・・・でも、上記の様な馴れ初め(?)を読んでいただければ、 私&彼女=幼馴染 としていただけますでしょうか??!
でも、彼女の事は、“親友”という言葉では括りたくない存在ですね。結構学生の頃は、苦しい時を共に過ごしてきたヤツだし、“何でも話せる”関係というより、 “阿吽の呼吸に基づくツーカー”関係 (←この言葉を使いたかったんです)なので、やっぱり格好良く言わせていただくと “仲間” でしょうね。
以前、 『AB型の友人は私に対して物凄く優しくて甘いが、キレたらどうなるか分からない位恐ろしい』 こんな話をした事がありましたが、そんな彼女は AB型 。とーっても甘いっ!!つーか、彼女が一番私に対して甘い!!昨日、彼女に思わすこんな事を聞いてしまいました・・・ 「最近怒った事は?」 「会社のバカな先輩にキレて、気づいたら、無意識にスゲェ大切な書類をぐちゃぐちゃに丸めて捨てようとしていたところで、ハッと我に返って思い止まった」 ・・・キレたら絶対殺るかもしれない、そんな彼女には、一番肝心な所では絶対に頭が上がらないんだろうなぁー。と、密かに中学の頃から思ってますから(苦笑)

“美味しい” 蕎麦を食べに行き、そんな彼女の存在を再確認させられた事で “美味しい思い” をしたという話はさて置き・・・またまた古本調達して参りました!!(著者の方々、毎度古本でスミマセン!)

1.心ひだひだ(室井滋)
“エッセイ+心理テスト=自分と室井さん”みたいな??内容が心理テストだと知っていて、エッセイじゃないと思って買うのを躊躇っていた作品だったのですが、「はじめに」を読んで急遽購入。これから“自分を知る”為に読むのが楽しみな一冊。

2.おかめなふたり(群ようこ)
『ビーの話』からすっかり“群さん@猫エッセイのファン”となってしまった私。チラッと中身を見て、「あ!猫!!」で即買。どんな猫の叫び声が聴けるのかワクワク♪

3.ほげらばり-メキシコ旅行記-(小林聡美)


4.チチンプイプイ(室井滋&宮部みゆき)
ついに購入してしまいました!図書館で借りてる本を現在、途中まで読んで、結構面白かったので、購入に到りました。「下町VS田舎」の才女なトークに、夜な夜な腹抱えて笑ってます。これから益々興味津々な一冊。

※図書館の返却期限が迫っている為、一先ずお休みして、先に『えり子の冒険』を読み終わそうかと思ってます。

ココまでが古本。最後の一冊は・・・
『チビのお見合い』(室井滋)
実は、以前から古本で探していたのですが、なかなか見つからなかった本。たまたま普通の本屋へ立ち寄ったらあったので、思わず即買。カワイ~vv室井さんの愛息子・チビと、お嫁さん候補のお見合い写真がたーっくさん載ってます。室井さんの愛のこもった可愛いイラスト付き♪(勿論、中の写真も室井さんが自分で撮られたものです!)

読むのがどれもこれも楽しみな一冊です!!こーんなに “美味しい” 本をたくさん入手できて幸せでした!!
そして次はちょっと驚いた “美味しい” 事・・・
先日の日記で 「パソコンのゲーム(特に)麻雀にハマってる」(5月5日を参照) という話をして、その時に 『われめDEポン!』 を以前観た事があるという話もしたのですが、偶然夜中にテレビをつけたら・・・やってたんです(苦笑)メンバーが・・・堺正章&桂三枝&草野仁&山本圭壱。とりあえずちょこっと観て、眠かったので続きを録画して、今朝観ました。個人的には草野さんに優勝してほしかったのですが、やっぱり(?!)まちゃあきが優勝でした。

いきなり話変えますが・・・
本日 『母の日』 なんですけど、私はこれから夕飯作ってあげます。特別な事・モノはせず、普段の生活の中で母の役に立ってみようかと思います。 “美味しく” 作れたら・・・ご報告いたします。


本日の『猫』一言☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.05.08 18:15:57
コメントを書く
[ノラシオンもありがとう パート4] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: