萬福貿易商社-も室聡群清的日常-

萬福貿易商社-も室聡群清的日常-

PR

Comments

haru@ お久しぶりです。 しばらくぶりです、「お猿日記」のharuで…
WILD-BERRY @ Re:約1年ぶりの更新(03/31) お久しぶりです。 「猫」の新作もそろそ…
ed hardy@ http://www.edhardy-sale.net/ 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログ…
coo@ Re:黒田潔ビジュアルストーリーブック『森へ』 お久しぶりです。 遅ればせながら、黒田さ…
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
ぢもと@ 夏! 私もこれ、行きたいんです! 当たり前だ…
2005.05.20
XML
スト2 =『ストリートファイター2』ですよ。
皆さん、知ってますか??(知ってますよねー。)
私が・・・多分中学くらいの時にとーっても流行ってた気がします(年齢がバレますね)。“スト2”の主題歌 篠原涼子『恋しさとせつなさと心強さと』byT・K がバカ売れしましたし(苦笑)私は買ってませんがっ。
でも何故か、『ストリートファイター(1)』の存在って、薄くないですかぁ??私は最初、スーファミ(=スーパーファミコン)で“スト2”をやった記憶はありますが、“スト1”(←って言わないけど、今だけ言わせてください)って見かけたことがありません。でも、“スト2”の後“3”“ZERO”とかいうバージョンや“EX”なんつぅ~ヤツも出てたんですねー。知りませんでしたわ。
当時、私は勿論!中国出身・唯一の女性武道家(・・・と、思ってたら~“刑事”なんですって!) 『春麗(チュンリー)』 使いの専門でした。 『百裂キック』や『スピニングバードキック』 等・・・必殺技を炸裂させてました。(コントローラーを操る指が痛くなるんですけど)

さて、何故“スト2”の話をしていたかと言うと・・・
注:ココからが本題です!
エドモンド の先行(抽選)予約の手続をして参りました。
*エドモンド・・・
出演:八嶋智人・大森博史・酒井敏也・小松和重・中村まこと・平岩紙・明星真由美・小泉今日子

↑名前を挙げた片の中で、(名前のみでも)知ってる人と言えば、 演出の長塚さん(阿佐ヶ谷スパイダーズ・・・観たこと無い)、八嶋さん(トリビアの人)、明星さん(NODAで観た事あります。)、小泉キョンキョン(ファンですから♪) くらいなんですけど(苦笑)とにかく青山の円形劇場は、私にとって掛替えのない、とーっても思い出深い場所なので(ムフフ~♪断じて変な意味ではありません!)、そういった意味でも、半分くらい期待なんかしちゃったりして~♪楽しみです!
ちなみに、今回の先行(抽選)は、 K.P (=Koizumix Production)会員のみの受付です!そして本日、たまたまシスカンパニーからの先行ハガキなんかも届いちゃったりして~。シス先行は5月29日TEL予約ってなってるけど、K.P先行とあんまり変わらない・・・だって、K.P先行は振込〆切が今月25日までで、第三希望まで書けるんですけど、1日に席がどれくらいの枠あるのかも謎だし(苦笑)でも、私が希望した日時的には、楽日昼の回と、あとは平日昼の回だから、問題ないと信じてはいるのですが・・・K.Pからはいつ連絡が入るんでしょう?!(大いに心配です)

最後に・・・ようやくお教えします!
『エドモンド』 『ストリートファイター2』 の関係とは?!?『スト2』の“エドモンド”と言えば・・・ “エドモンド・本田”さん(日本出身・力士代表) この方しかいらっしゃらないじゃないですかぁ!?(笑)
(こんなオチで・・・どうかこんな私を叱ってやってください!)
お後が宜しいようで~(コイツ、まだ言うかぁ?!)ドロン☆


本日の『猫』な一言 ほ~し~のぉ~♪ふ~ら~め~ん~こぉぉぉぉ~♪オレぃっ!・・・ZZzzzz


きみちゃんの ☆モノマネシリーズ☆ 随分と光ってましたねぇ♪絶好調だったし!! 「西郷どん!」 と、幕末の西郷隆盛を呼び出すつもりできみえに呼びかけたのに、 「西郷輝彦」 で〆る形になるとは・・・(苦笑)モノっすね!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.05.21 00:39:25
コメントを書く
[無口なぺぺちゃんの戯言(~07/8/31〆)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: