萬福貿易商社-も室聡群清的日常-

萬福貿易商社-も室聡群清的日常-

PR

Comments

haru@ お久しぶりです。 しばらくぶりです、「お猿日記」のharuで…
WILD-BERRY @ Re:約1年ぶりの更新(03/31) お久しぶりです。 「猫」の新作もそろそ…
ed hardy@ http://www.edhardy-sale.net/ 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログ…
coo@ Re:黒田潔ビジュアルストーリーブック『森へ』 お久しぶりです。 遅ればせながら、黒田さ…
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
ぢもと@ 夏! 私もこれ、行きたいんです! 当たり前だ…
2006.06.12
XML
『思い出せないこと』
と、
『体にいいといわれても』

(左) 『やっぱり猫が好き・新作2001』 (右) 『人生勉強』群ようこ著
ポニーキャニオン やっぱり猫が好き 新作2001 人生勉強(文庫)群ようこ
(写真の大きさに意味はありませんが/苦笑)昨日、読み終わった『人生勉強』という群さんのエッセイ(目次:体にいいといわれても)内で、『猫2001・思い出せないこと』に出てくる“あるモノ”と似たようなモノが出てきたのです。
(ココからはもしかしたら見てる(読んでる)人でないとなかなか理解し難い内容となる事、ご了承ください)

まず、『猫2001・思い出せないこと』の一番重要アイテムを思い出していただきたい。何故、三姉妹が最終的にあんなに物忘れが激しくなってしまったのか?!?・・・“ 体にイイ(目にイイ?肩こりにイイ?だっけ?)と言われて、かや乃が高額で買ってきた謎の薬 『トンボの目と何とか(の目?)を磨り潰して団子にした黒い粒モノ(小さな木箱に入った見るからに怪しげな薬)』 を三人でそれぞれが大量摂取した為 ”。つまり、 黒い玉の怪しい薬 がキーアイテムだった。

そして、『人生勉強・体にいいといわれても』で、群さんが「これは体にイイよ!」と人から言われてチャレンジした数々のゲテモノ(・・・失敬。体に良さそうな薬)体験の中に入っていたエピソードの1つで・・・“ 漢方薬局で勧められて買ってきた、とても大仰なパッケージに入った、目にとてもイイという薬 『実際の薬は直径二センチくらいの真っ黒い玉(丸める時に付いたと思われる指紋がベットリ付着しており、感触が柔らかく、ニオイは薬っぽい)』 を1日2個ずつ食べていたら、目の疲れは取れてる気がしたのだが、歯の裏が真っ黒になってしまった ”というのがある。コレも 真っ黒い玉に丸めた薬

【結論(?):真っ黒な玉薬が出てくる類似点】
・・・えーっと、コレだけの話なんですけど(苦笑)。

でも、エッセイを読んでた私は、スグに猫の方に出てきた「トンボの目を磨り潰したものと~」という黒い玉薬(多分、あの時にソレに見せかけて食べてたのは恐らく“干しぶどう”だった記憶があるのですが)を思い出しましたので、両方見て&読んでる人は、絶対に思い浮かんだ筈なんですけど・・・同じ人、居ないかな??

ちなみに。私は『思い出せないこと』(レイ子のガングロを除いても)好きな作品なんですけど、'01の場合、『要再検査さん』の方が人気ありますよね~。何故なんでしょう??(いきなり話を白々しく変えましたけど)ちなみに『冬虫夏草』とは・・・ コレ なんですけど・・・見ないほうがイイかもしれません/大汗)

【教訓:真っ黒な玉薬を与えられた際には警戒しながら摂取しよう】
(間を置いたマッタリ日記でスミマセン)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.06.12 15:46:38
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


『冬虫夏草』…食べれるのでしょうか  
はっちん さん



>『思い出せないこと』
途中、きみえがなかなか戻ってこないトコとか良いですよねえ
でも『要再検査さん』かなり爆笑してしまいます♪
虫の息とか身長のクダリとかこれはもたいさん!!って感じですよねえ

(2006.06.13 00:01:58)

みじん切りにして・・・鳥のひき肉と合わせて・・・  
はっちんさん

『冬虫夏草』・・・“そぼろ”にして食べちゃった群さん・・・
後日談では特に腹痛起こした(苦笑)とかっていう話は無かったようなので、、、
火が通ってれば、食っても平気なモノなんじゃないでしょうかね?!
私は、群さんが書き表していた『冬虫夏草』を想像して・・・思わず「グエェェェェ~」(気持ち悪い!!!)っとなりましたけど(苦笑)。

聡ちゃんも『マダムだもの』で・・・書いてましたっけ?!
読み返さなきゃ(不覚にも忘れちゃってるし)!!
つーか、『人生勉強』に出てきた、群さんにアドバイスしてる友達が聡ちゃんだとすると・・・聡ちゃんは、アレを群さんのようにハサミで細かく刻む前に、煮詰めちゃって、ふやけ戻ったブツから目をそむけながら、みじん切りして、そぼろにして食った・・・って事になりますよね?!?
・・・怖いよぉぉぉぉ!!

>>『思い出せないこと』
そうそう!きみえ、戻ってこない(笑)
何しに行ったかも忘れちゃうし。
冒頭で80回以上、既にページワンをやってるっていうのも普通にウケたし!!
私、'01のかーやの髪型、好きなんですよねぇ~
トークでは“光浦さん&大木凡人”とか言われてるけど(苦笑)

>『要再検査さん』
「ちあきなおみの『喝采』のモノマネをしてるコロッケのモノマネ!!」とか、
(視力検査=虫当て)「ネプチューン(苦笑)」も結構ツボでしたが・・・
やっぱり同じく!“虫の息”かな!?!
レイ子の「聡ちゃん!」も久し振りに聞けたし(苦笑)

そうだ!『関西電力』の冊子・・・インタビュー掲載?!
イイなぁ・・・
あのパンフだけは!悔しいけど、関東じゃ入手困難なんですよね~
(2006.06.14 10:44:57)

冬虫夏草日記  
またたび さん
人生勉強を読んだ直後、偶然にも中国方面へ旅立つ輩がいたので興味本位でお願いした。

・・・・・・・想像だけにしときゃよかった。

あのブツを初めて食したヤツは、タコ・イカ類を初めて食したヤツよりも勇気のあるチャレンジャーだと思いました。

「気持ち悪いレベル」が自分の限界を超えているのか試したくて、現物のまま煮ちゃいました。

想像越えました。

取り出してみじんにする勇気もなかったので、煮汁ごとジューサーに入れて粉砕してやりました。

お口に広がる食感を経験せずに済んだけど、一度網膜に張り付いた映像は消えません。

浮かぶ映像と共に飲み干す冬虫夏草汁は、神が私に与えた最も苛酷な試練でした。

冬虫夏草。。。あなどれないヤツ (2006.06.14 12:28:40)

ある意味(笑)貴重な体験でしたね・・・  
またたびさん

>想像だけにしときゃよかった。・・・・想像越えました。
こ、こ、こ、、、、怖すぎます・・・・・・!!!
またたびさんの『冬虫夏草日記』読んで、「ぜーったい!!飲みたくないし、みじん切りもやりたくないし、そんな事する前にお姿拝むのも勘弁してくれよぉ~(苦)」って気分になりました。

もしかしたら、目黒の『寄生虫館』の寄生虫をガラス越しに眺めるより、実物の冬虫夏草に触れる方が、よっぽど恐怖だと思いますね(大汗)・・・寄生虫館、行ったことありますか??私はわざわざ見たくて足を運びましたけど・・・冬虫夏草はわざわざ入手したいとは思わないなぁ(苦笑)。でも、「どーしても(無理矢理)押し付けられた」とかだったら・・・一応、試してみたいとは思いますけど♪

私がココまで恐怖に陥れられたブツを、聡ちゃんはみじん切りに出来ちゃうし、群さんは「耳の穴に突っ込んで~」とか想像しちゃうし・・・そんな彼女等を心から尊敬しますねm(__)m
そして、実際に恐いもの見たさにチャレンジした、またたびさんの勇気にも・・・・
敬意を表します(笑)
(2006.06.15 09:59:20)

みじんぎり…怖いです  
はっちん さん
聡茶きみパンダさん
>聡ちゃんも『マダムだもの』で・・・書いてましたっけ?!
シミ、ソバカスかなんかのページにちょこっとだけ出てきてました!確認したら、電気ミルで粉々にしたって書いてありました。

>そぼろにして食った・・・って事になりますよね?!?
韓国料理?っぽいです。
でも、怖いですよねえ。
勇気があれば、一回くらい生で遠くから見たいです(笑)

>『関西電力』の冊子・・・インタビュー掲載?!

友人の場合は、どんなもんか見てみようと、何と、関西電力のお問い合わせ?か何かにメールしてGETしてました!それを結局、私がもらったんですがねえ。ラッキーでした♪ (2006.06.15 22:13:24)

昨夜確認!  
はっちんさん

>『マダムだもの』
そうそう!!ミルで粉々に・・・
三谷氏が「今日の胡椒、アラビキだなぁ~」みたいな(笑)
“韓国料理”にして~というのも、何だか謎ですよねー。
韓国料理といえば・・・チヂミ焼く時に小麦粉の生地に粉末を入れたり??
トッポギ作る時に真っ赤なスパイスと紛れ込ませるとか??
焼肉の付けダレ作る時に入れるとか??
あとは・・・キムチ鍋か?!?
(私、韓国料理のレパートリー少なすぎだね/苦笑)

>関西電力のお問い合わせ?か何かにメールしてGETしてました!
なーるほど!!関東の人間も、関西電力へ直接問い合わせれば・・・☆☆☆
「近々、関西に住む予定なのですが、関西電力のオール電化事情が知りたいのですが・・・」云々、メールで問い合わせると~パンフレットが届くかもしれない!?!・・・つーか、そんな姑息なウソつかなくても、「関西電力のパンフレットが欲しいのですが」とか、メールじゃなくても、問い合わせフォームとかに、「パンフレット希望」とかって、普通にお願いすれば、送ってくれるでしょうけど(苦笑)

今までは、そこまでやろうと思ってなかったですけど・・・やってみようかな?!
(2006.06.16 17:25:41)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: