Satokoの徒然きままなときどき日記

Satokoの徒然きままなときどき日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

satoko1230

satoko1230

お気に入りブログ

振替休日丹波の夜明… New! 山ちゃん5963さん

11/21-26 京王新宿台… hasshi49さん

♪うっしっし♪ ジミビリさん
WELCOME ABOARD!!よ… しずをさん
Newly Wed Diary in … ミセス Cybershotさん
chimuchimuの部屋 chimu76さん
ラスタ・パスタのレ… ラスタ・パスタさん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:長い夏休み(06/26) australia online cialis shoppingcialis …
http://buycialisky.com/@ Re:Pike Place Market 100周年 (with photos)(09/24) cialis viagra free samplescialis ohne r…
http://eddrugsgeneric.com/@ Re:長い夏休み(06/26) ordering cialisuser reviews cialis dail…
http://cialisyoues.com/@ Re:Pike Place Market 100周年 (with photos)(09/24) cost of cialis and viagraconstruction a…
http://buycialisonla.com/@ Re:楽天社内の公用語は英語?(07/01) viagra cialis soft ukbuy cialis phenter…
2007.09.20
XML
カテゴリ: life in america
またまた日記がゲッキ(月記)になりつつあります。

あっという間だったような、長かったような。

前の週末にようやくアパートから家に移りました。
8月末に荷物が到着し、今回は前のニノマエにならないように、すべての荷物を箱から出してもらい、とりあえず、床やテーブルの上に並べてもらいました。

ベットの上など、わたしの服や、ふとんいろんなもので「てんこもり」になっていて、ベットにシーツをかけられるようになるまで、3日ほどかかりました。
もちろん家のあらゆるところで、平行作業なので、なかなかはかどりません。

カーテンなどは、3年前のアメリカ生活で使っていて、日本に持ち帰ったものの、出番が全くなく、家の大荷物の一部になっていたカーテンポールや・・・いろんなつっぱり棒を駆使してそんなに多大な出費もなくデコレーションしていっています。
10年前に三重の家で使っていたカーテンもミシンで縫いなおしてまだまだ使っています。


安部総理が辞任されたこととか、旦那づたいに聞いて、びっくりです。
すっかり浦島太郎子になっていました。
ヤフーやMSNのニュースを毎日みる機会があるのに、まったく自分が用事のあるサイトしか目を通さないので・・・今後はもうちょっとニュースにも敏感でありたいなと思いました。


子供たちはそれぞれ学校が始まって、楽しくいっています。
ハンナは5年生ですよ~~。
宿題と小テストがてんこもり、はっきりいって前の学校より宿題が多い。
アメリカはあんまり勉強しないもんだと思っていました。
「読書感想文」なるものも毎月提出があり、テーマがあり、わたしは小学生の高学年までそれが一番苦手なものだったので・・・自分の娘のことをちょっと心配しています。
感動したことを字にするのがとっても難しかったんですよね~。
それ以前に本がたのしいものだという感覚がなく、宿題のために無理やり読んでいると思い込んでいたんだとおもいます。


自分の話はさておき・・・・






面白い話をいっぱい書こうといつも思っているのですが、銀行のチェックブックといっしょに「ネタ帳」みたいなのを持って歩いたほうがよさそうです。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.09.22 01:00:37
コメント(4) | コメントを書く
[life in america] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: