全1062件 (1062件中 1-50件目)
昨日、ひさしぶりに30度以上になりました。アメリカはご存知のように、温度表記は摂氏ではなく華氏です。何年住んでいても、これだけは(メートル表記でないのもきにくわないのですが)慣れません。なんとか32度が0度ということだけはわかっているのでそこから感じ取る?そんな気温。ということで昨日は90度近くになったのであります。仙台と同じような気候のシアトル近郊は、暖房がついている時期のほうが年間圧倒的に長く、クーラーの冷機がついている家があまりないのが特徴。暑かったです。そうなると、もうみなさん、仕事をほっぽりだして、ボートを引いて湖にいったり、プールに水をいれたり、ああ大変。2,3時から交通渋滞が起こります。ああ、水出し麦茶が懐かしい頃になりました。やっぱり日本人は冷たいお茶!ようやく雨が少なくなってこれからはシアトルが最も美しい季節です。
2018.05.16
コメント(0)
こんにちは~。一体何年放置していたでしょう、この日記。楽天はほぼ毎日見ているのに、いろいろな事情で(いいわけがましすぎ)ほったらかし。毎日書くから日記であって、月記とか年記とかいう言葉はありません。朝からPCに向かって作業中ですが・・・「統合」と「総合」の日本語のニュアンスでいらいらしています。統合なんていろいろくくってそれを一つにしてしまうイメージ→山間部の町を統合する。総合はいろいろあって盛だくさんなイメージ→総合商業施設もう「統合」として社会的地位を得ているので、わたしが悩む問題ではありません。英語を見て初めて日本語に翻訳をして、それが決まった言葉になっていまったとき、何十年も使っていてとんでもない!ってことになっている英語からいただいた日本語やカタカナ表記がありますね。どこのだれでしょう・・・マクドナルド・・だれもそう発音してもアメリカではわかってもらえません。コストコ・・・どちらかというとコスコが適切です。ここまでは独り言です。ただいま、職なし、元気なし。なにかを始めようと充電中です。とりあえず、なんとか夏が来そうなシアトルより、また日記と実感できるようにすこしずつがんばろうと思っています。どうして楽天を毎日見るかというと、最近着付けを習い始めて、リサイクルの着物の市場調査が毎日の日課になりつつあります。
2018.05.11
コメント(2)
クリスマスのあとあっという間に、中国正月がきて、バレンタインがきて・・・その間に職場の学校ではオープンハウスなどがあり、時の流れに拍車がかかりました。実友のみなさまは、きっとあれ?ことしさとこはクリスマスカードを書かなかったのか?と思われていることでしょう・・・実はちゃんと12月に作ってあるのですが、座って書く時間がつくれず、毎週10通ぐらいをほそぼそと郵便局にもっていっている状態です。中国正月に間に合わせようとがんばったんですが、無理でした。ごめんなさい。夏までにはがんばりますから・・・そして、クリスマスツリーはようやく半分片付いて・・・ひなまつりのお人形がまだ出ていない状態です。いま真冬休みにはいって、ほっとしているところです。とはいえ、休み前の最後の日も子供たちの学校でちょっとだけボランティアをして、夕食を家で食べ、スーツケースに荷物をつめて、土曜日にシアトルを離れました。今年のシアトルはとても温暖で雪がほとんど降りませんでした。たぶんこのまま夏がくるのでしょうけれど、異常気象が数年続いているので、すごく寒い夏になるか、すごく暑い夏になるかのどちらかに違いありません。それで?!なんでスーツケースかというと。いろいろとしなければならないことがあり、シンガポールに戻っています。2年ぶりのシンガポールですが、空港がまた大きくなりつつあることを感じた以外は、午前1時過ぎということもあり、外の様子はあまりわからず、ホテルに到着。夜中ということもあり、いつもの蒸せるような湿気を感じることもなく、ふたつのフライトでかちかちになった肩をシャワーでほぐし、荷物もあけて、そろそろ寝ようと思ってるのですが、もう・・・朝4時になっています。明るくなって、外に出たら、また様子ががらっと変わっていることにびっくりすることばかりなんでしょうね。運転免許はもっているのですが、もうここ20年近くシンガポールでは運転したこともなく、ペーパー状態です。もちろん新しくできているフリーウェーがどうつながっているかもまったくわからないし、運転どころか、バスの路線もわからなければ、電車の路線もまったく把握できない状態です。それでも、旦那のおとうさん、弟家族に会うのは楽しみ!明日は初めて会う姪っ子がいて、どう反応されるか・・・泣かれないといいのですが・・・多忙ですが、みんな元気で暮らしております。
2013.02.18
コメント(3)
It may not be perfect..but those who wish to read my diary in English.http://www.bing.com/translatorthis page might help :)みなさま、きょうはクリスマスです。最近ロードランナーみたいな生活をずっと続けているので、月日の流れが本当にはやく、この勢いでは次にここで日記を書くのはまた次の夏?かと。昔からわたしの知るたくさんの友人は・・・「のいちゃんはとまったらしんでしまうから・・・。」といわれるので、これからもずっと走り続けることにします。8月に日記を書いてから、ほったらかしだったことに気がつきました。デザインもハイビスカスが赤くまぶしく、12月とはほど遠く、あわてていま雪のデザインに変えた次第です。アメリカにきてから(2度目は2007年の夏でした。)6度目のクリスマスです。その間、ハンナは5年生から10年生になり、ジョエルはプレスクールから3年生に。元気なので、自分が歳をとっていっていることを忘れがちですが(忘れようとしている)、自分の頭の白髪を見ては年の流れを感じずにはいられません。実際体のあちこちが痛んできたり、避けられない現実に直面!これからはいろんな体への負担を考えて、それをくいとめることを常に考えながら生活しないといけません。先日、初めて家族で遠方にでかけました。この6年の間、だんなの実家や自分の実家に行くことはあっても家族で2泊以上の旅にでかけることはありませんでした。幸いなことに、だんなが溜め込んでくれた航空会社のマイレージで全員カバーして、ニューヨークにいくことができました。(ハワイも考えていた行き先でしたが、航空会社はハワイには国内とはみとめていなく・・)高校時代交換留学でインディアナに住んでいたとき、ワシントンDCにいったり、留学生ツアーで1ヶ月かけて、アメリカの半分を見たことがありました。グランドキャニオンもみたし、ネイティブインディアンの遺跡もみたし、4コーナーズにもいったし、4人の大統領がいるところもみたし・・・でも・・・NYはテレビや映画でみるけれど一度もいったことがなかったのです。夜11時すぎのフライトでした。いつもお願いするハイヤーさんの会社からきたおじさん・・・約束の8時に玄関に。たぶん経験が浅いのか、土地勘がないのか・・・あらゆる曲がり角で、まったく逆方向に指示器を出し、運転はふた車線にまたがり・・・つくまでひやひや。飛行機には無事乗ることができたので、よかったです・・・・早朝ニューヨークの空港に到着。スターバックスのニューヨークカップを横目に・・・荷物をとりに・・・無事、イエローキャブ(これも初めての経験)に乗りましたが・・・また・・・この運転手さんの車が・・・ごとごと鳴って落ち着かない!NYのタクシーには画面がついていて、ビデオクリップが流れているのですが・・・それをみていて後ろの座席にいた、子供たちとわたしは車酔い・・・・がんがんする頭を抱えて、ようやく1時間後にホテルにつきました。空港からホテルまでの道中、普通の人たちの住宅地をみながらいきました。2階建が多く、隣との間が狭く。わたしたちの住んでいるところとはかなり違うなと実感。家々は100年ものみたいなものが多かったです。街に近づくと共にビルも増え・・・都会の様相に。今回は、エクスピデアでだんなが数ヶ月前に予約してくれたホテルに・・・普段の半額近くで押さえられたのです!グランドセントラル駅のとなりですごく便利がよかったです。チェックインにはまだ少し早かったので、こんしぇるじぇで近所で美味しいデリを教えてもらい早速歩き始めました。初めて歩くNYの街。ただの都会です。人は多いし、道は汚いし、空気が汚染されてるし、ここに住んだら鼻毛が2倍の長さに伸びるに違いないと!思いました。朝食にはいったお店はとってもアメリカンでした。それぞれ食べたいものを注文し!満腹になったところで、ホテルから電話。無事、チェックインを済ませました。お部屋にはふたつのダブルベットがあり、都会だから広くはないけれど、とっても快適な部屋でした。窓からは駅の建物が見え、適度に景色もみえました。そして・・・時間差と旅の疲れでわたしとだんなはしばらく眠ってしまいました。NY日記はもうちょっと続けて別の日に・・・・今日書きたかったこと!まず!いつもわたしを守ってくれている神様に感謝!そして生活を支えてくれている、家族と同僚、友人にも感謝!ちょっとした待ち時間を楽しくしてくれるFBとFBの友人にはもっと感謝!たまにしか書かないこの日記を覗いてくれるみんなに感謝!これから山のようなクリスマスカード書きが待っています。新年にはいってもいいように、カードにつけるレターにはいつも・・・メリークリスマス!とあけましておめでとう!が書かれています。どれだけの友に出せるかわからないのですが・・・できる限りがんばります!コネチカットで起こった悲劇から・・・本当に生きていることがありがたいと思える毎日。朝起きて、こどもが近くにいてくれることが幸せ!家族がいることが幸せ。毎日を充実して生きていこうではありませんか!(FBの友人こだまさんの言葉を借りて、「みなさんガンガンいきましょ~」そして天国からはいつも神様がみんなを守ってくれています。気がつけばいつもそこにいらっしゃいますよ。大事なのは、それに気づくこと。イエスキリスト様、お誕生日おめでとう!(あわてて書いているので、誤字や間違えた文法が多々見かけられると思いますが、ご容赦ください!)
2012.12.25
コメント(2)
また長らく放置状態の日記になってしまいました。いつも楽天で長らくお友達の山ちゃんさんから、日記は毎日書くから日記です!っていわれているのがいまさらながらに思い出されます。(山ちゃんさんは元気かな)8月もすでに終盤です。明日からひさしぶりに仕事にもどります。夏の間も子供たちにどういうクラスを教えることができかとずっと思案してきて、ここにきて二年目の教師生活をすごく楽しみにしています。よく、みんなから大学時代教職をとっていたの?と聞かれるのですが、実は皆無です。若いころはなんでもしてみたい人だったので、家庭教師や塾の講師や・・・本当にいろいろなアルバイトもしました。45歳を過ぎてからまさか就職するとは思ってもみなかったことなので、これはこれは本当に神様がわたしをいまの場所に導いてくださったとしかいいようがありません。日々、元気に過ごさせていただいていることだけでも感謝してやみません。8月は日本では終戦日があったり、ちょっと傷心にひたる時期です。今年はまた尖閣諸島でたいへんですね。わたしにとっては、祖父が出征先の中国で終戦を迎え、結局生きては本土に戻らなかったこと。また祖母の命日が8月にあるということで、あまりうれしい月ではありません。8月15日に、できたらFBに祖父の写真でも・・・載せようと自分のファイルを探してみたんですが・・・確かにあるのに、何時間ファイルを探してもでてきません。きっと「やめとけ」というおじいさんの声だったんでしょう。わたしのおじいさんは、旧姓を廣田といいます。そう、おばあちゃんの家に養子縁組でやってきた、婿殿です。祖父の実家は、当時は和歌山の新地(あろち、と読みます)にあった料亭「千鶴」というところだったらしいです。そこの次男坊。わたしの父によると、戦前は、その料亭には千羽の鶴が飛び交う屏風があったそうで、それはそれはすばらしい日本画だったそうです。祖父の父は、すごく変わった人で(わたしによく似ているかと思えます。)あのご時勢に、祖父が生まれてから「わたしはちょっと米国にって財を成して来る。」とアメリカに単身渡ったようです。数年して、無一文になってもどった彼は、またなにげなく元の生活にもどって、長女、次女と夫婦の間にもうけたといわれています。うちの祖母は、「餅常」という餅屋のひとり娘で、親はどうやらずっと養子をと思っていたらしく、あるとき、バスか市電に乗せられた祖父は、ふと母親からあれがお見合い相手だと告げられたといっていたのを思い出します。養子にはいった祖父は・・・・面白い経歴の持ち主です。うわさでは関西の大学を卒業して、市役所職員だったらしいのですが・・・・たまたま兄が同じ大学を出ていて同窓会名簿を探しても・・・祖父の名前はいっこうにでてこなかったらしく・・・悩んでいたところ・・・・・親戚から・・・実は、祖父のお兄さんが、松竹の映画スターに応募して、それがみつかると彼の処遇があやうくなるから、弟がそのぬれぎぬを負ったらしく・・・まったくいまもってもきっとおじいちゃんはいい人だったんだなと・・・・・・・して、大学はそのことで、中途退学だったそうです。・・・・でも・・・確かに市役所にはいっていたようで・・・しかもどっかで先生とかしていたようで、よく生徒さんが家に来た!と祖母がいっておりました。いったい何を教えていたのでしょうか。まあ、祖父はうちに婿入りして、数年幸せに暮らしていたようです。戦争が勃発して、少尉で入隊した祖父は、出征して中尉になって・・・・戦死後大尉という位をいただいたそうです。うちにはいまも、戦地から送られてきた、祖父直筆のはがきがあります。晋くんも今年は入学だから、お金を送金しましたとか・・・墨で黒くぬられた大隊の名前からも・・・祖父のやさしさがにじみでています。・・・・終戦後、中国に残って、日本にみんなが戻れるように骨入りをしていた祖父。黄熱病になってしまい。秋にはとうとう亡くなってしまったそうです。春ぐらいになって、日本にもどった部下が祖母を訪れ、遺品と祖父がいかに人々にやさしい人だったかを話してくれたそうです。・・・祖母はその後、家にあった神棚を壊してしまいました。あまりの無慈悲に耐えられなかったそうです。・・・・子供を4人残されて、その後の祖母の生活は本当に過酷だったようです。闇市になけなしの食料でつくった饅頭を持っていってみたり、本当に生きるのに大変だったようです。そんな祖母は死ぬまでものごとの無駄をきらい、あるものを大事にする人でした。こういった祖父母をもつことができ本当に幸せに思います。戦争はもう二度と起こしてはいけないし。アメリカもはやく戦地からみんなを家にもどしてあげられますように。ひたすらそれを祈ります。
2012.08.19
コメント(2)
一昨日から日本です。日本はやっぱり自分の祖国だということを再確認。きょうは、はんなが15歳になりました。・・・・・・・・・・・・ということは・・・・・・・・・・・・・・アメリカでは・・・・・・・・・・・・・・・・・・車の免許が・・・・・・・・・・・・・とれます。7月の末から免許をとりにいくらしい。16歳になるまで親や成年が同席しないと運転できないのですが・・・わたしはしばらく遠慮したほうが・・・・今年も成績優秀で学校を修了しました。秋からは10年生です。おたんじょうびおめでとう!!
2012.06.15
コメント(1)
みなさまあけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。最近FBで近況を更新しているので、なかなか楽天に来ることができません。ネットにはいつものようにいるんですよ。秋から教師になって、本当にめまぐるしい5ヶ月でした。普段でも家事がなかなか進まないわたしなのに、家のなかは本当に荒れ放題!でこの休暇も友人が遊びにきてくれていて、遊ぶほうが先になってしまいました。9月、主人の祖母が他界しました。結婚以来、シンガポールで生活していた頃には、本当にやさしくしてもらい、いつもいっしょに笑えるおばあちゃんでした。おばあちゃまのご主人は30代に先に亡くなり、女手ひとつで、義母と二人の弟を育て上げた強い女性でした。義母の一番下の弟がおばあちゃまの面倒をずっとみてくれていたのですが・・・義母たちの仲はいまいちしっくりしていませんでした。人間生きていると本当にいろいろなことがおこるものです。ちっちゃな勘違いがとんでもないわだかまりへと成長してしまうこともたびたび。おばあちゃまの死を新聞で知った義母たちは茫然としました。お通夜に参列者として参加したのですが、弟たちからは声をかけられることもなかったそうです。しかし・・・お葬式の前夜、おばあちゃまが弟さんの夢まくらに立って、いさかいはよくないので、きちんと仲直りしないといけないと言い渡したらしく。これをきっかけに、義母さんのわだかまりはなくなりました。お葬式の会場の端で、姉弟は肩を抱き合い泣いたそうです。10月に入って、義母の体調に異変があり、病院にいきました。左手が腫れているので、痛む。それをどうにかしたいという一心でした。しかし・・・・医師からの診断は、どうも体に思わしくない影がある。そういう理由で、精密検査に。手遅れの癌であることが、義母本人の目の前で言い渡されました。首のあたりの骨、腎臓、心臓にがん細胞があることがわかりました。9年前、乳癌になり、それを克服した母です。ただ、手遅れだといわれて、母は治療を一切望まないことを決意しました。その日から、着実に母が昇天される日への秒読みが始まりました。母は天国にいって神様に会うことができることを幸福に思い、死を怖がることは一度もありませんでした。ただ、地上での体の痛みはずっといやがっていました。11月、感謝祭の休暇を使って、主人とジョエルがシンガポールにもどりました。そのころの母はまだ元気で、いっしょにおいしいものを食べたり、散歩をたのしんだり、笑うこともできました。わたしとはんなは学業と仕事のためにアメリカにのこりました。その後、母の調子はよくなったり、悪くなったりで・・・それをサポートしてきた、義弟、義父にとってはとてもつらい日々だったと思います。西洋医を嫌う母は、友人からいい漢方医だと聞くとすぐそこにいってはいろいろな方法を試してみたようです。12月にはいって、栄養が偏った母に呼吸困難の試練が襲ってきました。肺に水がたまっていたのです、体力があまりにもなかったので、心臓発作も引き起こしてしまいました。それから遠くにいるわたしたちは、毎晩電話がならないかと心配する日々が続きました。年末2度目の心臓発作が起こり、病院に再度もどった母は義父、義弟に見守られるなか睡眠中に2日の朝12時39分、昇天しました。やすらかな顔をしていたそうです。享年71歳。義父と共に過ごした宣教師、そして牧師の妻としてまわりの人に尽くした人生だったと思います。そんなお母さんを誇りにおもいます。母は・・・わたしたちに望んでいたことは、なにがあっても普段どおりの生活をすること、かなしまないこと、借金をしてまで家族でシンガポールにもどってくるなということ。そしてなにより、喪に服さないこと。夏に会ったときに、アロンに母が漠然といったそうです。もし、母が逝く事あらば・・・「人生を祝う会」をもって、だれも黒い服を着ることがなく、華やかに着飾って、母の人生を祝うこと。おかあさん、9日の会にわたしは行くことができませんが・・・いつもおかあさんのことを思っています。いままでありがとう。またね。
2012.01.02
コメント(5)
やっぱりなかなか日記を更新できずにいます。FACEBOOKには携帯からも更新するし、いつもいるんですけど・・・もし、FBのアカウントがある人で、わたしとつながりたい(なんか変な表現ですね)ご希望があったら知らせてください。追って連絡差し上げます。このところ、いろいろとありました。先週、とっても尊敬していた方が亡くなりました。お体の調子が悪いことはわかっていたのですが、また目の前にいつものように元気にもどってきてくださると信じていたので、なくなったということを事実として受け止めるのにかなりの時間が必要でした。クリスチャンとしてうれしいことは、みんな天国にいくので、いつかまたこの地で会えなくなった人でもまた会える楽しみがあるということです。痛みから解放されて、きっと節子さん、天国でご両親とみんなが来るのを待っておられるでしょう。体調が悪く、大変なときでも、友人たちのことを常に気遣ってくださるかたで、先日も和歌山が台風でひどい被害だと知ると、電話をくださって、うちの家族の安否を心配してくださいました。それが節子さんとの最後のお話になりました。お葬式で、節子さんの手を握りながら、先にまっててくださいね。と約束しました。わたしが再就職して、先生になったことを本当に喜んでくださった節子さん、たくさんたくさんありがとう。教師になって4週間がたちました。大変だけどやりがいのある仕事です。いましていることがよかったかどうか、生徒たちの様子がわかるのは、すぐではないけれど、毎日なにかを持って帰ってもらいたいと願いつつ、教えています。すばらしい同僚にもめぐまれ、なによりわたしにはすばらしい校長先生がついていてくださって、毎日はげましてくださいます。
2011.10.01
コメント(2)
こんばんは!ひさしぶりに(ほんまや)リアルタイムでの日記です。これぞ日記!って山ちゃんさんあたりがあとでほめてくれそうです。きょうは、尊敬しているクリスチャン姉のミズエ・フェルズさんのピアノリサイタルにいってきました。うちはいろいろあり、最近毎週いっている教会をあたらしい教会にかえました。昔いっていた教会のピアニストだったのがこのミズエさんで、日本人のほとんどいない教会で彼女を見つけたときのわたしのうれしさときたら、それは本当にすごいものでした。きょうのリサイタルは2年ぶりでした。クラシックもあり、アレンジもあり、もりだくさんでしたが、なかでもヨーヨーマのアルバムをアレンジしたブラジルの曲がすごくいい気持ちで、学生さんでダブルベースを弾く方との問い掛けのような演奏。それはそれはリズムもよくたのしかったです。また、クリスマス曲のメドレーもされ、それぞれいつもキャロルで歌う曲なので、心のなかでいっしょに歌い、去年のクリスマスのことを思い出していました。数年前に事故にあわれて、体調をかなり崩されていたのですが、わたしのような素人目からしたらもう完璧に復帰されているようにも・・・でも体は疲れやすいとおっしゃってました。きょうは・・・きっとよく眠られることと思います。すばらしい演奏をありがとうございました。ところで、学校が始まって3週間。そうでした、なんの仕事をしているかいってませんでした。実は、わたしは、こんなんですが・・・学校の先生になりました。そして・・・こどもたちに日本語を教えています。もちろん、関西弁でなく、ちゃんと標準語を駆使しています。ところが、45人も一度に子供が増えて・・・苦労もよろこびも45倍です。ときどきしか日記にはならないと思いますが、なんとなく時間が仕事にほとんどいった分、家での時間を大切にしたり、もうちょっと家族の時間もいままでより大切にできそうな気持ちです。不慣れなので、すごくつかれていますが、日々学習だと思って、挑んでいます。生徒には、決して先生が毎日必死なんて!いえませんから。ましては、こどもさんを預けてくださってる、ご父兄にはとても。努力して、前進あるのみです。神様が与えてくれたとしか思えない、この仕事と、同僚や、わたしの生徒たちとの出会い。大切にしていきたいものです。
2011.09.16
コメント(2)
8月も中旬になりました。金曜日、母は大量の荷物と共に故郷にもどっていきました。本当に充実した10日間でした。わたしたちもすっかり観光客になって、いろいろいけて、たのしかったです。おっかさんありがとう。カナダのあと、ひさびさに、マウントレニアーにもいったし・・・ JOELのおともだち、BENちゃん@カナダ 母@マウントレニアーをバックにスペースニードルにも上ってしまいました。この秋から仕事に復帰することになり・・・・きょうから研修が始まりました。こんなわたしですが、雇ってくださる方がいらっしゃるのは本当にありがたいこと。がんばって勤めていきたいと思っています。家がまた荒れそうですが・・・45歳がんばります。
2011.08.15
コメント(4)
愛読者のみなさま(いてくれると信じて)ごぶさたしておりました。無事日本からアメリカにもどりました。今年は8年ぶりに実家の母をアメリカにつれてもどってきました。前回母はまだ60代でしたが、70代になったいま、足元がやっぱり悪く、なかなか思うように動けないようです。家から2時間のところにある、バンクーバーに来ました。ここ数日思うことなんですが・・・・やっぱり関西のおばちゃんは強烈です。母はどこにいっても、相手が何人でもひるまず、普通に日本語!しかも!!和歌山弁でみんなに語りかけます。それがですね・・・・通じるんですね。なにか聞いても相手がちゃんと正しい答えを英語で返してくるのです。すごすぎる。吉本興業のツジモトの言葉を借りたら・・・「ありえへーん。」状態です。母はカナダは初めてです。こちらを訪れたことのある友人たちから、自然が広大だと聞いていたようですが・・・バンクーバーはどこにいっても、ダウンタウンはビルばかり。明日はぜひ自然が見たい!とリクエスト。お昼、RICHMONDで飲茶を食べたのですが・・・世界がアジアじゃないですか・・・・いまいちカナダに来たというかんじではないようです。それでも、みんなでわいわい遊べるのは幸せなこと。
2011.08.05
コメント(5)
きょうはだんなとふたりで期限の切れた免許を復活する為、最寄の交通センターにいってきました。昨日、イオンの前の自動撮影機で700円を支払って撮った、犯罪者みたいな写真を1枚持参しました。(ほんと、ブスにうつる分には仕方ないのですが、犯罪者っぽく写ってしまうのはなんとかなりませんか)提出書類がいっぱいあったのですが、お手伝いくださった警察のかたがたは本当にみんなやさしい方たちで、気持ちよく時間をすごすことができました。免許用写真を撮るまえに、途中経過の書類をみますと・・・免許のところが・・・中型?になっています。あれ?普通のはずなのに。(単車じゃないですよ)1時間の講習の間にいろいろと最近改正された交通法規について知りました。いつのまにか、普通免許のひとたちは中型という名称になっていたのですね・・・とはいえ、中身はいままでと変わらないらしいので、まちがってもマイクロバスは運転しないようにといわれました。それには正式?な中型免許がいるそうです。無事、免許が復活しました。あれ?きょうが免許取得日??そうなんです。きょうから初心者にもどって、運転気をつけます。きょうも、免許センターで人間鑑賞。いろんなかたの人生を垣間見たような勝手な気分になりました。かつて、自分がその中にある短期講習所に毎日通って免許を取得したことを思い出しつつ、なんとなく食堂のメニューも懐かしかったです。やっぱり和歌山の和歌山弁はすごい。これがここ数日の感想。
2011.07.04
コメント(4)
ひさしぶりに日本にもどっています。荷物つめを1日前から始めて、だらだらしていたら出発の朝2時までかかり、おきてからも・・・ごそごそ、挙句のはてには、やわらかい冷蔵のスモークサーモンおみやげ用をすべて冷蔵庫に忘れて家を出てしまいました。今回もまたシアトル⇔大阪直行便で帰ってきました。シアトルの空港では、今回は広くなったあたらしいターミナルからの出発となりました。シアトル空港がこんなに大きいとは・・・知りませんでした。出発ゲートについたら、すぐに世界は日本になりました。おにぎりを食べている日本の家族連れとか、団体観光客それもTRAPICSとかって・・阪急やん。すごくもう大阪です。しばらくすると、人々の会話が耳にはいってきましす。愛ラブ大阪。関西人のこの気さくなムード。DELTA大阪直行便は、はっきりいっていい飛行機ではありません。まして、一般市民の乗る、エコノミーは狭いし、トイレも汚かったりします。シアトルからの大阪行きは、この1本のみですから、デルタさんのモノポリーです。8月のお盆前後なんて、往復30万円近くになってるみたいですよ。東京2往復できそうじゃないですか。でも、成田までいって国内線に乗り換えることを思えば、こっちのほうが数段楽です。7月に移動ということで、高いですが、まだそう高くない値段でチケットを購入。120ドル追加すると、もうちょっと座席と座席の間が広いタイプに変更できるようですが、家族4人で500ドルだとおもうと。日本でおいしい焼肉でも食べたほうが賢い選択な気がします。無事、飛行機に乗り込みました。ほぼ、まわりの席が埋まってきたころに、「はろー」って・・・声をかけて、前の席のおねえさんのよこにきたおばちゃんがいました。なんかめっちゃフレンドリーな感じで、きっとアメリカ在住の長い日本人だろうと思っていました。おばちゃん、となりのおねえちゃんを学習すること10分ほど。いきなり、日本語で・・・「日本語いけますか?」・・・って。おねえちゃんが、日本人だとわかるやいなや・・・・もう、おばちゃん、話がはずんで、飛んで、すべって・・・世界はよしもと新喜劇です。となりのおねえちゃんもそんなフレンドリーなおばちゃんが、きらいでもなかったらしく。楽しそうに会話しています。わたしとはんなは、決して人の話をぬすみぎきする気はないのですが(ほんまか!!)フレンドリーで大きな声の会話がどんどん聞こえてきます。はんなとふたりで肩をふるわせて・・・大笑い。ああ、腹筋いたい。なんか勝手にわたしたちも彼女たちのお友達nなってしまった気分。そして、ぶるぶる笑っていたらうしろから、だんなが・・・「オン・ディマンドはなくてもすばらしいエンターテイメントがあるなあ。」だって・・・二席後ろもはっきりと会話が聞こえたようです。おばちゃん、ちなみに、アディダスみたいな、光る3本線のジャージーきてました。めがねは、老眼鏡とサングラスを肩につけて、交互に・・・・普段、どっかでみたら(曽根崎町とかにいてそうです。)ごっついゴージャスなおばちゃんに違いありません。でも、きょうはケショウッケなし。到着の1時間ぐらいまえになって、周りにいらっしゃった、もわーってした日本人の女性たちが、みんな一斉にお化粧を始めました。みんな真剣にマスカラをしているのをみてたら・・・そのあと、周りの女性がみんな別人になってました。えーそんなにきりっとしたお顔だったんですかーーー。わたしは、空港に出向いたときの、化粧がちょっとどろどろになりつつ。そのまま放置。まったくおばちゃんになったもんです。それでも、前座席にいたおばちゃんに比べたら、まだまだ負けるわな。・・・・ということで、無事に和歌山にもどりました。・・けど、日本はやっぱし蒸し暑い。あせも対策。UV対策。やせ対策。(日本人みんなほそいわー)
2011.07.01
コメント(2)
6月10日からすでに夏休にはいっています。我が家は荒れ放題。なぜかって?家にほとんどいないからです。毎日ほぼ友達と遊びにいったり、買い物にいったり、習い事にいったりばたばたです。最近は夏で9時すぎまで外も明るいので、家族みんなで遅くまで遊んでしまい、よって朝が遅くなります。パパだけはこんなときもちゃんと6時には会社に向かっていきますけど。今年も子供たちふたりは無事に学年を終了しました。はんなは秋から9年生となり、アメリカの学校制度では高校1年生になります。(日本でいう、中3から高3の4年間が高校です。)ジョエルは2年生!!時のたつのははやいもの。ふたりとも、今年はそれぞれにすばらしく成長した1年でした。ハンナなんて、身長もとっくにわたしは抜いてしまい。165cmぐらいあるのでは?巨人のようです。ジョエルは相変わらずミニマンですが、おしゃべりで存在感をかもし出します。学校では、ふたりとも成績優秀で表彰してもらいました。わたしは高校・大学とあんまりお勉強ができる子ではなかったのでこどもたちががんばってくれていることは本当にうれしく。かげながら応援しているのです。はんなの宿題はすでに助けられないものが多く、ジョエルはほとんどなにも宿題を持って帰ってこないので、やることがないというと、そうですね・・・ はんな、8年生終了時に学校でもらう。大統領賞をもらいました。本人の希望で顔はかくして?あります。 ジョエル、成績優秀賞です。担任だったギャメル先生と。8月末まで夏休みはつづきます。シアトルなかなかあったかくなりません。
2011.06.26
コメント(2)
前回日記を書いてからまた2ヶ月近くが過ぎていきました。毎日の生活は充実しているけれど、なかなか息つくひまがないのが現状。GOGOGO~~ってしていると、何もない日は廃人のようになって、いすに座って昼ねをしていたり、メタボ街道まっしぐらといった趣です。この数日ようやくシアトルにも夏が来たようで、あったかい。朝ガウンを着て、コーヒーを飲まなくてもいいくらいになりました。今週でこどもたちは夏休みに入ります。夏の間に、歯医者にいったり、健康診断にいったり、いっぱいやっておくことがあります。いまからちゃんと準備しておかないと。日本にももちろんもどる予定なので、そっちに重点はいきます。でも、暑い日本の夏。今年こどもたちはどう対応できるかなあ。24時間で毎日なにができるか、よく考えてすごしていきたいと思います。写真もてんこもりでいっぱい撮ってあるのに、なかなかアップすることができません。楽天の写真もっと簡単にアップロードできたらいいのに。サイズを小さくしていかないといけないので、すご~く面倒。最近はいつもFBにいます。スマートフォンからつながるからです。FBのアカウントもってる方がいらっしゃったらぜひ探してください。実名でしっかりいます。では!
2011.06.06
コメント(2)
おひさしぶりです。なかなかPCの前に座ることなく、何週間も増えました。しばらく前に最新技術に弱いわたしも、とうとうスマートフォーンを買いました。マイクロソフトのWIN7の電話です。自分的にはこれしか使ったことがないので、すごく便利に思えます。アイフォーンを駆使しておられる方々にはすこし違った印象があるようです。この電話で何ができるかというと・・・・FB(フェースブック)にその時の写真を電話でとって、すぐにアップロードして、メッセージもいれられる。「うたかた」というフリック入力の日本語ソフトで、日本語でのメールも書ける。(ただし、1行打つのに10分ぐらいかかるので非常時以外はつかいません。)HOTMAILがチェックできて、返信もできる。(いつも自動シンクロしてます)テキストができる。(日本にはないけど・・・まあCメールみたいなもんかな)インターネットがみられる。ゲームができる。(JOELの口封じにときどきつかいます。)BINGでいろいろ検索できる。道案内や、お店さがし。その他なんでもダウンロードしたら使えます。そんなこんなで、パソコンをつける時間が大幅に減っているわけです。でも・・・やっぱ大きな画面でみるインターネットはいいわ。たくさんたくさん写真もとりだめしています。いま書きたいのは、3月にカリフォルニアにいったこと。旦那のいとこの結婚式!!写真もいっぱいアップしたいので、まっていてください。毎日日本が余震でゆれているのをみては気が気ではありません。昨日、ある若い歌手のグループが・・・「いまはおもいっきり一緒に泣いて、それから助け合って復興していきましょう。」ひとりでも多い人が、涙をぬぐって、前進のみできる日がくることを祈っています。
2011.04.14
コメント(4)
アメリカからの支援部隊のコード名なんだそうですね。こんなときに、アメリカは本当にたよれる兄貴的な存在だと思うのはわたしだけでしょうか?(日本もいっぱい見えないところでアメリカを逆支援もしてるとおもうけど)今日は日曜日。朝からひさしぶりに自分たちの普段の教会にいきました。実は、きょうから「夏時間」に突入!!日本との時間差は16時間になりました。つまり、シアトルがお昼の12時のときは、日本は次の日の朝4時です。朝、はやいのに起こす旦那がいました。「きょうから夏時間よ」「え?四月からじゃなかった?」「去年も同じ会話した。」え?やっぱり4月だったんでは?2年前まで???教会で牧師先生のお話の前に・・・全員で、わたしの家族の無事をよろこんでくれ、そして日本の為にみんなで祈ってくれました。再び、夕方テレビにもどり・・・避難所で灯油ストーブで暖をとられているお年寄りをみているとしみじみします。わたしも昼間は家で暖房を入れるのをやめました。こんなときなのに、日本の経済・・・生産ラインが追いついてないからといって、自動車会社の株価が下がっていますね。株価が10000円を割ったのもひさしぶり。がんばれ!!にっぽん!!みんな応援している。
2011.03.13
コメント(6)
きょうは土曜日。朝からやはりのテレビづけ。メールの処理。メールボックスを開けると、たくさんのアメリカの友人から・・・どうしてる?みんなだいじょうぶ?さとこの家族はどう?そういったメールがありました。昨夜、がまんができなくて、とうとう「さっちん」のお父様にお電話しました。実家から100歩ぐらいのところにあります。携帯の充電池がなくなるまで、会話が続いたそうですが・・・最後は、「4,5日分の食料品は大丈夫・・」だったそうです。仙台市は電気ももどったと聞いているので・・・きっとあったかい中で生活できていると信じて祈ります。きょうもわたしの予定は盛りだくさんで・・・朝から聖書会に行く・・・お習字の理事会・・・お昼ごはんを食べたら・・・・・・もう夕方。家に帰ったら、「留守番電話」が点滅していました。教会のメンバの方からの心配電話。そのつぎは・・・教会の牧師先生からの電話。すぐその2件にお電話をし、状況を聞いてもらいました。わたしの家族はともかく・・・・たくさんのたくさんのアメリカ人が・・・みんなみんな日本のために祈っています。そうおもいつつ、テレビをつけては目に涙がたまります。家族を探して歩いている多くのひとが、ひとりでも・・・多く・・・元気に再会できるように。孤立している人たちが、すこしでもはやくあったかいごはんがたべられますように。
2011.03.12
コメント(0)
夕べははやく寝てしまい。朝起きてニュースをみてびっくり。落ち着かない1日をすごしました。早朝に兄家族と連絡がとれ、わたしの家族のほとんどは無事で元気で特に大きな被害もなかったことがわかりました。時間がたつにつれ、東京の周りの知人・親戚が台所のなかが、壊れた食器でいっぱいだとか・・・怪我したとか聞き始め・・・頭の中に常にあった心配は・・・3歳のときからともだちの「さっちん」家族。宮城の仙台に住んでいます。テレビで気仙沼や、仙台空港のことをみて、ずっと涙がでてきて・・・FBでは昨日一日中、いろんな友達と連絡をとりあい、どこのサイトにいったら人を探せるか・・とか・・GOOGLEの人サーチに登録しておいたのです。夜になって、日本の友人に連絡してみました。さっちん、メールで短く、大丈夫って・・・返信してきたらしいです。家の状態がどうなってるかとか、町の状況がどうだとかわからないけれど・・・体をたいせつにしてがんばってね。近くにいないから、なんにもできなくて・・・ごめんね。朝になって、台湾にいる共通の友人からも「さっちんどう?」というメールがきました。さっちん、離れていてもみんな心配して、さっちんのこと思っているから。被害にあった多くのみなさんのため、また大切な家族を失われてしまった多くのみなさんのため、心が救われるよう祈っています。これ以上の被害がないことも祈っています。
2011.03.11
コメント(0)
またひさびさ?の更新になってしまいました。きょうは・・・記念すべき・・・スターバックス40歳のお誕生日です。アメリカの各スターバックスでは記念グッズがたくさんでていましたよ。もちろん、大ファンのわたしは・・・何店舗かはしごし、ほしいものをゲットしました。たぶん、楽天の某サイトとかでは「破格」でしばらくしたら売られているんでしょうね。特別のコーヒーもありますよ。もし、これがほしいので買ってきて!!!という注文があれば、夏に持ってかえるので、言ってください!!(誰あて??)写真も近日アップ予定!!
2011.03.08
コメント(4)
きょうは子供たちが普段からお世話になっている「書道教室」が運営している「会」の年次総会でした。そういうと株式総会みたいでなんだか重苦しいですが。実際は、今日の総会は、なごやかにすすみ・・・みなさんにお会いできるとても楽しい数時間でした。普段子供たちがお会いすることのあまりない「一般部」の大人の方たちにもお目にかかれ、またみなさんが心をこめて、一皿ずつもってこられたポットラックの食事はおいしかったし、とても楽しいものでした。先生方はご結婚されて20周年なのだそうです、そしてアメリカで活動を開始されたのも20年前なのだそうです。長い長い間、先生方のすばらしいお人柄でたくさんの方から支援もうけながら、書道を通して日本文化をアメリカに広められてきたと思うと・・・涙が目頭にたまっていました。微力ではありますが、わたしもずっとどこかでちょっとでもお手伝いができればと願います。きょうの表彰式は、秋に先生が日本にもどり出品してくださった「玄和競書会」のものでした。もしかして先生の生徒が賞のほとんどをとってきてしまったのではないか?というくらいみんな上手なんですね。ハンナもJOELも「毎日新聞社賞」をいただきました。2番目にうれしい受賞なのだそうです。先生が作ってくださった「銀」メダルと、毎日新聞社からの賞状。JOELは少しはずかしそうな顔をしながらも、うれしかったようで・・・ハンナは本当にうれしそうにいただいていました。家にもどってから・・・ふと、どの作品で賞をいただいたのだろう??(もうすぐサイトに出るはずです・・・)普段のお稽古のなかで書きためて、その中で一番いいできのものを先生がたが選んでくださっているはずです。JOELは明日、学校でみんなにメダルをみてもらんだと!かばんに大事そうに入れていました。あと・・・「あたりくじ」がありました。収益は会の運営に有効に利用されるのですが・・10ドルと2ドルのものがありまして・・・10ドルのチケットの1等賞は、先生の「かけじく」と「がくあじさいの墨絵」でした。今回は逃してしまったのですが、ぜひ来年は。子供たちは、それぞれ墨汁とかお菓子などたくさんいただいて、それはそれはうれしそうでした。なんか前後がばらばらな日記になってしまいましたが・・・わたしはきょうはとてもうれしかったです。ところで、ようやくきょうは「電子レンジ」が我が家にもどってきました。あと10日ほど、がまんがまん。
2011.02.27
コメント(6)
とりあえず・・・誕生日パーティから無事帰ってきました。きょうの夕飯は・・・・炊飯器で炊ける「チキンライス@シンガポール風」「きゅうりなどのサラダ、梅ごま風味」明日朝、道が凍っていないといいのですが・・・・夜のうちにまだ雪降りそうですよ。年賀状・・・がんばって続きもかきます。おやすみなさいまし。
2011.02.26
コメント(0)
今朝起きたら雪は増えてはいませんでした。「砂まきトラック」がきてくれたおかげで、うちの前の「すごい」坂も普通の車がすべらず降りていくのが見えました。昨夜はあれだけ外食がいやだといっていたのに、体に悪い「ハンバーガー」が食べたくなり、家族でレッド・ロビンにでかけました。ステーキスライダー(ちいさなバンズにちいさいステーキがはさまってる)が大好きなんです。夜道が凍るといやなので、5時ぐらいに食べて6時半には家にもどりました。もう1週間も休みだと、曜日感覚がいまいちありません。きょうは土曜日だったんですね。朝から、少々残っていた宿題をするはんな。年賀状を書くわたし。遊ぶジョエル。そして、キッチンの戸棚や引き出しを拭き掃除しました。お昼、どうしても食べたいところがあるというので、お昼は外食。最近みつけた台湾料理?を出してくれるところです。おいしいものをおなかいっぱい食べて家族で日本円にして3500円ほど。これからますますそこに行く機会が増えそうです。帰り、食料品の補充をし、歩いていたら・・・ガールスカウトクッキーのところに、ジョエルの以前のクラスメート。しかたなく、4ドルのクッキーをふたはこ購入。(ボーイスカウトもガールスカウトもアメリカでは資金集めのために、スナック類をいろんなところで売っています。)そして、きょうは夕方からジョエルくんのお友達の誕生日パーティー。小学校1年生はいそがしいです!!(親の出費もたいへん)(そして去年のジョエルの誕生日パーティーはしませんでした。)はんなにもそういった時期があったなと・・・(日記の2003年あたりにいくと・・・記述があります。)そしてそして、外は雪がちらついています。零下です。会場がここから40分ぐらい北上したところにあるので、行くかどうかちょっと迷いました。仲良しさんに電話したら、とっくに車に乗って出かけてました。主催者に電話したけど、いそがしいらしく、でません。とりあえず・・・旦那がジョエルをつれていってくれました。Pump It Upという名前の「お遊びジム」です。7時に終わるので、どうか雪が道にとけて凍るようなことのないように・・・祈っていてください。雪はいまも降っています。
2011.02.26
コメント(0)
キッチンのない家でどうやって料理をしているんですか?流し台のないところでどうやってものを洗うのですか?そういった質問にお答えします。(誰も聞いてないんですけど・・・・) これが仮流しです。ちいさくて、大きなものは洗えません。でも、ないよりうれしいです。なるべく食べ物のカスなどが流れないよう、すごく注意しています。 ダイニングテーブルがすべての調理の場です。実は、ダイニングは3方に箱が詰まれています。(キッチンから出してあるもの)写真のなかにも、名前ラベルが貼られたぷらケースがみえます。 これが、「韓国製」ガスコンロ。カセットボンベでいつもは、鍋をするときに使っています。昨夜のメニューは「野菜たっぷり八宝菜」でした。ダイニングテーブルは、雪でこもっていた、旦那の職場でもあり・・・みてください。PCに向かうダーリンがいるでしょう??いや~。作っている料理から油とか飛ばなくてよかった~。結構こういう生活も面白いもんです。(外食がつづくと、体の芯から味の素だらけになりそうで、疲れやすくなります。)
2011.02.25
コメント(4)
わたしの日記は本当に「気分の乗ったとき」いっぱい書かれてそのほかは放置状態が多いのに、ときどきみてくれている家族とか友人とか、心配してくれていて本当にうれしいものです。それがわかってるんなら、もっとちゃんと更新すればいいんですけど。さて、前置きが長くなりましたが・・・「年賀状」の話でした。メールで年賀状を送ると、すぐ出せるし、エコでいいのですが、わたしはこれだけは自分で宛名を書いてだしたいんですね。カードや封筒、便箋は、毎年11月にはちゃんと手配して準備はできてるんです。その後がいつもまずい。実は、1月に盲腸炎になったのを理由にはしていますが・・・ほとんどの方に今年は「まだ」出しておりません。「まだ」ということは、これから「出す」「出したい」ということです。だって、もうカードも印刷したし、毎年のおたよりも印刷したし、封筒に切手も貼ったし。この冬休み中にがんばって!と思っていたのですが・・・コンドは「雪騒動」でなんか「ごはん」ばっかりつくってるママになってしまい・・・いまいち時間が有意義に使えませんでした。いやはや、言い訳ばっかし。とにかく!年賀状忘れた頃にとどきます。こんなわたしたちにも年賀状を送ってくださったたくさんの方々がありました。毎年賀状をいただく、旦那の昔の会社の同僚の方から、短いメールがきました。「みなさんお元気にされているといいのですが・・・・」きっと何十人かが、日本でわたしたちのことを思ってくださっているに違いありません。(また引越ししたか?と心配している人もいるはず。)「わたしたちは元気です~。引越してませ~ん。」3月に届いた年賀状は、郵便局のせいでなく、わたしの「怠慢」です。ご笑納いただけますよう、お願い申し上げます。
2011.02.25
コメント(0)
昨夜遅くから、雪がはじまりました。大きな雪の結晶ではなかったのですが、気温が零下になり、少しずつ積もっているのが家のなかからも見えました。朝、起きたらこの状態。 うちの周りの校区は今週は「冬休み」なので、いいのですが・・・ニュースをみていたら周りの校区も結構お休みになったり、2時間遅延になったりしているところが多いです。今回の雪は・・・たぶん外にでて「雪合戦」をするような良質?なものではないので、なるべく子供たちは外に出したくないです。もう冬と雨は十分なので・・・そろそろ春にしてください。
2011.02.24
コメント(2)
昨日、車屋にて、ガラス修理。本来なら75ドルかかるところを、担当者が30分以上遅れて出勤してきたので「待たせ代」として、最終45ドルで収まりました。いったいどんな料金設定なんでしょうか。でも、これで左右上下にびりびり~とヒビが入ることだけはしばらくなさそうで。ちょこっとほっとしました。それから昨日は友達のおうちにおじゃまして、親子3人でのんびりと遊ばせてもらいました。雪の予報とはまったく違い太陽がさんさん!!思わず長居をさせていただきました。ありがとう!キッチンの改装中だって話はしたのですが・・・あと10日ぐらいかかりそうです。 いろいろとこだわった結果の色と、ハンドルです。あとは、ここにグラネートのカウンタートップがはいって、水道を再度つなげて・・・壁面下方にガラス・大理石のまじったタイルがはいって、タイルが乾いてから、シーリングしてもらって、終了です。 これは、もともと「みずまわり」のあったところです。見事にシンクがありません。きょうも、家で「一口コンロ@ガスボンベ」を利用して、夕食をつくりました。メニューはサーモン焼き、レモンつきカリフラワーの温野菜栗ごはんふかひれスープ@レトルトじゃがバタ@レトルトきょう水曜日も雪警報があったのですが、でかけられるぐらいの天候でした。明日はやばいはず。こどもたち今週いっぱい学校がお休みでよかったです。
2011.02.23
コメント(0)
昨日から子供たち「真冬休み」にはいっています。きのうはプレジデントデーということもあり、道はすごくすいていました。いっぱい日記に書きたいことがあるのですが・・・きょうは、アメリカならではのお話を。何年も前に、アメリカに1度目来たときに、フリーウェーを走行していて、車の前のガラスにすごいひびがはいりました。そのときは、保険をかけていなかったので、何百ドルも出して直してもらいました。実は、2010年の最後のほうに、また石が飛んできて?というか、知らない間に「ひび」がはいっていたというのが正解でしょうか?やっぱりフリーウェーで起こりました。それで、まっさらなフロントグラスになってぴかぴかにしてたんですけど(旦那がみがいてました。)、この週末・・・・すんごい、石?釘?がまた飛んできました。70km/hぐらいで走行中でしたか、「ばしっ!」・・・すごい音がしました。そしたら、小石大の「穴」が・・・・大ショックです。それで、今朝はこれから石のあとを「埋めて」もらいに、ガラス屋さんにいきます。御代は75ドルぐらいと聞いています。おもしろいからあとで写真でもアップしようかな。それで、その後は、きょうはフードバンクにお手伝いにいって、昼からはお友達と遊びます。いま、うちのキッチン改装中。もうかれこれ10日ほど。電子レンジもなければ、水道もはずしてあるので、かみざら、紙コップ。トイレにある、小さい洗面では・・・お皿はやっぱり洗えません。2度だけ家でごはんをつくってみましたが・・・ガスのカセットコンロで、しかもダイニングテーブルの上で「じゅ~じゅ~」やるのはちょっとおかしな気分です。あと、2週間もしたら自分のキッチンがもどってくるかなあ。ということで、きょうもがんばります~。
2011.02.22
コメント(0)
今頃になりましたが、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。今年もお正月は無事、同じ家で迎えました。「まるもち」「白味噌」「にんじん・菜っ葉・小芋・かまぼこ」のお雑煮を今年もいただきました。 1月学校が始まって落ち着いたら、おくれていた年賀状?クリスマスカードを出そうと思っていたら・・・「盲腸炎」になりました。1ヶ月たって、ようやく元の体調?にもどりつつあり。健康のありがたさをひしひしと感じています。 入院は1日で、手術がおわってから5時間後ぐらいには家にもどったのですが・・・ま、アメリカ早く家に送り返されます。入院費用が馬鹿高いっていうのが理由なんだそうですけど。病室にかけつけてくれた友達や、帰ったら玄関にお花を置いていってくれた友達や、ばんごはんをもってくれた友達・・・あったかいメールやテキストではげましてくれた人たち。兄弟や親戚がないなか、近くにいてくれる友達がみんないろいろ手伝ってくれて、毎日涙ぐんでいました。ありがとう。みなさん。それで・・・カードをちょこちょこ書いています。3月にはいって受け取られたら、本当に笑ってやってください。そして、ごめんなさい。中国正月にも間に合わず・・・バレンタインにも間に合いませんでした。こんなわたしですが、今年もよろしくお願いします。家族ともどもみんな元気です!!
2011.02.21
コメント(2)
きょうで45歳になりました。もっと若いころは45歳の女性はすごくおばさんにみえたので、自分もそうなってしまったとちょっと悲しくおもいます。ただ気分はいつも30歳です・・・・日本は昨日もう30日になってしまったので、いろんなかたから、メールでメッセージをもらったり、FACEBOOKやMIXI、GREEからも誕生日メッセージがいっぱい。歳を重ねること自体はどうかと考えますが・・・たくさん「おめでとう!」っていってもらうと素直にうれしいものです。メッセージをくださったかたがた本当にありがとう。この場を借りてお礼を申し上げます。クリスマス気分はまだまだ続いています。昨日のお昼は外にもいけないので、家であそびながら、お昼ごはんに家族でPIZZAをつくりました。生地はパン焼機でつくるのですが、今回はバターの代わりに、オリーブオイルをつかいました。さっくりしておいしい生地になりました。これは旦那作「クリスマスツリー」ピザ夜は、お友達の家にいくはずが・・・道が凍ってしまう恐怖があったので、結局でかけられず、「キムチ鍋」をいただきました。やっぱり夜にはいって、冷え込み始め、外の様子をみたら激寒!日が変わっても、降った雪は、まだまだ残っています。本来、昨日がごみ収集の日だったんですね。年末のリサイクルも含めて・・・・うちは収集が朝8時にくるので、みんな前の晩にごみばこを外にだします。雪がひどいからもちろんごみ収集車は来ませんでした。あまりの雪で、家のなかに持ち込む気分にならず・・・・こんな状況です。今、太陽が照ってきたので、どうか雪を溶かしてほしいと願っています。年末年始でお客様がいっぱいあるし、冷蔵庫を補充しないと・・・・太陽さん、期待しています。がんばってください。今朝、寝ていたらなんだか香ばしいにおいが・・・旦那が朝食を作って起こしてくれました。階下にいくと、フレンチトーストとコーヒーが準備されていました。ありがとうございます。おいしかったです。そして目の前には、3人が昨夜作ったと思われる、写真入りの誕生日カードが・・・みんなありがとね!おかあさんは幸せです。
2010.12.30
コメント(2)
昨夜、日本の実家の父母と、たまたまそこにいた義姉ちゃんと電話で、雪はもうきそうにない!よかったなんて話していたら・・・夜中にすごい雨音がしました。ああ・・・また洪水か~なんて思って寝てました。朝、だんながおきて・・・「え~~うそやろ!」って言ってます。外をみたらすごい雪。朝から、子供たちはスノースーツを着て、外で遊んでいます。近所(数キロはなれた)友人に電話をしてみました。まったく・・・雪はないらしい。いま昼の2時過ぎ・・・・うちの坂だけは雪がとけそうもなく・・・・・・・・今晩も・・・また凍りそうです。さぶい!!!
2010.12.29
コメント(2)
きょうでJOELくん無事に7歳になりました。朝おきたら、プレゼントとカードがみえるように、夜中にリビングにすべてを出しておきました。朝、おきて、ベットで・・・「きょう!僕の誕生日!」うれしそうです。おきてから、プレゼントをたのしそうに開けて・・・・・・・ カードをもって記念撮影。抜けた前歯・・そろそろ生え始めました。映画なんかをみながら・・・一日ゆっくり。昼から、クリスマスあとのセールをみにいってみましたが、あまりいいものはなく、お金もほとんど使わず、かしこく!帰宅。夜は、JOELの大好きなブラジルレストランにシュラスコを食べにいきました。 お会計写真があとづけになりますが・・・・楽しい一日でしたよ。
2010.12.27
コメント(2)
クリスマスですね~。うちは24日の11時の教会の礼拝にいきました。今年のキャロルからちょっとずつ歌に復帰しています。音大とかにいったわけではないので、プロではありませんが・・・純粋に歌うのはすきです。小学校から中学校まで「和歌山児童合唱団」というところに通っていました。高校時代アメリカに留学していたときは、高校のVersity Sigersに所属して、いろんなコンサートにいったり、みんなでコンテストにもいきました。大人になってからは、歌う機会がなかったので、カラオケのみ。 上は・・・教会の聖歌隊で歌うわたしです。アルトです。(テナーもうたえるくらい)この冬は本当にいろんなクリスマスの聖歌を含め、たくさんたくさん歌いました。ソロも3本しました。たのしかった~。12時をすぎて、家にもどり、神様の生誕をいわいつつ、寝ました。朝、おきて、みんなでプレゼントをあけて、一日中パジャマでゆっくり。こんな日が年に1回ぐらいあってもいいではないですか。JESUSお誕生日おめでとう!!
2010.12.25
コメント(0)
今年も無事クリスマスイブになりました。(日記が日記でなく、あとからの更新になっていてまったくおはずかしい・・・)12月の上旬学校が終わるまえに、こどもたちのコンサートがそれぞれありました。JOELたち1年生は、プレスクールから2年生までの4学年でひとくくりのコンサート。2年生たちが途中に「寸劇」みたいなのをいれてくれてすごくたのしかったです。ハンナは、セカンダリーバンドのコンサートに出演。ジャズバンド(写真)と中学バンドでトランペットをふきました。4年生からはじめた、トランペット・・・もう4年目にはいっています。クリスマスカードを印刷して、おたよりもつくったのですが、日本宛の投函がすごくすごく遅れています。この分だと新年も無理そうです。すいません。この場を借りてのお知らせです。休みにはいるやいなや・・・休暇の予定をしていなかっただんなが・・・ぼくももう新年まで会社は休んだから・・・・・・・・ということで、家族で毎日映画をみたり、ゲームをしたり・・・・たのしくすごしています。
2010.12.24
コメント(0)
12月も半ばになりましたね。きょうでこどもたちの学校は終了です。1月3日までクリスマス休暇にはいります。今週はお習字のお稽古、コンサートやバスケットの練習や、教会でのクリスマスキャロルや、ピアノのお稽古。JOELの誕生日会が学校であったり、ハンナたち中学生は「クリスマスデコレーションコンテスト(教室を飾って、できばえを学年で競います)」、金曜日にはJOELのクラスで「ハッピー・バースデー・ジーザス・パーティ」がありました。めちゃくちゃ忙しいなか、木曜日に友人からテキストが送られてきて(携帯のメールみたいなもんです)、明日いっしょに息抜きしよ~というのです。そうだな・・・そろそろスローダウンちょっとしといたほうがいいかなと・・・朝子供たちを学校に送ってから、彼女を車にのっけて、まずはフードバンクに向かい、食品棚を補充し、食料品が足りているかチェックしました。彼女は実はうちの教会から一番近くにある教会に通っているのです。初めてうちの教会に立ち寄ったそうです。フードバンクの様子をみて、いい勉強になった!といってもらいました。たくさん助けてくれましたよ。混みこみになっている道を車でびゅんびゅんくぐりぬけ、ベルビュースクエア(このへんでとりあえず一番多きなショッピングモール)に向かいました。彼女の返品や、買い物、そしてわたしの買い物・・・すべてが終わり・・・子供たちのクラスパーティーにはまだちょっと早いので、ランチを急きょいっしょにとることにしました。わたしがお勧めのお店につくと、「さと子の誕生日が近いから、きょうはお祝いね!」そういってくれて、ご馳走になりました。学校の話や教会の話、心配なくいろいろ話せる友人にめぐり合えたことを本当に幸せに思いました。そしてすごくうれしかった~。ありがとう。感謝祭の次の日に、クリスマスツリーを出したのですが。10年ぶりに新しいツリーに変えました。「コストコさんありがとう!!」いままでバブルの名残?で金色だったオーナメントを今年から「銀色」にしました。ようやくライトが内臓されたツリーになったので、ぐるぐるコードに巻き込まれながら木にまきつける作業もなくなった??(実は古い木は下の階で、毎晩2時間だけ日没から灯がともるようにしてあります)この木・・・9フィート(2.7m)あります。天井でひんまがったらどうしようか?と冷や汗ものでしたが、なんとか。ぎりぎり。そして、新しく今年のスターバックスのオーナメントが加わった、スターバックスツリーもだしました。そうそう、カードももう作ったのですが、お便りがまだできず・・いまも現実逃避して、日記を書いているくらいですから・・・クリスマスに日本はおろか、アメリカの友人の手元につかないこと確実。アメリカの郵便局は普段日曜日は閉まってるんですけど、ポストの回収だけはしてくれるそうですよ。がんばらないと・・・・師走・・・みなさんお体をご自愛され、車を運転されるかたはくれぐれもご注意を。
2010.12.17
コメント(2)
日記を読んでもらっていると、みんな気がつくようなのですが・・・わたしはいろんなところに首をつっこむのが大好きです。時にはそうしたことを後悔することもありますが、忙しくしているのが大好きなので、仕方ないかもしれません。(画面をみながらいい加減にせ~って思っているあなたはわたしのことをよく知ってくれています)普段通っている教会は、うちから車で3分ぐらいのところにあるのですが・・・そこでフードバンクのお手伝いをしている話はしました。毎週2回。近辺に住むホームレスの人も含めて、経済的に食べ物を買うのにも困っている家族をサポートしています。フードバンクの運営はいまいっている教会の人が中心ですが、近辺の教会のひとたちも手伝ってくださり、なんとか成り立っています。資金的には、ほとんどがたくさんの人の寄付でまかなわれていますが・・・生鮮食料品や乳製品、たまごなどもあるため、それは教会の収入のなかから一部をいただいて運営されています。わたしがお手伝いしているのは、棚にある缶詰や乾物いろんな食品の賞味期限のチェックと、毎週、来場者リストをチェックして、十分な在庫があるかをみることです。棚の充填ももちろんわたしの仕事です。在庫が増えすぎた商品に関しては、その週はひとり2個までとか、数の調整もします。3ヶ月も様子をみていると、来られるひとたちが、どんな食生活をしているかちょこっと垣間見たような気持ちになります。え?どんなものがフードバンクにあるかって?牛乳卵野菜・果物パン缶詰一式米・豆調味料子供用ビタミンベビーフード家庭用品(寄付の状況によりますが)感謝祭には限定で「七面鳥」もありましたよ。ときどき、寄付でシャンプーとかリンスとかバックパックとかあります。ホームレスのひと準備する袋には、靴下、歯ブラシ、栄養補給バー、明けてするに食べられる缶詰そういったものがはいっています。毎週2回教会前に「看板」を立てるのですが(アメリカではサンドイッチボードといいます)、プロに依頼するお金もないので、わたしが・・・3枚書かせていただきました。ひさしぶりに筆をもって、作業をしていると楽しいこと・・・(わたしはプロではありません)(でも首つっこみですから・・・)
2010.12.04
コメント(2)
ようやく忙しかった1週間がおわろうとしています。わたしにとって金曜日の夜は「運転手」としての任務を解かれて、夕方からビールをいただいたりして、ようやくほっとできるときなのです。先週月曜日・・・雪の予報はありましたが・・・天気予報はあくまでも「予報」なので、いい加減に聞いていました。けれど、朝子供たちを学校に送っていったら、ちらほらと降り始めました。9時ぐらいにはうちのあたりは結構白くなってきたので、家にいては怖いので、下界に下りていって、早めに教会でフードバンクのお手伝いを始めました。そうしているうちに、雪は一度は解けたようです。きょうは学期のちょうど半分で授業が半日だったので、昼ごはん前にこどもたちを迎え、みんなで外食をすることにしました。食べているとどんどん雪のフレークが大きくなり、お店から外をみると駐車場が白くなっていきます。怖さでびびるわたしは、お昼をさっさと食べ終わって、家にもどりました。もちろん、だんなにもあとあと帰れなくなったら困るから、早めに会社をでたほうがいいと、電話もしました。夕刻はやめにだんなはもどってきました。そして・・・どんどん道は白くなりました。夜の間にたくさん雪が積もって、火曜日はこどもたちは、パパと「そり」遊びをしました。うちは、坂の途中にあるので、それはそれはよくすべります。水曜日はようやくちょっと雪が解けて、昼間は外出をすることもできました。木曜日・・・朝おきたら、また雪でえらいことになっていました。最初の写真と比較してもすごいことになっているでしょう?そして、またスキーウエアに着替えたこどもたちは、雪合戦を楽しみ・・・雪だるまをつくりました。木曜日は「感謝祭」の休日でした・・・このあと、夜に友人宅にまねてもらっていたので、がんばってチェーンを持ってでかけました。人気のない丘の上に住んでいる友人・・・玄関から坂をあがったところで、車が立ち往生・・・・友人がでてきてくれて、車をバックしてもらい、チェーンをつけるのを手伝ってもらい・・・なんとか・・・この家族のメインシェフは、ご主人のマイケルさん。めちゃめちゃおしゃれなおうちなんですけど、台所もプロ仕様。伝統的な、七面鳥に、ドレッシング(とりのなかにいろいろつめて焼いたあとでだします)、スイートポテトのマッシュ、かぼちゃのパイ、チョコムース。夏にパリにいって・・・コードンブルーのクラスに参加してきたそうです。当たり前の食材なのですが、どれもこれもおいしくて、レストランにいったような気分でした。え?食べたものの画像はって??会話がたのしすぎて、すっかりわすれてしまいました。ま、ターキーの写真で許してください。雪はこの冬まだまだ降るといわれていますが・・・注意して運転したいとおもいます。帰り夜の11時ぐらいになって・・・・下界におりると、チェーンがいらなくなりました。チェーンをはずすことに・・・30分ほどかかり・・・・だんなは・・・・もっと簡単に装着できるものに買い換えると、さっそく検索しておりました。神様、雪を降らしてくださって、わたしたちみんな楽しむことができました。そして、外出時も無事守ってくださり、また我が家に無事にもどしてくださったことに感謝します。平和に暮らせるように守ってくださっていることにもっと感謝します。
2010.12.03
コメント(2)
12月にはいりましたね。娘がお習字で「師走」と書いてきたので「なんて読むかしってる?」と・・・聞いたら・・・・・「知らん」というなんともなさけない答えが返ってきました。字はすばらしいんですけどね。11月もいっぱい日記が書きたくて写真もいっぱいとったのに、ほとんどかけてないです。11月の22日から雪がすごく降って、道で滑れるくらいすごかったんですよ。その週は学校も「感謝祭」の休日含めて、1週間まるまる休みでした。
2010.12.01
コメント(0)
この半年ほど、自分がとっても好きなものがあります。食べるラー油系のもの・・・鍋をするとき、それにいれてもおいしいし。おかゆにいれてもおいしいし・・・とにかくごはんの味をひきたたせてくれます。楽天にもある山田製油さんでは・・・いつもこだわりのごま製品が購入できますし・・・・http://item.rakuten.co.jp/gomayamada/y1014桃屋のラー油もたしかにおいしいし・・・・SBのものもおいしいです。でも、アメリカにもすごいものがあり・・・(日本の中華街でも購入可能ですよ~~)うちではおばちゃんソースとよばれています。ピザとかにかけるとすごくおいしいです。http://www.laoganma.com.cn/english/e_index.jspいろいろ種類があるので、好きなものがみんなみつかるといいです~。
2010.11.16
コメント(2)
10月の末日、恒例のハロウィンでした。今年は「雨」予報だったので、みんな室内で遊べるところをさがしていたらしく・・・当日、夜に晴れて、乾いていたのにもかかわらず、普段より半分のこどもしかこなかったのです。ちょっと残ってしまったキャンディをみて悲しかったわたし。 今年は、ちょっとタイミングが悪く、うちのパンプキンも例年に比べて手抜き?になってしまいました。夏がみじかく、雨がちだったので、かぼちゃの成長にもいろんな農園で悪影響があったみたいです。 6時半ぐらいから近所のこどもたちがきました。うちでキャンディをもらって走り去るこどもたち。うちもこの団体にいれてもらっていっしょに近所30件ぐらいをまわりました。今年、ハンナは「いい魔女」でした。JOELは「アナキン・スカイ・ウオーカー」@スターウォーズわたしは・・・「ピエロ」だんな・・・「普通の中年」(普段着を着ていただけです~) うちの中では・・・ダイニングテーブルに、ちょっとしたハロウィンのかざりつけ。自分ではこの写真すごく気にいってます~。ということで・・・・キャンディをまたいっぱいもらってきた子供たち。でも・・・食べないのです。うちのふたりとも。クリスマスまでとっておいて、ジンジャーブレッドハウスの飾りにでもしようかと。こうして、ハロウィンを楽しくすごせるのも世の中が平和なおかげです。神様に感謝。
2010.11.16
コメント(0)
さきほど、お習字の先生から連絡をもらった知ったこと。日本郵便からアメリカ向けの荷物が16オンス以下の郵便物を除外し、すべて当分の間、受付されないことになったらしいのです~。ということは・・・え???お正月用品が日本からもらえない!!!!!!!!!まじですか~。ヨーロッパの国々はこういう規制はいまのところ、してないみたいですけど・・・日本がいつアメリカに向けてテロにつながるようなもの送りましたか・・・・・・・日本逃げ腰の弱腰?はやく解除になるように祈るだけです。
2010.11.16
コメント(0)
日記を放置したまま長い月日がたちました。こんなに楽天日記から遠ざかったのはひさしぶりのこと。9月の末から過密なスケジュールになって、まったくPCの前に座る時間がありませんでした。きょうはひさびさに、日曜日なのに、教会に行かずに家でまったりしています。実は・・・JOELくんがへんてこな風邪にかかっているのです。ここのところ、学校ではクラスメートが次々にお休み。咳がやたらでて、鼻がつまるタイプの風邪です。熱が引いたあとも、鼻がすっきりせずに、なんだか病気がまだまだ残ってしまうかんじ。9月にも一度お休みしたのと、まったく同じ様子です。このところ、いろんなことがありました。忙しいのですが、自分の好きなこともできる時間を確保していっています。その確保より、まず家のお掃除、整頓を!ってだんながきっと思っているはずなんですが・・・20年近くいっしょにいると、我慢している模様。(すいません、ぐ~たら嫁で)家のお掃除がいきとどかない分は、毎晩おいしい夕食を作ることでなんとか埋め合わせ。そう、最近「凝っている」こと。先日仲のいい友人が50歳になりました。そこで・・・・つくってみました。題名「えころじ」みどりを意識しながら、彼女の好きな紫もいれてみました。留め金は、磁石になっていて、つけはずしが楽になっています。そして、昨日は他の友人の40歳?の誕生日。題名は「ごす」彼女は迫力満点なので、それにまけないようにとつくりました。となかいさんのパーツは、絵を切り、モールドにいれ、レジンを流しこんで、自分でつくりました。小さなパーツもそれぞれ自分でねじねじ。ヨーロッパ製のすばらしいお道具を買ったので、ずいぶんまきまきも楽になりました。お道具はやっぱり何をするにも大切です。こうして、子供たちのタクシーになりながら・・・毎日があっという間に過ぎていきます。最近のスケジュール月曜日、教会でのフードバンクのお手伝い、教会で書類作成のお手伝い(マックを勉強しながらやっています。なかなか楽しい)火曜日、学校でJOELのクラスのお手伝い水曜日、学校のママたちの聖書勉強会木曜日、学校の子供礼拝に参加金曜日、教会のフードバンクのお手伝いぶらぶらしない分、いらないお金も使わないので、いいのですが・・・・ときどき、どこにもいけない反動で・・・・やばいことがあります。(ターゲットとか、TJマックスとかにはなるべく近づかないこと・・・・・)みなさんはお元気でしょうか?
2010.11.14
コメント(4)
がんばって「夏の思い出シリーズ」を書いていたのに、また更新がおろそかになっています。このところ・・・いろいろあり。ちょっと疲れがでています。「ぎっくり腰」になることはきっと日記でもよく書いてきたとおもうのですが・・・実は先日の日記であったカウンティーフェアで・・・カイロの先生の出店がり、骨の様子をちょこっとみてもらったりしたのです・・・後日全面的に様子を見よう!っていうことで、家から10分ぐらいのところに、診察にいきました。レントゲンとか・・いろいろとってもらい・・・・わかったこと・・・・・・・・・・・・わたしの背骨はゆがんでいる!!ということで、即刻治療にかかることにしました。しかし・・・カイロの「めきめきっ!」っていう骨の音は・・・怖いです。首をもたれたときに・・・「死ぬか?」っていつもおもいます。先生、実は、合気道の2段。診察室に日本人の先生が出した証書が飾られています。日本人であるわたしは・・・すべてがあたりまえのように読めるので・・・・「先生すごいですね!」って素直に言ったのですが・・・・・アメリカ人の患者さんからは・・・・「マックかなんかの・・・ものですか~?」って・・・冷え冷えとしたコメントがくるらしいです。とりあえず、骨を鳴らしてもらいつつ、ちょっとずつ動かなかった右腕もうごきつつあり(40肩だと思い込んでおりました。)ところで・・・・きょうは・・・ニュースでみました。SUSAN BOYLE(スーザン・ボイル@日本で紅白で歌って有名になりましたよね)がローマ(バチカンです。正式では・・・)のPOPEの前で歌を披露したとか・・・・おもわず、もらい泣きです。これからも彼女の人生が・・・順風満帆であること祈ります。ちょっと前から、自分の通っている教会で、ボランティア活動を定期的にはじめました。「ふーどバンク」を手伝っています。昨年、年末に、とある教会からこの団体はうちの教会の空き部屋に移ってきました。けれど・・・景気が悪く(ワシントン州は・・・きょうも驚くような赤字の話を・・してました。ニュースで・・・)補助を打ち切る予定です。教会に通う、気持ちのある人が・・・なんとか人を助け続けたいということで、既存の団体から、すべてを請け負って新たな団体に変換していくこととなりました。わたしの仕事は・・・寄付していただいた食物を「保存棚」にうつし・・・週2回ある、「バンク」のために、ショップにある棚を食物で埋めること・・・・いわゆる、倉庫から棚にものを移すという作業です。現在、15組ぐらいの家族が週1回、食物補助のためにこの「フードバンク」を訪れます。予約してもらった家族のみ、くることができるのですが・・・2,3家族のウォークイン(当日来る人)の余裕もあります。保存庫にあるものや、よくもらってもらえる食品をみては、いろいろ思うことはあるのですが・・・とりあえず、いまは団体の存続のため・・・なにかできることを続けていこうと思っています。まず、神様を愛し・・・そして隣人も愛する。そこには何一点の曇りもありません。
2010.09.16
コメント(0)
きょうは夏の思い出はちょっと休憩です。収穫の秋・・・いろんなところで、カウンティーフェアが行われます。無理矢理日本語に直すと・・「郡農業祭」といったところでしょうか・・・この近所はスノホミッシュ郡が一番近くです。(うちのあるキング郡より消費税がちょこっと安いのです)そこで行われるフェアは「エバーグリーン・ステート・フェア」といわれます。朝、教会を終えて・・・お昼を食べてから向かいました。はいったところで、いろいろ乗り物が見えてきました。実はあと2日で終わりということもあり、混雑していて、車を停めるのもちょっとした苦労でした。会場は・・・乗り物のコーナー・・・農産物展示コーナー・・・動物展示コーナー・・・即売品コーナー・・・などなどいろいろあります。ちょこっと回ったところで、子供たちが「観覧車に乗りたい」というので、そうしました。わたしと旦那は外でみてました。はんなにカメラを渡したら・・・こんな写真をとってきてくれました。きれいでしょ? 6周ぐらい回ってくれたのでしょうか・・・・5ドルにしては上出来だとおもいました。それからまた・・・会場を歩いて・・いろいろみました。乗り物の券が余っていて、次になにを乗るか姉弟で・・・悩みました。そんで、また「観覧車?」よほどすきなんですね。 夕刻になって、ずいぶん風が吹き始めて寒くなってきました。きょうは20度をきってしまったかな。すっかり秋景色です。 最後にお菓子を買って・・・・会場を後にしました。
2010.09.05
コメント(2)
学校4日目。無事おわりましたよ。ハンナはバレーボールの練習を無事終え、もどりました。夕飯は、鶏のからあげ、トマト豆腐サラダと、ベーコン野菜のクリーミースープにしました。さきほどから、ハンナは宿題タイムにはいっています。きょうあたり、先日からのトライアウトの結果がでるらしく。ちょっとどきどきして待っています。(学校のHPをうろうろ・・・)きょうは和歌山市についてです。徳川御三家のひとつである「紀州」の虎伏城がある街として知られています。わたしが通った中学校は「伏虎中学校」といい、そう、お城のまん前にあります。美術で絵をかけば、お城にスケッチ。マラソンというと、お城の外周や内周を走るといった・・・すべてお城がらみの中学校です。都会にあるだけに、生徒もいろいろで、苦労した人も多いのではないかと。街の繁華街や、ネオン街・・・ほとんどすべてがこの中学校区の中にあります。当時「ヤンキー」の全盛期でもあったので、ちょっと荒れた中学校だったことは間違いありません。2日目におきてから、ひとだんらくして、おじいちゃんが家の屋上にあがってみないかと子供たちにいいました。わたしももう10数年上がったことがなく、懐かしく、そのあたりの景色を眺めました。子供のころは、高い建物はなかったので、家からお城がよくみえたものです。 こうみると、こんな空気の悪そうなところで、よくすくすくと育ったとおもいます。いろいろと自分は想像の世界にはいっていきます。たとえば・・・・紀州藩の時代には、このあたり・・・きっと武家屋敷でいっぱいだったんでしょう。とか・・・その後、おじちゃんの勧めで、和歌山市内をドライブすることに。まずは、紀ノ川の向こうから、和歌山城をみてみました。子供のころから何かわらぬ風景ですが・・・ビルは増えました。とはいえ・・・いまだに30階とかを越すビルはありません。 紀ノ川のむこうから、有料の橋をわたって「築港」方面へ・・・築港からは、徳島の小松島へのフェリーがあります。これで四国に何度かいったことがあります。(ただし、わたしは船酔いがひどいので、いつもナイロン袋とおともだち)そのまま和歌の浦のほうにドライブして、半島をぐるっとまわってみました。和歌浦は、万葉集にも歌われている「片男波」があったりして、昔は日本でも有名な絶景であったようです。古い旅館もたくさんあったのですが、最近ではすっかり退廃してしまって。さびしい様子です。(そういうなかでも・・・がんばっておられる事業主とか旅館オーナーがあることは確かです)和歌の浦には、有名な漁港もあります。田ノ浦漁港といいます。http://tsuriba.info/spot/383ほかには雑賀崎漁港というのもあります。http://tsuriba.info/spot/506地場のおいしい魚が・・・釣りすきな人にとっても人気があるようです。 これは雑賀崎の街の様子。郵便局員がここに配達になると、泣くそうです。なんだか長崎みたいです。この地形。http://www.city.wakayama.wakayama.jp/和歌山市のサイトはこの上にあります。現在の人口は・・・369,187人わたしがこどものころは40万人を越えていました。過疎化でしょうか・・・ドーナツ現象といいたいところですが・・・・問題はもっとふかそうです。街の中心には、空きビル、空きオフィスが本当にめだちます。リーマンショックといいたいけれど・・・もうちょっと時間がたってますね。和歌山よ!よみがえって!!
2010.09.02
コメント(0)
きょうは学校4日目。朝また無事に起床し、学校へ。木曜日はチャペルの日「お祈りの日」です。わたしはいつものように、JOELくんといっしょに座って時間を共にすごしました。今年のJOELのクラスは25人。なかなか活気があって楽しそう。(でもね、アメリカの私立にしたらちょこっと人数が多いみたい?)担任の先生が本当にすばらしく、きょうもちょっとした先生の言葉遣いやお気遣いがうれしかったです。では、きょうの夏の思い出・・・6月18日おみやげがつまったたくさんのスーツケースを車にのっけてもらい、しばし旦那の両親にお別れを告げ、空港へ。最近、空港でなにがあるかわからないから、ちゃんと家にいる間にチェックインをして、3時間ぐらい前にはつくようにしています。特にチェックインも問題がなく。パパにお別れをいって、荷物検査のところをとおりました。今回は初めての「関空」直行便。飛行機はうわさではDELTAが国内で使っていたものらしいです。「成田」行きには必ずついているエコノミークラスのオンディマンド(ひとりずつのテレビ)もないし、座席もなんだかビニール。それでも直行の魅力にはかないません。なんたって東京でうろうろしなくていいのだもの。関空についたら実家まで30分なんだもの。空港につくと兄夫婦が待っていてくれました。家まで無事送りとどけてくれて、いつもいつもありがとう。夜は荷物を紐解きながら・・・つかれたので、早めに寝ました。20日の朝は、時差ぼけの関係でかなり早く起きてしまいました。夕飯のあとで、ハンナのためにおばあちゃんがおくればせながらの誕生日会をしてくれました。ケーキおいしかったです。 次の日・・・実家の近くにおいしい日本料理のお店があるというので、連れて行ってもらいました。和歌山JR駅の裏、黒田にある「三八波(みはなみ)」といいます。http://3873.jp/ まずはビールをお願いしたら、おつまみがでてきましたよ。最近、食べにいくと、わたしのものがハンナの前に置かれることが多いのですよ~。大人にみえるんでしょうか? 雑賀崎(さいかざき)からお魚を仕入れてらっしゃるらしく、とても新鮮でした。 アメリカのサーモンと比べてみたくて、サーモンの刺身もたのしました。あぶらがけっこうのっていておいしかったです。その他、パスタとか・・もろもろ食べたのですが・・・写真になるまえにすっかりみんなの胃に収まってしまいました。 おなかがいっぱいだけど、お店自慢のデザートいうことで、母がメインで食べました。金箔が乗っていて気分はゴージャス?!?夜のお客さんだけにくださる「新鮮卵」をもらって帰りました。日本にもどって、ひさしぶりの本当の和食だったので、おいしかったです!!でも、日本はやっぱり蒸し暑い。
2010.09.02
コメント(2)
水曜日も無事おわりそうです。学校3日目はまた楽しかったようで、ほっとしました。きょうはお習字の日でもあり、こどもたちは大変。バレーボールはきょうはお休みだったので、ハンナはちゃんと宿題をこなしています。夏の思い出というと・・・ハンナさん、とうとうティーンエージャーに突入しましたよ。6月15日に無事13歳になりました。3000kgに満たない重さで生まれてきた彼女は・・・日本にいる間はずっと「大きな」こどもだったんです。もちろん、たぶん、いまも日本でいたらクラスでも身長は後ろのほうだと・・・ただ・・・アメリカ人はジャイアントなので・・・みんなにまじっていると小さく感じるのだそうです。学校は彼女の誕生日以前に終わってしまいました。仲のいい有人が、クッキーツリーをくれました。これすべて実際食べられるクッキーなんですよ~~。きれですよね。(ちなみにこのクッキーをくれたのは、ちょっと前に日記で書いた「絶景」のおうちのおこです) 冷凍にまだちょっと残っています。せっかくのお誕生日なので、みんなで外食することにしました。 このあたりにある、東南アジア料理の店です。ただし・・・価格はレストランなみ。 でも、どの料理も味がよくついていて、なかなかいけました。ママ(旦那の)にしたら、自分でつくったほうが「おいしい!」っておもったかも。(ママは料理の達人ですから・・・) でもこの麺もおいしかったです!!最後に、お誕生日ということで、ハンナにはデザートが・・・もちろんキャンドルつきでね。 ハンナちゃん、これからもますます素敵なレディーになっていってくださいね。おかあさんは応援していますよ。
2010.09.01
コメント(0)
今朝も無事6時前に起きて、子供たちを学校に落としてきました。ハンナは7時過ぎからのJAZZバンドに今年も参加しています。それでJOELとわたしは8時15分にクラスのドアが開くまで車の中で待機。宿題が増え始めたら(まだありません)、きっと本を読んだり、お話したりいい時間になる予定です。わたしもこの時間は聖書クラスが始まったら、そのドリルや聖書を読むためのものになります。きょうもちょこっと雨模様です。けど、天気予報では、明日、あさっては30度近くまで気温がまた上昇?らしいです。きょうは6月中旬学校が終了してからすぐに家族でいったバンクーバー近郊のお話です。うちはシアトル近郊といってもかなり北にあるので、そのぶんカナダにも近い?といえます。うちからドアツードアで国境までは3時間以内です。いつも国境での渋滞を避けるために、家はできるだけ早くでるのが我が家のカナダへのドライブ。この日も7時ぐらいにはもう家をでて、国境もそんなに並ぶことなく通過しました。はらぺこな胃X6人でもって・・・まずは朝食。いつものRICHMOND(わたしのふるさと「和歌山市」の姉妹都市です)にある、飲茶屋さんに直行!!前回、食べ終わるまで写真をとるのをすっかり忘れていたので、今回はしっかりカメラをかかえてお店にはいっていきました。ここは香港?っていうぐらいローカルの中国系の人でいっぱいです。(ローカルが多いってことはおいしさの証でもあります) 飲茶というと「鶏足さん」わたしは面倒なので苦手なんですが、コラーゲンたっぷりで女性のおはだにはもってこいらしいです。広東語で「ドラゴンのつめ」っていうとってもゴージャスな別名があるこのお料理。鶏には足が2本あるから、偶数で食べるのが広東人風。 JOELの大好きなチャーシューまんほくほくしておいしいです。おなかがいっぱいになり、天気もすばらしいので、そのまま地元の新鮮市場に向かいました。バンクーバーのダウンタウンの対岸にあり、規模はパイクプレースの何倍もあるように思いました。多きな建物の中に個々のお店があります。 お肉をみながら「食べたい!」って思うのは、肉食動物のうちの家族ならでは・・・ここのパン屋さんからは小麦のいい香りが・・・ぜんぶ試食してみたかったです!! こういったお上品なお店もあります。これはこの市場でも老舗の紅茶屋さん。壁いっぱいに並べられている紅茶から、好きなものや、知りたいものを探して、香りを試すこともできますし、気に入ったら店頭で一杯頼んで飲んでみることもできます。紅茶のアロマにつつまれて、すごくいい気分になれます。旦那のお父さんは大の紅茶好き。大好きな「RUSSIAN EARL GRAY」の話を結婚以来聞いていました。いつもお父さんのために、いろんなところで探してきたのですが・・・ありません。それで!この店ならっておもったら、やっぱりありました~~。おとうさんはお買い上げ。(実は2週間後にまた同じ店にいって大量買したそうです。)何十件とある、いろいろなお店をみて歩いて・・・入り口で買ったチェリーも中で全部食べつくして・・・ハンナと市場内を探検しました。 待ち合わせの時間に近づいてきたので、その場所にいってみたら・・・パパとママは野外のすがすがしさを満喫していました。ヨットハーバーやバンクーバーの街の様子がみえて本当にきれいな場所でした。このあと・・・バンクーバーにはいり、ホテルにチェックインして、バンクーバーの原宿で買い物しました。(本当は原宿ではなくROBSON ST)といいます)http://www.robsonstreet.ca/夕方がきておなかが”また”すいてきたので・・・いつものシュラスコ(ブラジリアンBBQです)にいきました。なんと!!経営者が変わっていました。いつものお姉ちゃんたちは解雇?!お会いできずに残念でした。 でもね、食べ物はいつもどおりおいしくいただきましたよ。家族がみんな大好きな「鶏のハート」をたくさんたくさん食べました。夜も更け・・・・また朝がやってきました。そうなるとまた朝食。 これはわたしが食べたフレンチトースト。コーンフレークがまぶされていて外はさくさく、なかはもちもち。おいしかったけど。完食はできませんでした。帰りは・・・チャイナタウンで散歩して、またRICHMONDによって・・・・軽く食事をしたあとで・・・帰途につきました。北米の初夏はすばらしい!!
2010.09.01
コメント(0)
きょうは無事新学年2日目が終わりました。子供たちよくがんばっています。そして今日は10月を思わせるような雨でした。みんな口々に「秋が来た~」っていってたところがシアトルらしい(笑)ハンナはバレーボールの練習から帰ってきて「つかれた」を連発しています。こんなことで週4回の練習・・・がんばってほしいものです。日本での思い出を書きたくて「夏の思い出」を開始したのに、まだアメリカから出られそうにありません。5月からだんなの両親が3ヶ月滞在していたので、いろいろと普段はいかないところも一緒にいっぱいいったからなんですね~。それできょうは家から車で2時間以内にある、リゾート「レベンワース」の写真をお届け。普段は秋に行くことが多いので、雪が積もっていたりするんですが・・・今年は快晴のもと、ドライブも楽しかったです。街のサイトはこちらに・・・英語ですけど。http://www.leavenworth.org/modules/pages/index.php?pageid=1街の歴史によると・・・材木の街として、鉄道の普及とともに、19世紀の終わりごろから栄えていたらしいです。1960年代にはいって、次世代を考えなくてはいけない状況になり(たぶんちょこっと衰退していったんですね)バーバリアン風に街を改造していったのだそう。いや~。いついってもドイツに来たのか?と錯覚しますから。(そんなにドイツ通ではないわたしですが・・・) 街の景色をみてこれは「ドイツ」っていわれたら否定しないでしょ? クリスクリーゲルっていう有名なクリスマスグッズショップがあるのもここです。あとはおみやげもの屋さんとか、ワイナリーのショップとか、ドイツ風のフランクフルトをホットドックとして売るビアホールとかいろいろあります。街にあるチョコレートショップのチョコはイチオシですよ。 この街においては、スターバックスまでもドイツ風!!もちろんガソリンスタンドも、ホテルも、銀行もこういった感じです。おっちょこちょいのわたしは・・・スターバックスでコーヒーを飲んでから、大切な現金やカードの入ったミニポーチを机の上に置いてきてしまいました。すぐに気がついて、店にひきかえしたので、あったんですけどね(冷汗)ちょっとかしこくならないと・・・(深く反省)いい天気に恵まれてたのしかったです。
2010.08.31
コメント(0)
6月のとある夜。いつもわたしたちが通う教会の青年部の先生の「結婚式」がありました。何百人もが祝福するすばらしいお式でしたよ。 古い農家の跡地を改築して、このホールはバーンハウス(農家の倉庫)を使っています。天井まで15mほどあり、すごくひろびろした感じです。音楽がきれいに響き渡っていました。アメリカの結婚式は2ヶ月前ぐらいに招待状が届き・・・プレゼントをみんなどこかのお店に登録しています。そう、そのお店にいって、プレゼントをもらう新郎新婦がほしがっている、必要物品を選んで、自分の予算に合うものを購入して、当日もっていけばいいのです。もちろん、直送も大丈夫です。合理的ですよね。さすがアメリカ。わたしたちはダッチオーブンをプレゼントしました。新婦さん、なかなかおちゃめでしょ!先生ですよ。いまいっている教会で育ったそう。ご両親とも毎週お会いします。3姉妹だそうで、挙式ではみんながいろいろお手伝いしていました。どうやら彼女は家族の末っ子?すごくみんなに大切にされて育ったのですね。 挙式が終わってから、となりのホールで披露宴。業者がはいっていて、テーブルごとにおのおのが立って、いろんなお料理をお皿にいただいて、自分のテーブルにもどって、食事をする方法がとられました。実はわたしたちがいたテーブルはすごく後のほうになってしまって・・・うちは子供がいなかったからいいものの、お子をつれてきていた友人家族のぼっちゃまは・・・半泣。そら8時にもなったらおなかすくよね。一段落したところで、父娘のダンスが披露されました。(お父さんくやしいかな?)なかなか終わりそうもなかったので、9時半ごろに会場をあとにしました。
2010.08.30
コメント(0)
全1062件 (1062件中 1-50件目)