PR

Calendar

Profile

satoruppe

satoruppe

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
アゲチン@ ありがとうな!!!! <small> <a href="http://bite.bnpnstor…

Keyword Search

▼キーワード検索

2006/03/09
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
皆さん、こんばんは。さとるっぺです。

普段も大して面白くない話ですが、そっち系を望まれる方は
今日は読み飛ばして下さい。

では、いきます。
今日は、ボランティアで街頭募金に立って来ました。

知人の娘さん(0歳)が、臓器移植が必要なんです。
日本では15歳未満の臓器移植は認められていませんので、
必然的に海外での移植が必要になります。


しかし、当然日本の保険は適用されません。
手術費、渡航費、滞在費、治療費、生活費、その他諸々考えると
1億3千万円以上が必要になります。
一般的な会社員が工面出来る金額ではありません。

そこで、有志が立ち上がって募金活動を行ってる訳です。
同じ0歳児の子供を持つ親として、他人事とは思えないですし
私も出来る限りの協力はしています。(街頭に立ったのも2回目です)

新聞・TVでも報道されてますし、既にご存知の方もみえるかも
しれませんが、もしお近くで活動を見かけられましたら、
少しだけ足を止めて、話を聞いて頂けたら幸いです。
幼い命を救う為に、皆さんのご協力をお願い致します。



うるせぇよ!とあからさまな態度を取られる方、協力して下さる方。
そんな中、印象的な方が二日とも、二人みえました。


まずは、一日目。

一人目の方は、名のある企業の役員さん、という感じの方。
チラシを見て頂き、「可愛そうに、ちょっと待ってて」と銀行へ。

なかなか出来る事では無いですよね。
有難う御座いました。

二人目の方は、対照的に見るからに「職無し」の方。
握り締めたジャラ銭を、「これ使って」と募金頂きました。
大切な食費だったでしょうに…有難う御座いました。


そして今日。

一人目の方は、新聞記者の方。
是非記事にして応援したいんですが、写真撮っても良いですか?との事。
代表にTelして、了解を得たのでお願いしました。
○○新聞の記者さん、有難う御座いました。

二人目の方は、卒業旅行?の団体さん。
「お前、10円出せよ! いや、俺100円出すわ! じゃぁ、お前も100円な!」
と、纏めて下さって、お若い方なのに沢山の善意を頂きました。
有難う御座いました。


これらは、あくまで印象に残ったというだけで、他にも沢山の方から善意を頂きました。
率直な感想として



「日本も捨てたもんじゃないなぁ」



と思いました。
金額の大小ではなく、気持ちが嬉しかったです。

記者会見から2週間弱で、既に8,000万円程の募金が集まったようです。
幼いだけに進行も早く、少しでも早い渡航が望まれます。
それを実現させる為に、自分に出来る事はあまりに小さい事ばかりですが
協力は惜しまないつもりです。
まなちゃんが、元気な生活を取り戻せる事を願ってやみません。


最後にもう一度お願いです。

関東圏にお住まいの皆さん。
近くで活動を見られましたら、是非ともご協力お願い致します m(_ _)m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/03/09 11:31:41 PM
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: