PR

Calendar

Profile

satoruppe

satoruppe

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
アゲチン@ ありがとうな!!!! <small> <a href="http://bite.bnpnstor…

Keyword Search

▼キーワード検索

2006/07/25
XML
カテゴリ: 熱帯魚




先々週の事故以来、エビ水槽は ゴーストタウン状態 (^^;
今週末、大幅リニューアル予定です。
スロで言えば、新装開店ですw


せっかくなので、魚水槽は少し「見た目」にもこだわってみたいと思ってます。
参考にしてるのは、レイアウト水槽では日本の第一人者の満田さん。
世界大会で銀賞を始め、数え切れない入賞歴をお持ちの方です。
満田さんのブログを見てたら、嫌でも綺麗な水槽を目指したくなりますw


水景画の世界・・・Mitsuda world


とはいえ、我が家の魚水槽は、60cmの一般的な規格水槽。
濾過器も上部濾過、co2添加無し、ライトは2灯、と水草育成には
お世辞にも向いてるとは言えない環境です。
しかし、陰性植物をはじめ、この環境でも育成・維持する事が可能な
種類があるのも事実。
今週末、色々試してみたいと思ってます。
綺麗に出来上がったら、画像アップしますね。
綺麗に出来なかったら・・・スルーしますw





さて、リニューアルするとなると、あれもこれもと欲しくなるのが人情w
今まで意識しなかった、肥料もその一つ。


水草育成に必要な三大要素は、

・二酸化炭素
・養分


そして、養分も更に三つに分けられます。
・窒素
・リン



このうち、窒素とリンは、魚を飼育している水槽であれば自然と供給
されます。
魚の排泄物からは、アンモニア→亜硝酸→硝酸塩と分解され、窒素が。
また、魚の餌からは、リンが。
しかし、カリウムだけは自然供給される事が無いので、人為的に供給
してあげる必要があります。
カリウムだけで良いという事もなく、鉄分やマンガンも必要ですし、
固形タイプであれ、液肥であれ、肥料は必要な訳です。



何故こんな話をしたかと言うと、地元の駅の近所にショップが無い為に、
何か欲しい物があると、週末に車で買いに行ってるんです。
しかし、週末にショップが空く時間まで待ってるのも時間が勿体無い。
平日に寄れるショップがあったら楽なのになぁ、と思ってたんですよ。
すると、ゆっちんさんのブログコメントに、ショップの紹介が!


なになに?中央区銀座?・・・銀座ぁ~っ!?
しかも、会社から徒歩5分!
こっち方面には全然行かないんで、ちっとも気付きませんでした(^^;

早速今日(飲み会の帰りに)行って来ましたけど、なかなか良い店でした♪
値段は行きつけのショップより高めでしたけど、品揃えは豊富。
ゆっちんさん、 balt-anikiさん 、良い情報を有難う御座いました m(_ _)m


ゆっちんさんは、福岡在住の女性アクアリストで、マジカルメーカーを
使った挿絵で、楽しいブログを書いておられます。
センスあふれるブログですので、興味ある方は是非一度ご覧下さい。

゜*.。.アクアリウムに憧れて.。.*゜



今日買って来たのは、テトライニシャルストックとメネデール。
これで、週末に向けて準備万端です!


早く週末にならないかなぁ~♪w





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/07/26 12:01:54 AM
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: