PR

Calendar

Profile

satoruppe

satoruppe

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
アゲチン@ ありがとうな!!!! <small> <a href="http://bite.bnpnstor…

Keyword Search

▼キーワード検索

2007/05/05
XML
カテゴリ: 熱帯魚





ちわっ!
今日は子供の日。

先週付けた 鯉のぼり を外して、子供達の健やかな成長を願って、
ささやかながらお祝いをしました。

この鯉のぼり、従姉妹のお古を貰ったんですけどね。
当時とは家の作りなんて全然変わってる訳で。
留め金なんて合うはずも無い訳で。






ババーン!





うん。
凄い原始的(;_;)

飛ばされずにもってくれた鯉のぼりに感謝ですw





さて、そんな事はさておき。
今日は久々にアクアを楽しんでました。
華鈴さん から激も飛ばされてますしねw
先日のリセット から、3ヶ月が経過しまして。
以前、数名の方から「上部+外部+P1」は多過ぎる!
とのご指摘を頂いてまして。

さすがに3ヶ月経ったら、外部も回り始めたやろ?と。
ボチボチ上部外してもイんじゃね?と。


て事で、上部外しちゃいました!
おまけに、水草もリセットしちゃいました!
(稚ビーが生まれるタイミングでやるか?w)



上部を外すには二つのメリットと、一つのデメリットを感じてます。


 メリット1:今後ビーが爆殖した際に、選別がし易くなる


デメリット1:生体だけを考えたら、ろ過能力低下は否めない


我が家のビー水槽は、他の本格的にやられてる方と違って1本のみです。
(他に魚水槽はありますが)
1本の水槽で、選別や水草育成を視野に入れて外部に移行するというのは
「二兎を追う者・・・」感バリバリな気はしてます。
でも、綺麗な水槽を眺めたいと思うのは、アクアリストなら誰しも思う
事ですよね?
生体の為にも、水草は元気に育って欲しいですし。

とまぁ、ごちゃごちゃ書きましたけど、上部を外したのは良いとして、
今回のリセットイメージは、 こちら

そして、出来上がったのが、 こちら



うん、全然違う(自爆

まず、一番の誤算はオクで落札したピグミーチェーン。
お前はスクリューバリスか!って位デカいっす(^^;
クイーンストーン脇のワンポイントのはずが・・・。

そして、ロタラ。
給水パイプを隠すように植えたつもりなんですが、ちーとばかし元気が
無くて、頭をもたげてます(^^;
つか、止水域を作らない為にも、全包囲はヤメた方が良いっすね。


とまぁ、相変わらずセンスゼロですが、今回追加した水草達が元気に育
ってくれたら、1ヶ月後位には少しは見れるようになるかな?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/05/05 10:29:48 PM
コメント(20) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: