PR

Calendar

Profile

satoruppe

satoruppe

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
アゲチン@ ありがとうな!!!! <small> <a href="http://bite.bnpnstor…

Keyword Search

▼キーワード検索

2007/10/08
XML
カテゴリ: 熱帯魚





今日は、まずはお詫びと訂正から。
前記事のスロ収支に誤りがありました。
愛人 との連れスロ結果は、投資50k回収226k、
一人頭+88kの誤りでした。
訂正してお詫び致します。

先月末時点で、正しくは
月別勝敗:9戦8勝1敗
月別収支:+112.5k

今年収支:+940k


おまけに、も一つお詫びを。
最近、全然コメレス出来ずにすいません m(_ _)m
これを期に?気の利いたレスの出来る、センスある愛人を
コメレス部長に任命したいと思いまする<半分冗談半分本気w

本音を言うとね・・・。
すんごく皆さんのコメント有り難いんです。
ブログやってて良かったな♪って思うんです。
でも、レス返せてない自分がいる。
自分の嫌いな自分がいる。
「記事書く時間があるなら、レス書けよ!」


だから!って訳でも無いですが、今日は時間掛けて少しでも
笑えるレスを書いてた訳ですよ<前記事分全てに
でもね・・・




















息子に全部消された _| ̄|○





もうね。
「ウワチャーッ!」って、声にならない声を上げちゃいま

Gメン75に出て来た、無意味な筋肉マッチョの香港役者
真っ青な奇声を発しましたよ、僕。

あ、似合わないっすね、僕なんてw
やっぱ自分的には、ワシで良いっすわ。
常に獲物を狙う目でいる、ワシで良いっす(意味深w



さて、あんまジャブ続きもどうかと思うんで、本題に。
当分書かない言うてたスロネタを繋ぎに・・・。

と思ったんですが、青ドンやらマジハロやらをちょい打ち
してるものの、ネタになるような事も無いんで、また後程
まとめてアップします。


で、今日書きたい事はと言えば。
先日、麻雀ネタ書いたじゃないですか?
あの後、順調にポイントを積み重ねてまして、今は五段と
なりました♪
最初の頃は、興味本位で挑戦してみた人や、本当に初心者
の方達もいたりして、普通に打てば普通に昇段してたんで
すけど、さすがにこの位になってくると回りも強いです。
仕事帰りに1時間(東風戦2-3回)程度では、なかなか上に
上がれないっす(;_;)



でも、やっぱり麻雀って楽しいです。
初役満 も上がったし♪)


マニュアルがある訳ではなく、常に考えながら打つのは、
おっさんのボケ防止にはもってこいですわ(自爆
いや、セオリーとか定石は勿論ありますけど、所詮は自分
を含めた4人の心理戦。
極端な言い方をすれば、役満テンパイしてても降りるべき
場面もあれば、1,000点でもツッパるべき場面もある。
毎場面、そういう状況判断をしつつ最善手を尽くしていく。
これって、麻雀に限らず色んな事に応用が効くんですよね。

よく、パチスロと麻雀は似ている、と言われます(株も)。
それは、この状況判断を指してる部分が大きいと思います。
でも、決してパチスロや株に限った話では無くて、仕事に
おいても、家庭においても、状況判断をしつつ、今自分が
出来る最善の手を打つ。
そして、ダメであれば次の手を考える。
そう、



PDCAサイクル です。



Plan(計画)、Do(実施)、Check(点検)、Action(是正)
英字にすると拒否反応出そうですがw、日本語で考えれば
当然の事なんですよね。
まずは、目標に向かって計画を立てる。
そして実行に移して検証を取る。
ダメなら次の手を考えて、良さそうならそのまま進める。
これをきっちりこなせる人は、パチスロや麻雀に限らず、
仕事や家庭でもきちんと答えを残せる人だと思います。





アクアリウムも同じだと思います。



同じ環境で、隣に置いてる水槽でも、かたや生体の活きは
凄く良いけど水草はイマイチ。
もう一つの方は正反対、なんて事もある訳です。
マニュアルは無く、常に早めの状況判断が必要。
それを怠ると、崩壊!
てな事になるんだと思います。
先輩アクアリストの意見は参考にしつつ、自身の環境でベ
ストな管理方法を見出していく。
経験は財産とは良く言ったものです。



さて。
前フリが長くなりましたが、ビー水槽をリセットしました。
今回は、止水域を出来るだけ作らないように、枝流木のみ
の簡単レイアウトに。

ソイルなので、そぉ~っと水を入れてたんですけど、我が
家の水槽とバケツの大きさが、 見事にマッチ する事に気付
きました。
水槽の淵にあまり負担が掛からないように、バケツ内の水
は少なくしてありますけど、ここから水合わせセットを使
って水槽内に送る事で、殆ど濁らないです。
いや、当然少しは濁りますけどね。
画像では黒く見えますけど、酸素バッコンバッコン入って
ますしね。
まぁ、 これ位 っすわ♪

いきなり水草入れちゃいましたけど、全然ダメダメっすね。
何日かして、パイロットの導入する頃に、もう少しレイア
ウトも考えたいと思います。
完成画像の公開は...その時の気分次第って事で(^^;


であであ (^_^)/~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/10/08 10:09:21 PM
コメント(17) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: