娘サツキの高校留学エトセトラ

娘サツキの高校留学エトセトラ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

R843105

R843105

フリーページ

カレンダー

コメント新着

R843105 @ Re:まったく同感(08/31) あゆゆさん >おひさしぶりです。 >あ…
あゆゆ@ まったく同感 おひさしぶりです。 あの報告会は 残念で…
guinpen @ お久しぶりです こんにちは、一年ぶりぐらいに復活しまし…
R843105 @ あゆゆさん、ありがとう。 こちらこそ、ありがとでした。 英語モー…
あゆゆ@ Thank you very much 彼はとっても楽しかったようです。 いつ…
2007年11月18日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
金曜日にサツキが研究旅行から帰宅。

教育カリキュラムが多いのです。
というわけで、この修学旅行も「研究旅行」なので、観光は
ほとんどナシ。
3泊4日のうちの1日は、研究テーマ別の班行動となっています。
テーマは夏休み前に決めて、なにをどういう角度で調べるのか、
誰に話を聞くのかを夏休みに詰め、アポイントをとる作業も
夏休みからしていました。

防衛省経由での取材依頼が時間ばかりかかり、結局はアウト、
県庁と現地の大学の先生という無難な取材先に落ち着いてしまい
残念がっていました。

で、3日目は終日フィールドワークの日。
取材先への行き方も調べ、取材道具を持って班で行動です。

そこでうれしいハプニングがありました。

取材を受けていただく大学の先生が、イギリスの方で、
でも日本語は上手という話だったのですが、ご本人が不安だったのか
学生を1人通訳として準備してくれていたのです。
でも、学生さんの準備不足か先生からあまりちゃんと聞いていなかった
のか、スムーズに通訳が進まず(質問はもちろん事前に送ってあった


「つい、出しゃばっちゃってさ(笑)」とサツキ。

で、結局「わたし、必要なかったですねえ(苦笑)」と学生さん。
そのあとは直接のやりとりでOKになり、楽しい取材ができたようで
す。もちろん、サツキだけが質問するわけじゃないので
(みんななかなか質問力のある子たちなんですよ。あの学校の子は)

聞けて大満足で帰ってきました。


・・・そーんな話やらあんな話やら、弾丸トークを聞いて
金曜日はぐったり疲れた母ですが。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年11月18日 13時37分15秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: