のんびり、やさしく。

のんびり、やさしく。

PR

プロフィール

さつきのひかり

さつきのひかり

カレンダー

コメント新着

かずみ@ Re:☆ゲリラ開催☆ 1/10~1/15 はじまりのひかり&ロシレムヒーリング(01/10) かなりお久しぶりになります。 当時は、お…
悪女6814 @ Re:ブログお引越しのお知らせ(01/14) 「お気に入り登録」させていただきました…
ユウリ@ Re:【銀月物語 28】 消えない十字架(04/22) 私も。 必要であれば自分自身を斬れます。…
確かに。@ Re:【銀月物語 26】 哨戒空域(04/18) 必要ではない、というかその時ではないと…
Ving@ Re:天使夜話 ~暁の星~ 1(03/10) さつきのひかりさんへ 今日から天使夜話…
くまたろう@ Re:☆ゲリラ開催☆ 1/10~1/15 はじまりのひかり&ロシレムヒーリング(01/10) いつもありがとうございます。 どうぞよ…

お気に入りブログ

アシスタント吉田の… ヒーリングセミナー bulan・batuさん
天使と住む楽園 楽園に住む私♪さん
ぷち・すぴ ぴ子さん
なにが見えてる? umisora1897さん
おだやかに。 aki-☆さん
ミカエルブレイズ たんたん4531さん
虹をつかもう 双光 持元さん
神社☆エール!頑張れ… 瑚☆月さん

サイド自由欄

nmcard_128128.gif
トールも製作に関わったオラクルカードです♪
2010年12月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ずーっと気になりつつ、うまくまとまらなくて記事にならなかったのですが。

やっぱり、物語を紡ぐ人間として黙ってはいられませんので。。



東京都の青少年健全育成条例改正問題のお話です。

私は都民ではありませんが、出版社ってほとんど東京にありますよね。
だから全国の皆さんに影響があることなんです、実は。

銀月物語だって、本になったら嬉しいですってありがたいお言葉を読者様にいただきますが
いつかの将来それが叶っても、この条例が通っているといずれ発禁になるかもしれないんですよ~ (真面目に

かの源氏物語だって、かつて発禁になったことがあったんですから。。



で、何が問題かっていうと、、、


何を良しとし何をダメとするか、まさかとは思いますけど審議委員の個人の好みで決めるのでしょうか~?という感じで決まりそうなこと。

アニメと漫画はダメで実写と小説はOKっていうのもよくわかりません。

子供に見せるべきでないものは子供の目から隠す、これは当然と思います。

ですが、子供はアニメと漫画しか見てない、小説なんか読まないと思っているなら
それは子供と漫画(アニメ)と文学とをずいぶん馬鹿にしているんじゃないでしょうか。
それに、よりリアルにエグい描写になるだろう実写は規制外っていうのも、謎です。


そもそも石原都知事はご自身も物書きでいらっしゃるのに、なぜ表現規制に手を出すことができるんだろう? というのが不思議で不思議でなりません。

どうしてそんなことが平気で言えちゃうのかな??



それから、臭い物に蓋式で隠したからって、本当に犯罪が減るとは限らないこと。
「見るなの屋敷」って昔話の定番にあるじゃないですか。
隠されれば見たくなる、規制されれば陰に篭ってアンダーグラウンドに潜る。


すぴ風味に言うと、ネガティブを押し隠して「ないフリ」をしたって無意味、むしろ逆効果だろうと思うんですけどねえ。。。
ネガもポジも、雑多なものがそこにあってこそ世界でしょう。


例えば、免疫関係の本で読んだことなんですが。

たいていの方に嫌われている黒光りするアレ 笑
ゴキ○リって、ポリオ菌を媒介するんだそうです。

それはもう徹底的に駆除して、町にはかの虫はいなくなり、めでたしめでたしと思いきや…

今度はその町でポリオが大流行したんだそうです。

ゴキ○リによって媒介されるポリオ菌で、町に暮らしている人々は少しずつ耐性をつけていたんですね。
それを、媒介するものから全滅させてしまったら、慣れることができなくて逆にどーんときて大騒ぎすることになってしまった。


子供っていうのは、ある程度雑菌に触れてこそ元気に育つと私は思っています。
無菌室のきれいなところで育てたって、いつかは社会に出て行かなくてはいけないんですから。。
準備もなくいきなりどーんと来るほうが、よっぽど怖いだろうと思います。


今回のお話も、なんとなくこれに似ていますよね。




物語の翼は自由に大空を翔るためにあります。

大空のどこを舞い、どこに翼を休めるかは、それぞれの良識によって決めるのがいいと私は思います。


漫画が規制されて、小説はいつまでも大丈夫なんて保障があるでしょうか。
性的表現が規制されて、反戦表現はいつまでも大丈夫なんて保障があるでしょうか。

表現や言論の自由を規制してゆくことは、軍国主義の始まりとどこが違うのでしょうか?



連載中の【陽の雫】は戦時中の話ですが、けっして戦争を賛美しているわけではありません。
戦いの興奮の中には、必ず罪と虚しさがつきまといます。
その哀しみを抱きながら、それでも一生懸命に毎日を生きてゆこうとする登場人物たちを
私は心から愛しています。

人を殺める軍人という職業であることを強く忌みながら、それでも対極に身を置いて生き続けなければいられなかったアルディアス。

彼のような生き様を物語に描けるのは、今が自由の世であるからに他なりません。



私はこれからも自由に物語を紡いでゆきたいのです。








尊敬する石と香りの賢者様、バビル1025世さんが、ご自身の記事の中でわかりやすくリンクをまとめてくださってます。
添えられている石の写真がまたものすごく素敵! ご興味を持たれた方はぜひ。

→  「愛する人を戦争に行かせない為に、再び。」


こんなまとめサイトもありました。

→  ■ 東京都青少年健全育成条例改正問題のまとめサイト ■





応援ぽちしてくださると幸せ♪→  ◆人気Blog Ranking◆


12/7 インナーチャイルドヒーリング ~月の森~

↑ インナーチャイルドヒーリングのお申し込みはこちら♪


3周年特別企画 秘密のティールーム♪

↑ ご希望の方は上記「月の森」にエントリーの上、重ねてこちら(ティールーム記事)にお申し込みくださいませ♪
これもおかげさまで、ついにカウンタ振り切りましたがwww
リアルタイム時間まではお受付しますので、ご希望の方は上記の記事までどうぞ~♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年12月07日 14時06分52秒
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: