サヨリ釣り 〜日本海を主戦場に〜

PR

プロフィール

Harrierkid

Harrierkid

カレンダー

コメント新着

Harrierkid@ Re:サヨリ釣り 汐見埠頭 2025年11月15日(11/15) 奈良の釣り好きさん いつもコメントありが…
奈良の釣り好き@ Re:サヨリ釣り 汐見埠頭 2025年11月15日(11/15) 汐見埠頭行ってきたのですね、ポイント遠…
Harrierkid @ Re:サヨリ釣り 犬見 2025年11月2日(11/03) 奈良の釣り好きさん コメントありがとうご…
奈良の釣り好き@ Re:サヨリ釣り 犬見 2025年11月2日(11/03) やっぱり厳しかったですか? そろそろ沖へ…
Harrierkid@ Re:サヨリ釣り 犬見 2025年10月25日(10/26) 奈良の釣り好きさん コメントありがとうご…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.11.15
XML
カテゴリ: サヨリ釣り 大阪


第一弾は汐見埠頭。

現地着は6時半。気持ちのいい朝。

用意をモタモタして、実釣開始は7時半。
撒き餌はアミエビ➕米糠、刺し餌はイカの塩辛とサヨリ無双。
ここから投げても投げても、2時間生命反応なし。

と、ここで手前にイワシらしき波紋が!
本日初の声明反応!

仕掛けを投げるのにも気合が入る。
仕掛けが着水すると波紋が見えた!
サヨリだ!
焦って合わせがうまく行かなかった。
もう一投!シモリが動いた!合わせる!
サヨリが跳ねる!
ヨッシャー!
取り込むと大きい!日本海のサヨリたちとは違い、太い!

こっからじゃ〜!
5匹まではポンポンポーン。周りも釣れ出した。
と思いきや、後が続かない。
ツ抜けまで2時間かかった。

ま、こんなもんか。
日本海の数釣りとは違う。
その分大きさで納得するか〜。大きいので26cmあった。

そこから7匹追加して13時半で納竿。

納得はしていないが、もうやめだ。
来週ももう一回来てみよう。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.16 13:52:02
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:サヨリ釣り 汐見埠頭 2025年11月15日(11/15)  
奈良の釣り好き さん
汐見埠頭行ってきたのですね、ポイント遠いでしょ?
かなり沖に投げないと駄目なので日本海みたいにはいけませんね。
神戸でも釣れてますが、同じ様なものですね~
やはり日本海の方がいいですよ。
ちなみに汐見埠頭のサヨリはアニサキスがいっぱい居いるので気をつけてください。サッパは釣れませんでしたか? (2025.11.17 11:32:40)

Re:サヨリ釣り 汐見埠頭 2025年11月15日(11/15)  
Harrierkid さん
奈良の釣り好きさん
いつもコメントありがとうございます。
アニサキス、怖いですね。
日本海のサヨリばかり食べていたので、気にしていませんでした。
以後気をつけます。
汐見埠頭のサヨリは大きくて食べごたえあるんですけどね。
もう少し釣れれば満足できますね。
今週も行こうと思ってます。 (2025.11.17 13:52:56)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: