サヨリ釣り 〜日本海を主戦場に〜

PR

プロフィール

Harrierkid

Harrierkid

カレンダー

コメント新着

Harrierkid@ Re:サヨリ釣り 汐見埠頭 2025年11月15日(11/15) 奈良の釣り好きさん いつもコメントありが…
奈良の釣り好き@ Re:サヨリ釣り 汐見埠頭 2025年11月15日(11/15) 汐見埠頭行ってきたのですね、ポイント遠…
Harrierkid @ Re:サヨリ釣り 犬見 2025年11月2日(11/03) 奈良の釣り好きさん コメントありがとうご…
奈良の釣り好き@ Re:サヨリ釣り 犬見 2025年11月2日(11/03) やっぱり厳しかったですか? そろそろ沖へ…
Harrierkid@ Re:サヨリ釣り 犬見 2025年10月25日(10/26) 奈良の釣り好きさん コメントありがとうご…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.10.26
XML
カテゴリ: サヨリ釣り 犬見
今週もやって来ました、犬見。


結果から言うと、6時間で240匹
時速40匹!
2分で1匹以上釣れている。
間に休憩、釣れない時間など考えたら、それはそれは、釣れてる時間帯はカツオの一本釣り状態!

先週の釣りに味をしめて、今週は場所取りから。
暗いうちから出動。先週と同じ場所が取れた。



1時間ほど車で待機、夜明けとともに実釣。


最初はこの2人しかいなかったが、土曜日と言うこともあり、続々と車が入ってくる。
右隣にも親子らしきお二人がサヨリ釣り。



7時、エリーゼのためにのチャイムが鳴る頃には堤防側も盛況となる。

今回も撒き餌は米ぬかのみ、刺し餌はイカの塩辛。
このイカの塩辛がカツオの一本釣りを再現してくれるアイテムで、一度つけると3〜4匹は釣れるまで持ってくれる場合もあり、老眼の小生には必須だ!

天気は曇り時々晴れってとこで、朝方は少し寒く一枚多めに着込んで正解だった。
12時までの釣行だったが、風もほとんど無く釣りやすかった。



サヨリは釣れるが、型は小さいものが多かった気がする。
そろそろ犬見のサヨリ釣りも中盤から終盤を迎えて、数よりも型に移行する時期なのに未だ小さい。

ま、たくさん釣れるので、良しとしよう。
で、12時から修行開始。


こっちも脚立を出して、簡易台所にし、クーラーを椅子がわりに作業開始。
ここでシトシト雨が降ってきた。
この後用事が控えていたこともあり、頭と内臓のみ処理し、それでも2時間近くかかったが帰路につく。



さて、来週はもう11月。この暖かさが続けば数釣りは期待できるだろう。
釣れなくなるまで通い続けるぞ〜!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.27 08:51:33
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: