竜胆輪道 (りんどうりんどう)

竜胆輪道 (りんどうりんどう)

November 7, 2021
XML
テーマ: 自転車(13597)
カテゴリ: 自転車
機材の性能を十分発揮出来るような走りは出来なかったが武尊牧場ヒルクライムの機材をメモ程度に








八ヶ岳高原ヒルアタック から大きな変更ないが

前タイヤがCORSAELITE21C

25の方が転がり抵抗は低いかもだが前は操作感が重くなるので来季は前23後25かな。

ホイールは軽く剛性高いのでヒルクライム決戦用としては後輪は問題無し。

前に関しては自分の体重ではそこまで剛性無くてもいいのでヒルクライムなら軽さ重視の1.25、1.38で組んだりZIPP202などでも。

前ギヤは52*34という変則構成。
アウター不要のレースで、パイオニアだとアウター交換がちょっと面倒で練習ではアウター52の方が使いやすいのでインナーだけ36→34へ交換。

ブレーキは前後とも78デュラ


RDは和田峠の30T用に7900だがST-7801との相性を考えると調整も操作もしっくり来ないので7800の方が

クランクは久しく167.5使っていないが今のところ170で違和感は無し。



フレーム カレラSL
ハンドル リッチーロジックカーボン420mm
ステム キャノンデールC1 90mm
ST-7801
FD-9000 直付+チェーンウォッチャ
FC-9000 170 52*34 両パイオニア
BB86 ウィッシュボーン
パワーサドル風ショートノーズサドル
PD-R9100

ブレーキ BR-7800
CS-7900 11-28
CN-7901+ミッシングリンク 104リンク 今まで決戦用に使用していたものを練習用に回したので新品

ホイール手組
前 ハブTNI 20H リムENVE1.45 スポークCX-RAY 四本組イタリアン

タイヤ
前 ヴィットリアCORSAELITE21C
後 コンチネンタルポディウム22mm 結構使いこんで来て決戦用としては交換時期だが今季はこのレースだけ持てばいいのでと傷を接着剤で埋めて。

遠征前に空気入れておけばよいように空気抜けの少ないブチルチューブの物だが転がり抵抗考えるとラテックスの方が。

車重は6.5kgを少し切るくらいか(ボトルケージ無しバーテープ無し)

靴 BONT RIOT(中敷きはスペシャの青++)

ボントでの初レースだったが練習でけっこう使い込んでくたびれてきた。

すごく良いという訳でもないが悪くなかったのでボントの高いモデルを使ってみても。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 7, 2021 03:34:55 PM
コメントを書く
[自転車] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

say-zz

say-zz

Comments

say-zz @ Re:カルーゾ男だ!! ジロ第二十ステージ(05/30) ビルバオ最後の登りまで引いて凄かったで…
JAJA♪ @ Re:カルーゾ男だ!! ジロ第二十ステージ(05/30) とにかくビルバオ、今日は誰がなんと言お…
say-zz @ Re:未舗装で総合変動 ジロ第十一ステージ(05/20) 山とTT以外に差がつくのは強風が吹いた時…
JAJA♪ @ Re:未舗装で総合変動 ジロ第十一ステージ(05/20) グランツールに未舗装路、流行るんですか…
坂東太郎9422 @ Re:ノーベル賞 「株式会社Caloria代表取締役社長 管理栄…

Archives

August , 2025
July , 2025

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: