Order in disorder -無秩序の中の秩序-
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
どうも。ちょうど1ヶ月ぶりの日記です。御風です。と、いうわけで・・・センター終わりましたいくつかの意味において。えーっと・・・とりあえず東大の足切りはくらいますね。2次試験を受ける前に落とされる、と。ちなみに708+36/900+50でした。+○○はリスニングの点数です。センターは1日目が文系科目、2日目が理系科目だったのですが、文系科目の対策ばかりで理系科目は余裕こいて勉強しなかったら国語が俺史上最高得点を叩き出しましたが、理系科目が俺史上最低得点を叩き出しました。色々な人に「お前ホントに理系?」と言われました。orz細かい点数は国語:174/200英語:178/2001A:83/1002B:68/100物理:78/100化学:70/100地理:57/100リス:36/50てな感じでした。国語と英語は史上最高点、1A・化学・リスは史上最低点でした。地理は・・・やっぱしセンス無いね、俺。それにしても国語がキモいですねー。今までといた過去問の最高点より20点くらい高いですよ。まさに理系にあるまじき得点配分wちなみに、評論50点、小説43点、古文31点、漢文50点という振り分け。まさか評論のほうが小説より良いとは・・・いつもは逆だったはずなのにな・・・ていうか小説の1問ミスが無ければ9割だったのにっ!!英語も1問ケアレスミスが無かったら・・・!!まあ、たらればは嫌いなんでここまで。と言うわけで、東大に願書を出すことすらままならなくなってしまったので、国立はどこを受けようかと考え中。(遅工学系に進みたいし、あまり低いところ行くくらいなら理科大に行くので・・・千葉、東北、横国といった辺りを候補にしてます。ですが横国は文系が強い学校なのでおそらく受けません。そして千葉の工学部はキャンパスが自宅の最寄り駅から1時間半以上かかるから、これは一人暮らしだな・・・東北は言わずもがなですwまあ、一人暮らしはしたいんですがね。(笑今はまだ千葉か東北かで揺れてます。おそらくあと1~3日で決まるでしょうが。とりあえず来週の金曜日、今からちょうど1週間後に理科大の試験です。ちなみに卒業式と被ってます。ていうか卒業式早すぎ。普通の高校は大学の受験日と被らないように卒業式の日付を決めるって言うのに・・・あれ?ここまで情報出しちゃったら特定される・・・?まあ、まさかそんなことは無いでしょう。と思う。(ちょい不安いやあ、流石に1ヶ月ぶりだから書くことがたくさんありますね。まあ、ここ10日ほどのことしか書いてませんが。^^;ていうか書き疲れた。さっきまで机に向かってたから目も疲労してるし。何だか目がしぱしぱします。そういえば、この擬音(?)って何なんでしょうね?いまいちよく分かっておりません。ま、そんなこんなで国立大学前期試験まで約3週間。気張っていきたいと思います。ではでは。次に書くのはいつだろ・・・?おしまい
2008/02/01
コメント(0)