スコテイッシュフォルド♀と暮らす癒しの里山ライフ

スコテイッシュフォルド♀と暮らす癒しの里山ライフ

PR

プロフィール

BIRD4486

BIRD4486

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

お気に入りブログ

電磁波照射されると… New! 保険の異端児・オサメさん

パソコン修理 自作機 New! sw53101さん

風 待 茶 房 Andy56さん
昼行灯 ちったあちゅんさん
ルフィれもんロビン… RLRママさん

コメント新着

BIRD4486 @ Re[1]:秋晴れの朝(09/17) 光くん >ツーリングには最適な天候でした…
光くん @ Re:秋晴れの朝(09/17) 今日はとってもいい天気でしたね。という…
BIRD4486 @ Re[1]:富山ナンバーをついに取得!!(08/30) 光くん >そうなんですね。車の外観を眺め…
光くん @ Re:富山ナンバーをついに取得!!(08/30) ナンバーを変更すると、やっと自分の車に…
BIRD4486 @ Re[3]:車庫証明、新ナンバープレートの交付申請(08/28) 光くん >4486は、BIRD4486に付いてる数字…
2009年05月30日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
草刈り090530.JPG


エンジン付きの草刈機で、今日は200坪程度、草刈りしました。草の丈が1メートルくらいに伸びているところもあります。草の海を泳ぎ回っているような気分。

柳の木などの数本の木、あやめの群落などがあります。自然に生えてきたようです。1メートルにもなる夏草と蔦に、柳やあやめが取り囲まれて埋没しそうになるタイミングを見計らって草刈り作戦にでます。

草刈りが終了した場所の、草のにおいは香ばしくてとても魅力的です。まとまった面積の草刈りが完了すると、相当達成感が味わえます。お金のかからないレジャーと呼んでも良いくらいです。刈られた草たちは半年もすれば堆肥のようになります。

柳などの木々が毎年ちょっとづつ大きく成長してきます。居間の窓から眺める借景になっています。微風にそよそよ揺れる柳の木の枝は、涼しげで、なかなか風情があります。

草がこんもり茂っているのを放置しておくと、不都合なことも起きます。里山では草刈りをしっかり行うのが基本のようです。周囲の水田のオーナーの農家の方々は、ちょくちょく畦の草刈りを草刈機で行っておられます。草原が害虫のすみかになる。畑やバラ園のそばに草むらが有ると、病気の原因になりかねない。防犯上のこと・・・。いろいろ理由はあります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月30日 21時15分18秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: