スコテイッシュフォルド♀と暮らす癒しの里山ライフ

スコテイッシュフォルド♀と暮らす癒しの里山ライフ

PR

プロフィール

BIRD4486

BIRD4486

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

お気に入りブログ

パソコン修理 自作機 New! sw53101さん

3連休明けの午前、… New! 保険の異端児・オサメさん

風 待 茶 房 Andy56さん
昼行灯 ちったあちゅんさん
ルフィれもんロビン… RLRママさん

コメント新着

BIRD4486 @ Re[1]:秋晴れの朝(09/17) 光くん >ツーリングには最適な天候でした…
光くん @ Re:秋晴れの朝(09/17) 今日はとってもいい天気でしたね。という…
BIRD4486 @ Re[1]:富山ナンバーをついに取得!!(08/30) 光くん >そうなんですね。車の外観を眺め…
光くん @ Re:富山ナンバーをついに取得!!(08/30) ナンバーを変更すると、やっと自分の車に…
BIRD4486 @ Re[3]:車庫証明、新ナンバープレートの交付申請(08/28) 光くん >4486は、BIRD4486に付いてる数字…
2010年10月08日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
みー101008.JPG


ゆうべも、ベッドで毛布1枚で寝た。ふとんも出してあるけど、それをかけるほどでもなかった。

奥さんは、今朝、『こんな快適な天候がずっと続けば良いのに♪』と言った。まあ、しばらくは、こんな日々が続くのでしょう。

庭では、みょうがが毎日5~10個収穫できている。涼しくなるのを待ちかねて、ぽこぽこ顔を出しているようである。

明日から3連休。ゆっくり読書でもするかな。

プルーストの「失われた時を求めて」を読み返している。鈴木道彦さんの翻訳(集英社文庫)。
全10巻のうちの第1巻を300ページまで読み進んだ。

BIRDは20代の頃に、この大作を半分くらいまで読んで、それっきりになっていた。
その頃は、井上究一郎先生の翻訳だった。



筑摩文庫の方は、文字がこまかくて、とても読みづらかった。20代で読んだ時は、筑摩書房のハードカバーだったので、文字はもう少し大きかったように思う。

集英社文庫の方は、文字が大きめで読みやすい。プルーストの文章は、1センテンスが3行くらいにわたるのがざらで、「意識の流れ」についていくのは、楽ではない。しかし、バラの香りなどが常に迫ってくるような、豊饒な文体である。

とびっきりのごちそうやスイーツを味わっている気分である。

10巻すべてを読みきることができたら、さぞかし大きな達成感、満足を得ることができるだろうなあ・・・と、今から夢想しているのだった。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年10月08日 09時54分42秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: