暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
1132366
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
五郎のイギリス日記。
PR
Calendar
Archives
2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
Comments
坂東太郎9422
@
Europe支社
宜保律子「健やかな心と体を育てる学校給…
tosshan
@
Re:竹本恵さんは生きて帰ってこないだろう。(01/19)
ちゃんと生きて帰ってるもんね。
msk222
@
Re[1]:昨夜の映画「泥の河(09/20)
ぼちぼち7203さん >泥の川、、。って黒…
ぼちぼち7203
@
Re:昨夜の映画「泥の河(09/20)
泥の川、、。って黒岩重吾さんでしたか。 …
ペット総合サイト
@
アクセス記録ソフト
無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
< 新しい記事
新着記事一覧(全892件)
過去の記事 >
2009.11.21
Turnpike Turkey/ turnpikeのこと /turkeyと 感謝祭
カテゴリ:
カテゴリ未分類
2009/11/21(土)
昨日の昼のBSのCNN student newsで
Turnpike Turkey
という見出しが出ていて、なんだろう
と思いきや、アメリカの高速道路の料金所付近で七面鳥がうろうろしててその光景が全米に報道されたもの。
Turnpike
とはアメリカの高速道路でしょうか。元々は14世紀のイギリス時代の有料道路の料金所が語源。イギリスでは高速道路はmotorway。ついでにイギリスでは交差点でぐるぐる回る
roundabout(発音はラウンダバウト
)が今でもいっぱいあります。昔、馬車がぐるぐる回って方向転換。(イギリスでは右側から来る車、馬優先、時計回り。フランスでは左から来る車優先で時計の反対回り)。イギリスでは(自動車道路、一般道路の)交差点に
信号機(traffic light
)が15個近く設置されてます。停電でも昔のルール適用で全く問題なく車は流れていきます。
イギリスでsignalとは鉄道の踏切の信号機
。(英辞郎は不正確な解説です)この
Turnpikeという名前。イギリスではパブの名前
turkey 【名-1】七面鳥
◆【語源】西アフリカのギニアという国のめんどり(hen)とおんどり(cock)はトルコの領土(Turkish dominions)を経て、初めて英国に輸入された。そこから「ターキー」と呼ばれるようになった。(英辞郎の解説なかなかいいね)
そして、初めてアメリカ産の鳥が輸入されたとき、見分けがつかなかったので、同じくターキーと呼ばれた。しばらくしてから、やっと2種類の鳥の見分けがつくようになり、名前を呼び分けようということになったが、「ターキー」の名はアフリカ産の鳥ではなくて、間違ってアメリカ産の鳥の方につけられてしまった。
・Turkey is a traditional Christmas food in America. シチメンチョウはアメリカでは伝統的なクリスマスの食べ物だ。
以下英辞郎から、turkeyの意味よくないですね。覚えておかないととんでもないことになりそう。
【名-2】味の悪いもの、質の劣ったもの、役に立たないもの
【名-3】(映画・芝居などの)失敗作、駄作
【名-4】ばか者、愚か者、あほ、間抜け、能なし、脳たりん
Tanksgiving Day
多くの店が休業する米国の祝日。11月の第4木曜日。
(今年は来週の11月26日)
この日前後からクリスマス明けの新年早々まで、米国はお祭ムードに包まれ、さまざまな催しやバーゲンなどが開催される。1年のうちで、もっとも太りやすい期間とも言われている〕
↑↑イギリスのバーゲンセールはクリスマス後の12月27日からでしょう。来年1年分のショッピングをここでしちゃいます。来年の春、夏のホリデーはみんなでクリスマスの時期にわいわいやりながら決定して、年内から翌年の1月、2月に申し込む。春にはいい物件はもうない。あとからやってくるのは日本人。彼らに立地が悪く、高額物件を買わせるのが常道。
●感謝祭は、イギリスからマサチューセッツ州のプリマス植民地に移住したピルグリムファーザーズの最初の収穫を記念する行事であると一般的に信じられている。ピルグリムがプリマスに到着した1620年の冬は大変厳しく、大勢の死者を出したが、近隣に居住していたインディアンのワンパノアグ族の助力により生き延びることができた。翌1621年の秋は、とりわけ収穫が多かったため、ピルグリムファーザーズはワンパノアグ族を招待し、神の恵みに感謝して共にご馳走をいただいたことが始まりであるとされる。。
●現代の感謝祭では、宗教的な意味合いはかなり弱くなっており、現代アメリカ人の意識の中では、たくさんの親族や友人が集まる大規模な食事会であり、大切な家族行事のひとつと位置づけられている。
●特に感謝祭前日と感謝祭の後の最初の日曜日は、空港、高速道路、鉄道などの交通機関が1年の中でも有数の大混雑・大渋滞となるそうです。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated 2009.11.21 11:06:12
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全892件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: