猫の手は丸い

猫の手は丸い

PR

Profile

霧緒

霧緒

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(47)

果物

(26)

調味料

(2)

菓子

(8)

海鮮

(5)

うまい店

(8)

調理器具・食器

(3)

雑貨

(7)

旅行

(54)

音楽

(4)

(13)

キッチン家電

(0)

ビーズアクセサリ

(3)

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2006年10月08日
XML
カテゴリ: 旅行
伊勢神宮 とは三重県伊勢市にある神社で、全国の神社の頂点に立つ神社なのだそうです。
 正式名称は神宮です。

 伊勢神宮は名古屋から割と近く、 近鉄 やJRで行くことができます。
 名古屋から本数が多い近鉄を使って行くことにしました。

 JR名古屋駅から地下道経由で、近鉄名古屋駅を探しながら歩いて行きました。
 駅に到着して切符を購入し、出発まで時間があったので、構内を歩いていました。
 広島では見る機会があまり無い終点が!

近鉄1


 路面電車以外に私鉄が無い広島では、見ることが無い景色です。

近鉄2

近鉄3

 JR呉線には103系と115系しか走っていないので、さながら動体博物館状態であります。
 こんなかっこいい車両が来て欲しい~!

 時間になったので、特急を探して乗車、指定席なので座席を探して着席。
 すごくしゃれた感じの内装ではないですか。

近鉄4

 走り始めると、線路からの振動が少なくて社内はかなり静かです。
 スピードもあまり出ていないような、、、騒音対策でしょうか。
 JR呉線はかなりがたがたと揺れますが、これがデフォルトではないのですね、、、がっくり。
 列車は快適でらくちんだねぇ~と車窓の景色を堪能しました。
 地理の授業でしか見たことの無い地名を見て、津だ四日市だと大喜びです。

 伊勢市駅で下車しました。
外宮(げくう) 内宮(ないくう) という2つに分かれていて、2つは5kmほど離れています。
 最初に、伊勢市駅から徒歩で行くことができる外宮へ行くことにしました。
 道は標識があるので分かりやすく、案内に従って歩くと、森が見えてきました。

伊勢神宮 外宮1

 入ると左手にトイレの案内があります。

 伊勢神宮へ行くときは、トイレに気をつける必要があります。

 7月の伊勢市は死ぬ程暑く、歩いているとかなり消耗します。
 伊勢神宮内に入ると、森のために気温が数度低いのでしょうか、過ごしやすい感じがします。
 背の高い木が多く、神々しい感じがします。

伊勢神宮 外宮2

 中にはこんなに立派な木がたくさんあります。

伊勢神宮 外宮3

 道の途中に神社のような場所が数箇所あります。
 立ち止まっては中を眺めて、参道を歩きます。
 外宮は内宮より人が少ないそうです。内宮の近くには「おかげ横丁」というお土産・飲食店街があるからかなと思いました。
 そのため、ゆっくり見て回ることができます。
 中には勾玉池というきれいな池があり、座るところがたくさんあったので、池を眺めながら一休みしました。

伊勢神宮 外宮4

 一休みしたら、内宮へ行くことにします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年10月09日 03時22分31秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

BONSAI@ Re:桜とエフェドリン(04/16) そこまで調べて何故サクラにふくまれると…
mama-goose @ ご無沙汰してます 3月に、剪定で切られていた桜の枝を持ち…
mama-goose @ Re:引っ越しします(01/29) 了解です。 私も画像がいっぱいになった…
霧緒 @ Re:徳山といえば(01/13) mama-gooseさん、こんにちは! 徳山の原…
霧緒 @ Re:0系(01/13) mama-gooseさん、こんにちは、ご無沙汰し…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: