全31件 (31件中 1-31件目)
1
竹内久美子『賭博と国家と男と女』バルザック『知られざる傑作』ダンテ・アリギエーリ『神曲』竹内久美子『男と女の進化論』(再)竹内久美子『パラサイト日本人論』夢野久作全集1(あやかしの鼓、夫人探索、いなかのじけん、人の顔、死後の恋、瓶詰の地獄、涙のアリバイ、押絵の奇跡、微笑、支那米の袋、鉄鎚、空飛ぶパラソル、復讐、卵、童貞、一足お先に、冗談に殺す、霊感)江戸川乱歩長編全集20『十字路・盲獣』江戸川乱歩『黒蜥蜴』江戸川乱歩『蜘蛛男』養老孟司/森毅『寄り道して考える』日本推理小説全集2 江戸川乱歩集(二銭胴貨、心理試験、屋根裏の散歩者、人間椅子、鏡地獄、パノラマ島奇談、陰獣、芋虫、押絵と旅する男、目羅博士、化人幻戯、掘越捜査一課長殿)江戸川乱歩『孤島の鬼』江戸川乱歩『一寸法師』(創作探偵小説集 復刻版 春陽堂書店)江戸川乱歩『D坂の殺人事件 他六篇』(何者、D坂の殺人事件、一人二役、算盤が恋を語る話、恐ろしき錯誤、赤い部屋、黒手組)夏目漱石『坊っちゃん』江戸川乱歩『双生児』日本探偵小説全集6 小栗虫太郎集(完全犯罪、後光殺人事件、聖アレキセイ寺院の惨劇、黒死館殺人事件、オフェリァ殺し)ゲーテ『ファウスト』沼正三『家畜人ヤプー』中野独人『電車男』中井英夫『虚無への供物』エドガー・アラン・ポー『モルグ街の殺人事件』(モルグ街の殺人事件、落穴と振子、マリー・ロジェエの怪事件、早すぎる埋葬、盗まれた手紙)ジョルジョ・バタイユ『文学と悪』ルイス・キャロル『不思議の国のアリス』(再)エドガー・アラン・ポー『ポオ 詩と詩論』オルダス・ハクスリー『知覚の扉』いやはや、もう乱歩オンパレードな下半期でした。新文芸坐の江戸川乱歩映画祭をきっかけに、乱歩読みまくり、そこからミステリ三大奇書制覇も果たし(ドグマグは既に読了済み)、エドガー・アラン・ポーに辿り着いたとゆー感じでしょうか。最後の方は、たまたま図書館で見かけて借りたバタイユの『文学と悪』をきっかけに、またいろいろ読書が広がっている最中で今年も終わり~てな感じです。中でも小栗虫太郎が強烈に印象深かったんですが、哲さんに薦めていただいたのがきっかけでした。ありがとうございました。(^^)それにしても、読書に限らず、実に予想外で実りの多い1年でした! ここでこんなに楽しい交流が出来るとも、実はぜんぜん思ってなかったんです。(^^;) あまりに楽天で買い物する事が多いから、少しでも負担を減らそうとアフィリ目的で始めたものですから。(汗)最初はジャンル「ファッション」だったりして。(爆)小栗虫太郎ネタを書いたのと同時に、HNも変えてジャンルも読書にしたのでした~。お買い物でも、出費もでかいが(笑) 実りも多かったです。イイもの下着ヘヴンズブルーさんとかオリジナルジュエリーピアンジさんとか、アパカバールさんとか、石けん百科さんとか、いいお店との出会いもあり・・・って字数制限来そうなので、この辺は来年早々か一周年記念の時にでも書きますか。アフィリもここんとこ月に1000ポイントぐらい付いてるんです! ほんとに有り難いです~(涙) ありがとうございますっっ!ランキングもさっき見たら読書の所で80何位かに入ってたりして、ほんと嘘みたいっす! ありがとうございます!!みなさん、今年1年 (正確にはブログ始めて半年ちょいですが) ありがとうございました! 来年もよろしくお願いします。酔いお年を! じゃなくて良いお年を!楽天市場内商店街『笑福会』がお届けいたします!新春福袋!!12月27日20時00分~新年01月09日23時55分。シャレでダンナにプレゼントどーですか?奥さん。 う・・・ヘヴンズさんのメンズTバックが消えてたから、別の見てみたら、おもしろすぎっ!【楽天市場】歳末大売り出し! エキサイティングセールDiamond Clubよろしく~人気blogランキングへ
December 31, 2004
コメント(7)
マルセル・プルースト『失われた時を求めて』谷崎潤一郎『細雪』シェイクスピア『ハムレット』シェイクスピア『十二夜』シェイクスピア『お気に召すまま』ホメロス『オデュッセイア』ジェイムズ・ジョイス『ダブリンの市民』ジェイムズ・ジョイス『若い芸術家の肖像』シェイクスピア『リア王』シェイクスピア『夏の夜の夢』シエイクスピア『ヴェニスの商人』内田百聞『ノラや』ホメロス『イリアス』シェイクスピア『オセロウ』シェイクスピア『マクベス』オウィディウス『変身物語』シェイクスピア『リチャード三世』ジェイムズ・ジョイス『ユリシーズ』プリニエ『醜女の日記』アントニイ・バージェス『時計じかけのオレンジ』ソポクレス『コロノスのオイディプス』ソポクレス『アンティゴネー』(再)バルザック『純愛ウジェニー・グランデ』☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆2004年前半は、偉大なるパロディー本『ユリシーズ』の為の読書がメインだったようです。私、今迄シェイクスピアって特に読もうと言う気が起こらなかったんです。これだけあらすじが知れ渡っていると、別に読まなくてもいっかなって気になってまして。ところが『ユリシーズ』をきっかけに読んでみたら、すごくおもしろいぢゃないの! シェイクスピアの読書は大きな収穫でした!『ユリシーズ』をより楽しむ為に、いろいろ準備をして再読しようと思っていたのだけど…再読は果たせずに今年終わります。もう次々読む本が出てきちゃうんだもん~。いや、あれ読みにくいからなかなか覚悟が出来なかったってのが本当か・・・訳注読んでるようなもんですから。でもおもしろいの。『失われた時を求めて』は、予想外に読みやすかったです。集英社、鈴木道彦・訳です。楽しかったですよん♪『ユリシーズ』と『失われた時を求めて』を読んだと言うのはでかいかも~。ちと嬉しっす♪☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆本日SUSAが安いですっっ!!私、今年はいいブラをいろいろ購入しましたが、ヘヴンズさんのリリィグレイスシルクインブラがダントツに好きなんです。付け心地&機能性抜群です!! 楽なのがとにかく(・∀・)イイ! そして、2番目に気に入ってるのがSUSAなんですっ! 生地が薄くてすごく軽いんですよ~。今日だけこの価格なんで、この機会に是非!!さて、掃除しなきゃ。う~。クリックお願いしま~す。いつもありがとうございます。(^^) 人気blogランキングへ
December 30, 2004
コメント(6)

う~なんで雪なんて降ってるんでしょ。今朝は私歯医者だったんですよ。そしたら起きたら雪が・・・帰ってからは、大々的に大掃除!!・・・の予定だったんですが、こう寒いと動きたくなくて(^^;) ちょっとづついらない物捨てたりはしてるんだけど、じぇんじぇんはかどらにゃい~。こうやって日記とか書いてるし。んで本題ですが、去年から今年にかけて、あのプルーストの『失われた時を求めて』を読んだんです。つまり『失われた…』で年越しでした。この小説、同性愛がかなりメインなテーマになってるのをご存じでしょうか?プルースト自身モーホーだそうだし、アルベルチーヌのモデルとなっているのは、実はプルーストの恋人だった男性だそうですね。んで、この日の日記に書きましたが、この前図書館で、『嵐が丘』『知覚の扉』『魔女』『薔薇の奇蹟』を借りてきたんです。まず、すぐに読み終わりそうな『知覚の扉』を読み終え、次は『嵐が丘』を即読みたいと思ってました。が、しかし、借りてきた『薔薇の奇蹟』のあまりの汚さに・・・(爆)これはとっとと読んで返してしまいたいと思ったのです。・・・な訳でして、濃~~~いモーホー小説、ジュネの『薔薇の奇蹟』を現在読んでいて、まだ半分よりちょい手前ぐらいの所でして、おそらく来年に持ち越しになるでしょう。(今年は多分もう読書できないし) 2年連続モーホーで年越しとは・・・それにしても、ゲイの人達ってまぢで才能ある人多いんですよね。オスカー・ワイルドとかもそうだし、作家に限らず、フレディー・マーキュリーとかエルトン・ジョンとか…バレエのジョルジュ・ドンとか、写真家のメイプルソープも確かゲイでしたよね。あとはパゾリーニとか…ゲイの持つ性質と、芸術家として必要な繊細な感性とは、共通するものがあるのでしょうか。ゲイの方達ってデリケートな感じがしますね。ゲイの方もそうでない方も、こんなパンティーはいかがですか。コレールカラーのメンズTバック女性の方はこちら~ おためし福袋上-1・シルクインブラ 【楽天野球団】おためし福袋下-1・ローライズガードル【楽天野球団】【送料無料!】パンツを履くなら欠かせない!リリィ・ガードルシリーズ マダムローライズガー...ヘヴンズさんのすごい福袋!!『送料無料・SALE』くずまゆシルクの紬厚地パジャマ・レディスシルク製品のお店2店です~絹工房 ハックパジャマ屋【楽天市場】歳末大売り出し! エキサイティングセール明日、明後日は、今年読んだ本をずらずらっと並べる予定です~。いつからか、読了すると手帳にメモってるのだ。なので読了した日にちもわかるのです。こちらをクリックよろしく~。いつもありがとうございます。人気blogランキングへ
December 29, 2004
コメント(10)
頭の中ではこの前見たピンクレディーの曲が鳴り響き(笑)、ネットオンしては石けん百科さんにすっかりハマッてしまった今日この頃です。ハマりやすいねー私。(^^;)んで、昨日の日記の続きのようなものなのですが…今日はORIBU果樹亜瑠シャンプー ・リンスを使ってみました。ま、悪くないっす。抜け毛が少なかった! て、たまたまかな。でもやっぱ香料ない方が好きかなって感じです。今の所しらかばが第一候補だにゃー。ちなみに、前にかずべっちさんに教わったのだけど、石けんリンス手作りも出来ます。私めんどなんで買っちゃうけど…(^^;) 以下、教わったまんま。だそうですよん♪あと、ハチミツ入れたりするらしっすね。ベトつかないのかしらん……最初は、石けんリンスだけしか買わないだろうし、送料がもったいないよなーと思ったんだけど、HPあちこち見てみると、ほんと身体や環境に安全ないいものばかりでして、いろいろ欲しくなってしまうし、レビューの数がすごいので参考になります。お客さんの意見だから正直ですよね。BBSもあるらしいのだけど…リンク貼ってなくて行けねーぢゃん…と、しかたないから検索しちゃいました。こちらです。見てたら切りがないのなんのって。すっかり遅くなってもーただよ。そっから赤星たみこさんのページに飛び、さらに石けんシャンプーのやり方なんつーお役立ちページに♪ジャンプ♪石けん百科さんに戻りますが、他には、リップクリームも2種類購入してみました。私リップクリームかかせないんです。んで昔っからメンタムリップ使ってるんですが、以前ドクターシーラボで数回買ってみたんですよ。いいんだけど・・・・・高い! 1600円だったけか。その割りにすぐなくなる(-_-;) んでもったいないから結局メンタム使ってたんだけど、この2点購入してみました。 LOGONA リップクリーム(370165)ナチュロン リップクリーム(130215)ロゴナの方が使い安いし見た目もかわいいかな~使い続けよっかな♪ 味?も結構好き。(笑)メイクアップ製品も気になってるのだ。実はリップライナーのナツメグを購入しました。すっっごくイイ色! 良かった~、買って。そうそう、こんなものも買ってみました~。そしたら母が昔使ってたと懐かしがってたです。(うちにあったけか?)私は浴用に使ってみたんだけど、とっってもいいです♪ こんどでかいのも買おうかな~。バスタオル替わりにもいいみたい、とコメントに書いてありました。ココはサービスもとってもいいですぜ。太っ腹です~。客への対応はかなり事務的なんですが(^^;) めちゃめちゃ迅速だし、梱包もしっかりしていて、5000円以上から送料無料&値段によってのサービスがある上(画面左上参照)、洗剤や石鹸などのサンプル品もつけてくれちゃいます♪それにこのようなページもあったりして、考え方がしっかりしていて好感持てます。真面目なお店ですね。地球環境にどーのこーのとゆーのもあると思いますが、なによりも自分自身使っていて気持ちいいんですよね。ところで、今年の仕事、今日まででした!でも休み1週間で、今年中は大掃除だし、すぐ過ぎちゃいそ・・・明日の朝は歯医者です。(泣)【楽天市場】歳末大売り出し! エキサイティングセールメンズTバック!!コレールカラーのメンズTバック【送料無料!】パンツを履くなら欠かせない!リリィ・ガードルシリーズ マダムローライズガー...身体にやさしいシルク製品を!絹工房 ハックパジャマ屋いつもありがとうございます~(^^)人気blogランキングへ
December 28, 2004
コメント(0)
楽天じゃないんですが、大好きなアジアンなお店アパカバールさんで注文していた物が昨日届きました。ここ、頼めばお取り置きもしてくれるんですよ。で、このカシミール刺繍グラニーバッグは11月に注文してました。私バッグ好きで、いっぱいあるからもういらないと思ってたんだけど、あまりの可愛さに負けましたですよ。とほほ。実物もかわいすぎる~。それに癒される~。こんなに素敵なバッグがあったのね! て感じっすよん♪ 内ポケットも付いてるんです。有り難い。(洋ものは何も付いてないのもあるから) 持ち手の部分はデニムで、これがまたとってもイイんです~。巾着袋も2点買っちゃいました~。オールドバティックがとてもいい雰囲気の、全て1点ものなんです。ここのお店でとっても人気なのがエプロンワンピースなんですが、私も1つ持ってます。夏に着ていたんだけど、絶対「かわいいっ! 」 て誉められるんですよん♪洋ものバッグでは、数年前に購入したJEROME GRUETがお気に入りです♪フランス系のお好きな方は、このお店は絶対気に入る事間違いナシ!でもジェロームグリュエの柄物はイマイチだにゃー。私の購入したのは濃いブルーに赤のラインで、完売しちゃってます。レミノールのマフラーも愛用してます♪ 私のはネイビーなんだけど。浅草まで何度か買いに行ってます~。ドアを開けるとゲンズブール人形がいるのだ!こちらは楽天です。石けん百科さんで最近お買い物しました。マツキヨで買ったボトルのシャンプーリンスを漸く使い切り (ほんとはちょっと残ってたんだけどさ、もう使うの嫌だったの) 現在ブラットワンギソープのシャンプーバーを使っているんです。それで、石鹸シャンプー用のリンスが欲しくて、生活クラブでとってみたら、香料がきっっつくて、ちと嫌~なにおいだったんで、1度使ったきりで・・・放置中。ロフトで以前購入したトラベルセットのmatsuyamaのリンスが、わりに良かったんで、これは無香料だったんだけど、今度はローズマリーのを購入したんだけど・・・これもなんだかなーで・・・(-_-;) ま、これは400mlだし我慢して使う予定ですが、そんなこんなで現在いい石鹸リンスを探してる所なんです。それで思い出したのが、ず~~っと前に、もう楽天のブログを辞められてしまった、かずべっちさんに教えてもらったこのお店。。お試しサイズがいっぱいあって、とってもありがたいっす。石けんシャンプー&リンスはこちらからどうぞ。一昨日ナチュロン使ってみたんだけど、ちとこれも私には香料きついかな~。(ちなみにローズマリーやラベンダーエキス等の天然香料ですが) レビュー1つ1つ見てるんですが、評判はいいですよん。でも髪の状態は今まででいちばんいいんです!今日はこのナチュロンのシャンプーもセットで使ってみました。シャンプーは爽やかでいい香り♪ シャンプーとセットで使うとリンスの香りもきつく感じませんでした。そんで髪の状態すんごくいいんです!昨日は♪しらかば~♪ (歌うなって) のリンス使ってみたんだけど、これも髪の状態最高にイイです! 無香料だし、値段も安いっす。石けんシャンプーでも物によっていろいろなのね・・・ここ見てると、世の中にはいろんなものがあるんだな~と思います。身体にも地球にもやさしいものを使っていきたいですよね。私どんどんエコ志向になってきてます。おっと、あと数分だ! ↓↓↓今年最後の大チャンス★一撃オークション! 12/25 21:55~12/27 23:55(50時間)ヘヴンズさんのすごい福袋!!とっっって~もセクシーで素敵です♪【送料無料!】パンツを履くなら欠かせない!リリィ・ガードルシリーズ マダムローライズガー...身体にやさしいシルク製品を扱っているお店です。生体を癒す!ワイルドシルクパジャマ屋【楽天市場】歳末大売り出し! エキサイティングセールDiamond Clubよろしく~! 人気blogランキングへ
December 27, 2004
コメント(4)

知覚の扉澄みたれば、人の眼にものみなすべて永遠の実相を顕わさん----ウィリアム・ブレイクあのドアーズのバンド名の語源にもなっている、オルダス・ハクスリーの『知覚の扉』。この前読んだ『虚無への供物』の中でも、確か紅司が読んだんでしたっけ?この書物の事がちらっとだけ出てたり…そのタイトルにも惹かれ、少し期待して読みました。・・・・・・のですが、う~ん、なんで?どうって事なかったのです。(^^;)上のブレイクの詩だけで充分って感じが・・・(^^;)よーするに作者自らの人体実験の記録なんですね。メスカリン服用の。しかし、この手の物って、おそらく人によって症状の出方が様々だと思うし、作者一人の実験のみでは…ちなみに、西洋で最初にメスカリン人体実験を、しかも自分の体で行なったのはハヴェロック・エリスと言う人だそうです。この人は「赤と緑の石がちりばめられた一面の金の宝石」が見え、時が経つと宝石のちりばめられた花やきらびやかな昆虫が現れたそうです。ただ、私が読んでつまんなかったのは、今この時代に読んだからであって、当時はすごく衝撃的だったんではないかな~と思います。今となっては、いろんな事わかっちゃってるし。メスカリンは危険がないよーな事も書いていますが、このように脳の状態を無理矢理変える事は、ハクスリーの実験中の状態読むと、極めて危険なよーな気もします。(ちなみに誤解なきように書いておきますが、私マリファナ推称派ですんで。)絵を見ても、人物やメインになる物よりも、例えばスカートの襞がやたらと気になったり、椅子が人が座る用途をなす椅子には見えず、実用的要素の一切ない芸術作品としか見えなかったり…まあ一時的ではありますし、依存性もないとか何とか書いてあった気もしますが。普段気のつかない、芸術的な素晴らしい部分に気付くと言う利点はわかるんですけどね。メスカリン服用時の脳の状態は、統合失調症 (精神分裂病) の症状に極めて近いようです。本文にハクスリーの旧友の分裂病の夫人の言葉が出てきます。以下引用。「いまこの場で本当に重要なものはあなたが腕を動かす度にその茶色のツィードのジャケットにできる言うにいわれぬさまざまな模様の美しさだというのに、いったいなぜこの場にいない子供たちのことに平気で時間を浪費することができるの」おそらく、この辺の薬物に手を出す人達は、ハクスリーのように冷静に服用する人よりも、現実逃避、あるいは変身願望のある人達の方が多いんじゃないかと思います。ハクスリーは薬が切れても普通の生活に戻れるのでしょうが、そのような人達はどうなのでしょう。これは、100年200年後も読みつがれる名作ではぜんぜんなく、リアルタイムで読まなければ、あまり意味のない本のように思えました。しかし、訳者 (河村錠一郎) あとがきを見るととか書いてあるし、アマゾンのレビュー見ても (またもや楽天にはないのであった) いい事しか書いてないし、私の感性の方が鈍いのでしょうか・・・?本文の後に出ていた8編の付録の方がおもしろかったです。花火の所など特に。ちなみに、こんな箇所があるんですが・・・ボッティチェルリのです。なんで~?私大好きです。ハクスリーとは趣味が合いましぇん。(笑)ドアーズは好きです。 ハートに火をつけて●3,000円以上購入で送料無料!(一部地域除)ドアーズ/タッチ・ミーTHE DOORS Premium Edition【VPBR-12003】 =>20%OFF!《発売日:04/02/25》ザ・ドアーズ・オブ・ザ・21stセンチュリー/L.A.ウーマン・ライヴドアーズ☆☆Doors / Legacy: Absolute Best(CD) (Aポイント付)ザ・ドアーズ -ライブ・アット・ハリウッドボール- ドアーズ 【PIBF-1178】 =>20%OFF!《発売日:00/02/10》今年最後の大チャンス★一撃オークション! 12/25 21:55~12/27 23:55(50時間)ヘヴンズさんからすごい福袋が登場しました!あのオーバドゥですぜ。インポートブラがお好きな方なら絶対買いですね! セクシー♪【楽天市場】歳末大売り出し! エキサイティングセールネットショッピング的紅白激安合戦~お年玉プレゼント付き~ 12/17(金)~12/27(月) am 8:00まで。【紅白激安合戦!参加商品】天然オレンジダイヤモンド・ルース(D 0.389ct FANCY DEEP YELLOW OR...Diamond Club身体にやさしいシルク製品を!生体を癒す!ワイルドシルクパジャマ屋いつもありがとうございます。またまたよろしく~。しかし何故か私の最新記事が表示されないの。・゚・(ノД`)・゚・。人気blogランキングへ
December 26, 2004
コメント(13)

私中居が嫌いなんで、金スマだっけ?とか見たくないのだけど…なにげにかけたらおもしろくて最後まで見てもーたです。ピンクレディーの特集でした。またまた途中から見たんだけど、最初から見れば良かった・・・昔の映像などを見ていて、とにかく1曲1曲メロディーラインがすごくいいのと、2人のリズム感、すごくいいんだよね。一世風靡したのも今見て大納得しちゃうもんね。最初に予定してた名前が「白い風船」だったけか。ププ。解散後の、特にミイの3億借金の話もスゴイ。えらいよね、ほんと。んで、最後にライブで歌ったのを見て、めちゃめちゃびっくらこいちゃったですよ!!スタイル維持どころか、当時より今の方がスタイルいいってのも凄いし、踊りもうまくなってる!! オバサンて感じが全然しないじゃん! いやーすごすぎるよ。元々根性があるから当時のハードスケジュールもこなしてきたと思うけど。今40代?何歳?あれだけハードな踊りをビシッとキメちゃって! いやーもうピンクレディー、かっちょいい!!そして、私は、KISSのフェアウェルツアー(最初のね。何度もフェアウェルツアーやってるんだもん…) を思い出したのでありました。おっと、忘れる所だった。みなさんメリークリスマス!☆★☆★☆★☆★☆この日の日記に、頂いた白いポインセチアの写真を貼っつけましたが、さっきいい感じに光が当っていたのでまた撮ったんです。撮りたてほやほやの画像なんぞを。みなさんへのクリスマスプレゼント~♪(一眼レフではバシバシ撮ったんですよ。やっぱ一眼レフデジカメがほすぃ~。) Diamond Club【楽天市場】歳末大売り出し! エキサイティングセールネットショッピング的紅白激安合戦~お年玉プレゼント付き~ 12/17(金)~12/27(月) am 8:00まで。1円で買えるチャンス大量発生!!楽天スーパーオークション【送料無料!】パンツを履くなら欠かせない!リリィ・ガードルシリーズ マダムローライズガー...主婦の味方! 大阪の味ゆうぜんのハンバーグはめちゃ旨いっす♪ う、腹減ってくる・・・ありがとう!【ワンコイン】牛肉100%!手造り牛生ハンバーグ150g×3個 【宝1感謝祭】2004いつもありがとうございます~人気blogランキングへ
December 25, 2004
コメント(4)
![]()
※ここまで有名な話だと、ネタバレもなにもないとゆー気もしますが…いちお。ラストのネタバレありっす。ヒロシです。クリスマスイブに、部屋でブログ書いてるとです。ヒロシです・・・・・・小中高校生の皆さん、是非こちらも見ていってくださいね♪☆☆子供に薦めたい名作、薦めたくない名作☆☆☆☆中・高校生に薦めたい名作、薦めたくない名作☆☆クリスマスキャロルです。・・・・じゃなくてルイス・キャロルです。(@_@)\(-_-;)昨日書いたポーと同じく『虚無への供物』を読んでから、再び読みたくなって『不思議の国のアリス』再読しました。いやー、名作再認識!!1人1人のキャラがとにかく最高っすね! チェシャ猫昔から大好きなんですが、姿が消えて「にやにや笑い」だけが残るとゆー発想がまたすごいし。ネーミングのセンスがもう凄いっすよね。ウミガメモドキとか三月うさぎとか・・・名前の付け方の発想がいいんです。ラストは「夢であった」と言うお決まりの終わり方だけど、それでも何か夢のある終わり方をしていていいんですよね~。アリスが後々この物語を語るであろうと言う。それと、なにげに教訓がつまっていて、子供が読む本としては本当にお薦めですね。うまいんですよね~。弱肉強食が全体のテーマとしてあり、相手の立場を考えて発言する事の大事さがさりげなく語られてる。それと思ったのは、ジョイスの言葉遊びもアリスから来ているのではないか、と言う事。昔読んだ本を再読する事により、その後読んだ本についての新たな発見をしたり、これだから読書はおもしろいっす。『鏡の国のアリス』も再読したくなってもーた。 なんじゃこれは~。 不思議の国のアリスケイト・ベッキンセール in アナザーワールド 鏡の国のアリス ◆20%OFF!<DVD> [DVF-63]Steiff2004年世界限定レジェンドオブルイスキャロル不思議の国のアリスエレクトロニック・アーツ【3倍還元1222】アリス・イン・ナイトメア for Mac【楽天ブックス】「不思議の国のアリス」を英語で読む不思議の国のアリス/ポップアップ絵本ウルトラマンマウスだって~♪ セブンもあるのがうれしいぞよ。 ウルトラマンマウスウルトラセブンマウス【楽天市場】歳末大売り出し! エキサイティングセールネットショッピング的紅白激安合戦~お年玉プレゼント付き~ 12/17(金)~12/27(月) am 8:00まで。メンズTバックですぜ!!コレールカラーのメンズTバック【紅白激安合戦!参加商品】天然オレンジダイヤモンド・ルース(D 0.389ct FANCY DEEP YELLOW OR...Diamond Clubよろしく~! 人気blogランキングへ
December 24, 2004
コメント(10)
『虚無への供物』にポーの「大鴉」と言う詩の事が出てくるんで、読みたくてしょうがなくなり、『詩と詩論』を読みました。いやあ、びっくらこきましたよ。ポーの詩のいい事!! ミステリだけの人じゃないんですね。やはり「大鴉」(この本では「鴉」と言うタイトル) これはほんと、最高傑作ですね。なんつーか、まるで「ボレロ」のように盛り上がっていく感じ。そして「構成の原理」でポー自身がこの「鴉」を解説してるんです。これ読んでまたまたビックリ!! 物凄く計算されつくされて創られている詩なんですよ。詩をこういう風に計算して考えて書くとゆーのが想像できんかった・・・いやあ、すごすぎる、ポー。ミステリ作家は、数学的能力がかなり必要なんではないかと思うのですが、ポーの数学的能力たるや、とんでもない怪物だと思うんですよ。めちゃめちゃ頭いい。小栗虫太郎も、ずば抜けて数学ができたらしいっすよね。まるで数学の才能がない私・・・・・・_| ̄|○ラストの「ユリイカ」は、もう何がなんだかサッパリわかんなくて、読むのかなり辛かったっす。orzあ、そうそう。いきなり気付いたんだけど、以下の2つ。 ☆☆子供に薦めたい名作、薦めたくない名作☆☆☆☆中・高校生に薦めたい名作、薦めたくない名作☆☆これは、彼等が冬休みに入ってからの冬休み企画としてUPするべきであった・・・_| ̄|○+++++++++☆雑記を追加☆++++++++++さっき図書館に行ってきました。いやーもう今日寒いねー。暖かい格好してましたが。地元の図書館、でかい公園の中にあってなかなかいいんですよ。んで、公園入ったら、カメラ持ったオッサンと若い女性の方が! そして撮影を始めたんですが、女性の服装が薄いワンピにケープ?なんつーの?をはおった格好でして。モデルさんも大変だなーと思いました。さむそう・・・スタッフとかもいず、おっさんと二人だったんで、趣味でやられているのかもしれないですね。さらに歩くと、音楽かけてダンスしている若者達もいました。ちとおもろかった。ちなみに図書館で借りた本は「嵐が丘」「知覚の扉」「魔女」「薔薇の奇跡」。「知覚の扉」以外は、もろこの前読んだバタイユの影響です~楽しみじゃ!んで、ジュネの「花のノートルダム」持ってるんですが、堀口大學の訳がですます調で読みにくく、ずっと放置したままなのですが…借りてきた「薔薇の奇跡」も堀口訳だ…orz ボードレールの詩の訳とかは結構好きだけど・・・生田耕作がええなあ。あ、バタイユも絶対生田耕作訳がオススメです。ヘヴンズさんChristmasPresentランキング【楽天市場】歳末大売り出し! エキサイティングセールネットショッピング的紅白激安合戦~お年玉プレゼント付き~ 12/17(金)~12/27(月) am 8:00まで。メンズTバックですぜ!!コレールカラーのメンズTバック【紅白激安合戦!参加商品】天然オレンジダイヤモンド・ルース(D 0.389ct FANCY DEEP YELLOW OR...クリックしてねん♪お・ね・が・い♥(^з^)-☆チュッ!人気blogランキングへ
December 23, 2004
コメント(10)
今ってテレビもうスペシャルばっかでつまんないじゃないっすか。つまんねーなーと思いつつ、あちこちチャンネル替えてたら (今だにチャンネルをガチャガチャ回すとゆー表現が使われるのを見かけるのはおもろいね!) 以前見たこの番組と、なんだか雰囲気似てるよーな・・・もしやと思ってそのまま見てたら、今度はテッド・バンディーやってたんすね! また途中から見たです。く~っ、知ってりゃあ最初から見たのに~。この人は、もうサイコパスそのまんまですよね! てかこの本はテッド・バンディーをモデルにして書かれたんではないかと思うくらい。ルックスと言い、頭の良さと言い、口の上手さと言い、もうサイコパスの見本!!実写映像満載でおもしろかったです。シリアルマーダーまとめてやってくんないかなー。『アメリカンバイオレンス』て映画はご存じでしょうか?このテッド・バンディーもマンソンもゲイシーも続々出てくるし、ブームタウンラッツの『哀愁のマンディー』の元になったあの「月曜日が大嫌いだから」人を撃った少女の映像とか、ケネディーやキング牧師暗殺なども続々出てくるアメリカドキュメンタリー映画です。最後はジョン・レノンだったよーな記憶が。こちらを見ると、ビデオ化もされてないのかしらん……これはまた観たいっすよ! 96年制作の同名映画があるみたいなんで、注意です。こちらもちょびっとスクロールするとあります。ほんとは今日は『虚無への供物』からリンクして読んでいたポーの『詩と詩論』と、同じく『虚無への供物』読んだら読みたくなってちょっとづつ再読していたアリスを読了したんで、それを書こうと思った&今朝のニュースで知った元ロッテの小川博の強盗殺人事件もショッキングで、なんで今日はネタが多いの~分散してくれ~っつー1日でした。あと、今日会社で、「西武ファンよね?持ってく?」と言ってくれて、2005年ライオンズカレンダーを貰ったですよ!! いやーん。うれすぃ~ったらありゃしない!ヒロシです・・・・・・ヘヴンズさんChristmasPresentランキング【楽天市場】歳末大売り出し! エキサイティングセールネットショッピング的紅白激安合戦~お年玉プレゼント付き~ 12/17(金)~12/27(月) am 8:00まで。メンズTバックですぜ!!コレールカラーのメンズTバックイイもの下着ヘヴンズブルーさんばかり宣伝してますが、回し者じゃありましぇん。(^^;) イイ店なんだもんなーほんとに。んで、いままで宣伝してきた福袋のマダムローライズガードル、共同購入に登場です!! 安くなってます~【送料無料!】パンツを履くなら欠かせない!リリィ・ガードルシリーズ マダムローライズガー...福袋はこちら♪おためし福袋上-1・シルクインブラ 【楽天野球団】【紅白激安合戦!参加商品】天然オレンジダイヤモンド・ルース(D 0.389ct FANCY DEEP YELLOW OR...クリックしてねん♪お・ね・が・い人気blogランキングへ
December 22, 2004
コメント(6)
ぬわんと、3日間女性限定、楽天市場でお買い物すると、合計5,000円(税込み)以上のお買い物をした方に500ポイント、合計10,000円(税込み)以上のお買い物をした方に1,000ポイントを楽天市場からのクリスマスプレゼントとして貰えちゃうらしっすよん♪詳しくはこちらをどうぞ。うわーん。大量に買い物しちゃった後にこーゆー事するんだからなー。買い物した次の日に、今日からポイント10倍!! とか、何かプレゼントが付くとか、よくあるんですよ。(号泣)でも、なんか買いたい物なかったけ・・・と思い出したのが7月17日から迷っているドイツ制折り傘。まだ使っているユニクロの折たたみ傘が、ほんとぼろぼろでいよいよ買い替え時ではあるんですよ。う~、しかし傘に5800円・・・このレディースデー利用すれば送料分が浮く、と迷いつつ・・・ちゃんと読んだら、期間限定ポイントで、今年いっぱいに使わなきゃなんだそうで。もう今年買うものないだよ!って訳で、またまたとりあえず保留。もう少し我慢してユニクロのぼろ傘を使おう。【楽天市場】歳末大売り出し! エキサイティングセールネットショッピング的紅白激安合戦~お年玉プレゼント付き~ 12/17(金)~12/27(月) am 8:00まで。ヘヴンズさん*∵☆** クリスマス特集 *★*‥*男性へのプレゼントにいかかですか?カラフルで素敵ですよん♪コレールカラーのメンズTバックこれもプレゼントに最適♪ シルクって身体にとってもイイので、ダンナ様やカレシくんへの身体を思ってプレゼントなんつーのも!くずまゆシルクの紬厚地パジャマ・メンズこれは自分用ね。もうキングオブインナーって言っちゃいます!ゲルマニウムシルク 七分袖シャツすごく売れてるモダール。私も2種類購入しました! あ、ハラマキショーツ入れて3種類か。 ヘヴンズさんChristmasPresentランキング癒しのジュエリー CRYSTAL HEAVENさん新着情報入ってます。はじめてさんじゃなくても購入できます!これはもう上下とも一番のオススメっす! この機会に是非! おためし福袋上-1・シルクインブラ 【楽天野球団】おためし福袋下-1・ローライズガードル【楽天野球団】ここをクリックお願いします~人気blogランキングへ
December 21, 2004
コメント(0)

ぼさ頭めがねへらへら顔のペ・ヨンジュンが、何故にこんなにブームにまでなってしまうのか、不思議でしょうがなかったんですよ。(ゴメンナサイ)おそらく、そう言うと、「まあドラマを見てみなさい」と言われると思うのですが…どーも連ドラのたぐいは面倒で(^^;)、&特に是非見たいとゆー要素もないっつー訳でして、今だ見てないんです。まあ、しかし、あのドラマだから人気が出たのは間違いないでしょう。にわとりが先か、卵が先か、ヨン様が先っつー事は絶対ないであろう!ペ様来日の時だったかの何かのテレビ番組で「あんなに大事にしてもらえるなんて」という言葉を耳にし、必死な形相のおばさま達を見ていて思いました。これはヨン様ファンとゆーより、ヨン様依存症なのではあるまいかと。家庭では家事に育児に追われ、愛情ある夫婦の会話もなく、風邪をひこうが熱を出そうが具合が悪かろうが働かされ、家政婦のように道具のようにぼろ切れのように扱われ、挙げ句の果てには浮気までされ・・・・・・てな構図がチラと浮かんでしまいました。(^^;)これはタダのブームではないのではないかと。妻を大事にしてこなかったオッサン達へのメッセージとも復讐とも思える。「いやー女房が冬ソナにハマッちゃってさー、韓国まで旅行に行っちゃったよ」とか言ってるあなた、自分の事を顧みて、奥さんが冬ソナにハマる原因をきちんと考えてみてみましょう。そして、「女は結婚しないとオニババになる」とか書いてる人にも是非御意見お伺いしたい。*以上、冬ソナも見てなきゃー本も読んでないんで、かなり無責任な勝手な事書いてます。【楽天ブックス】オニババ化する女たち★冬のソナタ総集編!ぺ・ヨンジュ・チェ・ジュー韓国版CD-ROM限定30個早いもの勝ち!【即発送可】「天国の階段」ジョンソの携帯ストラップ『冬のソナタ』日本盤OST CD「冬のソナタ」ポラリスブレスレット(K14WG)【予約】( 冬のソナタポラリスリング ) K18WGダイヤモンドリング「冬のソナタ」ポラリスネックレス(K18WG)アマミ 『冬のソナタ』正式使用スタンドランプ ポラリスの灯り ODA-002X'mas特別企画あの感動を!冬のソナタ ヨン様/ペ・ヨンジュンマフラー☆ ☆ ☆ ☆ ☆ドンキ放火、恐いっすね。まあ、社長強気だなーとも思いますが、あの店は開店時に住民とのトラブルとかいろいろあったし、あの店事態がどうなろうと知ったこっちゃないんですが・・・従業員とか一般客には何の罪もねーだろ。恨みがあるならそーゆーテロ行為をするのは違うだろ! 最低最悪だよね。★ ★ ★ ★ ★わたしだけでしょうか? 青木さやかは、加速度的に・・・・・・山田邦子化してると思う。(てか、はじめからそういうキャラ?)☆ ★ ☆ ★ ☆22222番、自分でゲーーーーーーット!!!!!ヘヴンズさんChristmasPresentランキングコレールカラーのメンズTバック人気blogランキングへ
December 20, 2004
コメント(5)

これもサルトルの『聖ジュネ』に対するバタイユ評です。『聖ジュネ』は読もうと思って、ず~~っと前に購入したんだけど・・・長いんで、後回しにしたまま、ずっと後回しになってます。(汗)んで、これは、バタイユったら、皮肉たっぷりにサルトルをコケにしていて笑えます。例えばこの辺。とまあ、随所に出てくる皮肉がなかなかおもろいっす。 『聖ジュネ』も読まなきゃね。私サルトルの小説好きなんですが、政治活動に取り組んでからのサルトルはよくわからんっつー所があります。カミュとの闘争もありましたし・・・サルトルは、セリーヌにも痛烈にコケにされてますね。私、以前こちらに、ジュネの読者を突き放す書き方について書きましたが、バタイユはという言葉を使い、繰り返しこれについて書いています。そして「文学とは霊的交通 communication である」とさえ言いきってしまいます。とバタイユは書いているのですが、この「読者の事物化」とは、作者に否定される事によって感じると言う事なのでしょうか? 私はジュネを読んだ時に、そういう感覚には陥りませんでした。それはサルトルよりは客観的に読んだという事なのかもしれないのですが。まあ、そもそも物語に入り込まなければ、読書の楽しみが損なわれる、半減する、という事もそれほどないと思います。是非こちらを読んでみて頂きたいのですが、自分にとっては、そういうジュネの書き方は、斬新でおもしろいとさえ思いました。ジュネ作品のいい所だとさえ思えます。ところがバタイユは、この に執拗にこだわっているようで、 だとか、 等と書いているのには、賛成しかねます。う~~ん・・・ちと私にはわからないっす。バタイユの『文学と悪』について、5回連続書いてきました。是非是非エミリ・ブロンテから順番に読んでみてくださいませ。コメントもいただけるとうれしいな~。エミリ・ブロンテボードレール、ミシュレ、ウィリアム・ブレイクサドプルースト、カフカところで、この前白いポインセチアを頂きました。ほんとに素敵で惚れ惚れしながら眺めています。画像ではこの素晴らしさがイマイチ表現できてないのが残念ではありますが・・・ヘヴンズさん*∵☆** クリスマス特集 *★*‥*ヘヴンズさんChristmasPresentランキング激安!! 爆発!! 福袋セール 12月13日20時00分~12月19日23時55分宝1クリスマスセール 12月07日0時~12月19日23:55まで 最高の着心地♪『送料無料・SALE』くずまゆシルクの紬厚地パジャマ・レディス これ、まぢすげー。全然寒くないっす。1日快適ですぜ♪ こんなインナーあるんだ~と思ったですよ! 自分としては、ちと高い買い物だったんだけど、えがったよ。(涙)ゲルマニウムシルク 七分袖シャツおおっ!! メンズTバックの登場~~~!!女性から男性へのクリスマスプレゼントにもいいね!コレールカラーのメンズTバック参加してます~クリックよろしく!→人気blogランキングへ
December 19, 2004
コメント(3)
![]()
●プルースト●前半は『ジャン・サントゥイユ』について語られるのだが、これは私は読んでいないし、苦手な政治的な話ばかりで退屈極まりなかったです。『失われた時を求めて』は、去年から今年にかけて読んでいたので、この小説に出てくる、奇妙で不幸なすごい嫉妬の感情や、全体的なテーマとしてあるの事など思い出して、後半は楽しく読めました。ヴァントゥイユ嬢の話などは、誰しもが持っている、人間の中に巣くっているそのものではないでしょうか。『失われた…』には、親に対する子の残酷さが随所に出てくるのだけど、私はあの『北の国から』を思い出したのでありました。(笑)そして、お互いを必要とする相反する関係というコントラストがテーマとなってきます。以下引用。ちょっと関係ないかもしれないけど、私、動物写真家の岩合光昭さんの言葉を思い出したのでした。写真もまさしく光と影のコントラストだから。そして には、ああ、そうかもしれない、と思いました。●カフカ●(本文より)「自分ののこしたものは是非とも火にくべてもらいたい」と言っていたというカフカ。サドとの共通点に驚きますよね。また、バタイユは、カフカ作品について、 と書いています。カノンの地にはいることができなかったモーゼを例に出し、 と言うのは、なる程カフカ作品の不条理をよく表わしていると思います。そして、カフカがこんな一文を残しているのは、おもしろいです。「夜、ひどくおもしろい物語に熱中している少年にむかって、彼だけ読むのをやめて寝に行かなければならないということを、論理的に証明して理解させようとすることは、とてもできないことだろう」。まさにカフカ文学そのものではないですか!を望んだカフカ。エミリ・ブロンテの所で書かれた、または、サド、ブレイクにも全く同じ事が言えると思えるがまたここで出てくるのであります。また、カフカは、『日記』にこんなおもしろい事を書いています。そして、カフカの短編『死刑宣告』の青年の自殺の場面の描写は、くらくらする程美しい。「彼は、門からとび出し、電車路線をこえ、川の方へと、どうしようもない力に押されて行った。そして、まるで飢えたひとが食物にとびつくようにして、すでに欄干にとりついていた。彼は、少年の頃には親たちの自慢のたねだった持ち前の身軽な体操家の身ごなしで、手すりをとびこえた。それでも彼はまだしばらくのあいだ、だんだんと力のぬけてゆくのを感じる片方の手でつかまりながら、手すりの棒のあいだから、自分の落ちる音を簡単に消してくれそうなバスがくるのをうかがっていたが、低く『なつかしいお父さん、お母さん、それでもぼくは、いつもあなたがたを愛していたんですよ』と叫ぶなり、虚空のなかに落ちてゆくのにまかせた。 その瞬間に、橋の上には、文字どおりに雑踏をきわめた車馬の往来があった」。そしてカフカ自身、敬虔なマックス・ブロートにむかって、こう言ってるのです。「きみは、この最後の文章がなにを意味するか、知っているかい。ぼくはこれを書きながら、猛烈な射精のことを考えたんだよ」 沖縄旅行していた妹が送ってくれたとゆーくるま海老が、さっき届きました。んで、下の母親の叫び声に慌てて降りてった所なんですが・・・生きてるって! ひゃ~。Diamond Club人気blogランキングへ
December 18, 2004
コメント(2)

★やはりサドはサドであった! ★もうなんつーか、ブレイクとかサドって、作家、詩人としては勿論の事、人間として特別変わってておもろいんだと思います。サドの作品の本質とは破壊することだとバタイユは書いています。サド自身、消滅する事を望んだ事が、次の遺言書からわかるのであります。「墓穴を埋めたあとは、その上に樫の実をまき、やがてその墓穴の場所が旧態に復し、そこに茂みが生いしげると、わたしの墓のあとすら地球の表面から消え失せてしまうようにとりはからってほしい。それというのも、わたしは、自分の思い出など人間どもの記憶から消え失せてしまうことを、心ひそかに期しているからである」バタイユは、サド作品の単調さについて繰り返し述べています。また、クロソウスキーもこう言っています。抑揚のない、単調さの連続だからこそ、サドは恐いんですよね。おそらくサドは、作品のようなとほうもない残忍さはなかったであろうが、次のようなエピソードもあるのである。ひゃー。また、そのローズ・ケレルの証言では、快楽のきわみに到達した時の彼の口からほとばしり出る酷薄無惨な叫び声のことを物語っているそうです。そのサドの最高傑作と言ってもいいかもしれない『ソドム百二十日』。これ、サドのバスティーユ獄房の移動で、草稿が失われた事があるんです。後にこの草稿は発見され、だからこそ出版もされ私達に知れ渡っているのですが、サドは永久に失われてしまったと思いこみ、すっかりうちのめされてしまったそうです。「天から割りふられたもののなかでも最大の不幸」と述壊し、「血の涙」を流したと言い、そしてそのまま彼は死んだそうです。サド作品の映画化で、これ以上の出来は絶対にないでしょう!!↓ この映画、サドに観せてみたかったという声は良く聞きますが、バタイユも観たら何て言ったでしょうかね。観せてみたかったです。ソドムの市 オリジナル全長版【OPSD-S100】 =>20%OFF!《発売日:03/02/21》また、今まで観た映画の中でも、これ以上恐い映画には出会ってないんではないか、と思います。とこみんさん、トラバさせていただきますね!こちらです。ちょっとうろ覚えですが、この映画を観て事件起こした人いましたよね?その時に澁澤龍彦が「この犯人は原作を読んだのだろうか」と言ったと言うエピソードがあったと思います。こちらは、確かDVD『ソドムの市』の監修もやっている、ぎろさんの、めちゃめちゃ詳しいすごいパゾHPです。そこからソドムの市のページに飛べます。心臓の弱い方はやめといた方が・・・それと、食事中、食事前の方もやめといた方がいいっす。(^^;)こーゆー所もありますぜ。これほすぃ~マルキ・ド・サド 2001 750MLイイもの下着ヘヴンズブルーさんで大量にお買い物してるんですが・・・すごい使ってもーた・・・orzこのモダールもすごくいいんです。モダール丸首インナー・半袖肌触り最高です。それにこれ、首回りが広くていいんです。冬の服でも結構広かったりするじゃないっすか。もうキャミ着るしかないぢゃん! て感じだったりしますよね。実はハイネックも注文してもーたです・・・あ~お金が飛んでいく~モダールハイネックインナー・長袖Diamond Clubこちら、もうすぐ終わりですね。激安!! 爆発!! 福袋セール 12月13日20時00分~12月19日23時55分宝1クリスマスセール 12月07日0時~12月19日23:55まで クリスマスのプレゼントに是非是非! ヘヴンズさんです。私、母へのプレゼントも購入しました~(モモヒキにした)ヘヴンズさんChristmasPresentランキングここをクリックよろしこ! 頼むぜ! お願い! 人気blogランキングへ
December 17, 2004
コメント(4)

●ボードレール●ボードレールは特別好きな偉大な詩人なのでありますが、このバタイユの論文は、サルトルのボードレール評に対してのサルトル批判なんですね。全体的にこれは私おもしろくなかったです。こんなんどーでもえーやん!! て言いたくなったですよ。(笑)尤もバタイユ自身もと書いているように、こりゃしょうがねーなと、しかたなく書いてる感じではあります。途中から退屈な哲学談義になってしまうのだけど、これもバタイユは「はなはだ残念だが、ここでしばらく退屈な哲学論議にはいらなければならない。」なんて書いてるんですよ。バタイユにこれだけの労力を使わせるサルトルっていったい・・・ここでは等がテーマみたいな感じでして、との記述には、なるほど、と思いました。また、にもにゃるほど~です。細かい事は読んで頂くとして、サルトルの批判している1つ1つは、これは詩の本質的なものを批判してるのではないか、と言うのが、バタイユのサルトル批判を読んで思った事です。●ミシュレ●初版は発禁処分も受けたという『魔女』は私も是非読んでみたいです。黒ミサとかサバトとか、そういう内容みたいですよん。呪術と供犠との対立関係とか、について哲学的に書かれています。ページ数少なめ。●ウィリアム・ブレイク●ここに来るとこの本も俄然おもしろくなってきます。バタイユはブレイクが特別好きみたいっすね。ページ数もぐーんと多くなってます。しかし私、この人も読んでないんですが (汗) ダンテの『神曲』の挿絵を見て、力強い絵、その壮大なエネルギーに興味持ってたんですよ。ダンテの本の挿絵なのに、ダンテの思想に反撥して、自分の解釈で描いちゃうんだから、最高おもしろいっす。確かヒッピーの間でも流行りましたよね?その迸るエネルギーは、一生貧民階級に属していた事も、おそらく大きな要素の1つではないかと思います。この人、セックスの自由を唱えて、ひとりの娼婦をおなじ屋根の下に住まわせることを妻に強要したという話もあるらしっす。そのまま映画や小説になりそうな話だ・・・ミルトンのことを「すべての詩人たちとおなじく、それとは知らずに悪魔の側に与して」いたと言っているのは興味深いっす。詩人は悪の側って、解る気がします。気に入った言葉を2つ。「牡山羊の淫乱は、神の慈愛である」「女の裸は、神の傑作である」ブレイクの章の最後に出ていた詩が、私かなり好きです。 クロプシュトックが イギリスを見くびったとき ウィリアム・ブレイクは ほこらかにたち上った。 それというのも 天上で 年寄りのノーボダディが 屁をひり げっぷと おくびを出し 咳ばらいをしたあとで 大地をふるわす悪態をはきながら 大声で イギリス人のブレイクに よびかけたからだ 折しもブレイクはランベスのポプラの下で 野糞をたれている最中 あわてて 彼は たち上り 三遍三回 くるりとまわった これを見た月は 真赤になり 星々は 杯盤狼藉 にげ出すありさま……☆☆☆これ今着てるんです! すごくいいですぜ。私パジャマって980円とか1500円とかのをへーきで着てたんだけど・・・まさか10倍の値段のものを買っちまうとは…贅沢ですね。(汗)いやーでも良かったすよ! 眠りの時間ってほんと大事ですからね。いい睡眠とれそう。『送料無料・SALE』くずまゆシルクの紬厚地パジャマ・レディス綺麗~♪ クリスマスにピッタシのピアス!【送料無料】【代引無料】大人気★タンザナイトとダイヤモンドのハートのピアス『年忘れ!紅白...クリックしてくれたらうれしいなあ♪→人気blogランキングへ
December 16, 2004
コメント(0)

日テレで漸く1曲通して見たマツケンサンバが頭から離れない今日1日でした。(笑)それはともかく、バタイユの『文学と悪』を読了しました。バタイユ作品と言うと、特に『眼球譚』は、あらゆる変態エロ小説の中でも、私が最も好きな小説なのでありますが、他の小説も大好きなんですが、バタイユの哲学系、論文系は、おばかな私の頭では、とてもとても難しくて…脳味噌疲れてもうイヤ! て感じなのだけど、この『文学と悪』もその系統かと恐れおののきつつ…タイトルと、とりあげている作家陣 (エミリ・ブロンテ、ボードレール、ミシュレ、ウィリアム・ブレイク、サド、プルースト、カフカ、ジュネ) に惹かれて読んでみました。まあ、『エロティシズム』みたいに全部が全部むずかすぃ~て訳でもなく、そーゆー部分はありましたが、わりに楽しく読めました。特にサドの所は特別おもろい!!※ちなみに、だとか等々について、深く考えるのが趣旨みたいな物なんですが、そこからしてめんどくさいこの頃なので(^^;) まるで理解もしてなきゃーとんちんかんな感想文になってる事と思います。●エミリ・ブロンテ●(本文より)『嵐が丘』でおなじみのエミリ・ブロンテです。読んでないんですが… 母親ははやくに死に、厳格な父親によって、禁欲的な生涯を終えたらしいエミリ・ブロンテ。30歳と言うのはあまりにも短いですね。圧迫された性から迸り溢れたありあまるエネルギーが作品となったのでしょうか?そうした環境から、自らを傷つけずにはいられない感情が生まれるのは、解るような気がします。冒頭に上げた引用文を見ると、私なんぞはヘッセの『デミアン』のマックス・デミアンの言葉を思い出します。「人々はカインの子どもたちに恐れをいだいていた。そこでカインの子どもたちはを持っているということになった。それで人々はそのしるしを本来のもの、すなわち表彰だと説明しないで、反対なものだと説明した。このしるしを持っている連中は無気味だと、人々は言った。実際そのとおりだった。勇気と特色を持っている人々はほかの人々にとって常にすこぶる無気味なものだ。恐れを知らぬ無気味なものの一族がそこらをうろついているのは、非情にぐあいがわるい。そこで人々は、その一族に対し復習し、受けた恐怖に対し少しばかり埋め合わせをするため、あだ名と作り話を一族にくっつけたのさ。」(前後略)ジャック・ブロンデルと言う人がこう言っています。とかは、この本の全体的なキーワードになってる気がします。次の本文など。バタイユ曰く「特権的な呪いの対象であったように見える」エミリ・ブロンテ。『嵐が丘』は読んでおかねば。今宵はケイト・ブッシュの『嵐が丘』でも聴いて眠りにつきますか。天使と小悪魔ケイト・ブッシュ詩集激安!! 爆発!! 福袋セール 12月13日20時00分~12月19日23時55分宝1クリスマスセール 12月07日0時~12月19日23:55まで 1円で買えるチャンス大量発生!!楽天スーパーオークション薄くてあったかいです~↓ゲルマニウムシルク スパッツここをポチッとお願いします~人気blogランキングへ
December 15, 2004
コメント(11)

最近エドガー・アラン・ポーを再読してたら、アイアンメイデンの『モルグ街の殺人』が頭の中で鳴りまくりな今日この頃です。エディーも変わったのねん。 それはともかく(笑)、今日の讀●新聞の夕刊を見てたら、おもろい記事ハケーン!あのベートーヴェンの「第九」の最終章の「歓喜に寄す」は、もともとフリーメイソンの集会のために作られたのだそうです。ソース元探したんだが・・・讀賣オンラインで見つからず、こちらの3番に、詳しいのが出てました。おそらくベートーヴェンもフリーメイソンだったのでしょう。フリーメイソンにいた有名人リストとかあったら見てみたい。今年も年末には皆でフリーメーソンの曲を大合唱するのでしょう!!昔読んだ澁澤の『秘密結社の手帖』などを懐かしく思い出すのであった。そして、第九と言えばこの映画! 見事にマッチしてます。私、最初旧文芸坐で観たんですよ~。「地球に落ちてきた男」と二本立てでした。宝1クリスマスセール 12月07日0時~12月19日23:55まで ヘヴンズさん*∵☆** クリスマス特集 *★*‥*ヘヴンズさんChristmasPresentランキングオリジナルジュエリーピアンジさんのクリスマス特集!1円で買えるチャンス大量発生!!楽天スーパーオークション激安!! 爆発!! 福袋セール 12月13日20時00分~12月19日23時55分Diamond Clubココをポチッとクリックなんぞをお願いします。→人気blogランキングへ
December 14, 2004
コメント(6)
癒しのジュエリー CRYSTAL HEAVENさんの新着がめちゃめちゃ素敵なので頑張ってUPします~。ロードクロサイトなんかは即売り切れるんですよ。まだ売れてないですぜ! うっ、私がプレゼントしてもらいたいだよ! すごく綺麗~~~!! やはり売れ切れも出てます。ローズクオーツも素敵~~~ 今週のお買い得品! 38%オフですぜ!Isis Bracelet 031グリーンアベンチュリンリトルムーン新作です~。人気blogランキングへ
December 13, 2004
コメント(6)
うう、朝まで飲んでしまいました。あまり酔ってなかったんだけど、なんか二日酔いの症状・・・朝家帰ったら頭ガンガンしてて、気持ちわる~。寝て起きても治らず。ゲロらなかったけど。やっと頭痛が軽くなってきた。二日酔いなんて滅多にならないのに。この年で朝までオールはだめっすね。でも飲み会はおもしろかった~。あの時間まで飲んでいなきゃしゃべんないよーな話も聞いた気がする。(笑) みなさんお疲れさま。んで、新宿南口で待ち合わせだったんだけど、物凄い人でした。てか、朝帰りの電車でもあんなに人いっぱいいるとは・・・朝帰りなんていつもガラガラだったのに。何故だ。忘年会シーズンだからか?☆☆☆男性のみなしゃん、奥さんや彼女へのクリスマスプレゼント購入済みですか?素敵なインナーとかあげてみたりしたら、一緒に楽しめちゃいますよん♪ イイもの下着ヘヴンズブルーさんでこんなページをつくってくれてます。女性のみなしゃんも、家族へのプレゼントに御覧くださいませ。ヘヴンズさんChristmasPresentランキングこちらは今日まで。バリの風年末最強大バーゲン半額セール 12月06日20時00分~12月12日23時55分年末強大バーゲン:大赤字で鼻血ブーの半額セール 12月06日20時00分~12月12日23時55分クリスマス前の大オークション市 2004年12月1日00:00 から 2004年12月12日23:55 まで明日まで~。2004年 これが1番売れました! 200ショップ200アイテム大図鑑 12/10(金)~12/13(月)10:00まで。1円で買えるチャンス大量発生!!楽天スーパーオークションそうそう、一昨日たまたま新文芸坐HPを覗いたのですが、オールナイトでカール・ドライヤーやるじゃないっすか!!多摩センターまで観に行かなくてすむし、しかも安い。ありがたや~。昨日早速チケット購入しちゃいました。
December 12, 2004
コメント(8)
(一番下に追記あり)この前☆☆子供に薦めたい名作、薦めたくない名作☆☆とゆーのを書きましたが、中高校生編いってみたいと思います。この辺の年頃にお薦めとゆーと、ちと難しいかもですね。性格によって薦める本も違ってくるかも。若い人達に薦めたいのは、ヘルマン・ヘッセとかドストエフスキーとかカミュとかトーマス・マンとか漱石とか、いろいろ出てきますが、この当たりの名作も、薦める人によっては危険な本に成り得るんですよ。例えばドスト『罪と罰』とかですね。下手に薦められましぇん。中高校生なら、ヘッセなら『車輪の下』あたりでしょうか?アウトサイダーな若者には絶対『デミアン』『荒野のおおかみ』を薦めます。大学生とか社会人ぐらいの方がいいかもね。カミュの『ペスト』なら小中高生にお薦めできるかも。以前、漱石の『こころ』の感想文を小学生に書かせている所があるのを聞きましたが、これはいくらなんでも早すぎですよね?『坊っちゃん』あたりがいいでしょうかね。あと、私は高校生ぐらいで澁澤にハマッたのですが、果たしてお薦めできるかどうか。(^^;)あと、私が自信を持ってお薦めしたいのは、「聖書」と「ギリシャ神話」です。この2つは早いうちに読んでおくと、後々何かを読んだり、絵や芸術を観る際にも、絶対に楽しいはずです。「ギリシャ神話」は、とりあえずは岩波あたりの大雑把なやつでイイと思いますが、ホメロスやソフォクレスやオウィディウス等を読まれれば、さらにいいでしょう。【送料無料商品】ギリシャ神話イリアス(上) ( 著者: ホメロス / 松平千秋 | 出版社: 岩波書店 )イリアス(下) ( 著者: ホメロス / 松平千秋 | 出版社: 岩波書店 )オデュッセイア(上) ( 著者: ホメロス / 松平千秋 | 出版社: 岩波書店 )オデュッセイア(下) ( 著者: ホメロス / 松平千秋 | 出版社: 岩波書店 )ホメロスを楽しむために ( 著者: 阿刀田高 | 出版社: 新潮社 )【送料無料商品】旧約聖書(10)【楽天ブックス】新約聖書(NITEV234DI)これ、ちょっとおもしろそうです。【送料無料商品】シネマで読む旧約聖書あと、そうそう、2002年に発表された、史上最高の文学百選と言うのがありましたが、堂々1位の『ドン・キホーテ』は是非お薦めしたいです。(某激安ショップの事じゃないっすよ)この百選からどんどん読んでいくのも便利ですね。20才前後ぐらいになればって感じですが・・・私、ここ2年ぐらいでこのランキングにある本結構読んだかも。これ見て選んだ訳じゃないんですが。チヌア・アチェベ 『部族分解』 ハンス・クリスチャン・アナセン 『アンデルセン童話集』 ジェイン・オースティン 『高慢と偏見』 オノレ・ド・バルザック 『ゴリオ爺さん』 サミュエル・ベケット 『モロイ』 サミュエル・ベケット 『マロウンは死ぬ』 サミュエル・ベケット 『名づけえぬもの』 ジョヴァンニ・ボッカッチョ 『デカメロン』 ホルヘ・ルイス・ボルヘス 『伝奇集』 エミリー・ブロンテ 『嵐が丘』 アルベール・カミュ 『異邦人』 パウル・ツェラーン 『詩集』 ルイス・フェルナンド・セリーヌ 『夜の果てへの旅』 ミゲル・デ・セルバンテス 『ドン・キホーテ』 ジェフリー・チョーサー 『カンタベリー物語』 ジョーゼフ・コンラッド 『ノストローモ』 ダンテ・アリギエーリ 『神曲』 チャールズ・ディケンズ 『大いなる遺産』 ドニ・ディドロ 『運命論者ジャックとその主人』 アルフレート・デーブリーン 『ベルリン・アレクサンダー広場──フランツ・ビーバーコップフの物語』 フョードル・ドストエフスキー 『罪と罰』 フョードル・ドストエフスキー 『白痴』 フョードル・ドストエフスキー 『悪霊』 フョードル・ドストエフスキー 『カラマーゾフの兄弟』 ジョージ・エリオット 『ミドルマーチ』 ラルフ・エリソン 『見えない人間』 エウリピデス 『メディア』 ウィリアム・フォークナー 『アブサロム、アブサロム!』 ウィリアム・フォークナー 『響きと怒り』 ギュスターヴ・フロベール 『ボヴァリー夫人』 ギュスターヴ・フロベール 『感情教育』 フェデリコ・ガルシア=ロルカ 『ジプシー歌集』 ガブリエル・ガルシア=マルケス 『百年の孤独』 ガブリエル・ガルシア=マルケス 『コレラの時代の愛』 『ギルガメシュ叙事詩』 ヨーハン・ヴォルフガング・ゲーテ 『ファウスト』 ニコライ・ゴーゴリ 『死せる魂』 ギュンター・グラス 『ブリキの太鼓』 ジョアン・ギマランイス・ローザ 『大いなる奥地』 クヌート・ハムスン 『飢え』 アーネスト・ヘミングウェイ 『老人と海』 ホメロス 『イリアスとオデュッセイア』 ヘンリック・イプセン 『人形の家』 『ヨブ記』 ジェイムズ・ジョイス 『ユリシーズ』 フランツ・カフカ 『短篇集』 フランツ・カフカ 『審判』 フランツ・カフカ 『城』 カーリダーサ 『シャクンタラー』 川端康成 『山の音』 ニコス・カザンザキス 『アレクシス・ゾルバスの生活と行状』 ディック・ハーバート・ロレンス 『息子と恋人』 ハルドゥル・キリヤン・ラックスネス 『独立の民』 ジャーコモ・レオパルディ 『詩集』 ドリス・レッシング 『黄金のノート』 アストリッド・リンドグレン 『長くつ下のピッピ』 魯迅 『狂人日記』 『マハーバーラタ』 ナジーブ・マハフーズ 『わが界隈の子供たち』 トーマス・マン 『ブデンブローク家の人々』 トーマス・マン 『魔の山』 ハーマン・メルヴィル 『白鯨』 ミシェル・ド・モンテーニュ 『エセー』 エルサ・モランテ 『歴史』 トニ・モリソン 『ビラヴド』 紫式部 『源氏物語』 ローベルト・ムージル 『特性のない男』 ウラジーミル・ナボコフ 『ロリータ』 《サガ》 ジョージ・オーウェル 『1984年』 プブリウス・オウィディウス・ナソ 『変身物語』 フェルナンド・ペソア 『不穏の書』 エドガー・アラン・ポー 『作品集』 マルセル・プルースト 『失われた時を求めて』 フランソワ・ラブレー 『ガルガンチュワ=パンタグリュエル物語』 フアン・ルルフォ 『ペドロ・パラモ』 ジャラ・ロッディーン・モハンマド・ルーミー 『精神的マスナヴィー』 サルマン・ラシュディ 『真夜中の子供たち』 アブー・アブドッラー・モシャッレフ・オッディーン・サアディー 『果樹園』 アッ・タイイブ・サーリフ 『北へ遷りゆく時』 ジョゼ・サラマーゴ 『白の闇』 ウィリアム・シェイクスピア 『ハムレット』 ウィリアム・シェイクスピア 『リア王』 ウィリアム・シェイクスピア 『オセロ』 ソポクレス 『オイディプス王』 スタンダール 『赤と黒』 ロレンス・スターン 『トリストラム・シャンディ』 イータロ・ズヴェーヴォ 『ゼーノの意識』 ジョナサン・スウィフト 『ガリヴァー旅行記』 レフ・トルストイ 『戦争と平和』 レフ・トルストイ 『アンナ・カレーニナ』 レフ・トルストイ 『イヴァン・イリイチの死・他諸短編』 アントン・チェーホフ 『短篇集』 『千一夜物語』 マーク・トウェイン 『ハックルベリー・フィンの冒険』 ヴァールミーキ 『ラーマーヤナ』 プブリウス・ウェルギリウス・マロ 『アエネイス』 ウォルト・ホイットマン 『草の葉』 ヴァージニア・ウルフ 『ダロウェイ夫人』 ヴァージニア・ウルフ 『灯台へ』 マルグリット・ユルスナール 『ハドリアヌス帝の回想』薦めたくない本は・・・う、わかんねっす。(^^;)人によってなんだよなあ。真直ぐに信じやすい人には、いろいろ薦める本にも注意が必要な気がします。☆☆☆今、楽天で、ショップオブザイヤーの投票やってますが、某店からのメルマガで、この店に投票すれば1万名に1万ポイント当たるらしっす。なんか・・・きたないっすよね、こーゆーの。(-_-;)Diamond Club宝1クリスマスセール 12月07日0時~12月19日23:55まで ☆☆☆Read'Catさんから、中学生から大人へのお薦め本をコメントいただきまして、コメントの所リンク貼れないみたいなんで、せっかくなのでここに貼っておきますね!嬉しいですね、こういうの。他にもありましたら、皆さん、どんどんコメントくださいね。(^^)「百人一酒」「カードミステリー ~失われた魔法の島~」・・・と見に行ったら、ヨースタイン・ゴルデルなんだ!『ソフィーの世界』出た頃に読みました。おもしろかったですよ。哲学入門書としても私はいいと思います。哲学抜きにしても、話もおもしろいです。アリスぽいんじゃなかったけか。 人気blogランキングへ
December 11, 2004
コメント(8)
いちばん信用できる大好きなインナーのお店イイもの下着ヘヴンズブルーさんで、結局欲しくて考えてたもの買ってもーたっす。よ~く考えよ~お金は大事だよ~とよ~~~く考えたけど、やっぱり買いなんです! 絶対ハズレないんだから、いーんだもーん。う、出費ハゲしい・・・いーんだ後悔しないもん。んで、やはり買ってもーた、あのモモヒキ!ゲルマニウムシルク スパッツちなみに、こちらのシルクモモヒキもめちゃ素敵ですぜ。シルクとレースのドロワーズバレンタイン2004これも高かったんだけど、欲しくて欲しくて・・・ゲルマニウムシルク 七分袖シャツパジャマもやはり購入してもーた。タイムセール中です~『送料無料・SALE』くずまゆシルクの紬厚地パジャマ・レディスこんなのも買ったの。値段フツーのと変わらないし、絶対おトク!シルクストッキングモダールも買いました。モダール丸首インナー・半袖モダールハラマキつきショーツこちらはイーズクリエーションさんですが、いつも愛用しているこれ、また共同購入始まりました~!! ほんとにいいんですよ~。【送料無料】クリスマスラッピング付きシルクの腹巻モカ2枚セット宝1クリスマスセール 12月07日0時~12月19日23:55まで 1円で買えるチャンス大量発生!!楽天スーパーオークションバリの風年末最強大バーゲン半額セール 12月06日20時00分~12月12日23時55分2004年 これが1番売れました! 200ショップ200アイテム大図鑑 12/10(金)~12/13(月)10:00まで。かわいいにゃん人気blogランキングへ
December 10, 2004
コメント(0)
いやあ、今朝は参りました。ちょうど座れた所で電車が止まり、振替輸送で歩きまわり・・・すげー遠回りしてもーたですよ。もっと早く職場に辿り着く行き方があったのでした。orz今日は寝不足でゲッソリしてて、座って寝られるっつー時の突然の出来事。もう全エネルギー使い果たしてもーたよ。頼むから電車に飛び込みだけはやめちくり。しかも朝のラッシュ時に最悪の極地だよ。(-_-;)++++++++『虚無への供物』再読果たしました~。ぬわんと、4日とちょびっとで、680ページ読んだ! 自分にとってはすごいだすよ!これって、最後まで読むと、また戻って最初から読みたくなる書き方してるんだもん。再読してみると、牟礼田の言ってる事はこーゆー事だったのか! とか、いろいろわかって楽しいですよん。しかし、やはり最後のツメは甘いっつーか…もう1つ何か欲しかった。鴻巣玄二(字あってる?) の件が得になあ。ちと不自然な気もするし。赤いゴム毬の謎も拍子抜け。でも、おもしろく楽しく書けるだけでなく、この作者は美しい描写もなかなか見事ですよね! 最初とラストのカーテンのシンメトリーは実に美しいです。ヘヴンズさん*∵☆** クリスマス特集 *★*‥*クリスマス前の大オークション市 2004年12月1日00:00 から 2004年12月12日23:55 まで年末強大バーゲン:大赤字で鼻血ブーの半額セール 12月06日20時00分~12月12日23時55分宝1クリスマスセール 12月07日0時~12月19日23:55まで 今ポイント2倍だから、購入してしまおうか・・・ゲルマニウムシルク スパッツピンクサファイアのハートシェイプがめちゃめちゃ素敵です~ 人気blogランキングへ
December 9, 2004
コメント(8)
開設196日で2万突破いたしました~v(^。^)vありがとうございます!!これからもよろしく~。それにしても眠い。読書疲れだと思います。『虚無への供物』の再読を4日で果たそうとゆーむちゃな事やってるもんで。金曜に母が図書館に行くからついでに返す本あれば返しとくわよ、とゆーてたもんで・・ほんとは火曜日が期日だったんですけどね。あと132ページ。再読し始めると、この謎解決したんだっけ?とかいろいろありまして、結局最後までまた読まなきゃって事になっちゃってます。いやーしかしおもしろいっすよ、この小説は。ほんとは今日、薦めたい本薦めたくない本の中高生編をやりたかったんだけど、だみだ。寝るです。zzz私読む本には片寄ってるんで、みなさんいろいろ出してくれたら嬉しいです。おお、これもあったぢゃん! と、いろいろ思い出したりしそうだし。クリスマス前の大オークション市 2004年12月1日00:00 から 2004年12月12日23:55 まで年末強大バーゲン:大赤字で鼻血ブーの半額セール 12月06日20時00分~12月12日23時55分宝1クリスマスセール 12月07日0時~12月19日23:55まで Diamond Club緊急スタート!3万本販売達成記念☆第5弾!ハチミツ入り柚子茶(ゆず)560g人気blogランキングへ
December 8, 2004
コメント(5)

てへへ。昨日の日記の哲さんのコメント、使わせていただいちゃいますよん。って訳で、子供、と言っても小学生ぐらいまでですね。名作に限ります。思い付いたらがんがんバシバシ書き込んでください!!自分の場合。ザッと思いついたのは、☆薦めたい本☆サン=テグジュペリの『星の王子さま』とか、オスカー・ワイルドの『幸福な王子』とか、トーベ・ヤンソンのムーミンのシリーズとか、AAミルンの『くまのプーさん』(ディズニーじゃだめよん) とか、実は読んでないんですが(読もう読もうとは思っていたのだが) ミヒャエル・エンデとかでしょうか。あとやっぱ『不思議の国のアリス』?大人になってロリにならなきゃいいけど・・・(笑) ☆薦めたくない本☆好きだけど子供にはちと薦めらんにゃいっつー本は沢山あります。セリーヌ『夜の果ての旅』他全部。ジュネ『泥棒日記』他全部。バタイユ『眼球譚』他全部。マゾッホ『毛皮を着たビーナス』、マルキ・ド・サド全部。・・・と上げたらフランスばっかなんですけど。(^^;)また思い付いたら書きます~コメントいっぱいほすぃ~です~みなさんよろしく!クリスマス前の大オークション市 2004年12月1日00:00 から 2004年12月12日23:55 まで年末強大バーゲン:大赤字で鼻血ブーの半額セール 12月06日20時00分~12月12日23時55分宝1クリスマスセール 12月07日0時~12月19日23:55まで 売り切れてたシルクのモモヒキ再入荷してます~う、買っちゃおうかな・・・てかブラックLがもう売り切れてる。はやっ!ゲルマニウムシルク スパッツ【ドン・キホーテ限定販売!】石井ゆかりの2005年ほしカレンダー@筋トレ(2005年上半期占いブ...癒しのジュエリー CRYSTAL HEAVENさんからの新着が昨日続々入ってました。昨日リンクし忘れた・・・ロードクロサイトなんて即売り切れます。人気blogランキングへ
December 7, 2004
コメント(5)
なにげに讀●新聞夕刊をパラパラ見ていたんですが、ぬわんと、夢野久作の『瓶詰地獄』の紹介が出ているではあーりませんか!「名作 ここが読みたい」って所で。これって子供向けお薦め本の紹介ぢゃないの! いくらなんでもこれはヤヴァすぎだってば!!無人島に救いの船が来たと言うくだり、なんて書いてあって、いかにも知らずに興味惹いてしまいそう・・・(-_-;)見れば光浦靖子が薦めているのであった。日本語が素晴らしくてハマッたんだとさ。だからって子供に薦めるっつーのはそりゃ絶対まちがってるだろ。「ただ、この作品、正直小学生には早いかもしれません。だって、内容が……おませっ! お母さんに聞いてください。」とは書いてるけど、おませってあーた、フツーのただの「おませ」ならいいですよ?これを子供向けお薦め本にしちゃうなんて、信じられん。私のような大人にはオススメします・・・・・ちなみに、この記事によれば、ちくま文庫『夢野久作全集8』にはいってるみたいです。私はブ暑いハードカバーの夢野全集で読んだのだけど。 【楽天ブックス】夢野久作全集(1)☆☆☆みなさん、冬にみかん食べますよね?食べたら皮捨てちゃいますか?うちでは皮は乾燥させて、ある程度たまったらネットに入れて風呂に浮かべるっつー事をやるですよ。暖かいと乾燥する前にカビはえるんで、寒くならないと出来ないんだけど。そして今日、今年初みかん風呂に入りました。いい香りがして、どんな入浴剤よりいいですぜ。クリスマス前の大オークション市 2004年12月1日00:00 から 2004年12月12日23:55 まで年末強大バーゲン:大赤字で鼻血ブーの半額セール 12月06日20時00分~12月12日23時55分宝1クリスマスセール 12月07日0時~12月19日23:55まで 前々からお薦めしている、ヘヴンズさんの超太っ腹な福袋ですが、これ、だめもとでコメント欄に要望書いておくと、結構聞いてくれるもんですよ~。ガードル、ショーツのどちらかが入る所を「是非ガードルを!」。タンガかショーツの所は「タンガ苦手なのでショーツ等にしていただけると有り難いです」(←わがままな客) と書いたんですが、どちらも希望通りにしてくれました~(^^) おためし福袋上-1・シルクインブラ 【楽天野球団】おためし福袋下-1・ローライズガードル【楽天野球団】ここに登録してみたんだけど、いまいちわかっていない。(^^;)人気blogランキングへ
December 6, 2004
コメント(4)
(多少のネタバレありです。)中井英夫、あるいは塔晶夫の『虚無への供物』読了しました。ほんとはもう一度読んでから感想を書きたいのですが、図書館に借りてる本で、次の予約が入ってるとかで…(火曜日が期日なのだが、催促の電話が来るのだろうか?とにかく読めるだけ読むです。)これは、明るく楽しく解りやすい『黒死館殺人事件』と言った感じの小説でした。なんじゃそりゃ?とか思われるかもしれませんが。(^^;)黒死館…のパロディーぽい楽しさがあります。牟礼田は法水の得意なセリフ「そうなるかねえ」と同じく、まだわからないの?等のセリフを連発させます。そして事件の犯人だと予想された人物が次々と死んでいく当たり、まさに『黒死館殺人事件』!!不動尊とか何とかは、私は良くわからないのだけど…ポーの『赤死病の仮面』をベースに、色をからめての事件と言うのはなかなかおもしろいです。誕生石の宝石を送られると言う家族の話は、もろ中井英夫の生い立ちだそうですね。氷沼兄弟の祖父の話も、中井英夫の祖父がモデルみたい。小説はすごくおもしろく、ぐいぐいと読めたのですが、後の長い長い解説も全部読んでみると、作者の心の闇のようなものも見えてきます。初出版の時のペンネームの「塔晶夫」を封印してしまったのも、何かそういう物があるのでしょうか。いい名前なので残念ですよね。しかしまあ、そういうもの抜きにして、本当に楽しめるし、よく練られている小説だと思います。特に、中盤以降は凄いっすよ! 乱歩を継承していると言ってもいいような文章。キャラが一人一人立ってますよね。あの三島由紀夫は、これを読んで、いてもたってもいられずに中井英夫の元に飛んでいき、出掛けていた出先まで追い掛けていって感想を言ったらしいですが、この三島の好きなキャラが、藍ちゃんと久生と言うのは、すごく頷けます。特に藍ちゃん。私は藤木田老がおもしろかった!それに、話の出だしとラストの符号と言うか、見事なシンメトリーを描いています。だから即再読したいんですよ~。ちなみに最初のあたりから予想がついた人が犯人でした。やっぱり! と思いましたよん。ただ、結末はちと肩透かしって感じなんですよ。もう1つどんでん返しがあるのかな~と思ったのですが・・・ミステリ的おもしろさとは別に、作者の言いたい事が後半部分にすごく伝わってきます。「洞爺丸事故」での大勢の無意味な死がこの小説を書かせた一番大きな要素だったと思います。そして、人間誰しもが持っている残酷な要素に、作者自身苦しんでいたのではないか、と思います。そんな思いが書かせた小説なのではないでしょうか。ところで、これ、ミステリの三大奇書らしいのですが、奇書と言う感じはあまりしなかったですね。ゲイバーの場面から始まり、倒錯した性と言う部分はありますが、あまりその辺の所は描かれていないし。あとの二つ、『黒死館殺人事件』と『ドグラ・マグラ』は奇書以外の何物でもないとゆー感じなんですが。(ただ、ドグマグもミステリの枠に入れるのには納得がいかないですが…)上の2作品とも、凄いけど読み易くはない作品ですが、『虚無への供物』は、ほんと読み易いんで、躊躇わずにどんどん読む事をお薦めします。解説の方が読むの大変だったかもしんない…しかし、解説・あと書きがまた、かなり興味深いです。本など買ってもらった事がないが、外国人の友人が送ってくれる洋書を母親が翻訳し、その手書きノートを貪るように読んだ少年時代。この母親に、3才の時から日記をつけされられたと言うのには驚かされます。ちなみに私が読んだのは、東京創元社、創元ライブラリ、中井英夫全集-1 (文庫本) です。【楽天ブックス】虚無への供物(上)新装版【楽天ブックス】虚無への供物(下)新装版激安! 1980円セール! 12/5まで。もうすぐXmas! 100店鋪合同企画 週末限定送料無料セール 12月6日10時までクリスマス前の大オークション市 2004年12月1日00:00 から 2004年12月12日23:55 まで?今日リトルムーンさんでの取り置き分が到着。【ヘアコーム】フラワー・ワルツLの新色など、惚れ惚れする綺麗さです。しかし・・・またもやストーンが1つ付いてないのがありました。(-_-;) もう覚悟して購入してますが。ま、購入者サービスで1円で購入したバンスクリップなんですけどね。
December 5, 2004
コメント(4)

(下の方に追記あり)タダ券もらったので、ピカソ展 躯とエロス観に行ってきました。はるばる木場まで。現代美術館ってこんなに遠いいと知らんかった・・・木場かよ~と思って、ちと迷ってたんですが(最近疲れ気味) ピカソはあちこちで大方見てるからいっかな、とも思ったんですが、知らない絵が結構あるもんですね。観に行って良かったです。まさに「躯とエロス」って感じで、交接ってタイトルだっけ?もろ♂と♀のアレなんですけど、それと「殺人」の絵がとても良く似ていて、まさに愛と暴力との共通点みたいのが見えました。ってか同じです。同じテーマで繰り返し描かれていて、どんどん機械的に抽象的になっていく様がなかなかおもしろいです。ちなみにすごい量でした。中でもエッチングの絵が良かったなあ。線がすごく綺麗ですよね。あと、ピカソのモデルでは、マリー=テレーズの絵が、やさしい感じで好きです。彫刻はミロっぽかったです。あの頃の画家はお互いに影響しあっていたと思いますが。ピカソの絵は、ほんとにかわいらしくて思わず微笑んでしまう絵が結構ありますよね。子供らしい時がなかったと言うピカソだからこそ、描ける絵なのですね、きっと。ところで、確か20世紀最高の芸術として、マルセル・ジュシャンのあの便器が選ばれたとか何とかって、新聞でチラッと見たんですが・・・(ニュースソース探してみますが) なんでなんで~~~?て感じっすよ。当然ピカソの「アビニヨンの女たち」ではないですか? 【送料無料商品】天才ピカソのひみつ【楽天ブックス】ピカソの絵本 激安! 1980円セール! 12/5まで。もうすぐXmas! 100店鋪合同企画 週末限定送料無料セール 12月6日10時までクリスマス前の大オークション市 2004年12月1日00:00 から 2004年12月12日23:55 まで?☆☆☆書き忘れ追加です。いちばん笑えたのが、ラファエロとラ・フォルナリーナのシリーズでした。2人の行為をカーテンの隙から覗き見してた教皇が、カーテンを開き、中に入ってきちゃって楽しんで見ているうちに、寝取られたと気付き(おそっ!) それからまた楽しんで見ていて、去っていったと思ったら、即戻ってきて、今度は便器に座りながら見物。さらに、ベッドの下にはミケランジェロが隠れていて・・・てな感じで順番に描かれてるんですよん。いやー、おもろかった!覗き見する教皇はピカソなんですね。こちら参照。それにしても、今回のピカソ展でよくわからんのが、何故にイメージキャラクターなんてのをつくって、しかも小池栄子???例えば、日曜美術館司会のはなちゃんとかなら、美術関連って事で、まだわからなくもないが。イメージソングとかもあるし。わからん・・・
December 4, 2004
コメント(4)
※少し重要なネタバレ警報!!※まだこのネタひっぱってますが…昨日書いてから、もしかしたら、と思った事があったもので。周りに流され、間違った方向に行ってしまった双児と、それに背を向けて去っていく主人公。あのラストを考えると、実はあのフランス人兄弟は、粋で素敵なフランス人であってはならなくて、ダサくて正解なのかも、とフと思ったのでした。主人公を家に招き、家族で食事のシーン、双児男が父親に反撥する所があったのですが、ちょうどこの時、途中で入ってきた客が、いきなり私の隣にドサッ!と座ったですよ。(怒!!!) ほんとすごい勢いで座ったんです。なので集中がすごく途切れてしまって良くわかんなかったんです。あの辺りはちょっと鍵になったかもしんないのに。ほんと勘弁してくれ。なんであんな中途半端な途中から観るかなあ・・・双児女性の残酷さは、おそらくジャンヌ・モローを意識したのではないかと思うのだけど、あのまま昔のジャンヌ・モローが演じていればイイかとゆーと、そうではなく、あの罰ゲームのあまりのえげつなさは不快感もよおします。美的センスもユーモアも何にもないっすよ。(と結局批判してますが…)それにしても、アメリカナイズされたフランス人って、「こんなフランス人はいやだ」って感じのよーな・・・(^^;)それからさらに思ったのは、あの時代、もし自分が学生だったらどうだったか。流されなかったとは言い切れないです。そんな事を考えていて思い出したのが、高野悦子の『二十歳の原点』。あの時代に流されてしまった一例だと思うんですよ。あの日記はごく私的なもので、あれを公開してしまうのはひどいんでないの~と読んだ時は思いましたが。ほんとにフツーの、正義感の強い、真直ぐな女の子ですよね。今だったらオウムに入ってしまいそう…とか思ってしまったのですが…(^^;)激安! 1980円セール! 12/5まで。もうすぐXmas! 100店鋪合同企画 週末限定送料無料セール 12月6日10時までクリスマス前の大オークション市 2004年12月1日00:00 から 2004年12月12日23:55 までこれ↓履いてみました! いやーにゃるほどビックリ!かなり履いてない感覚に近いっす。ルナクリスティーのカラーショーツこの福袋に付いてて、すっごくお得です~おためし福袋下-1・ローライズガードル【楽天野球団】第9弾!あったか~♪癒しのシルクスパッツ♪ひざもすべすべ~♪も履いてみたんですが、これタイツと同じよーな感じです。私モモヒキぽいのが欲しかったんだよな~。でも見たら「厚手のタイツのようで」と書いてありました。(汗) まあいいや。悪くはないっす。
December 3, 2004
コメント(9)

昨日ぼろくそに書きましたが、出だしは結構好きな感じでした。ジミヘンで始まるのも嬉しいし、知っている好きな映画ばかりが次々と映し出される。そうそう、『フリークス』とかもありました~。それと、ちょっとおもしろかったのは、双児の男の方と主人公との議論みたいの。まず、チャップリンこそが最高だと言う双児男に対し、主人公はバスター・キートン派で、次はクラプトンこそ本物だと言う双児男に対し、ジミヘンこそが本物だと言う主人公。勿論私は主人公に同意なんですが、チャップリンも好きです。『モダンタイムス』なんて何度観ても爆笑してしまふし。この会話は、大衆的な趣味の人とマニアとの違いがハッキリ出ている所だと思います。(そして最終的には双児は間違った方向に走ると言うのも、何かこの辺から象徴されてるよーな…)ジミヘンVSクラプトン、私はジミヘンがモーツアルトでクラプトンがサリエリだと言う例えをよく使います。クラプトンはジミヘンになりたくてなれなかった男と言う感じがするのです。それを自分で分かっているから、またそこがイイんですけどね。最近のクラプトンは好きじゃないけど。ちなみに映画『アマデウス』では、サリエリが素晴らしいと私は思います。サリエリがいちばんモーツアルトを理解してるんですよね。話それまくってますが・・・(^^;)誉めてからけなすという哲さんの逆をやってみた訳ですが(笑)、まあ結論としては、良くなかったってのがやはりホンネです。「つまんない」っつーんじゃなくて「嫌」だったです。例えば、昔から好きなミュージシャンが何かをキッカケに爆発的に売れて俗っぽくなってしまってやだなーって事あるじゃないですか。それに似た気持ちです。私の好きなものをソッとしといて!!という気持ち。あと、68年のパリって実際どうだったんでしょうか?フランス人の間でも、アメリカ系ロック等流行ったのでしょうか?ジミヘンやジャニスを聴いてたんでしょうか?あのフランス人が?その辺がわからないのですが、ベルトルッチは欲張りすぎたんではないかと言う気がします。例えばアメリカ映画のオマージュとしても、充分古典映画の名作が沢山あります。ヌーヴェルバーグやその前のフランス映画にしても然り。さらに、あの頃のロック&ヒッピー文化めいたものも描きたかったと言う・・・ヒッピーの真似したダサイフランス人って・・・フランス人が観たら怒りそうな気が。(^^;)まあ「1968年」というテーマは絞られてる訳ですが、どうにも中途半端と言う気が否めなかったです。激安! 1980円セール! 12/5まで。クリスマス前の大オークション市 2004年12月1日00:00 から 2004年12月12日23:55 まで?この日の日記に書いたイーズクリエーションさんのシルク製品他、今日届きまして、ニンマリです。(笑) シルクって今では手が出ない値段じゃないし、ほんのちょっとの贅沢品って感じですよね。こちら↓も既に到着して履いてみたんですが、まぢ凄いっす! だましてゴメンナサイってぐらいに・・・(笑)でも、毎日履けば、ちゃんとヒップアップするらしっすよん♪
December 2, 2004
コメント(4)

※重要なネタバレはしてないつもりですが、多少のネタバレはあります。たまたま映画の日である今日、休みをとっていたので、何か観に行こうかな~と思っていた時に、哲さんの映画評を拝見し(トラバしてます~)、飯田橋ギンレイホールに『ドット・ジ・アイ』と、ベルトルッチ作『ドリーマーズ』の2本立てを観に行ってきました。どちらも男女三角関係の映画でした。ドリーマー目当てで行ったのですが、たまたま観た『ドット・ジ・アイ』がなかなかおもしろかったのでした。★ドット・ジ・アイ★それにしても、このタイトル覚えにくくないっすか?前半、ごくありきたりのつまらん恋愛映画かと思いきや・・・いやあ、驚きの展開!なるべくネタバレ避けて書きますが…どこまでがペテンなのか?と言う感じで、オーソン・ウェルズのフェイクを思い出します。まあ『フェイク』の方が格段に上手だとしても、あの種の楽しさのある映画でした。これ、最初に流れる音楽が、あの♪キサス キサス キサス♪なんですが、英語バージョンでして、♪パーハップス、パーハップス、パーハップス♪なんですよ。(^^;) 文字数とかは合っているのだけど、なんか違和感かんじちゃいますよね~。そしてお目当ての★ドリーマーズ★ジミヘンの「サード・ストーン・フロム・ザ・サン」で始まり、68年と言うあの時代のサイケデリックなロックが次々とかかるのかと期待が高まりますが、ジャニス他数曲かかるものの、ジェファーソン・エアプレインもドアーズもクリームもかからず・・・orz どれもはずせない曲だと思んですけど。(-_-;) それに、何故に「ヘイジョー」がカバー???あー納得いかないったらありゃしない。怒りもちと込み上げてきてしまふ。もう1つの期待は、ヌーベルバーグや昔の映画の挿入だったのですが・・・こちらも実に物足りなかったです。もっと瞬間的にがんがん挿入されてもいいのではないかと。ゴダールの『映画史』とか観ちゃってると、もうぜんっっっぜんだめって感じでしょ。観ていて、ここにあの映画のあのシーンをザクッと入れたい、とか思いますもん。終盤は『いちご白書』を挿入してほしかったですね。オマージュ的映画ですが、タランティーノみたくかっこいくは全くいってないっすね。私も『暗殺の森』とか好きだし、ここまでぼろくそに書きたくない監督ではありますが。う~ん・・・何故だ?アメリカ映画に毒されてしまった?フェリーニもヴィスコンティーもパゾリーニもいない今、貴重なイタリア監督なのに・・・(涙)まず、デカプリ似の主役は自分の好みではないが、まあいいとして、フランス人兄弟(てか全然似てないんですが、ほんとに双児って設定なんでしょか?それか精神的双児っつー意味で言ってるとか?) がダサすぎ。あんなイカレた人達の中に入っていくのだから、もっと引き込まれる魅力がなければいけないのではないかと思う。所々流れるトリュフォー映画の音楽が、まるで似合わないっす。ゴダールの『はなればなれに』のルーブル美術館をダッシュするシーンは、あらゆる映画のなかでも特別に好きなシーンなのですが、この3人はあの3人とまるで違いすぎて、嬉しいどころか、嫌悪感まで漂ってきちゃいます。喫茶店がゴダール映画に出てくる所だ! と思っても、なんか嬉しくなかったりする・・・コーヒーの中のミルクがぐるぐるする所ぐらい入れてみたらいいのに。ちょっとなんか足りない・・・序盤のガルボの真似からしても、あんたぜんぜんガルボと似ても似つかないですから! ザンネーン! て感じだし・・・68年パリの人達と言うと、もっと粋でオシャレだと思いますよね?とにかく何が嫌って、品がなさすぎるんですよ。乳輪のでかさにはびっくらこいた!あの3人の形態としては、トリュフォーの『突然炎のごとく』や、コクトーの『恐るべき子供たち』を連想させられます。そしてと言う設定も悪くはないんですけどねえ… んでギンレイホールって初めて行ったんですが、入口の雰囲気からって感じでちと嬉しい。小さめのつくりがまたイイ感じです。しかし・・・上映中、足下を照らす灯りが明るすぎて気になります。それと新文芸坐では、確か上映15分後は入れないと思うんですが、もういつでも人入ってくるんですよ。しかもはしっこに座るなんて遠慮もせず、映画に集中してる客の前を平気で通り、中側に座るんですから。(-_-;)まあ、昔ながらの自由な感じなのかもしれませんけど。画面は若干小さめなので、普段観る席より2、3前ぐらいが見やすいです。激安! 1980円セール! 12/5まで。クリスマス前の大オークション市 2004年12月1日00:00 から 2004年12月12日23:55 まで?リトルムーンさんで、またもや新作ですか?がんばってますね~。最近のはちとゴテッとしてる印象ですが、また見てみてくださいませ。パール・ソナタコーム ML《1》【オークションクラブ 12/12〆切】これほすぃ~とびだししかけ絵本 不思議の国のアリスDiamond Club
December 1, 2004
コメント(4)
全31件 (31件中 1-31件目)
1

