はじめまして。
江戸川乱歩の小説、たぶん「盲獣」だったと思うんですが、親の本棚から抜いてきて、隠れてこっそり読んだのが、16.7才の頃でした。
いまでもその妖しさを覚えているのですから、すごいです。でもあれを映画化したら、何かおぞましくなって、つまらなくなりそうにも思うんですが。
どうでしょうか♪

ちょっとずれたところにコメント書いちゃって、ごめんなさい。 (September 19, 2004 02:33:28 PM)

エデンの南

エデンの南

September 16, 2004
XML
カテゴリ: 映画・TV
(ネタバレあり)

新文芸坐観に行ってきました。
エロ映画でした。(笑)
日活ロマンポルノ。ははは。

乱歩の映画は、何故か素直に原作に忠実とゆーのが、今まで観た中では少ないっすね。
(ちなみに今「陰獣」を読み終える寸前なのだけど、これの映画はかなり原作に忠実だったのですね。あ、「黒蜥蜴」もわりに忠実か。)
「屋根裏の散歩者」なんて、もうぜんっっぜん話違っちゃってます。
何故原作に全く出てこない人を、中心的な人物として登場させるのか?ま、この映画の場合はポルノだからなんだろうけど。(笑)
ちょー淫乱な殺人鬼の女が出てくるですよ!

「人間椅子」の話も挿入されてます。結構小説の無気味さが出てたかも。
明智小五郎も出てこないし、違う話だなーこりゃ。ラストもごーいんとゆーか、なんとゆーか、大震災で皆死ぬっつー・・・
あ、そうそう、主人公が殺す人、原作では確か医者かなんかだっけ?この映画ではイカサマな神父っつー設定で。この設定はなかなかええな、と思いました。

そんで「少女地獄」ですが、その中の「火星の女」の話でした。
この本読んでから、随分経つし、記憶がうっすらしてしまってますが…火星の女役って、背が高くて根暗のおたく風なイメージを持った気がするのだけど、この映画の火星の女はかわいいんだよね。違うよなあ…お友達の令嬢の方が、美人ぽいけど恐い顔してました。
これがまた・・・客の前でいきなり妻の服をはだけさせて悪戯始めてしまう父親とか、あんあん言ってる母親、「騒がしいわね」と笑って見てる娘とか・・・笑える~。

夢野久作については、 ここ ここ の日記に書いてますので、是非一読くださいませ。

久作ファンなのだろうか、それともポルノ目当て?(にしては客層が違う) 平日なのに人がいっぱいでした。
70年代日活ロマンポルノが観られて、おもろかったです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 18, 2004 12:47:15 PM
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re☆エロ☆「夢野久作の少女地獄」☆エロ☆「江戸川乱歩猟奇館 屋根裏の散歩者」☆エ  
おつかれさ~ん!! (September 18, 2004 01:06:29 AM)

~L?form_face=1  
Re:Re☆エロ☆「夢野久作の少女地獄」☆エロ☆「江戸川乱歩猟奇館 屋根裏の散歩者」<}ダム・ジェダイト(翡翠)さん
>おつかれさ~ん!!

どもで~す!!
いやーめちゃ疲れてて・・・多分明日書きます。(笑) あーだみだこりゃ。 (September 18, 2004 02:53:14 AM)

Re:☆エロ☆「夢野久作の少女地獄」☆エロ☆「江戸川乱歩猟奇館 屋根裏の散歩者」☆エロ☆(09/16)  
とこみん  さん

ロマンポルノ  
法喜  さん
なんてレトロな響きなんでしょう?
是非見に行きたいものです。
私は澁澤の少女小説集成の挿絵をみて、少女の魅力に目覚めそうです。シモンの人形は最初何にも感じなかったが、年と共に心引かれるのはなぜかしら?
今日も新聞の広告の少女人形に目が止まってしまいました。 (September 19, 2004 08:50:52 PM)

Re[1]:☆エロ☆「夢野久作の少女地獄」☆エロ☆「江戸川乱歩猟奇館 屋根裏の散歩者」  
とこみんさん
「盲獣」については、是非ここ見てくださいませ。
http://plaza.rakuten.co.jp/sealofc/diary/200408310000/

>いまでもその妖しさを覚えているのですから、すごいです。でもあれを映画化したら、何かおぞましくなって、つまらなくなりそうにも思うんですが。
>どうでしょうか♪

私は本読んで、すごく映像が浮かびました。原作に忠実につくった方があれはおもろいだろな~と思いました。あ、ココも是非良かったら見てみてください。
http://plaza.rakuten.co.jp/sealofc/diary/200409050000/

石井輝雄の「盲獣VS一寸法師」は楽しみにしてます♪ (September 19, 2004 10:11:48 PM)

Re:ロマンポルノ(09/16)  
法喜さん
>私は澁澤の少女小説集成の挿絵をみて、少女の魅力に目覚めそうです。シモンの人形は最初何にも感じなかったが、年と共に心引かれるのはなぜかしら?

四谷シモン、私も好きですよん。
あと、バルテュスの絵とかもどうですか?金子國義はここから来てるのねん、と最初見た時に思いましたです。 (September 19, 2004 10:14:56 PM)

エロでしたか(笑)  
ozama13  さん
ロマンポルノ、興味あるんですが、見たことないんですよ~。
とっても参考になったです。
原作とちがう!というお話ですが、
以前勧められた『盲獣』ですが、ホントに前半だけなんですね、
映画化されたのは(笑)
私は『盲獣対一寸法師』を最近みたのですが、
後半の話が、こっちだなぁ~と。2つ合わせると、原作になるという(笑)
でもまだ全部読んでないので、ネタバレにしてないつもりですが…
(ネタバレしてんじゃねー!ってことでしたらごめんなさい…) (September 20, 2004 01:12:41 AM)

屋根裏の散歩者は  
くぬ  さん
嶋田久作の出てたのがよかったです。

『好』を知ってるとは通だな。
あ、でもね、移転しちゃったの。津田沼に。
(September 20, 2004 07:45:10 AM)

Re:エロでしたか(笑)(09/16)  
ozama13さん
>ロマンポルノ、興味あるんですが、見たことないんですよ~。

実は、高校生の時、女友達3人か4人ぐらいで、観に行ってみた事があります。(爆)
でも70年代のは初めて観たですよ!

>原作とちがう!というお話ですが、
>以前勧められた『盲獣』ですが、ホントに前半だけなんですね、
>映画化されたのは(笑)
>私は『盲獣対一寸法師』を最近みたのですが、
>後半の話が、こっちだなぁ~と。2つ合わせると、原作になるという(笑)

おー!11月のオールナイトが楽しみじゃー。
(この下「盲獣」のかなりのネタバレっす。↓)


緑魔子の「盲獣」は確かに前半なんだけど、でも自分から手足切ってくれっつーのは、なんかなーと思ったですよ。
傷つけあって、もっともっと~と言ってるうちに、腕切り落としてぎゃ~!!て方が絶対おもろいじゃないっすか!で、切った盲人はニタニタ笑ってるっつー方が。(な事ない?)

>でもまだ全部読んでないので、ネタバレにしてないつもりですが…
>(ネタバレしてんじゃねー!ってことでしたらごめんなさい…)

私がネタバレしました~。ごめんなしゃい。 (September 20, 2004 04:27:00 PM)

Re:屋根裏の散歩者は(09/16)  
くぬさん
>嶋田久作の出てたのがよかったです。

それって、もしや、94年の三上博士の出てるやつですか?それだったら9月10日に新文芸坐でやったやつです。エリ蔵さんが観に行ったとゆー。
「D坂…」の方にも嶋田久作出てますねん。

>『好』を知ってるとは通だな。
>あ、でもね、移転しちゃったの。津田沼に。

聞きました。(涙)
違うラーメン屋出来たと聞いたけど、そこはどーなんでしょ。
うちの近くにも、まいうーなラーメン屋欲しいぞよ。 (September 20, 2004 04:32:09 PM)

Re:☆エロ☆「夢野久作の少女地獄」☆エロ☆「江戸川乱歩猟奇館 屋根裏の散歩者」☆エロ☆(09/16)  
哲0701  さん
「屋根裏の散歩者」は田中登監督・宮下順子主演のものですね。
あのラストのポンプで水を汲むシーンは非常に良かったと思います。 (September 21, 2004 12:08:53 AM)

Re[2]:☆エロ☆「夢野久作の少女地獄」☆エロ☆「江戸川乱歩猟奇館 屋根裏の散歩者」(09/16)  
とこみん  さん
あっちゃん4113さん
>とこみんさん
>「盲獣」については、是非ここ見てくださいませ。
>http://plaza.rakuten.co.jp/sealofc/diary/200408310000/

>>いまでもその妖しさを覚えているのですから、すごいです。でもあれを映画化したら、何かおぞましくなって、つまらなくなりそうにも思うんですが。
>>どうでしょうか♪

>私は本読んで、すごく映像が浮かびました。原作に忠実につくった方があれはおもろいだろな~と思いました。あ、ココも是非良かったら見てみてください。
>http://plaza.rakuten.co.jp/sealofc/diary/200409050000/

>石井輝雄の「盲獣VS一寸法師」は楽しみにしてます♪
-----

拝見しました。緑摩子は好きですねーー。
このあたりの映画はまだ未開拓分野(笑)なので、興味が湧きます。
WOWOWで時々放映するようなので、こんど気をつけていて見てみますね。
またまたずれたところに、コメント書いてしまってごめんなさい。 (September 21, 2004 11:56:35 AM)

Re[1]:☆エロ☆「夢野久作の少女地獄」☆エロ☆「江戸川乱歩猟奇館 屋根裏の散歩者」  
哲0701さん
>「屋根裏の散歩者」は田中登監督・宮下順子主演のものですね。

おーー! さすが哲さん、詳しい!!
それでした。

>あのラストのポンプで水を汲むシーンは非常に良かったと思います。

には私も同感っす!! (September 21, 2004 11:32:32 PM)

Re[3]:☆エロ☆「夢野久作の少女地獄」☆エロ☆「江戸川乱歩猟奇館 屋根裏の散歩者」  
とこみんさん、見てくださって、ありがとうございます!
緑魔子、いいっすよね!

>またまたずれたところに、コメント書いてしまってごめんなさい。

いえいえ、ぜんっっぜんかまいませんよん。(^^) (September 21, 2004 11:33:58 PM)

お邪魔します  
ヨウヨウ さん
こんにちは。ランキングからやってきて、へぇ~と読ませていただきました。今でもこんな催しがあったんですネ~知らなかった。でも新文芸座ってどこにあるんですか?(昔池袋に文芸座っていう映画館があったと思うけど関係ナイのかなー)実は大昔に同じような映画祭を観に行ったことがあって、ちょっと前に日記に書いたのでトラックバック、させていただきますね。不要でしたらゴメンナサイ! (December 9, 2004 11:52:18 PM)

Re:お邪魔します(09/16)  
SEAL OF CAIN  さん
ヨウヨウさん
そちらにも書きに行きましたが、書き込み&トラバ感謝です!
見に行きましたら、ほんと、私の好きな世界なんですよ~。みなさんも是非見に行ってみてくださいませ。
お気に入りにリンクさせていただこうかな。 (December 11, 2004 01:50:47 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

SEAL OF CAIN

SEAL OF CAIN

Calendar

Freepage List

読書のページ


小栗虫太郎


夢野久作


江戸川乱歩


ジョイス


ダンテ


バルザック


ルイ=フェルディナン・セリーヌ


ギリシャ神話


養老孟司、竹内久美子


夏目漱石


ジュネ


中井英夫 (塔晶夫)


バタイユ


☆小・中・高校生へのお薦め本☆


ポー


今年読んだ本


ブロンテ姉妹


ミシュレ


澁澤龍彦


ウィリアム・ブレイク


ブコウスキー


ミルトン


ヘルマン・ヘッセ


コリン・ウィルソン


ドストエフスキー 関連本も


ヘンリー・ミラー


トーマス・マン


川端康成


ミラン・クンデラ


その他


フランツ・カフカ


オスカー・ワイルド


寺山修司


プーシキン


スティーヴン・キング


ロジェ・マルタン・デュ・ガール


三島由紀夫


加賀乙彦


田中一村伝


美輪明宏


モーパッサン


マルキ・ド・サド


生田耕作


マンディアルグ


阿川佐和子


アポリネール


ヘミングウェイ


ルイ・アラゴン


ラシーヌ


佐賀のがばいばあちゃん


カポーティ


藤田嗣治関連


阿部定事件


マーガレット・ミッチェル


コンスタン


トルストイ


吸血鬼関連


三国志


きもの


梁石日


井原西鶴


東電OL殺人事件関連


安倍公房


アンドレ・ブルトン


淀川長治


<映画の見方> がわかる本


グリンプス


フリッカー、あるいは映画の魔


河合隼雄


野球関係


立花隆


ポール・ギャリコ


中島義道


坂口安吾


業田良家


源氏物語


今日も映画日和、本と映画と70年を語ろう


トーキングヘッズ叢書


マルセル・プルースト


清水正


ガストン・ルルー


バルベー・ドールヴィイ


谷崎潤一郎


アルベール・カミュ


四王天延孝


泉鏡花


写本・グノーシス神話・ゾロアスター教


ジョージ・オーウェル


アイン・ランド


映画のページ


タランティーノ/キル・ビル関連


江戸川乱歩映画祭


恐怖・ホラー・サイコ系


吉本直聞


ベルトルッチ「ドリーマーズ」と1968年考


パゾリーニ


カール・ドライヤー


カサヴェテス


ウィリアム・ワイラー


ジャン=ピエール・ジュネ


ロジャー・コーマン


塚本晋也


ジャン・コクトー


ジャン・ルノワール


その他


キューブリック


ゴダール


クローネンバーグ


ケン・ラッセル


黒澤明


ヒッチコック


ロジェ・ヴァディム


エリア・カザン


フェリーニ


溝口健二


ヴィットリオ・デ・シーカ


ヴィスコンティ


男はつらいよ


ウディ・アレン


ヤン・シュヴァンクマイエル


ATG


大島渚


特別企画★日本映画監督協会70年の70本+1


トリュフォー


黒木和雄


吉田喜重


佐々木昭一郎


タルコフスキー


北野武


ジム・ジャームッシュ


勅使河原宏


悪名シリーズ


ベルイマン


市川崑


エド・ウッド関連


ロッセリーニ


マーティン・スコセッシ


フランク・キャプラ


ジャック・タチ


リドリー・スコット


特撮


アンリ=ジョルジュ・クルーゾー


新藤兼人


フリッツ・ラング


ロメール


ドラゴンボール


エヴァンゲリオン


ブルース・リー


Rozen Maiden ローゼンメイデン


マクロス


1997年スペイン旅行記


日本に対する嫌悪とスペインへの思い


マラガ到着


退屈な寮生活


セビリヤの旅


快適だったホームステイ


モロッコの旅


初めての一人旅 ~コルドバへ~


忘れられないグラナダ


忘れられないグラナダ (つづき)


グラナダに別れを告げ、バルセロナへ。


プラハ→ウィーン→ブダペスト旅行日記


旅前


旅中


旅後/関連話


棒いろいろ



映画


グルメ


ラーメン日記


ベルギー・オランダ旅行日記


Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Favorite Blog

ロシアでショイグ安… New! Condor3333さん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

京都二日目 アラネアさん

ユダヤが解ると真実… ごろにゃん2706さん
真秀 まほろばへ サム1648さん

Comments

SEAL OF CAIN @ Re[1]:破壊と再生の2024(01/01) アラネアさんへ いつもコメントありがとう…
アラネア@ Re:破壊と再生の2024(01/01) コメントが超遅くなってしまい、すみませ…
SEAL OF CAIN @ Re[1]:破壊と再生の2024(01/01) まろ0301さんへ お久しぶりです! コメン…
まろ0301 @ Re:破壊と再生の2024(01/01)  大変な年でしたね。ワタクシも交通事故…
SEAL OF CAIN @ Re[1]:あけましておめでとうございます。(02/04) アラネアさんへ あけましておめでとうござ…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: