エデンの南

エデンの南

February 22, 2006
XML
カテゴリ: スポーツ
録画しといて、帰ってから観たですよ。飛ばし飛ばしですが。
今朝家出る前に、ラストのコーエンも観られたし、結果はわかっていたんですけどね。
男子のプルシェンコと同じく、金は断トツでスルツカヤでしょ、と思ってたんで、今日のコーエンにはびっくらこきました。ま、コーエン銀かな、とは思ってましたが…。観ていて、ゲッこりゃヤヴァイと思ったら1位になってやんの。しかし演技素晴らしかったです、ハイ。
まだフリーが終わってみないとわかりましぇんが、またアメリカかいっつー事になったらつまらんので、スルツカヤの方がええかな、と。
3位、4位と、荒川、村主とつけているのは、素直に凄いと思います。この2人はほとんど同じと見ていいかと。好みで言えば荒川にがむばってほしいです~。ラストのキメのポーズの時、すんごいいい顔してたね !
コーエンがへまやって、この2人がノーミスで銀・銅とれたら言う事ないんだけど・・・。さらにスルツカヤもへまやって・・・ 可能性低すぎなのでやめとこ。

ところで、現在2位のスルツカヤですが、だいぶ前から活躍してる選手ですが、彼女に心を動かされた事は1度もないのです。
男子フィギュアの感想 で、銀・銅は転倒・手付きをやっていてのこの結果ですが文句ナシと書きましたが…でも転倒やってて銀・銅で文句ナシってのもなあ…と後から思ったのですが、ランビールとバトルは、個性的でおもろいので、贔屓目が入っていたかと思います。
その点、女子は安定してますね。ミスしたら負けな感じですよね。

多くの選手がとりあげる『カルメン』、彼女の演技が今だ忘れられません。
そのブッテルスカヤ、規定が細かく厳しくなって消えていってしまった気がするのですよ。
もっと前には、ボナリーとか、男子では (月並みですが) キャンディロロが好きでした。
今はそういう心動かされる選手ってなかなかいないんですよねー。以前ちらっと書きましたが、とにかく技術優先になって、つまらなくなってしまったと、思わざるを得ません。

んで、現在8位の安藤。ジャンプの失敗はありましたが、私、彼女良かったと思うんですよ。
とっっても素敵でしたよー。雰囲気あるし。 壁にぶつかったのはワロタけど…
4回転4回転ばかり言われてますが、ジャンプよりも表現力に優れているんではないかと、私は思うのです。
んで、4回転って、過去の事なんじゃないだろか…とも思うんですよね。練習で飛べてるんですかー?

そして、多くの人が、今度こそメダルを ! と思っていると思いますが、メダルが欲しいのなら「メダルを ! 」と言わない事を願います。報道陣とかね。変なプレッシャー与えないよーにたのんまっせ。

*読書感想文のストックがいっぱいあるのに、こうして日記書いて睡眠時間減らしてる私に 応援の1クリック をお願いしますっっ !
オリンピックだからしかたにゃい。


アイススケートデザイン・ピザーニ・グラン・キュベ 6本おまとめ
アイススケートデザイン・ピザーニ・グラン・キュベ 6本おまとめ


春を髪から楽しむ【春うらら・ヘアアクセ送料無料福袋】
春を髪から楽しむ【春うらら・ヘアアクセ送料無料福袋】

みんなで値下げ ! 共同購入でポイント2倍 ! 2/27 23:59まで


【お弁当の救世主】【送料無料】
■やってきました!主婦の味方!一人暮らしの味方!
これさえあれば毎朝すっごく楽になる!お弁当お助けセット! 
これさえあれば毎朝すっごく楽になる!お弁当お助けセット! 

かわいいゴン太グッズや、わんこグッツなどが、沢山!




楽天トラベル

♥人気blogランキングへ♥





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 22, 2006 10:55:35 PM
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


わー、なつかしー  
まろ0301  さん
 キャンディロロ・・「氷上の色事師」といった感じでしたね。
 フィギュアの採点って、絶対主観が入りすぎてる。・・と言っても仕方ないので、荒川サン、村主サン、そして安藤サン頑張ってください。
 私も、上位二人がこけることを願いつつ・・・って、これはむなしーですね。やめとこ。 (February 22, 2006 11:09:59 PM)

Re:女子フィギュアショートプログラム@トリノ(02/22)  
Donna Lee  さん
安藤美姫・・美川憲一みたいな衣装で、
NHKのアナウンサーに、
なんだこりゃって言われてましたね(笑)
でも演技は悪くなかったですよ
強心臓です

明後日だけ、会場・・日本にしてくれないかな(笑) (February 22, 2006 11:11:34 PM)

Re:わー、なつかしー(02/22)  
SEAL OF CAIN  さん
まろ0301さん
> キャンディロロ・・「氷上の色事師」といった感じでしたね。

素敵でした~~~。サービス精神旺盛でほんっっとに楽しませてくれましたよね。そんでもってあのルックス !

> フィギュアの採点って、絶対主観が入りすぎてる。

以前はかなりそんな感じあったんですが、今回はかなり厳密にやってる気もします。前回、アイスダンスでちと問題あったから、きちんとやるようになったっつー気も。
逆に規定でがちがちにしちゃってるって感じがしちゃいます。もう飛べない選手は落ちるしかないよな…(涙) なんか無味乾燥で技術バリバリの選手が増えていきそーなオカン。
と言っても、私がド素人なもんで、実際良くわからんのですが。以前テーマからあちこち飛んでみたら、皆さん実に詳しい事 ! (February 22, 2006 11:23:37 PM)

Re[1]:女子フィギュアショートプログラム@トリノ(02/22)  
SEAL OF CAIN  さん
Donna Leeさん
>安藤美姫・・美川憲一みたいな衣装で、
>NHKのアナウンサーに、
>なんだこりゃって言われてましたね(笑)

わはははは。そーいやそうだ !
いつも結構センスいいのに~。

>明後日だけ、会場・・日本にしてくれないかな(笑)

わははははは。
安藤は転ぶのわかっていて飛ぶつもりなんかなーと思います。もうなんだか意地になって4回転飛ぶーって言ってる気が…。100%以上の力が出るっつー事はないのになあ。
スルツカヤなんかは、いつも80パーぐらいでやってて余裕しゃくしゃくだとかって聞きました。 (February 22, 2006 11:27:47 PM)

テーマからまた飛んでみましたが…  
SEAL OF CAIN  さん
どれもこれも、安藤固かったっつー意見。
演技良くなかったって。
そうですかあ?私間違ってる?
彼女の演技は惹かれるものがあります。私には。
今日観た中でも、ピカイチに素敵でした。まぢで。 (February 22, 2006 11:36:52 PM)

Re:女子フィギュアショートプログラム@トリノ(02/22)  
i-chicchi  さん
そうですね。メダル、メダルって言うとプレッシャーがかかりますよね。しかも今回全然日本はメダル獲れてないから余計女子フィギュアに期待がかかるし。ああー、でもやっぱり何と言うか良い演技をしたら絶対に獲れると思うからどうしても期待してしまうんですよね。
私も個人的には荒川選手に是非!
もう今からドキドキしてます(笑) (February 23, 2006 07:20:08 PM)

Re:女子フィギュアショートプログラム@トリノ(02/22)  
サリィ斉藤  さん
あの、塀にぶつかりそうになったのを危うく回避したのはすごかったですね@安藤選手。
緊張はしていたと思いますが、本当に舞い上がっていたらあそこで激突していたかも?と思いました。

私は、荒川・村主お姉さんの肝の据わった演技に感銘を受けました。もうメダルや順位はどうでもいいので、悔いの残らない演技をしてほしいです。

キャンディロロのダルタニヤンin長野、素敵でしたねー。 (February 23, 2006 07:43:24 PM)

Re[1]:女子フィギュアショートプログラム@トリノ(02/22)  
SEAL OF CAIN  さん
i-chicchiさん
>ああー、でもやっぱり何と言うか良い演技をしたら絶対に獲れると思うからどうしても期待してしまうんですよね。

同じくです~。ほんとに獲れる位置につけていて実力もあるし。彼女達なら精神力があるからきっとやってくれるに違いにゃい ! とも思ってしまいます~。
今迄の人達は、どーせだめだろなあ、期待しないどこ、とオモタのですが。(上村も私はそう思ってましたです)

>私も個人的には荒川選手に是非!
>もう今からドキドキしてます(笑)

あと数時間ですねー。ドキドキ~ !
同じく荒川選手に是非是非 ! (February 24, 2006 12:00:05 AM)

Re[1]:女子フィギュアショートプログラム@トリノ(02/22)  
SEAL OF CAIN  さん
サリィ斉藤さん
>緊張はしていたと思いますが、本当に舞い上がっていたらあそこで激突していたかも?と思いました。

言えてるかも~。
もう皆揃いも揃って4回転4回転って言ってるじゃないっすか。あんなに素敵に滑るのを観てあげてくださいよ~と思ってしまふのです。
今回の選考でも、ちと彼女は選ばれて逆に可哀想だった気もするし…とてもいいものを持っているので、つぶされずに成長してほしいと思います。
・・・しかし、スケーティングはいいが、あのしゃべりは何とかしろ。村主も同じく。とくに村主はもう25なんだからちゃんとしゃべりなさい、と言いたい ! &どちらもルックスは好きではにゃい。

>私は、荒川・村主お姉さんの肝の据わった演技に感銘を受けました。

村主の最初のすんごい気合い入った集中した顔にビックリしました。普段えへら~としてるのに。

>キャンディロロのダルタニヤンin長野、素敵でしたねー。

もうあれは伝説にしちゃいましょう !
クーリックとか美少年もいて、あの時はえがったのう。皆でダルタニヤンのおじぎしたりして楽しかったです。
キャンディロロとボナリーが一緒にバック転やったのは、あの時でしたっけ?かっちょいかったにゃー。 (February 24, 2006 12:07:08 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

SEAL OF CAIN

SEAL OF CAIN

Calendar

Freepage List

読書のページ


小栗虫太郎


夢野久作


江戸川乱歩


ジョイス


ダンテ


バルザック


ルイ=フェルディナン・セリーヌ


ギリシャ神話


養老孟司、竹内久美子


夏目漱石


ジュネ


中井英夫 (塔晶夫)


バタイユ


☆小・中・高校生へのお薦め本☆


ポー


今年読んだ本


ブロンテ姉妹


ミシュレ


澁澤龍彦


ウィリアム・ブレイク


ブコウスキー


ミルトン


ヘルマン・ヘッセ


コリン・ウィルソン


ドストエフスキー 関連本も


ヘンリー・ミラー


トーマス・マン


川端康成


ミラン・クンデラ


その他


フランツ・カフカ


オスカー・ワイルド


寺山修司


プーシキン


スティーヴン・キング


ロジェ・マルタン・デュ・ガール


三島由紀夫


加賀乙彦


田中一村伝


美輪明宏


モーパッサン


マルキ・ド・サド


生田耕作


マンディアルグ


阿川佐和子


アポリネール


ヘミングウェイ


ルイ・アラゴン


ラシーヌ


佐賀のがばいばあちゃん


カポーティ


藤田嗣治関連


阿部定事件


マーガレット・ミッチェル


コンスタン


トルストイ


吸血鬼関連


三国志


きもの


梁石日


井原西鶴


東電OL殺人事件関連


安倍公房


アンドレ・ブルトン


淀川長治


<映画の見方> がわかる本


グリンプス


フリッカー、あるいは映画の魔


河合隼雄


野球関係


立花隆


ポール・ギャリコ


中島義道


坂口安吾


業田良家


源氏物語


今日も映画日和、本と映画と70年を語ろう


トーキングヘッズ叢書


マルセル・プルースト


清水正


ガストン・ルルー


バルベー・ドールヴィイ


谷崎潤一郎


アルベール・カミュ


四王天延孝


泉鏡花


写本・グノーシス神話・ゾロアスター教


ジョージ・オーウェル


アイン・ランド


映画のページ


タランティーノ/キル・ビル関連


江戸川乱歩映画祭


恐怖・ホラー・サイコ系


吉本直聞


ベルトルッチ「ドリーマーズ」と1968年考


パゾリーニ


カール・ドライヤー


カサヴェテス


ウィリアム・ワイラー


ジャン=ピエール・ジュネ


ロジャー・コーマン


塚本晋也


ジャン・コクトー


ジャン・ルノワール


その他


キューブリック


ゴダール


クローネンバーグ


ケン・ラッセル


黒澤明


ヒッチコック


ロジェ・ヴァディム


エリア・カザン


フェリーニ


溝口健二


ヴィットリオ・デ・シーカ


ヴィスコンティ


男はつらいよ


ウディ・アレン


ヤン・シュヴァンクマイエル


ATG


大島渚


特別企画★日本映画監督協会70年の70本+1


トリュフォー


黒木和雄


吉田喜重


佐々木昭一郎


タルコフスキー


北野武


ジム・ジャームッシュ


勅使河原宏


悪名シリーズ


ベルイマン


市川崑


エド・ウッド関連


ロッセリーニ


マーティン・スコセッシ


フランク・キャプラ


ジャック・タチ


リドリー・スコット


特撮


アンリ=ジョルジュ・クルーゾー


新藤兼人


フリッツ・ラング


ロメール


ドラゴンボール


エヴァンゲリオン


ブルース・リー


Rozen Maiden ローゼンメイデン


マクロス


1997年スペイン旅行記


日本に対する嫌悪とスペインへの思い


マラガ到着


退屈な寮生活


セビリヤの旅


快適だったホームステイ


モロッコの旅


初めての一人旅 ~コルドバへ~


忘れられないグラナダ


忘れられないグラナダ (つづき)


グラナダに別れを告げ、バルセロナへ。


プラハ→ウィーン→ブダペスト旅行日記


旅前


旅中


旅後/関連話


棒いろいろ



映画


グルメ


ラーメン日記


ベルギー・オランダ旅行日記


Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Favorite Blog

ウクライナを使って… New! Condor3333さん

京都二日目 アラネアさん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ユダヤが解ると真実… ごろにゃん2706さん
真秀 まほろばへ サム1648さん

Comments

SEAL OF CAIN @ Re[1]:破壊と再生の2024(01/01) アラネアさんへ いつもコメントありがとう…
アラネア@ Re:破壊と再生の2024(01/01) コメントが超遅くなってしまい、すみませ…
SEAL OF CAIN @ Re[1]:破壊と再生の2024(01/01) まろ0301さんへ お久しぶりです! コメン…
まろ0301 @ Re:破壊と再生の2024(01/01)  大変な年でしたね。ワタクシも交通事故…
SEAL OF CAIN @ Re[1]:あけましておめでとうございます。(02/04) アラネアさんへ あけましておめでとうござ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: