エデンの南

エデンの南

June 4, 2008
XML
カテゴリ: 読書


こちら から続いてます。
『罪と罰』はほんっっとに1人1人のキャラが良いんですよね。
スビドリガイロフなんて、すんごいおもしろいですよね。
そのスビドリガイロフの次のセリフが、なかなか真実を語っていると思います。

いよいよ最後に、女心を征服する絶対確実な奥の手を出したわけです。この手だけは、だれが使ってもけっしてまちがいっこない、例外なくすべての女性に効験あらかたなやつでしてね。なに、だれでも知っている手で、お世辞というやつですよ。この世のなかに、何がむずかしいと言って、真正直なほどむずかしいものもないし、お世辞ほどやさしいものもありませんな。真正直ということだと、たとえ百分の一でも偽りの調子がまじれば、たちまち不協和音が生まれて、たちまちスキャンダルです。ところがお世辞ということなら、徹頭徹尾偽りの調子で終始しても、それでも耳に快く、聞き手に満足を与えます。まあ、上等な満足ではないまでも、満足であることに変わりはない。しかもお世辞というやつは、どんなに見えすいたものでも、最低その半分はきまって真実に思える。しかもこれが、どんな教育を受けた人でも、社会のどの階層の人でもそうなんですな。聖女だってお世辞で誘惑できる。ふつうの人間についちゃ、言うまでもありません。

最後に「あとがき」から引用しますが、いくつか引用した文を読んでみて、読み難い、判り難い、と思います? 私は、ドストエフスキーは新訳でなくたって、充分おもしろく、頭に入ってくると思うんですが。
実際、『悪霊』などは、前半結構大変だったり (途中からはすごい勢いで読めちゃいます)、『未成年』は全然覚えてない始末なんですが(^^;)、罪と罰やカラ兄弟、白痴あたりは特に、米川訳や、それ以前より後の訳なら、ぐいぐい読めると思うんですけどね。

 今度の私の翻訳では、いちおう読みやすく、わかりやすい『罪と罰』を心がけたつもりだが、かといって平明さのための平明さを求めるようなことはけっしてしなかった。私の持論を言わせてもらえば、ドストエフスキーの作品、とくに『罪と罰』は、断じて晦渋難解な文体では書かれていない。それは、きわめて具象的で、生活的で、ときには作者の息づかいが文章から聞きとれるほどインチームな文体である。だから、この文体を忠実に追うかぎり、難解なドストエフスキーなど出てくるはずもない。ドストエフスキーの「難解さ」は、彼を必要以上に神秘化してきた後年のドストエフスキー論者に一半の責任があるとさえ私は考えている。

*今週のいそがしさは何なんだっつーぐらいでして、火曜日ぬかして全部用事ありです。明日も帰りが遅いです~~うPして速攻寝る~私に 手書きハートの1クリック
今日はもつ鍋食ってきただよ!
最近は寝る前にネットはやらないようにしてるのだけど (今日はこうしてやってしまったけど)、何故かかえって寝付きが悪いんだよなあ・・・



アンジェリーナジョリーやケイトモスが着用で話題のラバーブーツ!!ViVi等有名ファッション雑誌にも掲載されるレインブーツ!【送料無料】【取り寄せ】HUNTER WELLY HUNTER ORIGINALハンターオリジナル カラーハンター【楽天国際配送対象商品】

レインブーツ特集

インテリア雑貨のアンジェさん エコバック特集


【期間限定販売】第24回有松絞りまつり協賛・記念特価!絞りのゆかた&本麻帯 つゆくさ お試し本格コーデ2点セット

ギャル曽根が驚いた!『究極の塩ラーメン』ランキン【1位】
先週末の『ランキンの楽園』でギャル曽根が選ぶラーメンランキン1位!埼玉ラーメンぜんや

究極の塩ラーメン♪埼玉ラーメンぜんや4食入り(超有名店ご当地ラーメン)

ここのザッハトルテまぢおいちーよ~~

父の日&数量限定♪父の日濃厚ザッハトルテ【12cm】にプリザーブドフラワーが付きました♪いつも頑張ってるお父さんに癒しを♪送料無料!大人気!父の日濃厚ザッハトルテ♪プリザーブドフラワー付(12cm)

かわいいバッグ~~~

大人のサマーバッグとして、おすすめですよ。リゾートでもタウンでも♪LES TOILES DU SOLEIL / Sac de Plage

人気blogランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 4, 2008 11:35:24 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


お励みですね!  
清水 さん
 ごぶさたしてます。が、記事は読ませていただいてます。共時性というか、私も5月にアムステルダム旅行を申し込んでいたのですが、土壇場で流れてしまいました。Hotel De l'Europeも予約してたんですが(泣けるぜ)
 スビドリガイロフの「お世辞」は人生の真実ですね。彼を、いかさま師、ペテン師と捉える論考を読んでなるほどと思ってます。ソーニャによって、自らのいかさま師ぶりを思い知ったという観点で、面白いです。ドゥーニャに完膚無きまでにやられてしまいましたね。が、いずれにしてもチンピラ、キンピラ男じゃないです。 (June 5, 2008 05:50:32 PM)

Re:お励みですね!(06/04)  
SEAL OF CAIN  さん
清水さん、お久しぶりです。
なんだか今年はドストエフスキーにどっぷりになっちゃいそうです。(^^;) 今新訳カラ兄弟の2巻をもうちょっとで読み終えるところです。
どっぷりハマってしまうから、読む時は覚悟するし、距離を置くようにしているのですが。

> ごぶさたしてます。が、記事は読ませていただいてます。

うれしいです(^^)ありがとうございます。

>共時性というか、私も5月にアムステルダム旅行を申し込んでいたのですが、土壇場で流れてしまいました。Hotel De l'Europeも予約してたんですが(泣けるぜ)

ぬわんとっっ!こういう不思議な偶然ってあるんですよね。
しかし、流れてしまったとは残念でした。

> スビドリガイロフの「お世辞」は人生の真実ですね。彼を、いかさま師、ペテン師と捉える論考を読んでなるほどと思ってます。

確かにペテン師的です。しかしこれがなかなかでして、ほんっっとに脇役がおもしろいです。

>ソーニャによって、自らのいかさま師ぶりを思い知ったという観点で、面白いです。ドゥーニャに完膚無きまでにやられてしまいましたね。が、いずれにしてもチンピラ、キンピラ男じゃないです。

ほんとに~~。
そして、ラスコーリニコフが「彼でさえ踏み越えられた」という所も共感でした。自殺願望というのは持つことはあっても、とてもじゃないけど実行は出来ずで、何故出来てしまうんだろうと若い頃によく思っていました。
とは言え、人殺しだってそうなんですけど。 (June 6, 2008 06:23:28 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

SEAL OF CAIN

SEAL OF CAIN

Calendar

Freepage List

読書のページ


小栗虫太郎


夢野久作


江戸川乱歩


ジョイス


ダンテ


バルザック


ルイ=フェルディナン・セリーヌ


ギリシャ神話


養老孟司、竹内久美子


夏目漱石


ジュネ


中井英夫 (塔晶夫)


バタイユ


☆小・中・高校生へのお薦め本☆


ポー


今年読んだ本


ブロンテ姉妹


ミシュレ


澁澤龍彦


ウィリアム・ブレイク


ブコウスキー


ミルトン


ヘルマン・ヘッセ


コリン・ウィルソン


ドストエフスキー 関連本も


ヘンリー・ミラー


トーマス・マン


川端康成


ミラン・クンデラ


その他


フランツ・カフカ


オスカー・ワイルド


寺山修司


プーシキン


スティーヴン・キング


ロジェ・マルタン・デュ・ガール


三島由紀夫


加賀乙彦


田中一村伝


美輪明宏


モーパッサン


マルキ・ド・サド


生田耕作


マンディアルグ


阿川佐和子


アポリネール


ヘミングウェイ


ルイ・アラゴン


ラシーヌ


佐賀のがばいばあちゃん


カポーティ


藤田嗣治関連


阿部定事件


マーガレット・ミッチェル


コンスタン


トルストイ


吸血鬼関連


三国志


きもの


梁石日


井原西鶴


東電OL殺人事件関連


安倍公房


アンドレ・ブルトン


淀川長治


<映画の見方> がわかる本


グリンプス


フリッカー、あるいは映画の魔


河合隼雄


野球関係


立花隆


ポール・ギャリコ


中島義道


坂口安吾


業田良家


源氏物語


今日も映画日和、本と映画と70年を語ろう


トーキングヘッズ叢書


マルセル・プルースト


清水正


ガストン・ルルー


バルベー・ドールヴィイ


谷崎潤一郎


アルベール・カミュ


四王天延孝


泉鏡花


写本・グノーシス神話・ゾロアスター教


ジョージ・オーウェル


アイン・ランド


映画のページ


タランティーノ/キル・ビル関連


江戸川乱歩映画祭


恐怖・ホラー・サイコ系


吉本直聞


ベルトルッチ「ドリーマーズ」と1968年考


パゾリーニ


カール・ドライヤー


カサヴェテス


ウィリアム・ワイラー


ジャン=ピエール・ジュネ


ロジャー・コーマン


塚本晋也


ジャン・コクトー


ジャン・ルノワール


その他


キューブリック


ゴダール


クローネンバーグ


ケン・ラッセル


黒澤明


ヒッチコック


ロジェ・ヴァディム


エリア・カザン


フェリーニ


溝口健二


ヴィットリオ・デ・シーカ


ヴィスコンティ


男はつらいよ


ウディ・アレン


ヤン・シュヴァンクマイエル


ATG


大島渚


特別企画★日本映画監督協会70年の70本+1


トリュフォー


黒木和雄


吉田喜重


佐々木昭一郎


タルコフスキー


北野武


ジム・ジャームッシュ


勅使河原宏


悪名シリーズ


ベルイマン


市川崑


エド・ウッド関連


ロッセリーニ


マーティン・スコセッシ


フランク・キャプラ


ジャック・タチ


リドリー・スコット


特撮


アンリ=ジョルジュ・クルーゾー


新藤兼人


フリッツ・ラング


ロメール


ドラゴンボール


エヴァンゲリオン


ブルース・リー


Rozen Maiden ローゼンメイデン


マクロス


1997年スペイン旅行記


日本に対する嫌悪とスペインへの思い


マラガ到着


退屈な寮生活


セビリヤの旅


快適だったホームステイ


モロッコの旅


初めての一人旅 ~コルドバへ~


忘れられないグラナダ


忘れられないグラナダ (つづき)


グラナダに別れを告げ、バルセロナへ。


プラハ→ウィーン→ブダペスト旅行日記


旅前


旅中


旅後/関連話


棒いろいろ



映画


グルメ


ラーメン日記


ベルギー・オランダ旅行日記


Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Favorite Blog

日本がアングロ・サ… New! Condor3333さん

京都二日目 アラネアさん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ユダヤが解ると真実… ごろにゃん2706さん
真秀 まほろばへ サム1648さん

Comments

SEAL OF CAIN @ Re[1]:破壊と再生の2024(01/01) アラネアさんへ いつもコメントありがとう…
アラネア@ Re:破壊と再生の2024(01/01) コメントが超遅くなってしまい、すみませ…
SEAL OF CAIN @ Re[1]:破壊と再生の2024(01/01) まろ0301さんへ お久しぶりです! コメン…
まろ0301 @ Re:破壊と再生の2024(01/01)  大変な年でしたね。ワタクシも交通事故…
SEAL OF CAIN @ Re[1]:あけましておめでとうございます。(02/04) アラネアさんへ あけましておめでとうござ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: