システムエンジニアの晴耕雨読

システムエンジニアの晴耕雨読

2010.03.08
XML
カテゴリ: 書評・読書メモ

その会社、入ってはいけません!

藤井哲也「その会社、入ってはいけません! ダメな会社を見分ける50の方法」

2010年刊


 いわゆる就活本の一冊に入るのかもしれませんが、

 自分の所属している組織を、「ブラック」にしないためにも、

 考えさせられる観点が多数ありました。



 まず、会社の人員数と求人数のバランス、大量採用・大量退職となっていないか?

 組織の居心地度合いも測るものとして、離職率に注目してみる

 トイレなど見えないところが汚れていないか?


 変えた場合、その理由はクリーンなものか?

30歳以上のキャリアパスがあるか?

 ただし、すべてのブラック会社に入っていけない、というのではなく、
 その会社を卒業した後、
 「自分の腕で食っていける力」がつけられるところかどうか、がポイントだ、と。



<目次>
はじめに
第1章 入ってはいけない会社とは?
第2章 ダメな会社の見わけ方――求人情報、就職情報サイト編
第3章 ダメな会社の見わけ方――企業訪問編
第4章 ダメな会社の見わけ方――インターンシップ編

第6章 ダメな会社の見わけ方――内定後編
第7章 就活で知っておくべきこと
おわりに





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.03.08 19:32:40
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

モンゴル鎌倉サムライ@ Re:佐藤優「自壊する帝国」(08/09) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
toyopika@ Re:足立巻一「虹滅記」(06/18) 足立敬亭先生が逝去したことを知って悲し…
背番号のないエース0829 @ もし高校野球の女子マネージャー 『アルフィー「君が通り過ぎたあとに-Don…

お気に入りブログ

プレッシャーに打ち… New! よびりん2004さん

神宮の 銀杏並木を New! lavien10さん

2021~25PF概況637位… New! みきまるファンドさん

令和7年の源泉徴収票… 山田真哉さん

PC 修理 および 新… alex99さん

この実体経済のどこ… MEANINGさん

坂田晃一 NHK大河… くまんパパさん

危険について考える 三角猫さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: