全7694件 (7694件中 1-50件目)
万博、きょう閉幕 一般入場者2500万人突破、想定には届かず|Infoseekニュース「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに、大阪市此花区の人工島「夢洲(ゆめしま)」で165の国・地域・国際機関が参加した大阪・関西万博は13日、184日の会期を終えて閉幕する。日本国際博覧会協会(万博協会)は12日、一般入場者数が11日時点の速報値で約2508万人となり、2500万人を突破したと発…【全文を読む】関西万博・・おわりましたねえ私としてはやらない方がよかったのでは・・と今でも思っております見に行くこともしないで批判だけするのはダメだから一回は行きましたけど世界情勢がこんな時にのんきに平和な祭典なんかやっていてよいのだろうか・・と「儲け度外視にやることに意義がある」とは到底思えませんもの・・反省材料は山積みですから・・これから検討して改善策を作っていかなければいけないでしょうねそういえば先日のユニフォームの件切らなくてもよいことになったそうです普通に変換するように・・といえばよかったのにねえ・・にほんブログ村図書館(メデコス)でイベントがあり友人が「見に来てね」と誘ってくれたので行ってきましたキッズダンス☆パフォーマンスアンサンブル スリアンレインボーズそして各ブースでいろいろ・・
2025年10月14日
コメント(0)
オス牛とメス牛とでは肉質は全く違う…スーパーで「同じ値段でより柔らかくて美味しい肉」を調べる簡単な裏技|Infoseekニューススーパーで「より美味しい牛肉」を選ぶにはどうすればいいのか。焼肉作家の小関尚紀さんは「オス牛とメス牛では、メス牛のほうが肉質が柔らかい性質がある。豚肉や鶏肉にはできないが、牛肉に限っては牛の性別を調べる簡単な方法がある」という――。※本稿は、小関尚紀『大人の「牛肉」教養』(三笠書房)の一部を再編集し…【全文を読む】へえ~と感心してしまいましたそんなこと考えたことなく差しがきれいだから美味しいのだろうなあ・・というぐらいにしか思っていませんでしたから・・でも脂がくどいようなのは年のせいで仕方がない・・と牛肉は足が速いような気がしていたのはやっぱり脂の質が原因だったのですねえにほんブログ村今日は市民運動会でした台風の影響もあって曇り空・・「絶好の運動会日和ですね」なんて挨拶するぐらいですからね朝からテント張りに行き倉庫から出してきたビニールシートを敷きゴザを広げ・・来賓あいさつの後、ラジオ体操をして始まりました私たち60歳以上が参加するのは、バケツにスポンジやラップを入れて持って帰るのです今年から男性の参加もOKとなりました6年生のよさこいソーランうちの孫の学校のほうがちゃんとできているような気がするけれど・・あれは自分たちの運動会だったからかな・・パン食い競争は男女別にやることにして・・障害物競争がなくなりました下駄リレーというのが新しく登場しましたこともたちはなれない下駄を履いて歩くのが怖いのか恐る恐るの子もいて・・やっぱり普通にリレーで真剣に走っているのを見るのが運動会のだいご味でしょうねえ大人の人が頑張って転ぶのは・・日ごろの運動不足を露呈させてしまいましたでも大きなけがもなく終われてよかったです
2025年10月13日
コメント(5)
万博ユニホーム切って返却 吉村知事が「おかしい」と指摘 すでに回収はスタート|Infoseekニュース閉幕まで残りわずかとなった大阪・関西万博をめぐり、大阪府市などによる大阪ヘルスケアパビリオンでスタッフユニホームを返却する際、回収時にはさみなどで切った上で返却するよう指示があったとされることについて、大阪府の吉村洋文知事は11日、自身のX(旧ツイッター)を更新。「このやり方はおかしい」と指摘した。…【全文を読む】ええ~ユニホームって記念にもらえるのではないんですね確かに終わった後、オークションに出されたら寂しいですけど・・自分の着た服を切って変換なんて愛着のあるものを・・残酷な指示ですね変換した服が裁断されたとしてもそれは納得できますが・・4月に開幕したころはまだガラガラだったのに今は連日20万人を超えているそうです私たちが行った5月末でも並んだというのに・・・今は並んでいる人を見るだけという状態じゃないかしら・・せっかく行っても予約がとれない人もいるというからねえにほんブログ村それにしてもミャクミャクがこんなに人気者になるとはね
2025年10月12日
コメント(5)
自民党・高市総裁「一方的に連立政権からの離脱を告げられた」|Infoseekニュース公明党が連立離脱を決定したことを受けて、自民党の高市総裁は記者団の取材に応じ、「一方的に連立政権からの離脱を告げられた」と述べました。高市総裁は10日午後に行われた自民党と公明党の党首会談の場で、政治資金規正法の公明党の案についての賛否を求められ、「自民党内に持ち帰り協議をして、速やかに対応したい」…【全文を読む】総裁になっての初仕事がこの状態では・・あいさつ回りをして、得意先から持ちかけられた事案に対して「それは自社に持ち帰りましてしかるべくお返事を・・」なんて言った日には即刻取引を切られますよね新入社員なので右も左もわかりません・・上司の指導がないと・・と言っているわけですから・・「高市さんは政治とカネの問題で裏金問題も決着済みだと言ったんですが、今日、斉藤さんは『決着済みだと言って国政運営に取り組む姿勢は国民感情とかけ離れている』とまで言っています」と指摘公明党としてはこのままずるずるとやっていくことに危機感を抱いたわけですねそれ以前に彼女が靖国参拝を毎回行っていることが、創価学会として認められないことなんでしょうたとえ総理になったら参拝は欠席するとは言ってもねえ・・にほんブログ村小学校も2学期制になったので今日は前期の終了日です子どもたちは午前授業で下校しますから、見守り隊も11時45分までに学校へ行きました足元を見るとギンナンが落ちている見上げると鈴なりですわ潰さないように気を付けなくてはね明日から1週間学校はお休みですが・・3連休のあとがあるから親は大変ですね
2025年10月11日
コメント(7)
停戦に双方署名とハマス、イスラエル閣議承認へ 12か13日人質解放か|InfoseekニュースMaayanLubellNidalal-Mughrabi[エルサレム/カイロ9日ロイター]-イスラエルとパレスチナ自治区ガザのイスラム組織ハマスが米国主導の和平案の第1段で合意した。これを受けてハマスが拘束している人質全員が週末にも解放されることになった。エジプトでの合意文書への署名はイスラエル時間…【全文を読む】まずは良かったというところですね無事人質が解放されますように・・今ガザ地区はつかのまの平和が訪れているだろう・・これ以上の攻撃はしてはいけない・・イスラエルは人質を取り戻したらまた始めるつもりなのかもしれないが・・イスラエルのネタニヤフ首相は9日、パレスチナ自治区ガザでの戦闘終結に向けて米国が提示した和平案を巡り、イスラム原理主義組織ハマスと「第1段階」に合意したとして、「すべての人質が帰還する」と声明を発表した。ネタニヤフ氏は声明で、「イスラエルにとって外交的成功であり、国家的かつ道徳的勝利だ」と主張した。イスラエルとハマスに和平案を提示したトランプ米大統領を「偉大な友人」とたたえ、謝意を示した。トランプさんへのおせじのつもりかしらねえノーベル賞委員会のフリードネス委員長は8日に放送されたノルウェー国営放送NRKのインタビューで、トランプ米大統領への今年の平和賞授与を否定するかのような発言をした。パレスチナ自治区ガザを巡る和平計画の評価は「来年10月まで待つ必要がある」と語った。 インタビューは、米政権がまとめた和平計画の「第1段階」について、イスラエルとイスラム組織ハマスが合意したとトランプ氏が8日に発表する前に放送された。平和賞は10日に発表される。にほんブログ村今日は文学賞の発表がありましたスウェーデン・アカデミーは9日、今年のノーベル文学賞をハンガリーの作家、クラスナホルカイ・ラースローさん(71)に授与すると発表した。 「終末的な恐怖のただ中にあっても芸術の力を改めて示す、説得力と先見性に満ちた作品群」が評価された。ハンガリー作家の文学賞受賞は2002年のケルテース・イムレさん以来23年ぶり、2人目となる。 1954年、ハンガリー南東部の町で生まれた。出版社勤務を経て、83年から作家活動を始め、「抵抗の憂鬱(ゆううつ)」などで貧困や抑圧、暴力などを題材に人間の不条理を描いた。2000年には国際交流基金招聘(しょうへい)フェローとして京都に滞在。その経験を基に「北は山、南は湖、西は道、東は川」を執筆した。 これまでに国際ブッカー賞や全米図書賞翻訳部門などを受賞している。そういえばいつも名前が挙がる村上春樹さんはこんな賞をもらって喜んでいましたね 第4回日伊ことばの架け橋賞(伊日財団主催)に作家、村上春樹さんの「街とその不確かな壁」(アントニエッタ・パストーレさん伊訳)が選ばれ、8日、都内で授賞式が開かれた。 村上さんは1980年代の一時期、イタリアやギリシャで生活していた。当時は現地で訳書が出ていなかったため、知り合った人々に本を手渡すことができず、心さびしい思いをしたという。受賞スピーチで、「今は僕だけでなく、多くの日本作家の作品が書店に並んでいて夢のよう」と語った。日本語で書かれた本は訳すのが難しいですからねえ・・意図的に漢字を使って表現することもあるから・・
2025年10月10日
コメント(8)
ノーベル化学賞、北川進・京都大特別教授ら3人に…「金属有機構造体」の開発で|Infoseekニューススウェーデン王立科学アカデミーは8日、2025年のノーベル化学賞を、北川進・京都大特別教授(74)ら日米豪の3人に授与すると発表した。日本のノーベル賞の受賞決定は、6日の生理学・医学賞の坂口志文(しもん)・大阪大特任教授(74)に続いての快挙となった。北川氏は、微小な穴が無数に開いた多孔性材料「金属…【全文を読む】物理はなかったけれど科学でも快挙ですね今回の「金属有機構造体」MOF(有機金属構造体)は1997年に発表された、均一な微細孔と高い比表面積などを特徴とする多孔性物質です。金属イオンと有機配位子を材料とし、連続的に二次元構造や三次元構造を形成します。自由に設計できることから、「分離」「貯蔵」「吸着」「変換」といった様々な機能を発揮します。現在、実用化の範囲はまだ限られていますが、今後は活用の幅が広がると期待されています。https://www.icems.kyoto-u.ac.jp/more/scope/pcp/PCP/MOF の世界へ | iCeMSリサーチスコープ | 京都大学アイセムスiCeMSの北川進拠点長が1997年に発表した「多孔性配位高分子(PCP/MOF)」は、材料科学の分野にブレイクスルーをもたらしました。微細な孔が規則正しく無数に空いたこの材料には、環境保全やエネルギー問題への貢献をはじめ、医療、宇宙、産業など多様な分野で私たちの生活に変化をもたらす可能性がつまっています。なんだか説明を聞いていてもよくわからなかったけれど・・活性炭が進化したもの・・といわれるとなんとなく分かりやすいですねえ坂口さんも74歳だったし・・東大紛争で揺れていた時代の大学生活を送っているはず・・研究したい学者タイプはは京大へ行ったのかな・・にほんブログ村神殿の天井画南宮さんは刃物の神様なんですね
2025年10月09日
コメント(7)
「麻生政権みたい」党内からも批判 高市「新執行部」が正式発足 「派閥政治の回帰」党内外から反発の声 “派閥色”強く、裏金議員の登用も…|Infoseekニュース自民党の高市総裁は、きょう、新たな執行部を発足させました。ただ、党の内外からは「派閥政治の回帰だ」などと反発の声も上がっています。自民党高市早苗 総裁「今の暮らし、未来への不安を何とか希望と夢に変えていきたい」自民党麻生太郎 新副総裁「新しい高市新総裁のもと、挙党一致、自由民主党…【全文を読む】総裁選挙を見た時からこれはわかっていたけれど・・此処まで露骨とは・・・森山さんが「副総裁はないですね」と言っていたのにちゃっかり麻生さんがなっているし幹事長は親戚の鈴木さんだし・・萩生田さんまでひっぱりだしちゃあねえ公明党にそっぽむかれたらどこにすり寄るのかしら・・今日の大一番はやっぱり藤井君 将棋の第73期王座戦五番勝負(日本経済新聞社主催)の第4局が7日、神奈川県秦野市で行われ、王座を保持する藤井聡太竜王(23)(名人、王位、棋聖、棋王、王将)が挑戦者の伊藤匠叡王(22)に99手で勝ち、シリーズ2勝2敗でフルセットに持ち込んだ。第5局は28日、甲府市で行われる。負けたら叡王に続いて王座まで伊藤君に持って行かれるところだったでもまだ最終戦が待っているから・・安心はできないまあ全部制覇したらあとは取られていくだけだから・・今度は取り返しに行かなくてはいけないのですもんね叡王戦・・挑戦権今年は取れるのかな・・にほんブログ村南宮さんの狛犬こちらへ行ったのは6月でした
2025年10月08日
コメント(5)
ノーベル生理学・医学賞に坂口志文氏ら 制御性T細胞を発見|Infoseekニューススウェーデンのカロリンスカ研究所は6日、2025年のノーベル生理学・医学賞を坂口志文(しもん)・大阪大特任教授(74)ら3氏に授与すると発表した。授賞理由は「末梢(まっしょう)免疫寛容の発見」。坂口氏は、細菌やウイルスなど外敵を退治する免疫機能が誤って自分の体を攻撃しないよう抑える免疫細胞「制御性T…【全文を読む】ノーベル賞は物理学、化学、生理学・医学、文学、平和の5つ賞で始まり、1968年に経済学が設立されて現在は計6部門からなります。トランプさんが平和賞を欲しがっているという話は前にもしたけれど・・去年ノーベル平和賞をもらった「日本被団協」のことは記憶に新しいけれど、そういう人と一緒にしてほしくないところですねそんなときに吉報が届きましたノーベル生理学・医学賞という賞です山中さんや大村さんがもらった賞です良かったですねえ・・と思っていたら身内からこんな言葉が・・ 吉報を心待ちにしていた母淑子さんは、2024年1月20日に老衰のため104歳で亡くなった。偉作さんは「一番待ち焦がれていた母が生きているうちにと思っていたが、あと1年足りなかった。10年以上にわたり同級生たちも応援してくれた」と話した。 坂口さんは3兄弟の次男。1年間の浪人生活の後、京都大医学部に進学するまで、長浜市内の現在の実家近くにあった旧宅で暮らした。母方の親戚に医者が多かったことや、高校教師や校長を務めた父正司(しょうし)さん(故人)がかつて研究者を目指したことなどが進路に影響を与えたのではないかと、偉作さんは話す。まあ欲を言えば・・ということで本音が出たんでしょうね免疫細胞というものが暴走すると健康な自分の細胞まで攻撃してしまうそれを抑制するということらしいです臓器移植のために非常に役立っているということなんですねにほんブログ村神社の氏子総代のお仕事を引き受けて20年ぐらいになります引き受けてお世話しているのは私だけど・・・名前は主人で登録長年のお勤めのため表彰されることになりました出席者全員には岐阜市の神社庁から記念品のほうは岐阜県の神社庁から表彰状と記念品がいただけるというので出席するように言うと・・主人は「なんで俺が行かないかんのや」というので結局私が名代で出席「来年からは奥さんの名前にした方がいいんじゃないの」「昔は男の仕事だったから・・でも今は女の人も多いよ」なり手がなくなったからねえ・・・でも主人が存命なのにいいのかなあ・・
2025年10月07日
コメント(7)
ネパール、土砂崩れや落雷で49人死亡=インドでも17人犠牲|Infoseekニュース【ニューデリー時事】ネパールの複数地域が豪雨に見舞われ、5日までに大規模な土砂崩れが相次いでいる。治安部隊によると、3日以降の3日間で落雷による死者4人を含め少なくとも49人が死亡した。犠牲者はさらに増える恐れがある。多くの家屋が土砂に埋もれ、道路は寸断。ヒンズー教の祝祭で移動中だった人々が足止めさ…【全文を読む】日本でも線状降水帯で水害の被害が出ていますが・・世界中で起こっているんですアメリカなんて広いからどこかで起こっているはず・・アメリカ南部テキサス州では大雨の影響で、7月4日の未明に川の水位が急激に上昇し、サマーキャンプに参加していた子どもたちをはじめ大勢の人たちが川に流されるなど大規模な洪水の被害が発生しました。現地のメディアはこれまでに120人が死亡し、160人以上の安否が確認できていないとしています。これは7月の話ですが、後からの報道でこのキャンプ地はマップから消されていたそうです洪水で無くなってしまったからなのかしら・・やはり異常気象というものなんでしょう干ばつで苦しむ地方もあるし・・山火事で動物たちが逃げられない状態だというところもあるし・・そういえばクマの被害・・今までは北海道や青森秋田といった地方の話だと思っていたけれど・・白川郷でも観光客に被害が及んだそうです 5日午前8時半頃、岐阜県白川村荻町の展望台行きシャトルバス乗り場付近で、スペイン国籍の男性観光客(40)がクマに襲われ、右上腕をすりむく軽傷を負った。現場は世界遺産・白川郷で知られる地区。 村役場によると、クマは体長約1メートルで、子グマとみられる。男性は2人組で、集落で写真撮影などをしていたところ、やぶから出てきたクマに腕をひっかかれたという。付近には、クマの足跡も確認された。にほんブログ村南宮大社へ行きました橋を渡って入ります神橋は神様がお渡りになるのでこのように作られているのだそうです
2025年10月06日
コメント(7)
【総裁選】高市早苗氏が史上初の女性首相へ「自民党を、多くの方の不安を希望に変える党にする」 決選投票で小泉進次郎氏を破る |Infoseekニュース石破茂首相(68)の後任を選ぶ自民党総裁選が4日、都内で投開票され、高市早苗前経済安全保障担当相(64)が第29代総裁に選出された。自民党初の女性総裁。決選投票で本命視されていた小泉進次郎農相(44)を下す大逆転勝利。15日召集予定の臨時国会で、日本初の女性首相が誕生する公算が大きい。投票結果の発表…【全文を読む】決まりましたねえ野党連合で総理候補を出すなんてことやるわけないですから、女性総理誕生ともなるわけですねしかし少数与党という現実は変わりませんからこれからも大変でしょうね 自民党新総裁に選出された高市早苗前経済安全保障担当相は、衆参両院で与党が少数の現状を踏まえ、連立枠組み拡大を視野に野党と政策協議に入る構えだ。高市氏は首相指名選挙が行われる臨時国会前に連立拡大を目指すと言及しており、野党側の対応が焦点となる。臨時国会では物価高対策の財源となる2025年度補正予算案を提出する意向。野党の協力を得て、早期成立にこぎ着けられるかどうかが政権運営の最初の試金石になりそうだ。 高市氏は総裁選公約で、ガソリンと軽油の暫定税率廃止、「年収の壁」引き上げ、給付付き税額控除の制度設計着手を掲げた。いずれも野党が実現を目指しており、政策協議を通じて連立拡大の可能性を探るとみられる。自民党総裁選を戦った4人にも入閣してもらって全員で頑張ってほしいところ副総裁に麻生さんを・・という話も聞こえるけれど、それは遠慮してもらいたいですね「老害」といわれる人たちにはおとなしく引退してもらいたいものですそして次世代を担う人たちに活躍の場を与えてほしいです理想を語るのは若手の特権だからこそ現実を知って真剣に取り組んでほしいですにほんブログ村大垣市内には、開発によって消滅したものを含め300基あまりの古墳が確認されています。そのうち現存するものは200基ほどで、そのうち約4分の3が青墓地区にあるそうです。私は「青墓」という地名が気になっていたんですが・・昔は「おおはか」と呼ばれていて「大墓」「王墓」「多墓」に由来するのではということでした何とか全体が撮れないかと思いましたが魚眼でないと無理みたいですねえ
2025年10月05日
コメント(7)
定員オーバーの状態で走行か…未明の国道で軽乗用車が横転し乗っていた男女5人が死亡 男性1人が重傷|Infoseekニュース10月3日未明、三重県名張市の国道で軽乗用車が横転し、乗っていた男女6人が病院に搬送され、このうち5人が死亡しました。警察によりますと、3日午前0時10分ごろ、名張市上小波田の国道165号線で通行人から「車両が横転し、出血して倒れていた」と110番通報がありました。この事故で軽乗用車に乗っていた男女…【全文を読む】若気の至りの一言では言い切れない・・なんとも痛ましい事故でした軽自動車の場合、定員は4人ですからねシートベルトしていない状態で乗っていたと思われます大けがの人はたぶん運転手でしょうね運転手ならシートベルトもしているだろうし・・・回復を待って事情を聞くことになるのでしょうが・・「軽乗用車は急カーブを超えたあと、電柱に衝突し道路に横転したとみられています」事故を起こした軽乗用車には、名張市に住む10代から20代の男女6人が乗っていて、このうち女子高校生を含む女性3人と男性2人が死亡、男子高校生1人が大けがをしました。まだ高校生ですか・・真夜中にスピードの出しすぎでの事故若い男女の行動だからこそ親御さんたちはたまりませんね私の場合・・免許を取って父の車を運転した時のこと50キロ越えたらもう怖くて・・・40キロ制限をちゃんと守ろうと思ったのそれが結婚して田舎道・・まっすぐの道路・・気が付くと60キロこえて走っているあれ~と思ったらハンドルを取られて田んぼの中に突っ込みました近所の人に助けられ、主人に迎えに来てもらい車はレッカー車で・・シートベルトをしていたからけがもなく済んだんですけど・・それからしばらくは車の運転は出来なかったですわ岐阜へ引越ししてきて子供たちの送り迎えやら買い物やら・・オートマの軽自動車ってすごく便利だわ~いまは近場での買い物は自転車で済ませていますお米やビールなど重いものの時は仕方がないから車ですけど・・にほんブログ村大垣の赤坂の町ってもう少しゆっくりしてみたいなあ・・と思ったけれど次の目的地へ向かいます・・とはいってもすぐのところ・・昼飯大塚古墳墳長150mで県内最大級の前方後円墳大きすぎて全体が分かりません模型でこんな感じかな・・3段構成で4世紀末のもののぼってみますさすがに見晴らしがいい
2025年10月04日
コメント(7)
だから「トランプのウソ」にアメリカ人が熱狂する…17年前に生まれた「オバマの流行語」の大きすぎる代償|Infoseekニュースアメリカのトランプ大統領は、なぜ強い支持を集められるのか。ジャーナリストの池上彰さんは「トランプ氏の予測不能な言動に世界が戦々恐々としているが、平気でうそをつく姿勢こそ計算された策略だ。背景には、反知性主義というアメリカの“伝統”がある」という――。(第1回)※本稿は、池上彰『ぼくはこんなふうに本を…【全文を読む】なるほどねえ・・「Yes, we can.」(やればできる)そんなことできるわけないじゃないか・・それなら嘘でもいいから希望を持たせてくれ!そういう人たちだから、現実に関税によって物価高になり、購買意欲が無くなり・・工場閉鎖、人員整理・・という過程を想像することはないのでしょうねえ米政府機関が1日、予算切れにより一部閉鎖になった影響で、首都ワシントンのホワイトハウス近くの観光名所も入場停止となった。閉鎖期間の長期化による影響拡大が懸念される中、トランプ政権は支出の効率化のため職員解雇に踏み切る可能性を示し、野党民主党に予算審議での譲歩を迫った。 ボート行政管理予算局長はX(旧ツイッター)で、東部ニューヨーク州など民主党の地盤16州での気候変動対策事業に対する80億ドル(約1兆2千億円)の予算を取り消すと明らかにした。閉鎖の解消に向けた予算成立に応じない民主党を標的とした措置とみられトランプさんは実業家ですから貧民層の人たちのことなんか考えていませんいかに儲かるかということだけです無茶苦茶な「関税」のおかげで「見たことのない金が国庫に入ってくる」と言っておりますが・・どこに使うというのでしょう今は「ノーベル平和賞が欲しい」と言っているぐらいだから、名誉もお金で買えると思っているんでしょうねそんな人にあげるほどノーベル財団はバカではないでしょうにほんブログ村ああ~お寺がある・・と行きかけたら「こっちですよ」と資料館になっているんですね和宮様にお出ししたであろう食事・・こういう古地図なんか面白いです妙法寺へお参りに行こうとしたら、バスに戻りますといわれ山門だけ所郁太郎の墓があると後で聞き、また来なくちゃねえ妙法寺には所郁太郎の墓があります。所郁太郎は天保9年(1838)に中山道赤坂宿の酒造家矢橋亦一の四男として生まれ、幼少にして揖斐郡大野町西方の医師、所伊織の養嗣子となった。 その後、勤王の志を胸に国事に奔走し、長州藩遊撃軍参謀となった。井上聞多(後の元老井上馨)が刺客に襲われ重傷を負うと、外科手術を施し一命を救った。元治2年(1865)山口市吉敷の陣営において28歳の若さで病没した。所郁太郎の墓とともに、妙法寺には戸田三弥の墓もあります。 戸田三弥(寬鉄)は文政5年(1822)に大垣藩家老の家に生まれ、幕末維新の際には藩老小原鉄心と共に紛糾する藩論を勤王に統一するのに尽力した。また、戊辰戦争では大垣藩が東山道先鋒を命じられると軍事総裁として東北各地を転戦し軍功をあげた。明治維新後は新政府の要職を歴任した
2025年10月03日
コメント(6)
ペットボトル飲料200円時代に突入 10月の食品値上げは3000品目超 全国で最低賃金アップも…「莫大な人件費になる」【news23】|Infoseekニュース10月に入り、また値上げラッシュが家計を直撃することになりそうです。値上げは飲料を中心に3000品目を超え、一部のペットボトル飲料はついに200円台に突入します。ペットボトル飲料 200円時代へ店の外に清涼飲料水の自販機を設置している、都内の酒店。9月、各飲料メーカーから“秋の価格改定”を…【全文を読む】値上げの秋ですねえというより何度も値上げされているような気がしますが・・昨日一番近いスーパーへ行ったら休みでした確かに「9月30日は決算棚卸のため休業」という張り紙を見たような記憶が・・でも、その日とが結びついていなかったまあ最近よくあることなんですけどね・・ボケたか~と・・まあいいや・・冷蔵庫にあるもので済まそう・・無駄遣いしなくてすんだわ・・と昨日は笑っていたのよ・・お昼のニュースを見ていたら「何でも値上げで困った」たとえ給料が少し上がったとしてもそれよりも値上げ幅のほうがきつい・・それに追い打ちが・・電気ガスの光熱費も補助金が廃止になるから高くなるって・・とりあえず来週の運動会用にお茶を買っておいた方がいいかなあいつの安いスーパーは「在庫のあるうちは値上げしません」と宣言していたから、1週間ぐらいは持つかしら・・と思いつつ商品棚を見るとほとんどが空に近いですわ・・レジに並んでいる人たちもワゴンにどっさり・・これだから必要のないものでも値上がりするのよと心の中でブツブツ言いながら明日の分元かごに放り込む私・・洗剤はあったかな・・トイレットペーパーはあったかなそういえばお米のコーナーに5キロ1980円の備蓄米があったけど。。令和3年度産ということは最終便なのかな?
2025年10月02日
コメント(4)
朝ドラ「ばけばけ」北川景子&堤真一が初登場でXトレンド入り「圧倒的な存在感」「大河ドラマみたい」と反響|Infoseekニュース【モデルプレス=2025/09/30】女優の高石あかり(※「高」は正式には「はしごだか」)が主演を務める連続テレビ小説「ばけばけ」(NHK総合・毎週月~土あさ8時~ほか)の第2話が、30日に放送された。北川景子と堤真一が初登場し、反響が集まっている。<※ネタバレあり>◆高石あかり主演朝ドラ「ばけばけ…【全文を読む】「ばけばけ」2日めですが・・主役の家族のドタバタ劇で見るのやめようかな・・と思っていたちょっと空気が変わってよかったですわ・・この二人のシーンだけでも今日見た甲斐があったかな・・明治の初め、殿様商売はうまくいくのかしら・・しかし・・堤さんは「マッサン」で実業家をやっていたから大丈夫かな・・でも主人公の父親(虎に翼でも父親役)は頼りなさそうですねうさぎを飼ってどうするんでしょうところで「あんぱん」のスピンオフが始まっています一日目は「健ちゃんのプロポーズ」何となくずっこけたところがある健ちゃんらしい展開でほっこり2日目は「メイコの初舞台」「怪傑アンパンマン」の被り物に不服申し立てがあって・・というお話から確かにそうですわ・・普通にあんパンの被り物でよかったのにあれ絶対おかしかったこのスピンオフのためのものだったのね~3日目はどうなるのかな・・ミュージカルのための曲作りに悩むタクヤさんのお話らしいです今日の一番のニュースは藤井君将棋の第73期王座戦5番勝負第3局が30日、名古屋市「名古屋マリオットアソシアホテル」で行われ、先手の伊藤が藤井を下し、シリーズ対戦成績を2勝1敗とし、2冠にあと1勝とした。昨年4~6月に行われた叡王戦で伊藤に敗れ、初めてタイトルを失い、8冠から陥落した藤井は、2つ目のタイトル失冠のピンチになった。第4局は7日、神奈川県秦野市「元湯陣屋」で行われる。ちょっと伊藤君に苦手意識が働いているのかな・・挽回してほしいですね
2025年10月01日
コメント(6)
ふるさと納税「駆け込み」で急増…仲介サイトのポイント還元9月終了、自治体は「反動」懸念|Infoseekニュースふるさと納税の利用が急増している。仲介サイトを通じて寄付すると買い物に使えるポイント還元サービスが9月で終わることから、「駆け込み寄付」が起きているためだ。自治体からは10月以降の利用減の懸念や、制度見直しを求める声が出ている。(峰啓、杉尾毅)「年末以上の忙しさ」宮崎県都城市内のコールセンターでは今…【全文を読む】ふるさと納税って税金を自分が住んでいるところではない自治体に払うということだったのですねもともとは大都市に出て行った人たちが地元に還元する・・という目的だと思っていたけど・・お礼の代わりに地元の商品を送りますよ・・それが商品券を配るということになって問題視された時もあったけど・・いまTVで宣伝しているのは高額な商品が自宅に届くというもの要するにその商品を購入する代金が納税分として計上されるという感じなのかな・・貴乃花が宣伝している「最大100%」とかいうのは一層わからない「このコマーシャルは7月下旬から始まったふるさと納税サイト『ふるなび』の新テレビCMです。シルクハットをかぶった貴乃花さんが巨大コインを片手に持った状態でロデオマシーンに乗り、冒頭の歌を歌ったあと、『最大100%還元!』を繰り返し強調。その後、バランスを崩して『9月まで!』のセリフとともにロデオマシーンから落ちてしまうというものです」何がどうなっているんだろう去年はお米が人気だったけれど確保してあったブランド米が間に合わなかったとか・・本末転倒な気がするんだが・・
2025年09月30日
コメント(7)
大の里、決定戦で豊昇龍下しV 5度目、横綱昇進後は初|Infoseekニュース大相撲秋場所千秋楽(28日・両国国技館)大の里が13勝2敗で並んだ豊昇龍との横綱同士の優勝決定戦を寄り倒しで制し、2場所ぶり5度目の優勝を果たした。横綱昇進後は初制覇。本割では1差で追っていた豊昇龍に押し出された。新小結安青錦は若元春に寄り切られて11勝4敗。関脇は若隆景、霧島がともに6勝9敗だった…【全文を読む】希望通り横綱どうしの優勝決定戦で盛り上がりました前日、琴桜が休場で大の里は不戦勝、豊昇龍はちょっと卑怯な戦法で勝って千秋楽を迎えました 大相撲の東大関琴桜(27)=本名鎌谷将且、千葉県出身、佐渡ケ嶽部屋=が秋場所14日目の27日、「右膝内側側副靱帯損傷で全治3週間の見込み」との診断書を日本相撲協会に提出して休場した。13日目に横綱豊昇龍を破って9勝目を挙げた一番で痛めたという。 単独首位の1敗で対戦相手の横綱大の里は不戦勝。ただ一人2敗で追う豊昇龍は関脇若隆景に勝ったため、相撲を取らずに優勝が決まる異例の事態とはならなかった。本割で豊昇龍が勝ち優勝決定戦にもつれ込み、大の里が勝ち優勝を決めたのでしたやっぱり横綱がいて優勝するというのが理想的ですからねえよかったよかった・・先に横綱になった豊昇龍もまだ優勝していなかったんですね来場所は彼が優勝するといいですねえにほんブログ村末っ子のシュンちゃんの運動会を見に行きました朝からご機嫌斜めで行くのを嫌がっていたそうなんですが・・・上の子たちの時の半分ぐらいしかいませんねどこにいるのかな・・と思ったら一番後ろで先生が付き添っていました競技が始まっても動かないので先生が手を引いて・・・とぼとぼとゴール去年は結構頑張ってやっていたのにどうしたんだろう・・お遊戯も衣装を脱いでしまっていやいや・・客席から応援のために娘が手を振ったら逃げ出しましたそのまま戻ることなく・・さすがに親子競技はちゃんとやっていました年長さんは結構高度なことをやっています来年が心配ですねえ最後まで戦線離脱したのかしら・・もう探す気にもならない・・
2025年09月29日
コメント(6)
【あんぱん】最終回で描かれず「急に恐ろしく」消息に震撼「眠れない」「墜落…」「事故が心配」|InfoseekニュースNHK連続テレビ小説「あんぱん」(月~土曜・前8時)最終回が26日に放送された。のぶ(今田美桜)は病気を乗り越えながら、嵩(北村匠海)と穏やかに暮らす老後が描かれた。しかしネット民が気になったのは…。(以下、ネタバレがあります。ご注意ください)「私はその後が気になって夜しか眠れないぞ」というファンも…【全文を読む】八木さんと蘭子さんが結婚するかどうか・・が気になるところだけど別のお話ですもんね誕生日のメッセージカードに指輪を入れて「返事は帰ってから・・」「はい」蘭子さんのモデルは「向田邦子」という話がありましたから、台湾へ取材旅行に出かけて帰らぬ人となりましたから・・元気でいれば病室で付き添っていただろうに姿が見えなくて心配になったというわけかな・・それにしても子供向けのアニメの主題歌なのになんとまあ哲学的な・・と思っていたんだけどこのドラマの主題でもあったわけですよね1番の歌詞が「今を生きることで このいのちが燃える だから君はいくんだ わらいながら」。サビでは、「そうだ うれしいんだ 生きるよろこび たとえ いのちが終るとしても ああ アンパンマン やさしい 君は いけ!悲しみを消すために」となっていた。 現在、アニメで流れている歌詞では1番の該当部分は「今を生きることで 熱いこころ燃える だから君はいくんだ ほほえんで」となっており、サビでは「そうだ うれしいんだ 生きるよろこび たとえ胸の傷がいたんでも ああ アンパンマン やさしい 君は いけ! みんなの夢まもるため」となっている。最初の歌詞と今流れている歌詞が違っていた・・ということも知らなかったし・・最終話は、のぶ(今田)と嵩(北村匠海)を中心として15分間たっぷり夫婦の時間が描かれた。のぶが病の後、元気になったシーンから、「賜物」がしっとりと流れ始め、キャスト紹介もスタート。 最後の1分間ちょっとは、主題歌の音が大きくなり、字幕では「時が来れば お返しする命 この借り物を 我が物顔で僕ら 愛でてみたり 諦めてみだりに」と歌詞が表示された。 そのまま、背を向けて並んで歩く嵩とのぶが会話を交わしながら、歩みを進める映像とともに、再度、歌詞が表示された。「あわよくばもう『いらない、あげる』なんて呆れて 笑われるくらいの 命を生きよう 君と生きよう」。やない夫婦がともに歩む余韻を残しつつ、曲が終わった。このドラマの主題歌も早口で歌っているから何を言っているのかわからなかったけれど、歌詞を見るとなるほどなあ・・と思うことが多かったですね余命3か月・・といわれたというのぶさんが元気になって5年も生きたということなんですが・・「丸山ワクチン」を治療薬として使っていたそうです昔、叔母に頼まれて母が東京までもらいに行ってたことがありましたガンの特効薬ということであの頃有名だったのです医者の方も患者の家族の気のすむように‥と協力してくれたそうですまあ「気は心」という感じだったのでしょうね私の母の時は「ニンジンジュース」でした弟夫婦がせっせと作って飲ませていました母は嫌がっていましたけどね・・3年生き延びたわけですから、義妹は「効果があった」と信じていますわ今回「あんぱん」はあくまでのぶさんの物語ということですから・・「私は何者にもなれなかったけど・・」というセリフが一番ですねえ・・次の朝ドラは「ばけばけ」小泉八雲の嫁になったセツさんのお話ですどんなふうに作られるのでしょうね
2025年09月28日
コメント(7)
調査員が回答を聞くことはありません!!【国勢調査】不審者に注意! “本物”を見分けるポイントは2つ|Infoseekニュース日本に住む全ての人を対象に5年に1度行われる『国勢調査』。「世帯の人数」や「配偶者の有無」など行政サービスの土台となる統計を担う最も重要な調査で、多くの場合その調査票は、総務大臣によって任命された“調査員”が各戸を訪ねて手渡すか、ポストに投函されます。こうした中、新潟市で国勢調査員をかたる不審な人物…【全文を読む】不審者扱いでも一応、対応してもらえればいいんですけど・・居留守をつかわれるとどうしようもありません特にアパートなど古い物件のものは外国人の方たちが住んでいますし・・新しいところはいちいちインターホンで確認してカギを開けてもらわないといけませんからねわたしなんか入り口で立ち往生ですわ・・・昔やっていたという古老の方は自分お地区を一軒一軒集めて回ったといいますからねそれに比べれば楽な方かもしれませんが・・確か回答も昔のほうがいろいろ聞かれて面倒だった住んでいる家の大きさなんて普通考えないですからね今はそういうことは聞かないからお願いする時にも気が楽ですにほんブログ村
2025年09月27日
コメント(5)
脱「ビール風味」飲料、競争激化 ノンアルコール新商品、続々と|Infoseekニュースビール風味の炭酸飲料といったノンアルコールビールのイメージ脱却をうたう新商品が続々と登場。消費者の健康意識の高まりで市場拡大が見込まれる中、本物のビールと変わらない味の再現に向けた製法を巡る競争が激化している。国内で主に普及しているノンアルビールは、発酵前の麦汁にさまざまな原材料を調合することで味を…【全文を読む】おいしいノンアル商品が増えるのは良いですねこの夏はとてもなしではいられなかったですねえ冷たいビールは最高のごちそう・・ビールだけでは飽きるのでチューハイにも手を出してしまったし・・チューハイは甘いのでジュース感覚で飲んでしまうから要注意なんです(甘くないのも出ているけどね)最近眠たくなるようになったのでそろそろ卒業しなくては・・と思っているその第1段階としてまずはノンアルビールで・・・お酒を飲むと、アルコールは2割が胃で、残りは小腸で吸収され、肝臓に運ばれます。アルコールは肝臓で分解され、「アセトアルデヒド」という物質になります。一般的に、顔が赤くなったり、頭痛や吐き気といった二日酔いの症状は、このアセトアルデヒドが肝臓で十分に処理しきれず、体内に蓄積されたものと言われています。しかし、実際には、二日酔いの症状があってもアセトアルデヒドが検出されることが稀であり、体質によっては、アセトアルデヒドの血中濃度が低くても、二日酔いの症状が出ることがわかっています。また、アルコールの刺激によって胃が荒れたり、利尿作用によって脱水症状が引き起こされたりすることなども、二日酔いの不快な症状を引き起こす要因とされています。まあ二日酔いになるほどは飲みませんけどね・・せいぜい缶ビール2本ぐらい・・大体がコーヒー党の私ですから、朝の気付け薬代わりに一杯朝食後に・・10時ごろのおやつに・・夕飯の支度前に・・気が付くとコーヒー水分補給というより癖ですねえ・・コーヒーは利尿作用があるのであまり飲まない方がいいということでしたが・・あれ?わざわざノンアル商品を買ってくる必要ないビールやコーヒーを飲む代わりに麦茶を飲んでいればいいのだったら・・休肝日を・・ということの助けに・・なるのかな?でもやっぱりそれではさみしいから・・ねえにほんブログ村大垣の旧清水家を見学します江戸時代に町役人を務めた家格で「米佐」の屋号で米屋を営んでいました昔の写真が・・蔀度(しとみど)といって、戸を跳ね上げて天井や軒下に固定します土蔵・・米蔵だったのかな
2025年09月26日
コメント(6)
<1分で解説>秋の蚊は「必死」に人を刺す……そのわけは?|Infoseekニュース秋になっても蚊に刺されることが多いことが話題になっています。交流サイト(SNS)でも「蚊取り線香の出番」「秋の蚊は強烈」などの声が上がっています。専門家によると、秋の蚊は「必死」に人を刺す理由があるとのこと。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「秋の蚊」について解説します。Q秋は夏よりも…【全文を読む】涼しくなったからちょっと草むしりを・・と、外へ出るとやられますわ私はアレルギーがあるので腫れてしまいますから刺されたくないんですけどねえ・・噂ではO型の人が刺されやすいといいますが・・主人と息子がO型だというのに私(A型)だけ刺されるのは納得いかないわ~で、今の時期に血を吸ったメスが産んだ卵は冬眠して孵化するわけですねああ・・いやだ・・・にほんブログ村皇女和宮は、将軍家茂との結婚のために文久元年10月20日に京都を発ち25日に大垣の赤坂に宿泊されましたこれに先立ち8月に「見苦しい古屋や空き地は恐れ多い」というお触れが出て新築54軒を含め250軒以上の家屋の新装改築が行われたといいますいわゆる「姫普請」といわれるもの平屋造りとし、どうしても二階をつくる場合は中二階とし日常的には生活できないようにする中山道にはこういう建物が残っています
2025年09月25日
コメント(5)
『あんぱん』第127回、まさかの“写真死”…急展開に視聴者混乱「いつの間に」「感情が追いつかん」|Infoseekニュース今田美桜がヒロインを務めるNHK連続テレビ小説『あんぱん』(総合・月曜~土曜8時ほか)第127回が23日(火)に放送された。【写真】“母3人”が天国へ『あんぱん』第127回【5点】月日は流れ、時は昭和60年8月。その頃には、悪役・バイキンマンだけでなく、ドキンちゃんやカレーパンマン、しょくぱんまんな…【全文を読む】まあ・・はしょりましたねえ~高知へ里帰りしましょう・・といっていたのは月曜日・・旅行に行った時のフイルムを出した時、写真屋さんに「あんぱんまん」のことを褒められたと喜んでいたけど・・その旅行の話はないまま・・確かに亡くなっていたとしても不思議ではないですがねえ・・まあわき役はひっそりといなくなるのがいいんですよ朝ドラだからねえ・・・そういえばのぶちゃんももうすぐ・・・26日に最終回を迎えるNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」の今田美桜さんから、29日に始まる「ばけばけ」の高石あかりさんに主演をバトンタッチするセレモニーが23日、大阪市中央区のNHK大阪放送局で行われた。今度は「ばけばけ」小泉八雲の奥さんになったセツさんが主役どんなふうに脚色されるかが見ものですね日本再発見みたいなところがあって面白いかもしれません
2025年09月24日
コメント(4)
「見る気が失せた」ファン不快、製作費25億円の映画『宝島』、辛口レビューに監督が“ウザ絡み”|Infoseekニュース妻夫木聡主演の映画『宝島』が9月19日に公開された。歴史的ヒットとなった『国宝』の倍以上となる25億円の製作費を投じ、戦後の沖縄を描いた真藤順丈による同名の直木賞小説を映像化した意欲作だ。初週は公開3か月以上の『国宝』以下「公開3日間の興行収入は約1億6000万円で、初登場7位と厳しいスタートに。同…【全文を読む】最近は長いこと座っていることができなくなったのでしょうね長編だと途中で嫌になってしまうのかもしれません最近はドラマもビデオに録っておいてCMカットで2倍速で見たりします昔はCM時間はトイレタイムだったけれどねえ・・主人は寝ちゃうようです原作の「宝島」という本宝島(上)【電子書籍】[ 真藤順丈 ]価格:924円 (2025/9/23時点) 楽天で購入 内容紹介しのびこんだ米軍基地で突然の銃撃。混乱の中、故郷(シマ)いちばんの英雄が消えた。英雄の帰還を待ち望みながら沖縄(ふるさと)を取り戻すため立ち上がる、グスク、ヤマコ、レイ。長じて警官となり、教師となり、テロリストとなった幼馴染たちは、米軍統治下の時代のうねりに抗い、したたかに生き抜こうとする。第160回直木賞、第9回山田風太郎賞、第5回沖縄書店大賞、三冠達成の傑作!直木賞受賞作で返還前の沖縄の話というので読んでみました・・すごく読みづらいな・・でも登場人物が動き出すとサクサク読めるもんですよ上下巻の大作ですだから映画もそれだけ力が入ったということなんでしょうね監督も思い入れがありすぎて反応してしまったということか・・・戦後生まれとしてはこんなこともあったんだ・・と心の片隅に覚えておいてほしいけどねにほんブログ村大垣は水の都といわれていました貝の化石を見つけてちょっとうれしい・・赤坂の街をぶらぶら・・
2025年09月23日
コメント(6)
「撃ってくれ!」クマに顎を食いつかれた69歳猟師の必死の叫びに同僚は「弾ないんだわ!」素手の格闘の結末|Infoseekニュース〈「でけぇ爪だよ、皮膚があんな裂け方するのは…」クマに背後から頭部を切り裂かれた72才釣り人が語る恐怖の瞬間〉から続く国内では北海道のみに生息するヒグマ。日本にいる陸上生物では最大の体長・体重を有する。そんなヒグマに襲われ、奇跡的に助かった猟師が語る生還の瞬間とは…。【画像】親指の神経が損傷してしま…【全文を読む】クマに食いつかれて助けをもとめているのに「弾がない」と取りに行ってしまった。笑い事ではありませんが・・なんかのコントかしら・・と思ってしまいました空砲でいいから撃つということは出来ないのでしょうか・・必死でクマと格闘して九死に一生を得た話実際にクマを退治するために山に入った猟師のお話でした一発で仕留めれれば良いけれどあの大きな体ですからねえ・・読んでいてそのシーンを頭の中で再生するとよくもまあ命があったものだと思いましたわやっぱりクマは怖いです特に子連れのクマはね・・・母親熊は子どもを守ろうと必死ですし・・小熊のほうは人間を怖がらなくなってきているといいますからねこれから寒くなってくるとますます里に下りてくるでしょうそして民家には餌がある・・と学習しているから・・ああ・・冬が温かいと冬眠しないで越冬してしまうかも・・・にほんブログ村20日からお彼岸に入ったのでお墓参りに行ってきました夜中にすごい雷と雨がふったけれど朝から上天気でしたおまけに涼しい・・これならとゆっくり出かけお参りを済ませて・・県議会議員選書かあったので投票に行きました先日の参議院選でひとりぬけ、亡くなった議員もあわせて欠員が2人になった立候補者は4人ですから顔ぶれを見ればだいたいだれが当選するかはわかります補欠選挙は緊張感がないですね候補者は昨日まで頑張ってお願いをして回っていましたけどねついでにお昼も食べて行こうか・・と主人が気になっているというラーメン屋へ行ってきました主人は塩ラーメン、息子は味噌ラーメンにガーリックチャーハン私は納豆ネバトロ月見ラーメン(冷製)ラーメンというよりお蕎麦の出汁の感じでしたわ・・
2025年09月22日
コメント(6)
回収率減、擦り減る調査員のメンタル 岐路を迎える国勢調査|Infoseekニュース「暇じゃねえんだよ」千葉県の自営業の男性(55)は、5年前に調査員を務めた国勢調査で浴びせられた言葉を苦々しく振り返った後に語った。「頼まれても次はやりたくないよ。メンタル擦り減るから」国勢調査は今年、再び調査年を迎え、20日から調査票の配布が始まる。だが、「国の最も重要な統計」と称される国勢調査も…【全文を読む】国勢調査が始まりました5年前に当時の自治会長が「忙しくてとてもできないから・・」と丸投げされてやりましたまあめんどくさくはあったけれど、受け持ち分野が2ブロックと少なかったので何とか済ますことができました今年は支部長をやっているから逃げられないだろう・・と引き受けることにしたら6ブロック担当ですわ・・それも自分の地域じゃないなんて・・とりあえずちょっと下見に行ってみると・・崩れそうな空き家ありアパートあり・・新築のマンションはオートロックなのね・・どうしよう・・まず事前準備の段階で心が折れそうですわにほんブログ村 中山道赤坂宿は、江戸時代に整備された五街道のひとつ、「中山道」の宿場として栄え、江戸時代後半の天保14年(1843年)には、宿場内に292軒の町屋が建ち並んでいました。文久元年(1861年)、皇女和宮が降嫁の途上で赤坂宿に宿泊した際には、これに備え「お嫁入り普請」と呼ばれる家の建替えや新築が行われ、増田家住宅(お嫁入り普請探訪館)など今も当時の様子を偲ばせる建物が残っています。また、矢橋家住宅や旧清水家住宅など宿場町の景観を今に伝えています。
2025年09月21日
コメント(6)
直近5作で最も成功した「あんぱん」…惨敗「おむすび」から大逆転の今期「NHK朝ドラ」に熱狂した意外な"視聴者層"|InfoseekニュースNHK朝ドラ「あんぱん」の放映も残り2週間。『アンパンマン』の原作者やなせたかしと夫人をモデルにしたドラマは成功したと言えるのか。次世代メディア研究所代表の鈴木祐司さんは「過去5作の中で、最も視聴者に支持された」という。その理由とは――。■今期「NHK朝ドラ」に熱狂した意外な“視聴者層”今田美桜主演…【全文を読む】朝ドラの「あんぱん」もう1週間でおわります視聴率のことなんか関係なく朝ドラは必ず見ている我が家それでも「おむすび」は評判が悪かった最初から「ギャルが栄養士になって何するの?」という状態でしたから・・また現代劇はヒットしないということもあります実在の人物がいてしっかり時代に倣った話にちょっとアレンジ加えて・・というぐらいなら許せるけどね「あんぱん」は幼馴染という設定と風来坊のパン作り職人との出会い最初からここにくるという位置が決まっているから、どんな風になっていくのかと・・かっこよくないヒーローというものも面白い・・あんパンが栄養価が高くて・・というわけでもない疲れた時、甘いものが欲しいな・・と思ったらあんパンを食べるべし・・にほんブログ村大垣の赤坂にやってきました赤坂港会館赤坂宿のパネル
2025年09月20日
コメント(5)
「褒めメール」はどんどん送って!企業やお店の「中の人たち」の本音が殺到「うちの会社も!」「送っていいんだ…」|Infoseekニュース「この商品が好きだ」「応援してる」の声を企業やお店に送ったところ、「中の人」から感謝のメールをもらった!という投稿がX(旧Twitter)で話題になった。一方で、「お礼を期待してるみたいで気が引ける…」「わざわざ送って手をわずらわせたくないと思ってた」といった、ユーザー側の躊躇の声も多く見受けられた…【全文を読む】クレームのメールはすぐ届くけれどお礼のメールはあまりもらえないだから「褒めメール」をもらうと社員にもアッピールするのでしょうねだれでも褒められれば気分がいいものですからねえ・・あんまり露骨なのはダメだと思うけど・・・旅行に行った時の宿の感想なんか、ついつい(こんなふうだったらもっとよかったのに・・)と書くことが多いどうしても不満があると書き込みたくなるものだわねえこんなことをしてもらってうれしかった・・ということが書いてあるとサービス向性につながりやすいと思うわでもねえ・・最近はちょっとね・・・と思うことが多くってこっちが年取ったせいかもしれないけれど・・ほめるってむつかしいのよね・・にほんブログ村石碑がいろいろあるけれど・・読み取ることができませんね和宮様が・・と書いてあるみたいだけど・・呂久の渡しで和宮様が読んだという歌について・・おちてゆく 身と知りながらもみぢ葉の 人なつかしく こがれこそすれ和宮様は京都から大津、草津と日数を笠ね10月25日には赤坂(大垣)の宿でお泊りになりました次の日、呂久川までお越しになり御座船にお乗り換えられた舟人たちは6つの櫓を押して呂久川をお渡しした馬淵孫右衛門宅の庭の楓を一枝お望みになられてお謡いになったといわれているその後、神戸、加納と旅を続けられ11月15日に江戸にお着きになった
2025年09月19日
コメント(5)
中国人の移住増加は「日本が好きだから」ではない……中国ウォッチャーが東大で見た驚きの光景|Infoseekニュースなぜ今、これほど多くの中国人が日本にいるのか?その背景には、日本人の多くが知らない「潤日(ルンリー)」という言葉がある。それは、彼らが日本を「逃避地」と見なしているという衝撃的な実態だ。日本を代表する中国ウォッチャー・近藤大介氏の著書『ほんとうの中国日本人が知らない思考と行動原理』から一部抜粋し、多…【全文を読む】そうでしょうねえ・・日本人としては「馬鹿にしないでよ」と言いたくなりますが・・しかし・・失われた30年?40年かな?日本はひたすら自国の中でいかに安く上質なものを作るかという考え方でしたからね・・そのためには原料を安く仕入れ賃金も上げない・・だから国民はお金が使えない・・お昼はワンコインで済ませるためにコンビニおにぎりやおべんとうで・・まあ有閑マダムといわれる方たちは、4,5千円のランチなんか当たり前なんでしょうけどねえでもちょっとそこまではと言わなくても・・2,3千円のランチを食べている人は多いのでは?令和のコメ騒動もその延長ですよ今まで普通に5キロ3000円ぐらいで購入していたものが4000円以上出さないと買えなくなったでも「これでやっと一息つける」と生産者は言うそれよりも給料が上がらないから物価が安いのよね海外旅行へ行くとなんでも高く感じるけれど、皆さん高給取りだから平気なんでしょう・・税金が高くても福祉がしっかりしているから大丈夫お年寄りが暇そうにぶらぶらしていたって当たり前なんですね日本のように雀の涙のような年金ではやっていけないわ自民党総裁を決めるといってお祭り騒ぎ・・税金の無駄遣いをして・・足の引っ張り合いをしているんじゃなくってトランプ関税で右往左往しているんじゃなくって、高くたって売れるものを作っているはずなんだから・・日本の技術力を安売りしているんじゃないわよ・・といいたいにほんブログ村呂久の渡しが有名なのは・・幕末の皇女和宮様のお輿入れのための道中に読まれた歌のためなんです
2025年09月18日
コメント(6)
夏の疲れで動けない…そんな日でもできる! ながら回復ストレッチ&筋活|Infoseekニュース真夏の暑さや冷房による冷え、そして忙しい毎日のストレスから疲れが溜まり、気づけば「今日はもう動きたくない…」という日もありますよね。しかし、何もせずに放っておくと体はどんどん固まり、姿勢が悪化し体形が崩れ、体力も低下します。女性の体型改善専門パーソナルトレーナーの筆者が、疲れた体を回復させつつ必要な…【全文を読む】いや~これだけならやれそう・・ついでにお中の脂肪もとれないかな・・家でゴロゴロしているとぜい肉だけ阿増えていきますからねえにほんブログ村美江寺宿の美江神社の後、本来ならば美江寺城跡や瑞光寺も回るのですがそうすると一日が終わってしまうので次の目的地は・・呂久の渡しへ・・江戸時代、中山道が整備される以前から、東西交通の要地であった呂久には、杭瀬川(伊尾川、揖斐川)の渡場が設けられていた。鷺休山 蓮生寺馬淵家長屋門(明治天皇御小休所跡)船頭頭を務めた馬淵家・・江戸時代には13軒あり、船頭8人、助務7人がおかれていました道が下がってまた上っているのがわかりますか?こういうところは歩いてみないとわかりませんね洪水が起こるたびに川の流れが変わってきたのですね今は水路になっている
2025年09月17日
コメント(5)
「よそ者が山を壊していて許されへん」太陽光パネルに囲まれた古墳も…奈良の自然と景観を脅かす“メガソーラー開発”に住民が怒りの声|Infoseekニュースメガソーラー建設が進む釧路湿原は太陽光パネルの“黒い海”に覆われ、希少生物の命が脅かされている。だが惨状は釧路にとどまらない。「再生可能エネルギー」の仮面の下で各地の故郷が潰される現場を取材班が追った。◆造設現場で盛り土が崩落「いつか大惨事になる」奈良県でもメガソーラーをめぐる紛糾が続く現場がある。…【全文を読む】奈良県などは歴史的遺産が埋没していますから、建物など建てる時には必ず調査が入るはずなんですが・・盛り土をしてソーラーパネルを設置する時は除外されているのかなその盛り土が産業廃棄物だったり・・勝手に削った山が古墳だったり・・・一応お役所が線引きした外側だったのかしら・・北海道でもソーラーパネル問題は危機意識を持ってほしいです「釧路市内では今回問題となっている場所だけでなく、湿原の周辺を含むあちこちで太陽光パネルが目につきます」国や市によりますと、7月末時点で、太陽光発電施設は、少なくとも524か所。今後も、27か所で設置が予定されているといいます。釧路市 鶴間秀典 市長「条例をしっかり通して釧路湿原・釧路全体の自然も含めて、守っていきたい」太陽光発電施設が自然環境に悪影響を与えないようコントロールしていくのが、今回の条例案の狙いです。規制対象となるのは、出力10キロワット以上の太陽光パネル。事業者に対し、市との事前協議や近隣住民への説明会を義務付けます。さらに、タンチョウやオジロワシなど5種を「特定保全種」と位置づけ、生息調査や保全計画の作成も必要になります。メガソーラーをめぐるトラブルに詳しい環境エネルギー政策研究所の山下紀明主任研究員によりますと…釧路湿原のようなところで、開発が進む背景は、自然としての価値が高い一方、経済的な価値が低い、つまり持っていても住宅地などに活用しにくい場所が事業者に多く買い取られていることが挙げられます。以前は、山の斜面や山林が多かったのですが、開発費用がかさむため、釧路のような平野部へ。結果、広くて安い土地のある北海道でメガソーラーが増えるということです。最近代替わり、空き家対策で更地にしているところが増えてきています戦後苦労して家を建て子どもたちを育て・・結婚して出て行った子供たちは戻ってきませんから‥マンションでも建てるぐらい余裕があればいいんですけどね駐車場ならまだしもソーラーパネルが並ぶのはちょっとねえ・・にほんブログ村高札を読んでいると面白いですね
2025年09月16日
コメント(7)
阿部監督、田中将大は「次も行ってもらう」 抹消せず次回登板へ…6回2失点の好投も200勝ならず|Infoseekニュース■田中将大は史上4人目の日米通算200勝に王手をかけていた■DeNA3ー0巨人(15日・横浜)巨人は15日、横浜スタジアムで行われたDeNA戦に敗れ、3位に転落した。史上4人目の日米通算200勝に王手をかけていた先発の田中将大投手は、6回5安打2失点と試合を作ったが、味方打線の援護に恵まれずに3敗目…【全文を読む】マーくんかわいそう・・楽天にいた頃だったら不思議とみんな打ってくれたのにねえ・・阪神が優勝しちゃったから気合が入らないのかな・・巨人もこんな試合していたらCSにもあぶなくなるんじゃないのさ・・で、今度に託すって・・中日なめてるね
2025年09月15日
コメント(0)
大関獲りの若隆景が初日いきなり黒星!平幕・伯桜鵬に完敗、館内ざわざわ 大の里、豊昇龍は白星発進|Infoseekニュース大相撲秋場所は14日、東京・両国国技館で初日を迎え、大関獲りに挑戦する関脇・若隆景(30=荒汐部屋)は平幕の伯桜鵬(22=伊勢ケ浜部屋)に押し出しで敗れて黒星スタートとなった。横綱の大の里(25=二所ノ関部屋)は新小結・安青錦(21=安冶川部屋)を力強く寄り倒し、休場明けの豊昇龍(26=立浪部屋)は…【全文を読む】秋場所が始まりましたまずは二人とも白星発進でした最後まで二人横綱で優勝を争ってもらいたいものですねもちろんほかにも期待の力士もいるけれど・・今日は負けちゃったしねえ・・さてさて・・明日は敬老の日ですが、私の地区は先週開催したのでひまですわスポーツの秋ということで、来月にはねんりんピックが始まります年寄りの国体ということで今年は岐阜県が開催地「ねんりんピック」の愛称で親しまれている「全国健康福祉祭」は、60歳以上の方を中心として、あらゆる世代の人たちが楽しみ、交流を深められるスポーツ・文化・健康と福祉の総合的な祭典です。厚生省創立50周年にあたる1988(昭和63)年から毎年開催されています。その前に国勢調査だわにほんブログ村美江寺宿のお堂・・中に何があるの?ご神体が祀ってある・・神主さんがみえないからはいれないですねお神輿がありますねこちらはひくのかな・・
2025年09月14日
コメント(4)
万博駆け込みで来場者が急増、閉幕まで1か月…混雑対策で入場時間前倒しへ|Infoseekニュース大阪・関西万博は、13日で閉幕まで1か月となる。人工島・夢洲(ゆめしま)(大阪市此花区)の会場は駆け込みで来場者が増えており、日本国際博覧会協会(万博協会)は混雑対策を強化する。万博の一般来場者数は、4月13日の開幕から今月11日までの約5か月の累計で1854万人(速報値)。万博協会が半年間の会期で…【全文を読む】そういえばあと1か月なんですね主人が「行っておけばよかった」と思わないために・・・と出かけたのは5月の終わりでした「行くんじゃなかった・・疲れたー」と主人すごい人だったなあ・・と、やっぱり全国から来るんだからねえ・・でも面白かった私としては回れなかったところを見に行きたいなあでもあれから・・この猛暑・・家を出る気にならない最近は買い物に出かけた先でスコールです雨が止むまで店内でうろうろ・・これ万博会場だったら大変だったろうねえ・・・万博のニュースを見るとやっぱりあのとき行っておいてよかったなと思うわいろんな問題が続出していますねえ・・工事費がきちんと払われていないとか・・電車が止まって陸の孤島ということで皆さん一夜を明かしたとか・・終わってしまえば笑いごとになればいいけれど・・撤去する費用もままならないとか・・跡地をどうするとか・・問題は山積みですねにほんブログ村「カイ君の誕生祝にブロンコビリーに連れてって」と娘からメールが届いていました食事をするとスクラッチカードがもらえます前回の分が合わせて1000円分あったのでOK昔はランチタイムに行くとサラダバーやドリンクバーがついていたんだけど今は1種類だけ・・今回は席が離れていたので別々の会計でクーポンを有効活用することにした今回は珍しく完食・・遅かったせいかなあ・・お誕生ケーキを囲んで記念撮影ケーキも3人が取り合って・・やっぱり大きくなったんだわ・・
2025年09月13日
コメント(6)
自民党総裁選の顔ぶれ「敗者復活戦みたいだ」…立憲民主党の野田代表|Infoseekニュース立憲民主党の野田代表は12日の記者会見で、自民党総裁選について「いま出ている顔ぶれは1年前に挑戦した人ばかりで、敗者復活戦みたいだ。前回と同じ主張だと意味がない」と批判した。【全文を読む】敗者復活戦・・たしかに・・・前回、小泉では若すぎる(人気だけでは)・・高市(女性)では従う議員が何人いるか・・外圧も心配消去法で石破さんが選ばれたような気がしたけれど・・結局自民党は何も反省なく、同じ顔触れで総裁選をしようとしているってわけ・・ほんとに帯に短したすきに長し・・団栗の背比べ大丈夫か自民党・・でも、かじ取りを任せられる人は野党にもいないように思うしねえにほんブログ村6月に出かけた美江寺宿高札もあります
2025年09月12日
コメント(10)
6連覇した藤井王位の129手目に「歴史的名手」 ABEMA解説の村田六段|Infoseekニュース将棋の藤井聡太王位(23)=王将など7冠=が挑戦者に永瀬拓矢九段(32)を迎える第66期王位戦7番勝負は10日、東京・将棋会館で第6局2日目が指し継がれ、先手・藤井が151手で勝利した。対戦成績を4勝2敗として6連覇。タイトル獲得期数を通算31期とし、歴代4位の渡辺明九段(41)に並んだ。「歴史的名…【全文を読む】ストレートで行くかと思われた王位戦永瀬さんの頑張りでまさかの2敗・・でもしっかり決めましたね5連覇の時に永世の称号はもらっているのでしたアメリカでは9,11の日になりますね日本人24人を含む約3000人が犠牲となった2001年9月の米同時テロから、11日で24年を迎えた。トランプ大統領はハイジャック機の突入で職員ら184人が亡くなった国防総省の式典にメラニア夫人と共に出席した。ハイジャックされた航空機2機が激突し、倒壊したニューヨークの世界貿易センタービル跡地「グラウンド・ゼロ」をはじめとする各地で追悼式が開かれた。 グラウンド・ゼロの式典では、遺族らが犠牲者の名前を読み上げ、2機がビルに衝突した時刻に合わせて参列した人々が黙とうした。今あちこちで紛争が起きているけれど・・最初はここだったのかな・・にほんブログ村中国の武陵源への旅も終わりです一つ一つがほんとに素敵でした10年前ならお土産に買っていたけれど・・老い先を考えるとこういうものは購入しない方がいいですね街中を歩きながら「こんなとこもありますよ」と・・さっそく買ってみる人たちも・・私は大阪万博に行けなくなると大変だから我慢しましたわ・・こちらはショッピングセンター「お土産はここで買うと安いです。でもクレジットカードは使えません」残った中国の元を勘定していくら両替してもらおうかな・・その前に何を買うの?ほしいものないじゃない?なんだかんだであまり買わずに出てきてしまいましたわ空港で買ったほうが高いけど安心できるわ
2025年09月11日
コメント(6)
「米兵相手の売春を強制」女性100人超、韓国政府を提訴 米軍を告発|Infoseekニュース【AFP=時事】韓国に駐留する米兵を相手に売春婦として働くことを強制されたと主張する韓国人女性100人以上が、米国による虐待を訴える画期的な訴訟を韓国政府に対して起こした。原告弁護団が9日、明らかにした。歴史家や活動家によると、1950年代から1980年代にかけて、何万人もの韓国人女性が国営の売春宿…【全文を読む】これも韓国の話題ですが・・慰安婦問題も同じ構図ですよね戦時中、韓国は日本の統治下にあったわけですから・・戦後はアメリカになっただけで同じですわ・・もともと女性蔑視の国ですから・・そして儒教の国でもありますから目上の言うことは絶対!理不尽でも従わなくてはいけないそうです韓ドラのように旦那を尻の下に敷くなんてことはまずありません女同士でマウントを取っていがみ合うことは当たり前だそうです「これまで韓国の自殺率がOECD加盟国中1位を記録してきた主な原因は高齢者の自殺率が圧倒的に高かったためだが、ここ10年で高齢者の自殺率は大きく減少し、代わりに若年層の自殺率が急激に上昇している」「特に20~39歳女性の自殺率は16年以降、毎年8%以上の増加を見せ、20年時点で人口10万人あたり18.9人となり、日本(12.0人)や米国(6.8人)を大きく上回っている」などと説明している。専門家らは、若年層の自殺が増加している理由として「不安定な雇用と住宅問題」「将来への不確実性」「社会的期待による精神的負担」「自殺に関するメディアの報道の影響」などを挙げている。にほんブログ村天門山を下りてお昼・・砂絵博物館へいきました砂絵の大家らしいですね砂絵というからサラサラの砂で描く絵だと思っていたら・・自然の石を砕いて張り付けていく感じの画ですそのせいかすごい遠近感というか迫力がありました
2025年09月10日
コメント(5)
注文ミスしたのに「差額ください」…韓国・カフェ店主の対応に客が不快感「商売の心得ない」|Infoseekニュースimagetoday(c)news1【KOREAWAVE】カフェで注文した飲み物とは別の商品を受け取った客が、「そのまま飲む」と伝えたところ、店主から差額の支払いを求められ、不快な思いをした――こんな体験談が韓国のオンライン上で話題となっている。9月4日、オンライン掲示板にソーシャルメディア「スレッ…【全文を読む】韓国ドラマでこんなシーンあったかなあ・・と「頼んでませんけど・・」「ああ失礼しました」という感じで作り直せば問題は起きなかったのだろう・・待つ時間ももったいないし・・「このままもらいます」とお客様日本なら「申し訳ございません。ありがとうございます」という流れになるところでしょうそれを「差額をいただきます」といわれたら「じゃあ作り直してください」となりますよねえドラマならその店員にぶっかけるだろうねえ・・しかし・・日本で起きた(異物混入事件)ラーメンチェーン「天下一品」の運営会社は、京都市中京区の「新京極三条店」で提供したラーメンの中にゴキブリの死骸が混入していたと明らかにした。同店と、フランチャイズ系列店の「河原町三条店」(京都市中京区)を営業停止にするとともに、全店舗に衛生管理徹底の指示を行い、再発防止を進めるとした。混入の原因が解明されるまで営業は再開しない方針。表ざたになっていないだけで結構あるかもしれませんねえ大手外食チェーンを巡っては、牛丼チェーン大手の「すき家」の鳥取市内の店舗で1月、提供したみそ汁の中にネズミの死骸が入っていたほか、3月にも東京都昭島市の店舗で商品にゴキブリの一部が混入していたことが判明。害虫・害獣の侵入防止などの衛生対策を実施するため、ショッピングセンター内などの一部店舗を除く全店が一時閉店となる騒動となった。外食怖いわ・・・にほんブログ村揖斐川町に天空の茶畑というところがTVで紹介されていたので行ってきました暑い中、駐車場の整理をしているので有料かなと思ったら・・お気持ちでお願いします・・ここで摘んだというお茶の葉は帰りに買うことにして・・・登っていくとカフェだって・・帰りに寄ろうね石碑があります・・誰のだったかな・・さざれ石がある・・お参りしておきましょうハート形の茶畑はカップルに受けそう・・山道を登っていきます山の上に茶畑があるのかな・・と思ったけれど・・上からは見下ろすだけだったさらに上へ行くと岐阜のほうまで見渡せます・・・ということだったけど暑いからとっとと下りてかき氷を食べることにしましたほうじ茶と緑茶のかき氷・・手作りのシロップですって・・器も匙も食べることができますよって・・・ブルーベリーのかき氷は子どもたちが競争で食べていました久しぶりに本格的なかき氷を食べることができましたわ・・
2025年09月09日
コメント(6)
「時代を変えたい」車いすテニス・小田凱人が語った思い 全米オープン初優勝で“生涯グランドスラム”を達成|Infoseekニュース車いすテニスの小田凱人選手が生涯グランドスラムを達成。自身のSNSで思いを語りました。アメリカ・ニューヨークで行われたテニスの全米オープン。現地時間6日には車いすの部の男子シングルス決勝が行われ、19歳の小田凱人選手が出場しました。小田選手は、アルゼンチンのグスタボ・フェルナンデス選手を相手に第1セ…【全文を読む】小田君かっこいいですねえ愛知県一宮市出身。名前の由来となったのはフランスの凱旋門。小学校は地元の一宮市立瀬部小学校、中学校は一宮市立西成中学校を卒業。小学生の時はサッカー少年であり、プロサッカー選手を目指していたが9歳の時に左脚に骨肉腫を発症。左脚の股関節と大腿骨の一部を切除して人工関節に置き換える手術を受けた。このため車椅子生活となり、サッカー選手の夢を諦めることとなる。その後、2012年ロンドンパラリンピックの車いすテニス競技(英語版)に出場する国枝慎吾を動画サイトで見た際、大きな感動を覚えたという。また、入院中に担当医師から「パラスポーツを始めてみてはどうだろうか」と勧められたこともあり、「車いすテニスに心を動かされた」として競技を始めることを決意。退院後に関係先を当たって練習場所を教えてもらい、本格的に車いすテニスに取り組み始めた。2020年に18歳以下の世界一決定戦であるジュニアマスターズの国際大会「Cruyff Foundation Junior Masters」に14歳で出場してシングルスとダブルスで2冠。2021年には史上最年少で車いすテニスジュニア世界ランキング第1位となる。2022年4月4日に東海理化と所属契約を結び、28日にはプロ転向を表明した。11月6日にはオランダで開催された車いすテニス年間王者決定戦のNECマスターズにてアルフィー・ヒューウェット(英語版)(イギリス)を破り、史上最年少世界年間王者となった。2023年1月に開催された全豪オープンでは準優勝となり、4月に開催された天皇盃ジャパンオープンで初優勝を果たす。4月28日に日本生命保険とスポンサー契約を結んだ。6月に開催された全仏オープンで優勝、グランドスラムを初制覇、17歳1ヵ月2日で制し史上最年少での世界ランク1位が確定した。7月、ウィンブルドンで初優勝し、グランドスラムを2大会連続で制覇したこの後も活躍は続き、4大大会グランドスラムとパラリンピックの全てを制し、車いすテニスでは史上3人目となるキャリア・ゴールデンスラムを達成した。19歳での達成は健常者のゴールデンスラム(オリンピック+4大大会)達成者5人を含めて史上最年少記録となった。阪神も優勝したし・・めでたいことですねにほんブログ村来週は敬老の日ですが、私の地区は1週間前倒しで敬老会を行いましたまだコロナの心配をしないといけないのですね足の悪い人のために階段昇降機がありますあまりの遅さに「降りるわ」という人もいますとちゅうに踊り場があるのでそこが我慢の限界なんですね国会議員や県会議員からの祝辞岐阜市長からのあいさつイベントは近くの大学生による太鼓の演舞せっかくなのでたいこをたたいてみませんか・・大きな太鼓をたたいて満足そうなご老人たちうちの主人も列席者の仲間なんだけど「俺は行かん」と留守番でしたわ・・女房がお世話役で奮闘しているのに家でTVみている方がいいなんてねえおまけ皆既月食・・夜中の3時ごろスマホズームいっぱいで撮ったけど・・赤い月だということはわかるわね
2025年09月08日
コメント(6)
「最後の一手」異例の土曜深夜会談…菅、小泉氏の説得実る 首相辞任表明|Infoseekニュース石破茂首相(自民党総裁)が7日、辞任の意向を表明した。党総裁選前倒し要求の提出日とされた8日前日の決断。「党の分裂を避けるべきだ」として同党の菅義偉副総裁(元首相、衆院神奈川2区)と小泉進次郎農相(11区)が6日深夜に行った説得が「自民としての最後の一手」(党幹部)として実った格好だ。厳しい選択を迫…【全文を読む】とうとう辞任することになったようですね「総裁選前倒し」なんて何がなんでも首相の座から降ろそうとの魂胆がねえ・・石破では勝てない・・誰が立っても同じだと思うけれど・・ 会見ではかねて参院選敗北に関して「総裁である私の責任」「地位にしがみつくつもりはない」などとしてきたことに触れ「選挙結果の責任は私にある」と改めて言及。日米関税交渉に区切りがついたことが、自身が繰り返してきた進退を判断するにあたり「しかるべき時」であるとの考えを述べた。 辞任にともない行われる総裁選への出馬は否定した。確かに関税問題の交渉をしているときに「首相交代」誰がまともに交渉をしてくれるのか・・日本御場合はそういうことはないというかもしれないけれど海外では・・「それは先の政権との話試合だ」と保護にされかねない・・ロシアとの北方領土返還のことを考えれば納得で来ますわしかし・・「まだやることがある」っていうのは何だったんだろう・・中国中国政府はトランプ米政権との貿易摩擦激化を受け、石破政権との間で日中関係の改善を図った。日本人への短期滞在ビザ(査証)免除措置を再開したほか、東京電力福島第1原発処理水の海洋放出に伴って全面停止していた日本産水産物の輸入再開も発表した。中国紙、南方日報系のニュースサイトは、石破氏の辞任により「日本の政局は新たな不安定期に入るだろう」とし、日本政治には「走馬灯のように首相が交代する局面」が再び現れるとの見方を示した。韓国韓国メディアの関心も高い。石破氏は8月下旬に初訪日した韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領と会談し、日韓関係の安定的発展に向けた協力を確認したばかり。韓国では、石破氏は歴史問題などを巡って比較的韓国寄りだとみられており、退陣が日韓関係に与える影響を懸念する声が出ている。韓国の聯合ニュースは自民党の次期総裁有力候補として、小泉進次郎農林水産相や高市早苗前経済安全保障担当相の名が挙がっていると伝えた。韓国では小泉、高市両氏が8月に靖国神社に参拝したことが批判的に伝えられ、特に高市氏に対しては保守強硬派として警戒感が強い。米国米国のウォールストリート・ジャーナル紙(電子版)は、トランプ大統領が今月4日に日本との関税合意に関する大統領令に署名したことに言及。石破氏は「数カ月間の緊迫した交渉の末、求めてきたものをついに確保した」としつつも、「辞任を求める声を静めるには十分でなかった」と報じた。同紙はまた、「インフレや移民などの問題に対する答えを有権者が求める中、主流政党が支持を失い、ポピュリストの新興勢力に支持が流れるという世界的傾向の新たな一例を示した」とした。次の総裁にだれがなるのか・・ということに関心が向いているわけね
2025年09月07日
コメント(5)
「成年皇族の責務の重さ自覚」悠仁さま「朝見の儀」で両陛下に抱負|Infoseekニュース秋篠宮ご夫妻の長男悠仁さまは6日午後、皇居・正殿「松の間」で天皇、皇后両陛下に成年皇族として改めてあいさつする「朝見の儀」に臨まれた。えんび服姿の悠仁さまは天皇陛下に「本日の成年式にあたり、冠を賜り、天皇、皇后両陛下のご臨席の下、成年式を終えることができましたことに、深く感謝申し上げます。成年皇族と…【全文を読む】朝見の儀とは・・立太子,ご結婚などに際し,天皇・皇后にごあいさつをされる儀式ということなので、成年式を終えたという挨拶をしたということなんですね皇太子になったわけではないのだけれど・・立太子の礼(りったいしのれい、旧字体:立太子ノ禮)または立太子礼(りったいしれい)は、天皇が日本の皇太子であることを内外に宣明する国事行為たる一連の儀式で、皇室儀礼の一つ明治以降の近代・現代において、立太子の礼が行われたのは、以下の4例である。嘉仁親王(大正天皇):明治22年(1889年)11月3日(満10歳)裕仁親王(昭和天皇):大正5年(1916年)11月3日(満15歳)明仁親王(上皇):昭和27年(1952年)11月10日(満18歳)徳仁親王(今上天皇):平成3年(1991年)2月23日(満31歳)なお、2019年(令和元年)5月1日に皇嗣となった秋篠宮文仁親王は、これに相当する儀式として「立皇嗣の礼」(りっこうしのれい)を2020年(令和2年)に挙行した。皇室としては跡継ぎとして悠仁さまを世界に発表したことになるのかな・・上皇様のお加減があまりよろしくなさそうだから、跡継ぎ問題はしっかりしておかないとね女性皇族をどうするかということにおいてはまだまだ・・ということですが・・お嫁さん探しも大変でしょうし・・にほんブログ村このロープウェイで降りていきます何の建物?屋根の上に、ねこ?きつね・・・かな天門弧仙ショー天門山の峰を借景に、大自然そのものを舞台背景としたオープンエアで行われる超大型ミュージカルショーです。ショーの開始は夜で、音楽、舞踊、歌曲、奇術、曲芸などを組み合わせ、それらを水、光、音を駆使した舞台装置で盛り上げるステージはスペクタクル満載です。狐の娘と人間の若者の切ない恋がテーマになっていて、出演するアクター、シンガーの数は、なんと総勢500人を超えるという、とてつもないスケールです。このミュージカルは2009年9月の初演の日から、休むことなく公演され続けています。張家界の夜の観光スポットとして最高のエンターテイメントであることは疑う余地がありません。 なるほど・・私たちは見ることはなかったけれど飽きさせないようにしているんですねここからだとしっかり天門山が見えるから、ここからロープウェイに乗って登っていくコースもあるそうです
2025年09月06日
コメント(6)
橋幸夫さん死去 昭和の大スター訃報相次ぐ 長嶋茂雄さん、いしだあゆみさん、露口茂さん…列島悲しみ|Infoseekニュース歌手の橋幸夫さんが4日午後11時48分、肺炎のため死去した。82歳だった。東京都出身。通夜は9日午後6時、葬儀・告別式は10日正午、東京都文京区の無量山傳通院で営まれる。喪主は妻・橋真由美(まゆみ)さん。夢グループの石田重廣社長(67)は今月1日、橋さんが入院中である事を明かしていた。また、石田社長…【全文を読む】まだ9月なんですけどね・・振り返れば・・あの人この人・・主人が見ているお昼の昔のドラマは亡くなった方ばっかり目につきますわ・・橋さんも先日、アルツハイマーの症状が出て入院したとニュースが出ていましたゆめグループの社長さんが「僕のこともわからないみたい」と言ってましたもうお迎えが近いのねえ・・と思っていたけれど・・御三家は舟木一夫さんだけになってしまいましたねにほんブログ村ロープウェイの駅まで少し歩きます天門山も2度と行くことはないからね振り返ってももう見えない・・おや・・角度が変わって少し見えるわ・・あそこまで歩くのね
2025年09月05日
コメント(5)
新潟遠征で生徒7キロ歩かせる 長野・佐久長聖高の女子バスケ部|Infoseekニュース長野県佐久市の佐久長聖高で女子バスケ部の顧問を務める女性教諭が今年1月、練習試合のため遠征中だった新潟市で部員の生徒10人をバスに乗せず、宿泊先から対戦相手の高校まで7キロ歩かせていたことが3日、学校への取材で分かった。教諭は日常のあいさつをしっかり行うよう指導したものの「できていなかったため、そう…【全文を読む】これはひどいことですねこの教諭は自分もそのようにされてきたのでしょうか・・確かに昔の運動系の部活動ではこういうことが往々にされていたと思います娘は中学の時、バトミントン部でした先輩に廊下であったら立ち止まって必ずあいさつしなくてはいけなかったそうですし・・下級生は朝練の時は早く行って体育館の掃除とコートの準備は当たり前でした今はそんなことさせなくて当番制にしているとは聞いております佐久長聖高は中高一貫の私立高で、野球部は甲子園へも出場しています女子バスケ部もインターハイの常連校らしいですね文武両道のしっかりした高校だと思っていたんですけどねにほんブログ村集合時間まで間があったので角度を変えて撮ってみたけれど・・代わり映えしませんわ
2025年09月04日
コメント(8)
ついに退役迫る! かつて“景品にされかけた”有名すぎる戦闘機の40年 お茶の間を騒がせた事件とは|Infoseekニュースアメリカ海兵隊が運用するAV-8B「ハリアーII」の退役が刻一刻と近づいています。数々の実戦に参加し、一般にも話題を振りまいた40年を見てみます。実戦で活躍した垂直離着陸戦闘機アメリカ海兵隊が運用するAV-8B「ハリアーII」の退役を迎える日が、刻一刻と近づいています。2026年中にも完全退役する見…【全文を読む】キーホルダーやプラモデルではインパクトがないから・・とジョークのつもりだったというけれど、本気にした人がいたということですねえポイントシールをお金で換算できるなんてことやったから大騒ぎの事件になったそのシール分のお金を払うから現物をよこせって・・ごねたわけですね1/48 アメリカ軍 AV-8B ハリアーII プラス PT28 組み立て式プラモデルアメリカならではのお話ですが・・これは昔の話今なら爆破騒ぎぐらいおこりそうなご時世ですからねアメリカは銃を一般市民が持っていてもいい事になっていますアメリカのテキサス州で、他人の家の呼び鈴を鳴らして逃げる、いわゆる「ピンポンダッシュ」をしていた11歳の少年が、銃で撃たれて死亡しました。CNNによりますと、テキサス州ヒューストンで先月30日、住宅街で11歳の少年が、ほかの子どもたち数人と「ピンポンダッシュ」を繰り返してしていたところ、呼び鈴を鳴らした家から追いかけてきた男性に、背後から撃たれ死亡しました。ただのいたずらのつもりが死を招く遊びになってしまったわけですねピンポンダッシュは古くからあるいたずらだが、近年はSNS上の挑戦企画として人気が高まっている。動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」には、いたずら好きの人が玄関のドアをたたいたり蹴ったりする様子を撮影した動画も多い。今年5月にはバージニア州で18歳の高校生がピンポンダッシュの撮影中に撃たれて死亡した。発砲した男は第2級殺人罪で起訴された。2020年には16歳の少年3人がピンポンダッシュのいたずらの報復で車を衝突され死亡。加害者は殺人罪で有罪となり終身刑が言い渡されたにほんブログ村この階段を下りていくわけですが・・怖くてダメという人はエスカレーターで降りることもできますせっかくだから自分の足で下りていきます登っていく人も結構います滝のほうへ行ってみたい気もするけど・・迷子になると怖いですね・・というより道があったのかしら・・おりてきました記念撮影していますねえ
2025年09月03日
コメント(8)
サントリーHD新浪剛史氏が代表取締役会長辞任 警察による捜査を受け「一身上の理由により」|Infoseekニュース経済同友会代表幹事でサントリーホールディングス代表取締役会長の新浪剛史氏が違法の疑いがあるサプリメントをめぐり、福岡県警の捜査を受けたことが発覚し、同社会長を辞任したことを受け、サントリーホールディングスは2日に緊急会見を開いた。鳥井信宏代表取締役社長、山田賢治取締役副社長が出席し、経緯を説明した。…【全文を読む】サントリーのサプリメントといえば、セサミンやロコモア・・そんな法に触れるような商品なんか作っていないと思ったけど・・?捜査関係者によりますと、新浪会長をめぐっては、大麻成分を含む製品が海外に住む知人から送られていた疑いがあるとして、福岡県警が麻薬取締法違反の疑いで8月22日、都内の新浪会長の自宅を捜索したということです。送られていた製品に大麻成分の「THC」が含まれていた疑いがあるということですが、警察は国内では規制の対象となっていたことを認識していたかなどを慎重に調べることにしています。CMをやっている俳優が事件を起こしただけでも「ブランドイメージが・・」というご時世ですからねえ・・個人的に使用したといっても、社長から会長という地位にいた人だから・・大麻成分の「THC」とはTHC=テトラヒドロカンナビノールは、大麻から抽出される成分で、国内では法律で所持や使用などが規制されています。厚生労働省によりますと、THCは急性の作用として不安感や恐怖感、短期的な記憶障害や幻覚作用などがあるほか、時間や空間の感覚がゆがみ、車の運転などに影響をもたらすとされています。長く使い続けると統合失調症やうつ病などの精神障害を発症しやすくなるなどの危険があるということです。ただ、海外では一部の国で大麻自体が合法化されているほか、THCなどの大麻成分を含む製品が鎮痛作用などがあるとして利用されているということです。このため、厚生労働省ではTHCが含まれている製品には 注意をするよう呼びかけています。まあ商品に混入されていたわけではないから・・と缶チューハイを飲んでおりますわにほんブログ村ところで目的地の天門山はどこなんだろう・・あの展望台まで行くのかな?現地ガイドが「その岩ですよ」という・・どれ?下に見える白い道のようなものが999階段だそうだあんなに下の方なの?ここから7回エスカレーターを乗り継いで降りていきましたトンネル掘ってこんなん作って・・これ途中で止まったらどうなるんだろう・・天門山の穴のところに着くわけねほっほう・・こうなっているわけか~ガゥディのグエル公園を連想したわとりあえず保存する気満々ねコンクリートで穴が広がらないようにしてあるけど・・・地震か何かで穴が開いたんじゃなかったかしら・・
2025年09月02日
コメント(6)
日本では3年ぶりの皆既月食 7日(日)深夜の満月が赤銅色に 《皆既月食2025年9月8日》|Infoseekニュース9月7日(日)夜に昇ってくる満月が、日付が変わった8日(月)未明から欠け始め、明け方にかけて全国で「皆既月食」が起こります。日本で皆既月食が見られるのは3年ぶりです。皆既月食は、満月が地球の影になる空間を通過するときに光が失われ赤銅色になる現象で、全国どこでも同じタイミングで起こります。いつ起こ…【全文を読む】ちょっと楽しみな情報が・・とりあえず週間天気予報を見ると木曜日(7日)に雨が降るらしいですということは曇っていて見ることができない?雨は降ってほしいけれど月食は見たいですねえでも起きていられるかなあ・・にほんブログ村振り返ると・・あそこだったのね・・この橋は普通のだからスイスイ・・
2025年09月01日
コメント(6)
「南京事件」描く映画、中国で大ヒット 残虐描写を多くの子どもが鑑賞|Infoseekニュース【AFP=時事】1937年に起きた「南京事件(南京大虐殺)」を描いた映画『南京写真館(南京照相館、DeadToRights)』が中国で7月25日に公開されて以来、興行収入でトップを走っている。巧みな演出と豪華なスター陣がそろった『南京写真館』は、旧日本軍が6週間にわたり大量虐殺、レイプ、略奪を繰り返…【全文を読む】想像以上ですねえ・・「燃えよドラゴン」を見た人たちが映画館から出てきた時のように・・映画という映像で直接脳に与えられる刺激は忘れられないものになるのでしょうね日本人への反感がこの間の事件に繋がっているような気がします単純に(こういうひどいことをした日本人には仕返しをしてもいい)という行動に走りやすい子どもたちへの影響が心配です「南京事件」はなかったという日本の学者さんもいるみたいなんですが・・ 「南京大虐殺の歴史的事実関係をどう考えているのか。裏付けは何もない。でっちあげですよ」 資料館には現在、南京事件も含めた旧日本軍の侵略や加害行為の展示がある。原爆投下に至る歴史を、多角的に伝えている。モニターで流れる映像では、「南京占領では、日本軍は中国兵捕虜や一般市民を殺害・暴行するなど、大虐殺事件を引き起こした」と字幕で説明している。「でっち上げだ」と言われればそっちの方を信じたくなりますが・・あったんだろうなあ・・と思うのはいま世界中で起きている戦争・・いわれなき迫害・・だんだんエスカレートしているから・・そんな異常事態においてならありうることだろうそもそも自然界の動物は、満ち足りていれば他人に害をなすことはないはずなのだが・・人間の欲望というものは際限がない・・欲深な人であればどれだけ手に入れてもまだまだ・・というだろうし・・わけもなく済むところは財産を奪われた人は「返してくれ!」というわけだしかし・・今や灼熱地獄にあえぐ日本列島気象庁によりますと、31日も東日本と西日本の広い範囲で高気圧に覆われ、強い日ざしが照りつけて気温が上昇しました。名古屋市では午後2時28分に40度ちょうどを観測し、命に関わる危険な暑さとなりました。国内で40度以上を観測するのはことし9日目となり、年間の日数の記録を更新しました。このほか、日中の最高気温は▽愛知県豊田市で39.6度、▽岐阜市で39.2度、▽山梨県甲州市勝沼や大阪・豊中市で38.7度、▽埼玉県鳩山町で38.6度、▽京都市で38.1度、▽東京・府中市で38度ちょうどと、各地で危険な暑さになりました。また、▽大阪市で37.8度、▽東京の都心で36.8度、▽高松市で36.5度、▽鳥取市で36.2度などと猛烈な暑さとなるところが相次ぎました。やれやれ・・にほんブログ村ロープウェイを下りてあの山道を歩くわけですねずいぶん高くまで登ってきましたが・・昔はここを上ってきたのでしょうか・・ガラスのつり橋の時のように靴の上から履きます下を見ないで景色を見ながら歩くといいそうですが・・下を見ちゃいますねえ・・
2025年08月31日
コメント(6)
日テレ「24時間テレビ」 OPでいきなり「サライ」熱唱にネット驚き「まじで終わったかと」「豪華」|Infoseekニュース日本テレビ「24時間テレビ48ー愛は地球を救うー」(東京・両国国技館)が30日、午後6時30分から生放送され、オープニングでいきなり「サライ」が歌われてネットでは驚きの声があがった。オープニングで歌手・氷川きよしがマイクを手に登場すると、音楽はなくアカペラで「サライ」を歌い始めた。「いつか帰るいつか…【全文を読む】なんだかんだといわれても結局やるんですねで、横山君が走るって・・またお泪頂戴の話を盛り込んでねえ・・ふらふらになって走る姿を映して・・感動をありがとうなんて思わない昔・・娘が高校生の頃「募金活動してたからいれてきた。TV局でやっていることだからちゃんと役に立つことに使ってくれるよね」と言いながらTVにかじりついていたあの頃は車いすとかを寄付していたと思うけど・・あれから・・災害もあちこちで起こっているし・・募金で集まったお金は有効に使ってくれていると思いたいですねえにほんブログ村七十二奇楼というのは天門山を模して作ったマンションだったそうなのだが・・ほとんど売れなくって、イベント会場として今は使っているのだそうだしかしここ買った人、毎日あんなショーなんかやられていては住むどころじゃないでしょうね賠償金でも貰ってよそに移っていったと思うけどねえ・・まあ商魂たくましい中国人のことだから転んでもただでは起きないということですねということで次の日は、その天門山へ行きますロープウェイに乗っていくのですが・・町中から出発です途中で乗り換えた・・やっぱり高いところなのね
2025年08月30日
コメント(6)
「今は石破のままで」内閣支持率急上昇で“石破おろし”が失速、政権の存続を望む支持者の正体|Infoseekニュース参院選での歴史的惨敗から約1ヶ月。当初「退陣不可避」とみられていた自民党内のムードが変化しつつある。その背景にあるのは、内閣支持率の急上昇。「辞任すべきだと思わない」が「辞任すべき」を上回るなど、続投を後押しする世論が広がっている。選挙に負けたのに、支持率が上がるという、近年でもめずらしい現象。いっ…【全文を読む】選挙で落選した議員が「石破のせいだ・・彼が総裁では勝てない」というから総裁選挙を前倒しでしようともくろんでいる?旧安倍派が音頭を取っていては、支持者を集めるためにまたお金がばらまかれることになるのでしょうねえ・・ちっとも変っていないということじゃないかしら・・自民党は29日、大敗した参院選を検証する総括委員会を党本部で開き、総括案について議論した。石破茂首相(党総裁)ら執行部の責任に触れていないとの異論があり、この日の取りまとめを見送った=なんのこっちゃ・・こんなことやっていたら余計に執行部に批判が集まるだろうに・・しかし野党もグダグダだしねえ・・下手すると立憲の野田さん、維新の吉村さんまで危なくなる気配ですよにほんブログ村ステージで踊っているみたいだけど・・スタンバイしていた女の人がワイヤーでつるされて降りてきました何やっているのかわからないですねえ・・さあ輪になって踊ろう・・てか
2025年08月29日
コメント(5)
《新米5kg7800円も》「早く辞めてほしい」「まず生産者と話を」小泉農相にJA秋田会長が“怒りの苦言”…備蓄米放出遅れ、価格上昇はなぜ起きた|Infoseekニュース小泉進次郎農相のコメ政策に暗雲が垂れ込めている。契約先が確定した備蓄米28万トンのうち、10万トンの引き渡しが進んでいないことが発覚したのだ。「当初、秋に出回る新米価格の低下を招く恐れがあるとして、備蓄米の販売期間を8月末までに限定していた。しかし、小泉氏は一転して『新米価格に影響を与えない』と期間…【全文を読む】新米が出回り始めましたねそこでびっくりするのは5キロ入りが4500円ぐらいのものばかり・・もちろん備蓄米とうたったものは1980円で売っているし・・普通のものは4000円前後ブレンド米は3500円前後とバラバラになっておりますが・・新米を待ちかねた人たちなら少々高くでも買うだろう・・ということかしら・・自由に値段をつけてもらって、自分の懐と相談して購入するのが一番そんな感じで幕を引きそうですね実際、田んぼは干上がって焼けてしまっているものもあるし・・実が入っていないもの・・水害で腐りかけてしまったもの・・今年のコメ不足は決定事項みたいですねえにほんブログ村中に入ってライトアップされるのを待ちます一応何かイベントをやってくれるようですライトアップされた建物をバックに何か始まりそうです
2025年08月28日
コメント(6)
日本は3年連続で史上最も暑い夏 昨年の記録を大幅に更新する見通し|Infoseekニュース日本の夏(6〜8月)の平均気温が過去最高になることがほぼ確実になっています。これまでの記録だった昨年、一昨年の記録を大幅に更新する見通しです。ここ2年の記録より0.5℃前後高くなる見通し都市化の影響が比較的小さい全国15か所の代表地点(※)の観測値による8月の日本の平均気温偏差は、25日(月)までの…【全文を読む】まいにち暑いけれど・・もはや35度では「今日は楽だったね」というぐらいマヒしている自分がいますわ明日から子供たちは始業式とりあえず、当番の見守りたいのお仕事は2日間だけだからよかった始業式の日は3時間で金曜日は4時間授業・・まずならすことが肝心ですものねでも月曜日からは普通に始まるのよね土日に宿題をやっつける子もいるかもねえ・・町場は暑さの心配だけしていればいいけれど・・クマが出没しているところは怖いわねえ・・にほんブログ村「七十二奇楼」を見学に・・七十二奇楼(72奇楼)は、中国湖南省・張家界にある文化的観光スポットです。高さ109メートルのユニークな外観で、土家族の伝統建築「吊脚楼」をモダンに再現。夜はライトアップされ、幻想的な雰囲気に包まれます。館内では民族舞踊や伝統工芸を体験でき、地元グルメやお土産も楽しめます。2018年オープンの新しい観光地で、SNS映えするフォトスポットとしても人気
2025年08月27日
コメント(6)
「外国人に生活保護」はなぜバッシングされる?誤った知識や思い込みで「現実とかけ離れた」イメージに、識者2人はどう見る|InfoseekニュースSNS上で、外国人の生活保護受給へのバッシングが続いている。7月の参院選では、外国人への生活保護支給停止を訴えている参政党が大幅に議席を伸ばした。しかし、選挙期間中に叫ばれた主張の中には、誤った知識や思い込みに基づくものも多かった。外国人が日本の社会保障制度を使うことに対し、「悪用される」、「日本人…【全文を読む】生活保護がもらえるから・・と働かない日本人がいるというのから発展しているのでしょうねある程度収入があると打ち切られるから・・・という理由だそうですしかし・・・外国籍のある人でも生活保護を請求することができるとは知らなかったわ在日や残留資格がある外国人に限る・・ということなので、本当に困っている人たちは請求さえできないわけね・・にほんブログ村リニアに乗った駅まで戻ってきました駅の構内・・美術品ですね
2025年08月26日
コメント(6)
全7694件 (7694件中 1-50件目)