全4件 (4件中 1-4件目)
1
こんばんは。息子のことでは、心配をおかけしました。息子は良くなり、元気に学校へ通っています。4/10は娘の幼稚園の入園式でした(*^_^*)パパは仕事で休めないので、私と娘の二人です。朝、大急ぎで家事をして娘に制服を出しました。…すると、手を引っ込めて「これ着ない、嫌だ」と泣き出しました。「幼稚園行かない」と泣きじゃくっています。そんな娘をみていると私が泣きたくなります(ToT)楽しいよ~と言っても、「楽しくない」と聞いてくれません。今日はママが一緒で帰りも一緒だからと何度も話し、ようやく制服を着ました。どうにか私も着替え終わり、泣きはらした顔の娘と出掛けました。歩いていてもつまらなそうな娘(^_^;幼稚園についても私の手を離さず、後に隠れるばかり(*_*)それでも式が始まるので、少しの間離れます。↑離れられない場合は母と一緒に入場するのですが、どうにか離れられました(*^_^*)式は可愛い子供達の泣き声で先生方の話は聞こえません(笑)娘は私に気付き、何度も振り返り手を振っています(^-^)途中で一度泣いてしまいましたが、どうにか無事に終わりました。子供達みんな可愛いぃ(*^_^*)そして歩いて帰って来ました。途中で桜が散って、娘は「桜の雨だ~キレイだね、ママ」って(*^_^*)親バカですが、娘可愛すぎです(笑)そしてそして、幼稚園が始まり2週間…娘、幼稚園つまらないと言います(笑)まだお友達も出来ていないようなので仕方がないですね。ママと一緒にいたいのに…と泣かれると私のほうがウルウルしてしまうけど、楽しくなるまでの事だと思い送り出しています。これからもこんな子供のようなセナですが、呆れないでお付き合いお願いします。
2009.04.28
コメント(12)
おはようございます。入園式の事を書こうと思っていたら、息子今度は『インフルエンザB型』にかかってしまいました(ToT)予防接種したのに、A型もB型もかかるなんて、ショックです。また熱と咳です(涙)早くよくなりますように…息子の学校は溶連菌も流行ってるらしいです。皆さん、お気をつけくださいね。あ、娘幼稚園泣いてます(笑)その話は次回させてくださいね。
2009.04.15
コメント(8)

こんにちは~(^-^)/~今日から息子は新学期です。二年生になりました(*^_^*)先生が変わるかも…と言われていて緊張気味の息子ヾ(^_^;先ほど帰ってきました!担任は一年生と同じ先生でした。息子のホッとした顔~(笑)良かったね(^-^)昨日は息子春休み最後の日でした。なので葛西臨海水族館に行ってきました~(*^_^*)水族館までの歩きは桜の咲いているところを通ってとってもキレイでした。春っていいな~(*^_^*)息子とパパです。息子、娘はこの水族館は初めて、私とパパは十代の時に行ったっきり~(古い思い出、笑)なのでほとんど覚えていません(・ω・)ノあ~そういえば、と言いながら見ました。息子…前回違う水族館ですが、連れて行った時よりかなり興味津津で見たり質問してきたりしました(*^_^*)娘は最初は楽しく見ていましたが、どんどん飽きてくるし、大きな魚に怯えだし(*_*)でも二人とも成長してるな~と思いました。一生懸命、サメを目で追う兄妹(笑)このペンギン成鳥でも40センチくらいだそうです。小さくてかわいかったぁぁぁ(^-^)そして葛西臨海公園といえば…そう(^-^)v観覧車!怖がりな息子が乗りたがったので(笑)乗る事にしました。娘…気が進まないようヾ(^_^;でも私が抱っこするよ~と話し乗る事に決まりました。で料金に驚きましたw(☆o◎)w ガーンご存じでしたか???なんと…一人700円ですよ~!!!!子供料金もなし(>_<)うちは4人で乗ったので2800円(-"-;)二人分だけ水族館の入場券を提示で1割引でしたが、やっぱり2660円…高過ぎぃぃ(怒)昔は高い所も苦手だったのに今は喜んでいる…いつの間にかお兄さんになっているんですね。一応、観覧車の一番高いところから見たディズニーリゾートです。全然わかりませんね(笑)そして、帰ってきました。息子と娘、とっても喜んでくれてまた連れて来て~と言っていました。でも観覧車からディズニーランドを見たらディズニーランドに行きたいと切望していました。今年中に行けるかなぁ??帰りの高速からみた東京タワーです。もっと暗かったらもっとキレイなんですが(^_^;さて、息子は学校が始まり10日はいよいよ娘の入園式!!!がんばりま~す(笑)
2009.04.06
コメント(14)

こんにちは(^-^)すごく久しぶりの更新です。娘の入園準備と息子の春休みで気ばかり忙しいセナです。…それに入園が近付くにつれ、やはり淋しくてしょうがないダメな母です(ToT)実は私…去年から本当に嫌な事ばかりあり、精神的にヘコみっぱなしが今も続いています。そして今だに嫌な事は終わらず(*_*)何をするのも辛くなり、落ち込んでいる時も娘がずっとそばにいて明るくニコニコ話しかけてくれていたので、過ごしてこれました。それが4月から一人になるとどうなるんだろうと、夜一人で縫い縫いしている時、ウルウルしてしまう事も度々(^_^;ですが、そんな思いを悟らせない為に娘には「楽しみだね~!お友達と何して遊ぶのかな?」などと話しています。私にベッタリで誰にも預けられない子なので、離れるのは初めてです。娘が楽しく通えるように、少しでも力になりたいです(*^_^*)通う園では、体操着袋、コップ袋、お弁当袋、上履き袋、連絡バッグが必要です。上履き袋と連絡バッグは規定があります。連絡バッグは34×46センチと中途半端(笑)どうにか出来上がりました(^-^)vキャラクターにしなかったけど、気に入ってくれたらいいな(*^_^*)体操着袋、コップ袋、お弁当袋の3点セットです。私は慎重派なので(笑)どれも多めに作っておきました。こちらが連絡バッグ、上履き袋です。お友達とかぶらないで、自分のだとすぐ覚えて欲しくて、この柄にしましたがあまり嬉しそうではありませんでした(^_^;やっぱり、キティちゃんやプリンセスが良かったみたいです、ごめんよ、娘・・・。息子、とうとうグラグラになってしまった上前歯が1本抜けました。とってもおマヌケな顔…可愛すぎです(*^_^*)あっという間に春休みも終わりです。そして娘の入園式…淋しいなぁ(笑)何か良い事ないかなぁ。
2009.04.03
コメント(10)
全4件 (4件中 1-4件目)
1