SAY-GOの「ロックおやじ in 横浜」ブログ

SAY-GOの「ロックおやじ in 横浜」ブログ

PR

プロフィール

SAY-GO

SAY-GO

カレンダー

コメント新着

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
LAメタル@ ルーツを探せ ポイズンはLAメタル系のヘヴィポップバ…
SAY-GO @ Re[1]:Under Lock And Key-DOKKEN(03/13) たまりん’さん "ロック・ヒーロー&q…
たまりん’@ Re:Under Lock And Key-DOKKEN(03/13) ついに出ましたね~~☆★ このアルバムが…
SAY-GO @ Re:エラおそ~のコメント!(12/28) たまりん’さん やはり「UNDER LOCK AND KE…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2010.01.18
XML
カテゴリ: RAINBOW

Rainbow レインボー / バビロンの城門 Long Live Rockn Roll 【CD】

1978年のアルバム。レインボーのスタジオ録音では3枚目です。リッチー・ブラックモアにロニー・ジェイムス・ディオ、コージー・パウエルの黄金の三角形の作るハードロックのお手本のような楽曲がずらりと並びます。ロニーは結局このアルバムを最後に、レインボーを離れるわけですが、ある意味、やれるところまではやったという感じなのかもしれません。究極なのは、 Long Live Rock 'N' RollなのかKill the Kingなのか、あるいはGates of Babylonなのか、意見が分かれるところかもしれませんね。私は、やっぱりKill the Kingかな。もしかしたらSensitive to Lightあたりを候補に入れる方もいるかもしれません。結構、マニアっぽいのかもしれませんが、私もこういう曲も好きです。全体として見ると、アメリカのマーケットを意識したキャッチーな作りの次作「Down To Earth」に繋がる部分も若干、出始めているとは思うのですが、従来のリッチーの中世的な指向との微妙なバランスもあるというのも、ある意味、緊張感があるように思います。このアルバムは、歴史的にも名作と言っても良いのではないでしょうか。

【曲目リスト】
1. Long Live Rock 'N' Roll
2. Lady of the Lake
3. L.A. Connection
4. Gates of Babylon
5. Kill the King
6. Shed (Subtle)
7. Sensitive to Light


いやあ、3回繰り返して聴いてしまいました。久しぶりに聴いたってのもあるんですが、なんていうか凝縮度合いが凄いですね。曲も大作主義じゃなくなってるので、おいしい要素が詰め込まれているってのもあるのかもしれませんが、これほどリッチーのギターが何処の箇所においてもビシっとくるのは、このアルバムが最後なんじゃないですかね?私的には、グラハム・ボネットが好きなんですが、ロニーじゃないとこのアルバムのリッチーには合わないような気がします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.01.21 00:33:36
コメントを書く
[RAINBOW] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

Midge大佐のCD爆買日… Midge大佐さん
ロック魂70(おや… ミケマサチャンさん
Katrina's Diary Katrinaさん
ロックの部屋 カレン♪08♪さん
サウンド思い出し笑… オアシスManさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: