SAY-GOの「ロックおやじ in 横浜」ブログ

SAY-GOの「ロックおやじ in 横浜」ブログ

PR

プロフィール

SAY-GO

SAY-GO

カレンダー

コメント新着

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
LAメタル@ ルーツを探せ ポイズンはLAメタル系のヘヴィポップバ…
SAY-GO @ Re[1]:Under Lock And Key-DOKKEN(03/13) たまりん’さん "ロック・ヒーロー&q…
たまりん’@ Re:Under Lock And Key-DOKKEN(03/13) ついに出ましたね~~☆★ このアルバムが…
SAY-GO @ Re:エラおそ~のコメント!(12/28) たまりん’さん やはり「UNDER LOCK AND KE…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2010.01.21
XML
カテゴリ: SCORPIONS

Scorpions スコーピオンズ / Love At First Sting 輸入盤 【CD】

1984年のアルバム。前作「BlackOut」と同じ路線ですが、よりリフはシャープに、メロディは良い意味でキャッチーになっていると思います。ウリ・ロート脱退後の80年代あたりの期間におけるピークのアルバムと言って良いと思います。この後、翌年1985年にライヴ・アルバム「World Wide Live」が出て、しばしの休止期間があります。ツアーも含めて、それだけの充実度であったということなのでしょうか?流れるようなマティアス・ヤプスのギターで幕を開けるBad Boys Running Wild、これぞルドルフのリフの極致ではないかと思えるRock You Like a Hurricaneと続きます。この曲は、歌のバックのコードバッキングでもルドルフとマティアスのコンビネーションがみられます。これは「BlackOut」でもありましたね。そして、次のI'm Leaving Youが私の一番のお気に入りです。ポップとハード・ロックのギリギリの線の線だと思いますが、マティアスの激しいソロが曲を引き締めていますし、途中の展開もバンドとしての充実度や勢いを感じます。Coming Homeはスローなスタートですが、BlackOut並みのハードな曲調に変化します。「World Wide Live」では、オープニングを飾る曲ですが、これからBlackOutに繋がる流れは凄いです。 盛り上がらない訳ない。このアルバムでは、Same Thrillへの流れが同様の感覚です。続く6曲目、Big City Nightsでは、ルドルフ・シェンカーのソロが聴けます。決して速くはなく、テクニカルでもないですが、味のあるソロだと思います。むろん、この曲も非常に良い曲です。そして、このアルバムの最後のトピックは、やはりStill Loving Youでしょう。このロック・バラードの名曲には、はまりました。美声タイプのクラウス・マイネが最大限に生かされてますね。

【曲目リスト】
1. Bad Boys Running Wild
2. Rock You Like a Hurricane
3. I'm Leaving You
4. Coming Home
5. Same Thrill
6. Big City Nights
7. As Soon as the Good Times Roll

9. Still Loving You

このアルバムは良く聴きました。今でも聴くと、血沸き肉踊るものがあります。邦題は”禁断の刺青”。ジャケット写真も良い。名作だと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.01.24 14:24:09
コメントを書く
[SCORPIONS] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

Midge大佐のCD爆買日… Midge大佐さん
ロック魂70(おや… ミケマサチャンさん
Katrina's Diary Katrinaさん
ロックの部屋 カレン♪08♪さん
サウンド思い出し笑… オアシスManさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: